店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
横浜は雨の日でも楽しめる場所が充実!
神奈川県の中心地、横浜市。横浜駅にはJR、東急、みなとみらい線、京急、相模鉄道や横浜市交通局が乗り入れるため各地から遊びに来ることができる人気スポットです。中華街や横浜駅周辺のショッピングエリアなど遊び場所もたくさんあります。
横浜は晴れた日は海が一望でき富士山も見えるなど観光名所として有名ですが、雨の日でも室内で楽しめる場所が充実しています。室内だからと言って侮ってはいけません。子供が思いっきり体を動かしたり、楽しいデートをしたり、一日中楽しく過ごすことができます。
室内で遊べる施設やデートにおすすめのスポットも
横浜市内、特にみなとみらいエリアは子育て世代に人気のスポットなこともあって室内で楽しく遊べる施設が充実しています。もちろんデートで人気の夜景がきれいなスポットも盛りだくさんです。天気に左右されないプランを立てて休日を楽しく過ごしましょう。
お得な「雨の日割」がある施設も
雨の日は出かけることがつい億劫になってしまいます。そんな雨の日を楽しむために、お得な雨の日割キャンペーンを行っている施設もあります。雨の時は屋内で楽しみつつ、お得なキャンペーンを楽しめる場所を選んでお出かけするのも楽しいものです。
横浜の雨の日でも楽しめる観光スポット・4選
神奈川県の観光といえば鎌倉や中華街を散策することが有名ですが、雨の日は子供や高齢者が一緒の場合はあまり観光するには向いていません。屋内で傘を差さずに気兼ねなく楽しめる施設をご紹介します。
横浜・八景島シーパラダイス
「シーパラ」の愛称でおなじみの八景島シーパラダイスは金沢区にある複合型レジャー施設です。中には水族館、遊園地、ゲームセンター、ショッピングモール、レストラン、ホテル、釣り施設など屋内、屋外施設ともに老若男女が楽しむことができます。
広い園内は子供が遊べるエリアがたくさんあります。夏場は無料の水遊びエリアもあります。釣った魚を食べられる海釣りエリアもあり、夏休みは多くの子供連れでにぎわいます。シーパラの名物はイルカショーです。迫力あるイルカショーは大人も子供も楽しめます。
シーパラで雨の日におすすめなアトラクションは複数あります。屋内で魚を見ることができる水族館はもちろん、室内に多くの遊具が揃う「あどべんちゃあ」は雨の日でも子供が思いっきり体を動かすことができます。
シーパラダイスタワーやブルーフォールとその周辺の屋内アトラクションは雨の日でも楽しむことができます。
園内は広いので移動が多いですが、周遊バスやシートレインを上手く利用して雨の日でも園内を満喫できます。屋内、屋外ともに様々なアトラクションが揃うシーパラダイスは子供と一緒の雨の日でも安心して楽しむことができます。
住所 | 神奈川県横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス |
電話番号 | 045-788-8888 |
横浜大世界
雨の日に中華街観光に来た時に立ち寄りたいのが横浜大世界です。屋内型テーマパークなので、雨の日の強い味方です。チョコレートミュージアムは子供が大好きなチョコレートの製造工程も見ることができます。3Fではコスプレ、4~8Fではトリックアートを楽しむことができます。
お土産を買ったり、食べたりするエリアもあります。雨で歩き回ることが大変な日は、屋内で楽しめる横浜大世界はおすすめです。フォトスポットがたくさんある横浜大世界は子供連れやカップルに大人気です。
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町97 |
電話番号 | 045-681-5588 |
オービィ横浜
みなとみらい駅直結、マークイズみなとみらい5Fにあるオービィ横浜は雨の日にぴったりの屋内型動物園です。シマリスと触れ合ったり、立体映像でリアルなゴリラを見たり、子供も大人も動物と遊べる施設です。
スクリーンシアターや映像施設が充実しているので動物と触れ合うのが苦手な小さな子供でも楽しめます。室内の遊び場もあります。
マークイズ館内は子供連れ歓迎なため、飲食店やトイレなども子供連れに嬉しい設備が揃っています。駐車場はランドマークタワー、クイーンズスクエアも利用可能で地下でつながっているので雨の日もストレスがありません。オービィの後はみなとみらい観光が楽しめます。
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1 マークイズみなとみらい5F |
電話番号 | 045-319-6543 |
神奈川県立歴史博物館
馬車道にある神奈川県の歴史に関する博物館です。建物、敷地は国の重要文化財、史跡をとして指定された貴重な観光スポットです。原始・古代から現代に至るまで、神奈川県に残る歴史的な遺産を室内で雨を気にせず見学できます。歴史好きな子供や、学習施設にもおすすめです。
住所 | 横浜市中区南仲通5-60 |
電話番号 | 045-201-0926 |
横浜の雨の日のデートにおすすめなスポット・5選
横浜といえば人気のデートスポットですが、雨の日にも楽しめる施設がたくさんあります。雨の日の楽しいデートにするためにおすすめスポットをご紹介します。
横浜市開港記念会館
歴史的建造物として国の重要文化財に指定されている横浜市開港記念会館は「ジャックの塔」の愛称で大切にされている観光名所です。1917年(大正6年)に横浜開港50周年記念に建設されました。
室内にあるステンドグラスは国の重要文化財に指定されています。場所は2Fのホールと中央階段の壁にあります。鮮やかな色で作られたステンドグラスは関東大震災で焼失したものの、昭和2年に当時のものを尊重して復旧されました。
非常に貴重なものなので、雨の日に馬車道エリアに訪れた際は立ち寄って雨宿りすることもおすすめです。
住所 | 神奈川県横浜市中区日本大通3 |
電話 | 045-201-2100 |
ヨコハマおもしろ水族館
横浜中華街観光が雨の日でもゆっくりデートできる小さな水族館です。高級中華料理店である萬珍樓本店の向かいにあります。館内は中国の南の島の小学校をモチーフにしています。室内には見ていて笑える展示が揃っているので子供も大人も楽しめる施設です。
魚の赤ちゃんや卵を展示するコーナーは幼稚園をモチーフにしています。室内は小さい子供に合わせた土足厳禁の施設なので、子供がハイハイして魚を観察することもできます。子供と一緒でもデートでも、雨の日でも安心です。
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町144 チャイナスクエアビル3F |
電話番号 | 045-222-3211 |
KOSÉ新横浜スケートセンター
新横浜駅から徒歩5分とアクセスのいい場所にあるスケートセンターです。もちろん屋内施設なので雨の日におすすめです。滑走料金は大人1250円、子供750円、貸靴は大人650円、子供450円です。リンクの広さは30m×60mの国際規格のスケートリンクです。
スケートリンクはそう多くはないので、子供にスケートを経験させられる貴重な施設です。助け合って滑るスケートはデートにもおすすめです。フィギュアスケートの教室もあります。
近くには新横浜ラーメン博物館があります。こちらも屋内でラーメン店やギャラリー、ミュージアムショップがあるので雨の日も安心して楽しむことができます。スケートでおなかが空いたらラーメンを食べに行くのもおすすめです。
住所 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-11 |
電話番号 | 045-474-1112 |
横浜みなとみらい 万葉倶楽部
巨大温泉施設である万葉倶楽部は雨の日でものんびりデートできるおすすめスポットです。毎日タンクローリーで運ばれてくる熱海、湯河原の名湯で癒された後は疲れをとるために客室で寝ることもできます。
食事処やゲームコーナー、漫画喫茶や卓球まで室内施設が充実しています。キッズコーナーもあるので子供と一緒でも楽しめます。横浜駅西口や桜木町駅から無料シャトルバスもあるので雨の日の移動も楽々です。
横浜観光で疲れた時の休憩スポットに利用するのもおすすめです。24時間利用可能なので、終電を逃した時に屋内でゆっくり休みたいときも人気です。
住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-7-1 |
電話番号 | 0570-074-126 |
横浜ランドマークタワー
横浜ランドマークタワーはショッピングもグルメの充実した横浜の観光名所です。上はオフィスビルなので土日平日問わず、人がたくさんいます。特にランチの時間帯は混雑しています。隣にはコスモワールドがあるので、遊園地デートの後食事をしたりショッピングしたりすることができます。
ランドマークタワー69Fにある展望フロア「スカイガーデン」は360度のパノラマビューで横浜の風景が楽しめます。夜景は建物だけでなく港を行き来する船やベイブリッジの明かり、コスモクロックも上から眺められるためきれいな夜景がデートに人気です。
スカイガーデンの入場料金は大人通常1000円ですが、雨の日キャンペーンや視界ゼロキャンペーンを開催しています。せっかくみなとみらいに来たのにあいにくの雨という日でも楽しめるように、1ドリンク付き700円のサービスです。
スカイカフェはきれいな夜景を見ながらお酒を楽しめるデートに最適なスポットです。予約については時期によって異なるためお店に確認してご利用ください。
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 |
電話番号 | 045-222-5015 |
横浜の雨の日に楽しみたいショッピングスポット・4選
雨の日でも楽しめるショッピングスポットが豊富なのが横浜エリアです。特に人気のスポットをご紹介します。
横浜赤レンガ倉庫
1859年に横浜港が開港された52年後の1911年に赤レンガ倉庫2号館、その2年後に1号館が竣工されました。その後1923年に関東大震災が起こり倉庫は半壊しましたが、当時は最新の手法で会った耐震設備が施されていたため現在まで形を残すことができました。
戦後はアメリカに接収された後、湾岸倉庫として再利用されました。その後はみなとみらい地区の開発のため赤レンガ倉庫は保存され、現在のような観光施設として大切にされてきました。
横浜の観光名所である赤レンガも屋内でショッピングや食事を楽しめるため、雨の日におすすめです。赤レンガパークではみなとみらいの海の風景をのんびり楽しむことができるのでお散歩デートにぴったりです。
ライトアップがとてもきれいなのでデートや観光に大人気のスポットです。パンフェスなどのイベントをよく行っているため子供を連れて行っても楽しめます。屋内の施設としては食品サンプル屋や横浜土産が購入できるショップもあります。
住所 | 神奈川県横浜市中区新港1-1 |
電話番号 | 045-227-2002 |
クイーンズスクエア横浜
みなとみらい東急スクエア、クイーンズタワー、横浜ベイホテル東急、みなとみらいホール、みなとみらいギャラリーの複合商業施設であるクイーンズスクエアです。みなとみらい駅直結です。駅から外に出ずに楽しめるので雨の日でも安心です。
東急スクエアは飲食店や幼児教室など老若男女問わず活用できる施設が揃っています。クイーンズタワーAはレストランやカフェがあります。横浜ベイホテル東急はみなとみらい観光に便利なロケーションの高級ホテルです。横浜みなとみらいホールは本格クラシックを楽しむことができます。
子供連れ向けの大きなソファ席が人気のレストランや、デートにぴったりなワインバルもあるので様々なシーンで利用できる人気の観光スポットです。
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3 |
電話番号 | 045-682-2100 |
横浜ベイクォーター
横浜そごう近くのベイクオーターは海に囲まれた気持ちのいいショッピングモールです。レストランが充実しているので、ランチやディナーにちょうどいいお店を見つけることができます。
フランスで人気の冷凍食品店のピカールや輸入食品のカルディ、手芸用品のユザワヤなど生活用品も豊富に揃います。クラシカは人気の結婚式場なのでカップルでデートするのにもおすすめです。
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 |
電話番号 | 045-577-8123 |
横浜タカシマヤ
横浜駅南口直結、横浜の老舗百貨店です。地下は食品店街、1Fは化粧品と婦人雑貨、2Fは高級ブランドフロア、3Fは婦人靴、バッグ類、4Fは婦人服、5Fはスポーツ、アウトドア用品、6Fは紳士服と子供服、7Fはギフトと生活用品、8Fはレストランエリアです。
横浜高島屋は「雨トク!」という雨の日サービスが行われています。優待価格品やプレゼントといったお得なサービスを受けることができます。ポーターサービスもあるので荷物を運ぶのが雨で難しい場合は荷物を楽に運ぶことができます。サービス詳細はホームページをご確認ください。
住所 | 横浜市西区南幸1-6-31 |
電話番号 | 045-311-5111 |
横浜の雨の日でも子供が喜ぶ屋内施設・4選
雨の日は外で遊べないため、子供がストレスを溜めがちです。雨の日でも思いっきり遊んで楽しめる施設をご紹介します。
はまぎん こども宇宙科学館
磯子区にある室内で楽しめる科学館です。雨の日でも楽しみながら宇宙や科学について学ぶことができます。プラネタリウムは室内でのんびり座って星を眺めることができるので子供にもデートにもとても人気があります。あらゆるフロアに子供の興味を惹く遊び場が目白押しです。
イベントも開催されていますが、当日予約なしで参加できるもの、前もって予約が必要なものなど異なります。行く日にちが決まっている場合は早めに予約しておくことをおすすめします。小中学校で必修化されるプログラミング学習に向けて、ロボット&プログラミング教室は大人気です。
住所 | 神奈川県横浜市磯子区洋光台5-2-1 |
電話番号 | 045-832-1166 |
カップヌードルミュージアム 横浜
カップヌードルミュージアムはみなとみらいワールドポーターズの向いにある人気の観光スポットです。一番人気は自分でカップをデザインし、好きな具材を入れられるカップヌードル作りです。デートにもおすすめです。予約可能なので日にちが決まっている場合は予約がおすすめです。
チキンラーメンファクトリーは小麦粉を伸ばすところから体験できる、人気の高いアトラクションです。小学生以上が体験できます。こちらは予約しないと参加できません。土日祝は特に埋まりが早いです。
ラーメン作りを楽しんだ後は4Fにあるアスレチックで遊んだり、ヌードルバザールで食事をするのが人気です。1Fのミュージアムショップは可愛らしいグッズが揃っています。
住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-3-4 |
電話番号 | 045-345-0918 |
三菱みなとみらい技術館
三菱重工グループの技術を見学する科学館です。宇宙、空、海に渡って活躍する三菱の重機を生で見たり、体験展示を楽しんで子供の科学に対する好奇心を刺激します。
遊ぶだけではなく知育のできる施設で遊ばせたいという時にぴったりな施設です。もちろん室内で展示されているので雨の日も安心です。
マークイズやランドマークタワーの近くなので、見学後はショッピングや食事の場所に悩むことはありません。
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1 三菱重工横浜ビル |
電話番号 | 045-200-7351 |
横浜トリックアートクルーズ
ランドマークプラザ4Fにあるトリックアートクルーズは室内で面白い写真が撮れるテーマパークです。入館料金は大人700円、子供500円、3歳以下無料です。
ランドマークプラザに入っているので買い物中子供が飽きてしまったときや、デートの記念に写真を撮りに行ってみてはいかがでしょうか。
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークプラザ4F |
電話番号 | 045-264-9240 |
横浜の雨の日におすすめなランチスポット・4選
雨の日にランチの場所を探して回るのは大変です。傘を差さずに気軽に楽しめるランチスポットをご紹介します。
MARINE & WALK YOKOHAMA
マリンアンドウォークヨコハマはみなとみらい、赤レンガ倉庫とカップヌードルミュージアムの間にあるおしゃれなスポットです。2016年にオープンしたばかりの新しい施設です。海沿いで風邪が気持ちいいエリアです。
アメリカの人気レストランやこだわりのアパレルショップが並ぶ街並みは横浜らしく異国情緒漂います。とにかく雰囲気がいいのでデートにおすすめです。
特に人気なのは「パイホリック」です。ランチは1850円でパイ食べ放題、ディナーはメインディッシュと種類豊富なパイを食べることができます。開店当初は予約が2か月先まで埋まっていましたが、最近では土日祝でも取りやすくなりました。予約していくのがおすすめです。
住所 | 神奈川県横浜市中区新港1-3-1 |
電話番号 | 045-680-6101 |
カフェ トスカ
横浜ベイホテル東急内にあるカフェトスカは人気のブッフェレストランです。子供が好きなハンバーグから本格的なローストビーフまで様々な料理の出来立てを食べることができます。とても人気なため、予約必須です。ネット限定の早割プランもあります。
クイーンズスクエアは3000円以上で駐車場代が2時間無料になります。たまには贅沢したい日のランチにおすすめです。
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-7 横浜ベイホテル東急2F |
電話番号 | 045-682-2255 |
Soup Curry 横浜BAYらっきょ
関内・馬車道エリアにあるスープカレー専門店です。関東で最初にオープンした、スープカレーブームの火付け役となったお店です。札幌のソウルフードを本格的に味わうことができます。予約することもできるのが子連れやデートにうれしいところです。
雨の日は「レインDAY」と称して100円のトッピングが無料になるキャンペーンがあります。100円以上のトッピングは半額になるので、雨の日のランチにおすすめです。
住所 | 神奈川県横浜市中区相生町4-76 |
電話番号 | 045-650-2122 |
コーヒーの大学院 ルミエール・ド・パリ
横浜スタジアム近くにある喫茶店です。店内は赤いじゅうたんが敷き詰められた、昔ながらの喫茶店の雰囲気です。中には豪華なシャンデリアが飾られた特別室があり、メニューも特別室専用のものがあります。サイフォンを利用した贅沢なこだわりの一杯を楽しむことが出る喫茶店です。
ランチメニューは人気のハンバーグやビーフカレーなど定番の喫茶店メニューが並びます。雨の日サービスは雨の日にポイントがもらえて、ポイントに応じてコーヒーやケーキセットなどのサービスが受けられます。デートでのんびりコーヒーを楽しむにはピッタリのお店です。
住所 | 神奈川県横浜市中区相生町1-18 |
電話番号 | 045-641-7750 |
横浜で雨の日を楽しもう!
横浜で雨の日も楽しめる施設をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。晴れた日は町を散策することができますが、雨の日は屋内で楽しめる場所に行きたいところです。子供と一緒に、デートに、たくさんのスポットをチェックして雨の日も楽しく過ごしましょう。