店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
なぜ浅草橋にはラーメン店が多いの?
浅草橋は今も昔も問屋街として栄えている町で、一年中活気がある町です。昔、商人が忙しいなか食事を簡単に取るために、江戸の浅草橋では蕎麦が流行りました。
その蕎麦が現代になり、ラーメンと変化していったという説があります。浅草橋を含む江戸では、貿易が関係して国際食が強い地域でした。その背景も含め、食に関しても新しいものが生まれやすかったのではないでしょうか。
昭和に入ると現在のラーメンは、中華そばという名前で日本国民に知られていました。それが今の日本のラーメンの前衛ともいえます。浅草橋では歴史とともにラーメン店が増えたと言っても過言でありません。現在の浅草橋ではラーメン、担々麺、つけ麺、味噌ラーメンも楽しむことが出来ます。
浅草橋エリアのラーメン屋ランキング:11位~8位
それでは、浅草橋エリアのラーメン店についてランキング形式で詳しくご紹介していきます。シンプルな中華そばから、つけ麺、好みが分かれる担々麺や塩ラーメン、味噌ラーメンなど好きなラーメンを見つけてみてください。
まずは、激戦区ある浅草橋で定番かつ、人気があるラーメン店の中から11位から8位をピックアップします。シンプルな中華そばやつけ麺、女性が一人で入ることのできる二郎系ラーメン、担々麺など、魅力的なお店がいっぱいです。
第11位:昔ながらの鶏ガラスープ「中華そば 幸貴」
まずはじめにご紹介する浅草橋のラーメン店は、第11位の昔ながらの鶏ガラスープを味わうことができる「中華そば 幸貴」です。毎日行列が出来ている人気店で、浅草橋駅西口より徒歩3分にあります。
昔ながらの鶏ガラスープ「中華そば 幸貴」は、見た目は素朴でとてもシンプルですが、じっくりと作った鶏ガラスープはとても濃く、満足感を与えてくれます。
麺は細麺で、昔ながらの中華そばを楽しみたい方には特におすすめの逸品です。訪れる際は待つ事を前提の上、時間に余裕を持って来店してみてください。
営業時間
昔ながらの鶏ガラスープ「中華そば 幸貴」の営業時間は、11時から15時の間で、休日と祝日はお休みです。しかも行列ができるということもあり、訪れても食べることが出来ない場合もありますので、時間帯にご注意ください。
住所 | 東京都台東区浅草橋1-16-8 |
電話番号 | 03-3866-2006 |
第10位:大盛無料!豚骨魚介つけ麺「麺屋 いまむら」
浅草橋のラーメンで第10位の豚骨魚介つけ麺「麺屋いまむら」は、スープがとても濃厚で、つけ麺好きには堪らない味わいです。麺も太く、豚骨魚介の濃厚なスープをしっかり絡みとり、まるでパスタを食べているような感覚になるつけ麺です。
「麺屋いまむら」でしか味わうことのできない「新しいつけ麺」をぜひ浅草橋まで足を運んでまでも、ご賞味ください。
豚骨魚介つけ麺「麺屋いまむら」では、つけ麺好きにはお気に入りの方が多い「あつもり」も、しっかりと熱々で提供され、つけ麺好きには満足いくポイントです。つけ麺で重要なスープの中の具も充実で具材と麺、スープと三拍子合わせて満腹にさせてくれます。とても、食べ応えが十分です。
住所 | 東京都台東区台東1-1-11 |
電話番号 | 03-5817-8346 |
第9位:女性1人で気軽に入れる「ソラノイロFactory&Labo @浅草橋」
次のにご紹介する浅草橋のラーメン店は、第9位の、女性1人で気軽に入れると有名な「ソラノイロFactory&Labo@浅草橋」です。女性一人でもラーメンを食べたいけれど、ラーメン店に一人で入るのは少し勇気がいるものです。
そんな女性にも安心して訪れることができる「ソラノイロFactory&Labo @浅草橋」は、二郎系のラーメンです。東京駅や名古屋駅にも展開しており、現在全国に6店舗あります。
内装もおしゃれな造りで女性におすすめで、インスタ映えも狙える程ではありますが、もちろん男性にもおすすめで、二郎系ビギナーの方にも気に入られている美味です。
営業時間
女性1人で気軽に入れる「ソラノイロFactory&Labo @浅草橋」の営業時間は11時から15時で、土曜・日曜・月曜・火曜日がお休みです。
住所 | 東京都台東区柳橋2-6-8 南ビル1階 |
電話番号 | 03-5839-2565 |
第8位:汁なし担々麺専門「タンタンタイガー 蔵前店」
浅草橋のラーメンで、第8位としてご紹介したいラーメン店は、汁なし担々麺専門の「タンタンタイガー蔵前店」です。汁なし担々麺が大好きな方にはおすすめのお店ですが、辛さがお好みで調整できるので辛いのが苦手な方でも、気軽に担々麺を味わうことができます。
坦々麺にお好みで温玉や黒酢をかけたり、ラーメンを食べ終えて残った肉味噌を白米で食べるのもおすすめです。「タンタンタイガー蔵前店」の汁なし担々麺は浅草橋で人気なだけでなく、都内トップレベルの汁なし担々麺の名店とも言われています。
汁なし担々麺が食べたくなったらまず、「タンタンタイガー蔵前店」に足を運んでみてください。場所は、蔵前駅A1出口より徒歩3分または、浅草橋駅東口より徒歩8分です。
住所 | 東京都台東区鳥越2-2-1 |
電話番号 | 080-5505-1161 |
浅草橋エリアのラーメン屋ランキング:7位~4位
次にご紹介する7位から4位の浅草橋のラーメン店は、正統派ラーメンや、深夜営業のラーメン店、異国の味を楽しむことができる台湾風ラーメンのお店がランクインしています浅草橋に来なければ味わうことの出来ないラーメンばかりです。
第7位:正統派サッポロラーメン「北地蔵」
第7位としてご紹介したい浅草橋のラーメン店は、正統派のサッポロ味噌ラーメンを味わうことが出来る「北地蔵」です。とてもシンプルな味噌ラーメンで、気取らない味わいは多くの人に愛されています。
店内はカウンター席が11席のみのため、混雑時は並んで待つことになります。更に、禁煙のためお子様や女性にもおすすめしたいラーメン店です。アクセスは、JR「浅草橋駅」東口から徒歩7分、「蔵前駅」A1出口から徒歩4分です。
住所 | 東京都台東区浅草橋3-25-6 |
電話番号 | 03-3862-5533 |
第6位:深夜まで営業「らーめん 山笠ノ龍」
第6位にご紹介したいおすすめの浅草橋のラーメン店は、深夜に営業をしている「らーめん 山笠ノ龍」です。営業時間は毎日無休で、11時から翌日の4時までです。仕事帰りやお酒の後のシメラーメンとしておすすめです。
場所は、JR浅草橋駅東口より徒歩1分でその立地も人気の理由です。浅草橋で博多とんこつラーメンといえばこのお店ではありますが、とんこつ以外にも、中華そばや汁なし担々麺などもメニューにあります。
博多とんこつラーメンは、豚骨の香りが強く癖になる味です。値段も安く、650円から楽しむことができます。ぎょうざも併せてご賞味ください。
住所 | 東京都台東区柳橋1-13-5 |
電話番号 | 03-5825-4391 |
第5位:純すみ系味噌ラーメン「らーめん 福籠」
ランキング第5位は、純すみ系の味噌ラーメン「らーめん 福籠」です。浅草橋駅から徒歩2分の立地にあり、札幌の名店すみれ出身の店主が運営する味噌ラーメンのお店です。店内は、カウンターやテーブル席がありとても綺麗でリラックスして味噌ラーメンを食べることが出来ます。
「らーめん 福籠」がおすすめする味噌ラーメンは、熱々のスープに程よい脂と、香ばしい味噌の香りが特徴で、オリジナルの味噌ラーメンを食べたい方は必見です。
「らーめん 福籠」は味噌ラーメン好きにはもちろんのこと、味噌ラーメンが苦手な方にも挑戦して頂きたいお店です。
住所 | 東京都台東区柳橋1-13-4 丹羽ビル1F |
電話番号 | 03-5829-6358 |
第4位:台湾風まぜそば「麺屋まぜはる」
ランキング第4位にご紹介したいラーメン店は、台湾風まぜそばを味わうことが出来る、「麺屋まぜはる」です。毎日行列ができるほどの人気店で、並ばずして味わうことの出来ないまぜそばは一度食べたらやみつきになる事間違いなしです。
場所は、浅草橋駅西口から徒歩3分で、人気ナンバーワンのメニューである「台湾まぜそば」や「四川まぜそば」などまぜそばを堪能できるお店です。
人気ラーメン店が揃う浅草橋で、担々麺と同様に異色のお店として、まぜそばの魅力を楽しむことが出来ます。タレや肉みそなどの具材が冷めないうちに混ぜて、麺と絡めてお楽しみください。
住所 | 東京都台東区浅草橋4-4-5 |
電話番号 | 03-5825-4391 |
浅草橋エリアのラーメン屋ランキング:3位~2位
次にご紹介するラーメン店は、数多くラーメン店が立ち並ぶ浅草橋エリアで何年も人気が絶えない特におすすめのラーメン店です。3位には鰹を全面に推しているラーメン店がランクインしています。2位には新感覚の豚白湯ラーメンをご紹介します。
2位と3位のお店はどちらも、このお店でしか楽しむことができない特別な味を体験できます。こだわりきって生まれたオリジナルのラーメンをお楽しみください。
3位:鰹出汁が濃厚「かつお拳」
ランキング第3位としてご紹介する浅草橋のラーメン店は、とにかく鰹が効いたヘルシーなラーメンを楽しむことができる、「かつお拳」です。
浅草橋より徒歩5分にある「らーめん かつお拳」は、かつお出汁を使ったラーメンを味わうことができる人気のお店です。
かつお拳という名前だけでも分かる様に、鰹を全面に推しているラーメン店で、お店の入り口には鰹の像を置いています。スープはかつお出汁に加え、丸鶏が効いた効いたスープで、こってりでもなくあっさりでもないとても丁度良い味わいです。
住所 | 東京都台東区浅草橋1-24-5 小島ビル1F |
電話番号 | 03-4283-4176 |
2位:新感覚豚白湯ラーメン「ろく月」
数多くあるラーメン店の中で、浅草橋のランキング第2位としご紹介したいお店は、新感覚豚白湯ラーメンを味わうことが出来る「ろく月」です。毎日行列が出来ている人気店で、浅草橋駅から歩いて5分の場所にあります。
お店のおすすめメニューは「豚白湯らぁめん」で、ラーメンに使われている豚白湯スープは全く臭みがなく、さっぱりと食べることができます。豚白湯スープが苦手な方でも、ここのラーメンなら食べられるという方も多く、新しい味わいを発見できるチャンスです。
チャーシューは濃厚でかみごたえがあり、満足する味わいです。他、ー日10食限定のあっさり醤油味もおすすめです。ラーメンやお肉とともに、健康を考えた野菜たっぷりのメニューも人気です。
住所 | 東京都台東区浅草橋2-4-5 |
電話番号 | 03-3865-6011 |
浅草橋エリアのラーメン屋ランキング:1位
最後にご紹介する浅草橋のラーメン店は、ダントツ1位の超人気店です。人気が絶えるどころか毎日多くのお客様で賑わう地元屈指の人気ラーメン店です。「特製塩そば」が食べたくなったらぜひ味を運んでみてください。
1位:おすすめ「特製塩そば」は格別「饗 くろ㐂」
ランキング第1位としてご紹介したい浅草橋のラーメン店は、「特製塩そば」がおすすめの「饗くろ㐂」です。「饗くろ㐂」の塩そばは、他のラーメン店とは比べものにならない逸品と言われるほどクオリティを楽しむことが出来ます。
まさに「別格」という言葉が似合う塩そばで、その味を一度でも体験したら他には戻れない程の味わいでリピーターが絶えません。
ビブグルマンにも選ばれた完成度の高いラーメン
「饗くろ㐂」のラーメンは、毎日必ず行列が出来る人気店で、時間に余裕を持って食べに行くことをおすすめします。
人気のラーメンは野菜がトッピングとして採用されており、ラーメンを食べながらも健康も考えることが出来るヘルシー思考のラーメンです。見た目も美しく、目で見ても楽しめる高級感あるラーメンはここでしか味わうことができません。
評価が厳しい、ビブグルマンにも選ばれた完成度の高いラーメンということもあり、その注目は凄まじく行列に並ぶ覚悟で訪れてみてください。
住所 | 東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F |
電話番号 | 03-3863-7117 |
浅草橋エリアでラーメンを食べよう
浅草橋のラーメンはいかがでしたでしょうか。浅草橋のラーメン店にはひとつたりとも同じものは無いくらい、どのラーメン店にも魅力が詰まっています。ラーメン好きにはナンバーワンを付ける事が難しいくらいどのお店も素晴らしく、毎日通っても飽きないお店ばかりではないでしょうか。
ラーメンを食べたくなったら浅草橋へぜひ味を運んでみてください。女性お一人様でも大歓迎で、気軽に行く事が出来ます。さらに深夜にラーメンを食べたくなっても浅草橋のラーメンは空いています。ご自分のスタイルでラーメンを楽しむことができる浅草橋のラーメン店に、ぜひ一度は訪れてみてください。