店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
岡山県でいちご狩りをするのはいつがおすすめ?
いちご狩りと言えば春のイメージがありますが、岡山ではいついちご狩りに出かけるのがおすすめなのでしょうか。では、見ていきましょう!
いちごの収穫時期は時期は12月~6月
全国的にみると、いちご狩りを楽しむ時期は平均して1月から5月中と言われており、約半年は楽しむことが出来ます。しかし、地域によって期間の違いはあります。岡山は比較的気候が安定していることもあり、12月から6月までいちご狩りが可能です。
一方で北海道では最も短く、6月中旬から7月中旬までと約1ヶ月間となっています。4月くらいから暖かい日が増えていきますので、完熟のいちごを見つける確立が高くなります。
食べ頃のいちごは?
せっかくいちご狩りに来たのなら、おいしいいちごをお腹いっぱい食べたいものです。どのいちごが食べ頃なのかを見極める目があれば、ハズレに当たる確立は下がるでしょう。
では、食べ頃のいちごに特徴はあるのでしょうか。いちごを全体的に見た時に、ヘタに近い場所に白さが残っているいちごはまだ熟れきっていません。ヘタまで真っ赤になっているいちごを選んで食べましょう。
予約をしないと入れない場合も
いちご狩りシーズンに入ると、どっと人が訪れますので、事前に空き状況を確認し、必要に応じて予約することをおすすめします。特に人気のいちご園だと、当日ふらっと訪れていちご狩りをするのはとても難しいです。
おでかけ前に農園に確認するのがおすすめ
事前予約を忘れていた場合は、おでかけ前に行きたい農園に当日の空き状況を確認してから出発しましょう。行き当たりばったりに出かけて、結果的に食べられなくなったという結果になっては元も子もありません。