店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
永田町はラーメンの隠れ激戦区
永田町と聞くと、政治の中心地というイメージを抱く方が多い事でしょう。実は数多くのラーメン店が軒を連ねているエリアでもあります。
食事時には、スーツ姿のビジネスマンや女性がラーメン屋に入っていく姿も見られます。革新派から、老舗の正統派まで、さまざまなタイプのラーメンが揃っています。
仕事の合間のランチはもちろん、飲み会の後のシメにもぴったりな美味しいラーメン屋をランキング形式で紹介して行きます。
永田町の人気ラーメン屋ランキング:第11位~9位
それでは早速永田町にある人気ラーメン屋をランキング形式で紹介して行きます。まずはランキング11位から9位の紹介です。
今回のランキング上では下の方になってしまいましたが、どのラーメン屋もランキング上位の店に負けず劣らずの実力者です。
永田町に訪れた際には是非訪れてみて欲しいラーメン屋ばかりです。それでは、早速紹介に入ります。
11位:ヘルシーな油そば「東京油組総本店 赤坂見附組」
永田町駅から徒歩9分程の位置にある、ヘルシーな油そばが人気のお店です。名前だけ聞くと高カロリーと思ってしまいますが、普通のラーメンの3分の2ほどにカロリーが抑えられています。
女性でも気兼ねなく食べられるのでおすすめです。カロリーカットの秘密は、スープが無い事です。
スープの代わりに熱々の自家製面に特製のタレと油とお酢とラー油を絡ませて豪快に頂くラーメンです。
特製のたれは、長い時間をかけてこだわりぬいて開発されたタレで、自家製麺との相性もバッチリです。麺の味わいをしっかりと感じられる味加減になっています。
こだわっているのはタレだけではなく、自家製麺にもこだわりがあります。創業50年以上の歴史ある製麺所と共同開発した麺は最高品質の小麦から作られています。
量が多いようにも見えますが、女性でも最後まで美味しく食べられると人気です。もちろんトッピングメニューも充実しているので、お好みの組み合わせを探してみて下さい。
店内はカウンター席のみなので、1人で利用しやすく、女性でも安心です。油そば初心者のお客さんにも優しく、おすすめの食べ方が掲示されているので安心して食べられます。
営業時間は月から土曜日は11時から5時まで、日曜日は11時から22時までの営業です。麺さえあれば早朝5時までやっているので、飲み歩いたあとのシメにもおすすめです。
定休日はありませんが、臨時休業もありえますので遠方から永田町に訪れる場合は事前にチェックしておいた方が良いでしょう。
住所 | 東京都港区赤坂3丁目10-20 |
電話 | 03-5571-6011 |
10位:リーズナブルな本格中華「炎麻堂 赤坂店」
永田町駅の7番出口から徒歩5分程の位置にあるラーメン店で、辛いものが苦手な人にもおすすめ出来るラーメンです。
店名は「炎麻堂(えんまどう)」、いかにも辛そうな名前のラーメン店ですが、勇気を出して入りましょう。
お得なランチセット等もあるのでお昼時には混みあう人気店です。麻婆豆腐もおすすめなのですが、辛さを1カラから5カラで選べます。ちなみに2が普通の辛さです。
1カラを選べば苦手な方でもほとんど辛さを感じません、香辛料が効いてスパイシーな本格的な麻婆豆腐の味が美味しいと人気です。
担々麺も人気のメニューで、中細ストレート麺がスープに絡みます。ラー油と山椒の辛さがピリッと訪れるので苦手な方は注意して下さい。
とはいえ、辛さだけではなく胡麻の味や香りもたつので美味しく食べられる事でしょう。接客も丁寧だと人気で、明るい店員さんが気の利いた接客をしてくれます。
営業時間は、月曜から金曜は11時から16時、18時から23時の営業です。定休日は土日祝日です。臨時休業もありえますので、遠方から永田町に訪れる場合は事前にチェックしておいた方が良いでしょう。
住所 | 東京都港区赤坂3丁目17-8 |
電話 | 03-3224-0550 |
9位:王道の魚介豚骨「めん徳 二代目 つじ田 麹町店」
永田町駅から徒歩8分程の位置にあります。カウンター8席と少々小さめのお店で、人気も相まって行列に並ぶ事も珍しくありません。
魚介豚骨のスープが美味しいと人気で、魚介系のいい香りがラーメンから香ってきます。麺はつるっとした太麺で、豚骨と魚介がマッチしたスープは飲み干したくなる美味しさです。
麺はつるつるしているのですが、よく見ると少し縮れており、そこにスープが絡み食べ応えのある1杯に仕上がっています。
つけ麺もおすすめで、添えられたすだちが爽やかなアクセントになっており、女性にも嬉しい気づかいが感じられます。
営業時間は月曜から金曜は11時から22時30分まで、土祝日は11時から21時までの営業です。いずれもスープが無くなり次第終了してしまうので早めに来店した方が良いでしょう。
定休日は日曜日ですが、臨時休業もありえますので、遠方から永田町に訪れる場合は事前にチェックしておいた方が良いでしょう。
住所 | 東京都千代田区平河町1-4-11 |
電話 | 03-3556-5727 |
永田町の人気ラーメン屋ランキング:第8位~6位
ここからは永田町にある人気のラーメン屋ランキング8位から6位にランキング入りしたラーメン屋を紹介して行きます。
8位:味噌ラーメンが絶品「赤坂一点張」
東京メトロ半蔵門線 永田町駅から徒歩5分、南北線 永田町駅から徒歩6分、有楽町線 永田駅から徒歩8分程の位置にあります。
ランチタイムには行列が出来るおすすめのラーメン屋ですが、意外に回転は早く、並んでいる間にも注文を取ってくれます。
「赤坂一点張」は40年続くラーメンの老舗です。ラーメンはもちろんの事、チャーハンも凄く美味しいと人気があります。
ラーメンを頼んで半チャーハンをオーダーする人がかなり多い事に気付きます。カウンターからは大きな中華鍋を振ってチャーハンを炒めている所を見られます。
チャーハンも美味しいですが、やはりおすすめは味噌ラーメンです。味噌ラーメンの名店とも呼ばれています。
スープには北海道味噌と京味噌を絶妙にブレンドした味噌が溶け込んでいます。上品で濃厚な味噌の香りと味わいが駆け抜けます。
中太麺に絡み更に美味しさをアップさせています。人気のチャーハンはチャーシュー、ネギ、卵とシンプルな内容です。
シンプルながらかなり美味しいチャーハンに仕上がっており、パラパラに仕上がったチャーハンは中華料理店で食べる本格チャーハンそのものです。
女性同士で来店したなら、半チャーハンセットを頼むかひとつのチャーハンを2人でシェアするのもいいでしょう。余裕があれば餃子も是非食べたい逸品です。
営業時間は11時から4時までの営業です。定休日は日祝日ですが、臨時休業もありえますので遠方から永田町に訪れる場合は事前にチェックしておいた方が良いでしょう。
住所 | 東京都港区赤坂3-7-9 一点張ビル1F |
電話 | 03-3583-6051 |
7位:駅なかの穴場「いち膳 エチカフィット永田町店」
東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線 永田町駅の改札内にあります。東京メトロが運営するエキナカ商業施設で、「エチカ」の愛称で愛されています。
フードコートの様な施設になっており、イートインスペースには個別にコンセントが付いている場所もあるので、ビジネスマンにも嬉しい配慮です。
席数は結構ありますが、ランチタイムにはそこそこ混みあいます。先に席を確保しておいた方が良いでしょう。
美味しい定食が食べられ、女性にも人気のあるお店なのですが、ラーメンも美味しいと話題です。種類はそこまでありませんが、鶏白湯ラーメンと柚子ラーメンがおすすめです。
鶏白湯ラーメンはとろっとしたスープにチャーシュー、三つ葉とエリンギと煮卵がトッピングされています。あっさりとした薄味で、麺も柔らかく優しい味わいです。
柚子ラーメンの方も柚子の良い香りが立ち、あっさりとした味わいでお昼ご飯にも重すぎないので女性にもおすすめです。
営業時間は平日11時から23時まで、土日祝は11時から21時30分までの営業です。年中無休ですが、臨時休業もありえますので、遠方から永田町に訪れる場合は事前にチェックしておいた方が良いでしょう。
住所 | 東京都千代田区永田町1-11-28先 東京メトロ永田町駅構内 |
電話 | 03-5510-3077 |
6位:平手打ち麺が美味しい「IBUKI つけめんDINING」
2007年11月29日オープンしたお洒落なお店です。カフェをイメージした内装のせいか、女性客も多いので気軽に入れます。
カクテルバーに勤務していた経験を活かした細やかな接客が魅力のひとつです。肝心のつけ麺は水菜、メンマ、チャーシュー、ナルトがトッピングされています。
麺はストレート中細麺で、もっちりとした食感がクセになります。鶏と魚、野菜の旨味が溶け込んだスープは魚粉が振りかけられていて、結構ガツンとした味わいになっています。
タレの味もやや強めで、つけ麺界隈で流行っている味という感じです。するっと食べやすい麺なので、女性でも完食出来る事でしょう。チャーシューに炙りが入っているのもポイントです。
営業時間は11時30分から15時、18時から23時まで、土祝日は11時30分から14時30分、18時から20時までの営業です。
定休日は日曜日ですが、臨時休業もありえますので遠方から永田町に訪れる場合は事前にチェックしておいた方が良いでしょう。
住所 | 東京都千代田区麹町1-5-4 ライオンズプラザST半蔵門1F |
電話 | 03-3221-7303 |
永田町の人気ラーメン屋ランキング:第5位~4位
ここからは永田町にある人気のラーメン屋ランキング5位から4位にランキング入りしたお店を紹介していきます。
5位:昔懐かしい雰囲気漂う「ごくうラーメン大千元」
永田町駅から約400mの位置にある昔から愛されているラーメン屋さんです。いかにも、と言った外観が目印です。
店内は年季が入っており、貫禄すら感じられる程です。元総理大臣もお気に入りのラーメン屋と言う事で、期待が高まります。
ラーメンだけでなく、中華メニューも沢山あります。ラーメンもおすすめですが、カレーも人気のメニューなのでお腹に余裕があるなら是非食べてみて下さい。
シンプルなラーメンは醤油ベースであっさりしており、わかめやゆで卵がトッピングされています。
チャーシューではなく炒めた豚肉が盛り付けられているのも特徴です。美味しいお弁当も売ってるので永田町のサラリーマンにも人気があります。
営業時間は10時30分から22時までの営業で、定休日は土曜日ですが臨時休業もありえますので、遠方から永田町に訪れる場合は事前にチェックしておいた方が良いでしょう。
住所 | 東京都千代田区隼町3-12 |
電話 | 03-3234-0003 |
4位:極上担々麺がおすすめ「赤坂 四川飯店」
永田町駅から約150mの位置にある「赤坂 四川飯店」は、日本に四川料理を広めた料理人陳 建民氏が築き、現在は陳 建一氏が二代目店主を務めています。
本格的で美味しい中華料理が食べられるとあって女性にも人気があり、ランチ時にも早めに訪れないと並ばなければならない程の人気です。
四川料理の特徴は、豊富な食材を使い、唐辛子の辛さや山椒のしびれるような刺激や、酸味や香味など、様々な調味料や香辛料で深みのある味わいに仕上がっている所にあります。
そんなこちらで食べられる担々麺は極上の美味しさです。本格的な担々麺は香辛料が効いていてちょっと汗をかいてしまいますが、啜るほどに美味しさが広がります。
担々麺はスープ有り、スープ無し、スープ無し黒酢入りとバリエーションがあります。是非通って全部食べてみて下さい。
営業時間は11時30分から15時まで、17時から22時までの営業です。年末年始を除き年中無休ですが、遠方から永田町に訪れる場合は事前にチェックしておいた方が良いでしょう。
住所 | 東京都千代田区平河町2丁目5-5 全国旅館会館 5,6F |
電話 | 03-3263-9371 |
永田町の人気ラーメン屋ランキング:第3位~2位
ここまで永田町にある人気のラーメン屋を紹介してきましたが、ついにランキングも残すところ残り3位から1位となりました。
ここからはランキング3位と2位に入ったラーメン屋を紹介していきます。上位に食い込むだけあって美味しいラーメンが食べられる事は間違いありません。
3位:焼き鳥バル「鶏とワインとジョニーとリー」
東京メトロ南北線 永田町駅の4番出口から徒歩3分程の位置にあるお店で、焼鳥と創作料理をワインと一緒に楽しめる焼き鳥バルです。
銘柄鶏を店内で串打ちし、備長炭でじっくりと焼く焼き鳥は絶品です。アヒージョやガーリックシュリンプなど、女性も大好きなお洒落メニューも充実しています。
モダンな雰囲気でまとめられた店内は、ガラス張りで開放的な雰囲気です。個室やテラス席も有るので女性同士で訪れるのもおすすめです。
焼鳥バルで味わえるラーメン
鶏肉を扱うお店なだけあり、じっくり炊き上げた極上鶏ガラ清湯スープと北海道高級小麦で作ったこだわりのラーメンが食べられます。
ランチタイムの人気メニューなのですが、夜はミニサイズで食べられるので、お店に訪れる殆どの方がシメで注文するそうです。
またランチ限定のラーメンも季節ごとに変わり、ランチ限定の「火拳彩菜麺」は美味しいと人気の1杯です。
なんとトッピングされている野菜は180gかなりのボリュームです。ですが辛旨スープに絡めてペロリと食べられます。
麺を豆腐に変える事も出来るので、カロリーが気になる女性でも安心して美味しく食べられます。日頃不足しがちな野菜もたっぷり美味しく食べられてヘルシーです。
営業時間は月曜から金曜は11時30分から15時、17時から23時まで、土曜日は17時から22時までの営業です。
定休日は日祝日ですが、臨時休業もありえますので遠方から永田町に訪れる場合は事前にチェックしておいた方が良いでしょう。
住所 | 東京都千代田区平河町2-11-2 |
電話 | 03-6256-8454 |
2位:博多ラーメン「麺屋すみす 半蔵門」
博多水炊きらーめんを主力メニューとしているラーメン屋です。店内はシンプルで清潔感のある内装なので、女性1人でも入りやすい店構えです。
肝心のラーメンは、黄金色に輝くスープにまず目が奪われます。濃厚な味わいでこってり感も申し分ありません。
黒コショウが味のアクセントになっており、加えられた塩だれがコクの深さを演出しています。麺は細麺ストレートで、ちょっと固めに茹で上げてあります。
トッピングは鶏チャーシューにツミレ、キクラゲ、青菜、ネギ、です。鶏むね肉で作られたチャーシューはしっとりとしていて、スープによく浸して食べるのが美味しいのでおすすめです。
営業時間は11時30分から16時、18時から22時までの営業です。定休日は日祝(月曜のみ)ですが、臨時休業もありえますので遠方から永田町に訪れる場合は事前にチェックしておいた方が良いでしょう。
住所 | 東京都千代田区平河町1-9-8-103 |
電話 | 03-6261-6325 |
永田町の人気ラーメン屋ランキング:第1位
ここまで永田町の人気があるラーメン屋をランキング形式で紹介してきましたが、遂に残すところ1位のみとなりました。
ここまでも個性豊かな美味しいラーメンや女性にもおすすめ出来るラーメン屋がありましたが、これらの並み居るラーメン屋を抑えて1位にランクインしたラーメン屋に期待が高まります。
1位:女性にも大人気「SORANOIRO」
永田町駅から徒歩8分の位置にある、女性からの人気も高いラーメン屋です。外観はまさかラーメン屋とは思えない程スタイリッシュです。
もちろん内装もかなりお洒落に仕上がっており、これは「女性が入りやすいように」という店主のコンセプトからきています。
野菜とラーメンの美味しさを同時に味わえるベジタブルラーメンは「ベジソバ」という名前で親しまれており、ヘルシー好きの女性だけではなくラーメン好きの男性にも支持されているジャンルです。
グルテンフリーラーメン
グルテンとは、簡単に言うと穀物類に含まれるタンパク質の事を指します。グルテンに軽度のアレルギー症状を示す人もおり、グルテンの中の成分が腸内環境を乱す原因にもなると言われています。
元はグルテンアレルギーの方への健康食的イメージでしたが、ダイエットの方法としても注目を集めています。
「SORANOIRO」では、グルテンフリーのラーメンを提供しています。麺を玄米麺にチェンジする事でグルテンフリーのラーメンを楽しめます。
醤油やタレにもこだわっており、中には玄米麺にチェンジする事でオールグルテンフリーの1杯を食べる事も出来ます。
ダイエット中の方や、グルテンにアレルギーのある方も食べられるラーメンとして人気と話題をさらっています。
営業時間は月曜から金曜は11時から14時30分、18時から22時までの営業です。スープが切れれば閉店してしまうので早めに来店した方が良いでしょう。
定休日は土日祝日です。臨時休業もありますが、その場合は店頭のカレンダーやSNSで告知されますので、事前にチェックしておいた方が良いでしょう。
住所 | 東京都千代田区平河町1-3-10 ブルービル本館 1B |
電話 | 03-3263-5460 |
永田町のバラエティ豊かなラーメンを食べてみよう!
永田町にラーメンのイメージは薄かった事と思います。ですが以外にも個性的なラーメンが集まる街だという事が伝わったかと思います。
女性にもおすすめ出来るラーメン屋も多いので、永田町に訪れた際には是非バラエティ豊かなラーメンを食べに訪れてみて下さい。