店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
カプリチョーザのクーポンは種類が豊富
全国、そして海外にまで店舗を展開しているイタリアン料理、カプリチョーザは自宅や職場の近くにあって利用したことのある人も少なくないお店です。パスタやピザなど、メニューも豊富な上に、取り分けて食べやすいボリューム感から大勢での利用もしやすいと、人気となっています。
元々わいわいと食べるイタリアの食卓をイメージして作られたこともあり、取り分け向けを含めてたくさんの種類を味わいやすいピザメニュー、使う時間帯や豪華さに応じたパーティーメニューなど、利用人数を問わずお得に使えるお店です。
メニュー内容については、特にトマトにこだわりがあり、トマトソースをふんだんに使用した「元祖シチリア風ライスコロッケ、ミートソースがけ」などは安定した人気を誇るメニューです。
店舗によってはランチビュッフェを開催しているなど元々使いやすい要素の多いカプリチョーザですが、よりお得に利用出来るクーポンも、たくさんの種類が提供されています。
通常、クーポンというとポイントカードや利用者向けの割引券などがイメージされますが、カプリチョーザはクーポンの入手方法のバリエーションや使い方が予想以上に豊富なので、ふとしたタイミングでクーポンが入手出来る可能性もあります。
中にはJAFなど、一見カプリチョーザに関係の無いところから入手出来るクーポンもあります。カプリチョーザを利用する人には必見のクーポン情報を、種類ごとにご説明していきます。
[カプリチョーザ]予約値引きクーポンがあるお店も|PayPayグルメ
▼期間限定!お得なクーポン獲得チャンスも♡
カプリチョーザのクーポン・ポイントシステム カプリーモ
カプリチョーザを度々利用する人であれば、ぜひ始めて欲しいのが、カプリチョーザがオリジナルで出しているポイント会員のシステムである「カプリーモ」です。カプリチョーザの店舗に案内が出ているのを目にした人もいるでしょう。
カプリーモの会員証には、カード形式のアナログタイプとデジタルタイプの2種類が用意されており、アナログの場合はカプリチョーザの店員さんへ依頼すればその場で、デジタルであれば案内掲示にあるQRコードを読み取って必要事項を記入すれば、登録が可能です。
来店数に応じてポイントが貯まる
カプリチョーザを度々利用する顧客にとって、「カプリーモ」は金額ではなく来店回数によってポイントが貯まるという点が喜ばれています。少人数でカプリチョーザへランチには度々行くけれど1回あたりの利用金額はそれほど高くない、という人にとってはとても有利なシステムです。
ポイントが貯まるとカプリチョーザの商品に交換するクーポンとして利用出来るので、ドリンクやデザート、ピザなどがお得に追加出来ます。交換商品一覧には人気のライスコロッケも含まれており、どれを交換しようかと迷ってしまう内容です。
また、デジタルの会員証であれば2年以内のカプリチョーザ来店回数に応じてランクが上がるため、よりポイントが貯めやすいのも特徴です。
入会費・年会費は無料
また、カプリチョーザを利用する人にカプリーモが喜ばれているのは、入会費・年会費が共に不要である点です。会員になっても入会費が無駄になってしまうかもしれない、という心配が要らないので、カプリチョーザに数回行っただけという人でも気軽に始められます。
ポイントは付与月から2年で失効となりますが、元々無料で利用出来るシステムとなっているので、またカプリチョーザに来店すればポイントを貯め始めることが出来ます。いつ始めても損をしない仕組みとなっているため、カプリチョーザ利用者にとっては入手必須のポイント制度です。
バーコードを専用端末にかざす
カプリーモのポイントはカプリチョーザに来店するのがランチで50ポイント、ディナーで100ポイントとなっています。ポイントはお会計時に貯められるようになっていて、レジ横の専用端末にバーコードをかざしてポイント付与となるシステムです。
もし使い方が分かりづらいなら、店員さんに聞けば教えてくれるので安心です。アナログもデジタルもバーコードをかざすという点は同じなので、「クーポンは利用したいけれど身軽にしたいからデジタル」など、自分の使い勝手に合わせて選びましょう。
カプリチョーザのクーポン・LINE
カプリチョーザには店舗ごとに公式LINEアカウントがあり、友達登録をしておくことでクーポンなどお得なサービスが利用出来ることがあります。クーポン情報のチェックとしてとても便利なので、まずはよく利用するカプリチョーザの店舗を探してみましょう。
友達登録
カプリチョーザの公式LINEを友達登録するには、実際の店舗に掲示されているQRコードやLINE IDから登録する方法と、LINEの友達検索機能で「カプリチョーザ」と検索し、該当する店舗を探す方法があります。店舗以外の場所にいるなら後者の友達検索機能が便利です。
「お友達追加ありがとうクーポン」
カプリチョーザをLINEで友達登録することで、最初に入手出来るクーポンが「お友達追加ありがとうクーポン」です。店舗や登録する時期によって内容は異なりますが、カプリチョーザの商品サービスなどのクーポンが友達登録と同時に送られてくるため、登録だけでもお得になります。
「お友達追加ありがとうクーポン」の内容は「ジェラート無料」や「デザート1品プレゼント」といったものが多く、いつものカプリチョーザでの食事が少し豪華になるクーポンです。
カプリチョーザの公式LINEから入手出来るクーポンは、期限は長めであるものの有効期限が定められているので、来店の少し前に友達登録をしてクーポン入手しておくのがおすすめです。
[カプリチョーザ]予約値引きクーポンがあるお店も|PayPayグルメ
▼期間限定!お得なクーポン獲得チャンスも♡
カプリチョーザのクーポン・株主優待券&WDI VIP CARD
株をやっている、という人の中には株主優待券などのクーポンを主な目的にしている人もいますが、カプリチョーザも株主向けに株主優待券を出しているお店の1つです。カプリチョーザを運営している会社は「株式会社WDI」で、持ち株数に応じて株主優待券を出しています。
株式会社 WDIの株を100株以上保有
株主優待券が得られる持ち株数の基準は100株以上を所持していることで、100株以上、500株以上、1000株以上など段階に応じて株主優待券の金額も異なります。100株であれば「WDI VIP CARD」と呼ばれるカードと株主優待券3000円分を入手することが可能です。
株主向けに発行される「WDI VIP CARD」は、カプリチョーザの会計時に提示すれば20%割引になるという大変お得なカードです。ただし、WDI VIP CARDは他のクーポンや株主優待券との併用は出来ないので注意しましょう。
株主優待券&WDI VIP CARDがもらえる
上記で述べたように、カプリチョーザを運営するWDIの株を持っていることで株主優待券やWDI VIP CARDは入手出来ますが、株を持っていなくてもメルカリなどのフリマアプリから入手出来ることもあります。
もちろん、クーポンとして安くなる内容かどうかといった見極めは必要ですが、WDI VIP CARDは会計額が20%割引になるため、他クーポンに比べても利用頻度の高い人にとっては多少お金を出して購入しても元が取れる可能性が高いです。
使う際には、お会計の際に他のクーポン券などのように出せば問題なく使えます。もし使えるかどうか心配であれば、入店時や注文時に店員さんに確認を取りましょう。
カプリチョーザのクーポン・JAFナビ※サービス終了
カプリチョーザで利用出来るクーポンの中でも意外に思われやすいのが、JAF会員向けに出されているクーポンです。JAFは自家用車を所持している人や、仕事で車を運転する人にはおなじみの団体で、故障救援などのロードサービスなどを行っています。※2023年1月18日現在、カプリチョーザはJAFナビの掲載がありません。
JAFの会員は現在1941万人以上にもなっており、年々増えています。会員増加の理由は先程挙げたロードサービスを行ってくれることも一因ですが、会員優待が充実していることが大きな要因です。会員優待には、カプリチョーザのような飲食店でのクーポンも含まれています。
JAF会員のみ使用可能
「JAFナビ」というサイトでは、JAFの会員が利用出来る優待サービスが案内されており、約4万7000の施設が優待やクーポンの対象となっています。SAやPAではコーヒーが無料になるなど、クーポンの内容は対象施設によって様々です。
カプリチョーザでJAF会員が利用出来るクーポンとしては「飲食利用の方のデザート半額」というものがあり、クーポン利用出来る対象店舗もJAFナビで確認が出来ます。
クーポンの対象がJAF会員本人だけでなくJAF会員を含むグループ全体なので、身近なところにJAF会員がいる場合であれば覚えておきたいクーポン内容です。なお、他の優待やクーポンとの併用は出来ないのでよりお得なクーポンがあるならそちらを優先しても良いでしょう。
カプリチョーザのお得な裏ワザ
ここまで、カプリチョーザの各種クーポンをご紹介してきましたが、クーポンとして出されているものを利用する他にも、お得にカプリチョーザを楽しむ方法があります。ここからは、セットメニューを駆使する裏技をお伝えしていきます。
カプリチョーザのメニューには、1人前向けの量のものと2~3人で取り分ける用の量がそれぞれ用意されているなど、通常でも楽しくお得に食べられる要素が多いです。その一方、1人ずつの量が確立される「セット」はそれほど多くありません。
利用出来るクーポンは持ち合わせていない場合でも、知るだけでカプリチョーザの利用がより楽しくお得になるので、クーポン同様セットについてもチェックしておいてください。
デザートセット
カプリチョーザには、メニュー表には無いセット「デザートセット」があります。カプリチョーザの公式サイトを確認してもデザートセットは見つけられないのですが、実際の店舗では注文が可能となっています。
通常メニューだとデザートは1品600円前後、ソフトドリンクが1品380円に設定されていますが、カプリチョーザのデザートセットでは、デザートとドリンクをセットにして注文すれば、同じ内容でもお得に楽しめる場合がありますので、直接店頭にてご確認ください。
単品ごとに注文すると合計980円程度になるものが、大体ではありますが、約300円程度値引きになるようです。
どのデザート・ソフトドリンクの組み合わせでもOK
デザートセットの良い点は、カプリチョーザで提供されている各種デザートやドリンクを選ぶ際、価格の違うものであってもセットでお得になるところです。そのため、単品で価格が高めなものを選んだ方が割引額としてはお得になります。
もちろん、無理して価格が高めのものを選ぶ必要はなく、自分の好きなデザートを選べば問題ありません。しかしデザートメニューで比較的高価格なものは「熱々ブルーベリーソースがけアイス」など、他のお店ではなかなか食べられない内容なので、挑戦する良い機会でもあります。
カプリチョーザでデザートを注文したことがなかった人にもおすすめしたいデザートセットですが、実際の注文で「デザートセットでお願いします」とはっきり伝えることが必要となるので、クーポンの提示は必要無いとはいえ、注文時には注意しましょう。
[カプリチョーザ]予約値引きクーポンがあるお店も|PayPayグルメ
▼期間限定!お得なクーポン獲得チャンスも♡
カプリチョーザのクーポンを入手してお得に活用しよう
クーポンの種類が豊富なカプリチョーザですが、クーポン入手のしやすさはそれぞれである上に内容も異なるので、各種類のクーポンをチェックした上で、自分の利用しやすいものを活用することが大切です。
クーポンを活用することでいつもより1品増やせるなど、カプリチョーザをより贅沢に利用することが可能です。クーポンと一緒に、カプリチョーザでの食事をお得に楽しみましょう。※メニュー・サービス情報は2023年1月18日時点のものです。なお、価格はすべて税込み表示です。