店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
聖地巡礼するファンも多い人気ドラマ「孤独のグルメ」
「孤独のグルメ」はテレビ東京で放送されている人気ドラマです。漫画が原作で2012年からオリジナルエピソードのテレビドラマが始まりました。孤独のグルメは放送のたびに人気を博し、現在はシーズン8まで放送されています。
孤独のグルメは、輸入雑貨商である主人公の井之頭五郎が仕事の合間に出先で食事をする様子を描いています。孤独のグルメのロケ地は東京中心で、関東にある居酒屋など大衆食堂のような店が多いです。
孤独のグルメを見て、ドラマ内で実際にロケ地になったお店に足を運ぶ人もいます。インスタグラムでも「孤独のグルメ」「孤独のグルメ巡礼」などのハッシュタグのついた投稿が数多くあることから、孤独のグルメのロケ地を聖地巡礼をするファンがたくさんいると分かります。
シーズン5お正月スペシャルは「北海道・旭川出張編」
孤独のグルメには、テレビシリーズの他にもスペシャルドラマが存在します。スペシャルドラマはお正月や大晦日に合わせて放送されることが多く、主人公の五郎が普段は訪れないような遠方に出張します。
孤独のグルメシーズン5のお正月スペシャルは、2016年1月1日に放送されました。タイトルは「孤独のグルメお正月スペシャル~真冬の北海道・旭川出張編~」です。孤独のグルメ・旭川出張編では五郎が北海道の旭川まで出張し、いくつかの名店に立ち寄り食事をします。
「新子やき」 と 「かにくり~むコロッケ」
孤独のグルメお正月スペシャル~真冬の北海道・旭川出張編~のサブタイトルは「北海道旭川市の新子やきとかにくり~むころっけ」です。孤独のグルメ・旭川出張編には「新子やき」や「かにくり~むころっけ」をはじめ、旭川の様々な絶品料理が登場します。
旭川出張編のロケ地になった名店や絶品料理のまとめ
ここからは、孤独のグルメお正月スペシャル~真冬の北海道・旭川出張編~のロケ地になった旭川の名店や絶品料理をまとめてご紹介していきます。
孤独のグルメ旭川編1日目・居酒屋「独酌 三四郎」
「独酌三四郎」は繁華街から少し離れた場所にある居酒屋で、長年旭川で親しまれてきた人気のお店です。外観は古民家風です。中に入るとカウンターと小上がりがあり、二階には座敷が二部屋あります。独酌三四郎は旭川のみならず、北海道でも有名で地元の人でも予約が必要です。
居酒屋、独酌三四郎は2012年ミシュランガイド掲載店です。創業当時は「学」という名前でうなぎ屋を営んでいましたが、二代目の時に「三四郎」に変わりました。孤独のグルメ放送時は二代目でしたが、現在は大将がなくなり、三代目と若女将が切り盛りしています。
独酌三四郎は、箸袋に「感謝」や「夢」といった手書きの言葉が書かれていることや、「おかみ旬の盆」という小鉢のセットがあるなど、細やかな心遣いや温かさを感じることで評判の名店です。
ここからは孤独のグルメ・旭川出張編にて五郎が独酌三四郎で注文したメニューをまとめてご紹介していきます。どの料理も人気メニューで、孤独のグルメのロケ地を巡礼している人からも絶品だと評判です。
孤独のグルメのメニュー1:とうきび茶
孤独のグルメ・旭川出張編では、五郎が一人で落ち着いて食事ができる店を探して、独酌三四郎にたどり着きます。メニューを注文し、女将に飲み物を聞かれた五郎は「とうきび茶」を頼みます。
とうきび茶はとうもろこし茶のことで、抗酸化作用のあるビタミンEやβカロテン(ビタミンA)、食物繊維やカリウムが含まれています。ノンカフェインでとうもろこしの風味が香ばしい北海道ならではのお茶です。
孤独のグルメのメニュー2:新子焼き
「新子焼き」は旭川の名物料理です。独酌三四郎の新子焼きは若鶏の半身を炭火で焼き、ひと口大にカットして創業以来の継ぎ足しのタレにつけたものです。メニューには「若鶏の柔らかな肉を創業以来(一九四六年)のタレで」と書いてあります。
少し焦げてカリッとした外側と肉汁が閉じ込められていてジューシーな肉が、甘辛いタレに合い、とても美味しいと評判です。孤独のグルメ・旭川出張編で五郎は新子焼きが美味しさにご飯が進み、お替りもしていました。新子焼きは居酒屋、独酌三四郎で1番人気の絶品メニューです。
旭川名物「新子焼き」
新子焼きは戦後、北海道旭川市で誕生した名物料理です。当時、肉が高価だったため頻繁に食べられる料理ではなかったのですが、その美味しさを糧に旭川は復興の歩みを進めました。新子焼きは現在でも旭川の庶民に愛されるソウルフードです。
新子焼きという名前は、コハダの幼魚をシンコと呼ぶことに由来しています。料理の世界では若いものを新子と呼ぶことから、若鶏を使用しているので新子焼きという名称になりました。ちなみに親鶏を使用した料理は山賊焼きと呼びます。
孤独のグルメのメニュー3:玉子焼き
孤独のグルメ・旭川出張編で五郎が注文した「玉子焼き」は独酌三四郎の人気メニューです。玉子焼き二切れにわさびが添えられています。ほんのり甘い玉子焼きとわさびがよく合い癖になる絶品料理だと評判です。
孤独のグルメのメニュー4:手作り漬物
「手作り漬物」は一皿に数種類の漬物が盛られています。孤独のグルメ・旭川出張編で五郎が食べた漬物は浅漬けやぬか漬けなどで、中には豆腐の漬物もありました。
豆腐の漬物はチーズのような濃厚な味で、お酒の肴としても人気です。季節によって食材が異なるので、五郎が食べたものと同じものを必ず食べられるとは限りません。
孤独のグルメのメニュー5:きのこ汁
孤独のグルメ・旭川出張編で五郎が注文した「きのこ汁」には、なめこやしいたけなど7種類のきのこがたっぷり入っています。北海道愛別町産のきのこを多く使用しています。
愛別町は「きのこの里」として有名で、北海道内のきのこの生産量のうち、およそ3割を占めています。愛別産のえのきやなめこは道内の生産量の70%を占めていて、香りや歯触りが良いと評判です。
孤独のグルメのメニュー6:身欠きにしん
「身欠きにしん」は炭火でじっくり焼いたにしんにおろし生姜を添えた一品です。孤独のグルメ・旭川出張編で五郎は、とうきび茶を飲みながら追加で身欠きにしんを注文しました。ふっくらしていて塩気が強く、生姜を加えるとさっぱり食べられると評判です。
孤独のグルメのメニュー7:タレご飯
「タレご飯」は新子焼きを食べた後のタレをご飯にかけるメニューです。女将に言うとご飯にタレをかけてもらえます。大葉を入れてもらえることもあります。卵かけご飯にする食べ方も人気です。
孤独のグルメ・旭川出張編では、五郎が新子焼きのあまりの美味しさにご飯をお替りした時に女将がご飯にタレをかけてくれます。
孤独のグルメのメニュー8:お通し(酢大豆)
お通しの酢大豆は、炊き上げた大豆をお酢に漬けたメニューです。酸味が少なくほのかな甘みがあり、コリっとした食感が癖になると評判の名物料理です。
孤独のグルメのメニュー9:かぼちゃの煮付け
「かぼちゃの煮付け」は孤独のグルメ・旭川出張編ではサービスとして出された料理です。おかみ旬の盆にのっていることもあります。昆布と一緒に煮ていて、上品な味付けだと評判です。
孤独のグルメ旭川編2日目・定食屋「自由軒」
「自由軒」は1949年に創業した旭川で有名な定食屋です。トンカツなど豚肉料理が美味しいと評判の定食屋ですが、名物料理は「味噌汁(ライス付き)」です。味噌汁は大きなどんぶりで提供されます。孤独のグルメ・旭川出張編では五郎も味噌汁の量に驚いていました。
孤独のグルメ・旭川出張編では、五郎が料理の量を知らずに味噌汁(ライス付き)とカニクリームコロッケとホッケフライを注文します。自由軒のメニューはかなりボリュームがあるので、マスターは五郎が残さず食べられるように配慮し、量を調整して提供してくれます。
孤独のグルメのメニューがセットに「五郎セット」
「五郎セット」はその名前のとおり、孤独のグルメ・旭川出張編で五郎が食べたメニューのセットです。カニクリームコロッケ2個、ホッケフライ2個、ご飯、味噌汁がまとめて提供されます。
味噌汁は普通サイズです。孤独のグルメ・旭川出張編で五郎が食べた大きい味噌汁と同じサイズにも変更できます。こちらは別途料金がかかります。
カニクリームコロッケは少し大きめのサイズで、あつあつの濃厚クリームがたっぷり入っています。ホッケフライは外の衣がサクサクしていて、中のホッケはホクホクとして肉厚です。味噌汁の具は豚肉、ちくわ、半熟卵などで出汁がよくきいています。
孤独のグルメ旭川編・五郎が入れなかった名店(2店)
孤独のグルメ・旭川出張編では、お腹を空かせた五郎が旭川の街をお店を探して歩くのですが、混んでいて入店を諦めたお店や、入店しようとして団体さんに先をこされ、入店を断念したお店が存在します。
ここからは孤独のグルメ・旭川出張編に登場したものの、五郎が入店できなかった旭川の名店をまとめてご紹介していきます。
1:羅亜~麺 加藤屋4条店
一つ目の「羅亜~麺加藤屋4条店」は孤独のグルメ・旭川出張編で五郎が、満席で入店を諦めたラーメン屋です。羅亜~麺加藤屋は本店が旭川市北門町にあるチェーン店です。現在は旭川市内に4店舗を展開しています。
ラーメンのスープは豚骨の出汁がきいていてまろやかです。低加水率の中細ストレート麺はスープとしっかり絡まり絶品だと評判です。羅亜~麺加藤屋4条店は深夜3時まで営業しているので、飲み歩いた後の〆のラーメンとして人気です。
2:食彩 味三味
二つ目の「食彩味三味」は孤独のグルメ・旭川出張編で五郎が入店しようとしたところ、団体さんと重なったため、入店を断念したお店です。
食彩味三味は蟹を中心に扱っている旭川の居酒屋で、蟹やその他海鮮のコース料理が豊富です。お酒にあう居酒屋メニューがたくさんあり、予算によっては美味しい蟹を楽しむことができます。
孤独のグルメ・旭川出張編の名店へ行ってみよう
今回の記事では、孤独のグルメお正月スペシャル~真冬の北海道・旭川出張編~に登場した名店や絶品料理をまとめました。孤独のグルメのファンの方はもちろん、美味しい料理が好きな方や興味をもった方はぜひ紹介した孤独のグルメ・旭川出張編のロケ地を訪れてみてください。