店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
鹿児島でデートすればカップルの仲は深まる?
鹿児島はデートに最適なスポットです。地元の方はもちろん、遠くから旅行デートに訪れるのにもおすすめです。観光スポットも多くありますし、穴場スポットも沢山あります。
2人でゆっくりとディナーを楽しめる美味しいグルメもあります。観光スポットやグルメが豊富なので、会話が弾む事間違いありません。
2人の仲がもっと深まる楽しい観光スポットや、カップルにおすすめの穴場スポットなどを紹介して行きます。是非一度訪れてみて下さい。
鹿児島で観光客にも人気のデートの名所5選
鹿児島は観光地として人気のあるスポットで、カップルで訪れるのにもおすすめなスポットが沢山あります。その中でも観光客に人気のデートスポットを5つ紹介して行きます。
砂むし会館 砂楽
「砂むし」とは、文字通り砂に蒸される事を指します。300年以上も前から続いているデトックス方法で、海岸に湧き出る温泉の地熱を生かして行われてきました。
血液の流れを促進する効果が温泉の3倍とされており、最近は年配客だけでなく、女性や外国人観光客からも人気が出ています。
海岸沿いには様々な砂むし施設があるのですが、「砂むし会館 砂楽」は、鹿児島は指宿で最大規模と人気を誇っている施設です。
人気の秘密はアクセスの良さと営業時間の長さ、気軽に楽しめる事と、施設が充実している事、天候や海面水位に左右されない全天候型の砂むし場がある事です。
一度はテレビや雑誌で、砂浜に顔だけ出した状態で砂に埋められた人を見た事がある人も多いでしょう。しかし波打ち際の砂むしを楽しめるのは波や砂の状態が良い時だけになります。
旅行で訪れた人がこの2つの条件を満たすのは難しいです。ですが「砂むし会館 砂楽」では、海岸に設置された全天候型砂むし場でいつでも楽しむ事が出来ます。
満潮時に訪れれば波音をより感じられますし、夜ならばさざ波の音を聞きながらゆったりとした時間が過ごせます。時期や時間帯によって得られる楽しみも変わります。
砂のくぼみに寝転がり、砂をかけて貰ってからがスタートです。5分でうっすらと汗ばみ始め、10分後には全身から汗が噴き出てきます。
推奨時間は約10分ですが、自分のタイミングで砂から這い上がりましょう。外の涼しさに気分爽快になる事間違いありません。
GWや年始などの繁盛期や、普段でも夕方ごろには待ち時間が長くなる事もあります。「砂むし会館 砂楽」の公式サイトに待ち時間や休館情報等が記されているので、是非チェックして下さい。
デトックスは女性も大好きですし、日頃疲れている男性にもおすすめ出来ます。デートのついでに2人でリフレッシュするのも良いでしょう。
営業時間は8時30分から12時までと、13時から21時までです。土日祝日は12時から13時も営業しています。年中無休で営業していますが、7月と12月の第2火曜日と荒天時は休業しています。
人気の施設なので基本的に穴場な時間は余りありませんが、朝一やランチタイムとディナータイムを外せば比較的空いているので穴場な時間帯と言えます。
料金は中学生以上が1100円です。料金には浴衣の使用料も込みになっていますし、別途料金で使用するフェイスタオルも購入出来るので手ぶらで訪れてもOKです。
住所 | 鹿児島県指宿市湯の浜5-25-18 |
電話 | 0993-23-3900 |
ドルフィンポート
鹿児島市の北埠頭にある飲食施設が立ち並ぶ施設です。2階建てテラスから眺める景色は素晴らしく、デートや観光で人気のあるスポットです。
正面には桜島が見え、種子屋航路のフェリーなどが行き来する港町の雰囲気を堪能する事が出来ます。また鹿児島を代表するグルメが楽しめる飲食施設で景色と食事を楽しみましょう。
近くにある水族館側にある水路では、運が良ければイルカが見られる事があるそうです。波間をじっくりと見て探してみましょう。
有名シェフがプロデュースしたレストランは、地中海料理を中心に、洋食メニューが充実しています。せっかくなので地元の食材を使った料理をオーダーしましょう。
他にも気軽に鹿児島の新鮮な魚介が味わえるお寿司やさんも入っています。職人の技が新鮮なネタと相まって素晴らしいハーモニーを生み出します。
デートのシメのディナーに気軽に利用出来るのも嬉しいポイントです。無料で足湯を利用出来るので、カップルで並んで足の疲れを癒しましょう。
住所 | 鹿児島県鹿児島市本港新町5-4 |
電話 | 099-221-5777 |
錦江湾公園
地元の人に人気の憩いのスポットですが、観光客にも人気のあるスポットでもあります。ですが穴場的な一面もある公園です。
鹿児島市の南部にあり、「平川動物公園」に隣接している公園です。なだらかな丘に花や緑を生かして作られた公園で、フィールドアスレチック、公園、ばら園、ロケット広場、多目的広場などがあり、大人から子供まで楽しめるスポットです。
バラ園の見頃は春から秋にかけてで、なんと230種類が競いあうように咲き誇ります。デートにもピッタリな観光スポットです。
平成8年には宇宙をテーマにした遊具施設も完成し、更に家族にも人気のスポットに成長しました。キャンプ場もあるので、泊まりでの遊びにも適しています。
住所 | 鹿児島県鹿児島市平川町2170 |
電話 | 099-261-9833 |
フラワーパークかごしま
何と東京ドームの約8倍の敷地を誇る国内最大級の植物園です。自然に近い形で様々な花や植物が配置されているスポットです。
開聞岳を背景にしたまるで絵画のような景色を見られる「花広場」や、錦江湾を一望できる「展望回廊」、屋内庭園など見どころが沢山あります。
温室には世界最大の花を咲かせる「ショクダイオオコンニャク」などの熱帯植物が楽しめます。寒い時のデートにおすすめです。
「ふれあい鹿児島・花の楽園」、「花・風・光のシンフォニー」をテーマに運営・管理されており、冬には約30万球の電飾で園内が彩られます。カップルが多く訪れる人気イベントを是非見にいってみてはいかがでしょうか。
住所 | 鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1611 |
電話 | 0993-35-3333 |
池田湖
大昔に火山活動によって形成された周囲15km、最大水深233mもある九州最大のカルデラ湖です。その深さは日本で4番目の深さです。
指宿市の天然記念物に指定されている体長1.8m・胸回り60cm・体重20kgもの大うなぎが数多く生息しています。ちょっと想像がつかない程の大きさです。
大うなぎだけではなく、謎の生物「イッシー」が棲むとも言われている神秘的な湖です。湖畔には四季折々の花々が咲き、人々を楽しませています。
特に1月には菜の花が見頃を迎え、「菜の花マラソン」をはじめとしたジョギングやサイクリングのコースに多くの人が訪れ、その光景は一足早い春の風物詩として親しまれています。
住所 | 鹿児島県指宿市池田 |
電話 | 0993-22-2111 |
鹿児島の定番の大人気デートスポット5選
デートにピッタリな観光スポットの多い鹿児島ですが、ここからは更にカップルに大人気のデートスポットを紹介して行きます。鉄板というにふさわしいデートスポットばかりなので、是非訪れて見て下さい。
どのスポットもかなり人気の高い所ばかりなのですが、営業時間などを調べて人の少ない時間に訪れると穴場的な雰囲気も楽しめますので、吟味して計画してみて下さい。
かのやばら園
敷地面積が約55haという広さを誇る霧島ヶ丘公園の東側に「かのやバラ園」があります。その中でも「かのやバラ園」の広さは8haもあります。
これは東京ドームのグラウンドが6つも入る計算になります。その広大な敷地の中に5万株ものバラが植えられています。見頃の時期にはデートに訪れるカップルも多く見られます。
鹿屋市では「ばらのまち」をキャッチフレーズに、花を活かした町づくりを進めており、そのシンボルとも言える「かのやばら園」にはかなり力を入れています。
その証拠とばかりに年々観光スポットとして進化を遂げています。鹿児島の観光スポットとして、カップルのデートスポットとしても人気が上がっています。
映画や体験などのイベントも
街づくりに力を入れているだけあり、イベントも充実しているのも人気の理由です。映画鑑賞や、ハーバリウム作り体験など、花にちなんだイベントの数々が開催されています。
せっかく訪れるのならば、イベントが開催されている時に訪れたいものです。他にも入園料が無料になる驚きのイベントもありますので、公式HPを事前にチェックしておくと良いでしょう。
住所 | 鹿児島県鹿屋市浜田町1250 |
電話 | 0994-40-2170 |
かごっまふるさと屋台村
2012年4月26日に誕生したスポットで、3年目を迎えた2015年4月には店舗を一新してリニューアルされました。伝統的な郷土料理の屋台から、個性豊かな屋台まで揃っています。
デートの締めくくりのディナースポットとしても愛されています。全25店が軒を連ね、鹿児島の旬の食材や郷土料理に味のある「かごっま弁」で迎えてくれます。
地元の方にも観光客にも人気のスポットではありますが、残念ながら2020年末で営業を終了してしまうそうです。そもそも最初から10年を目安に始めた事業だそうです。
鹿児島国体などがある2020年を区切りに終了する事が決まっています。終了後にこの地がどうなるかは現時点では未定ですが、また同じような暖かいスポットが出来る事を祈りたいです。
営業終了してしまう前に、是非カップルでデートに訪れてみて下さい。楽しく印象的なディナーデートが楽しめる事でしょう。
イベントも多く開催
日曜日の14時から17時には店を貸し切りにしたイベントが開催されている事があります。その時は一般客は入る事が出来ないので、事前に公式HPでチェックしておくと良いでしょう。
行われるイベントは様々ですが、代表的なのは街コンイベントです。イベントがある時のお店は活気がいつも以上にあり、とても楽しそうなので気になる方は参加してみるのも良いでしょう。
住所 | 鹿児島県鹿児島市中央町6-4 |
電話 | 099-255-1588 |
ハートロック
ハートロックと言えば沖縄にあるものが有名ですが、実は鹿児島は奄美大島にも違った種類のハートロックが存在しています。
鹿児島のハートロックは空港から車で約15分ぐらいの龍郷町にあります。82号線沿いに車を走らせると、専用の駐車場が見えて来ます。
龍郷町ではハートロックを見る際にはこの駐車場を利用する事を案内しているので、路駐などはせずに是非駐車場を利用して下さい。
車を止めてからハートロックの方へ歩くと案内の立て札が立っているので案内に従って進みましょう。すると入口が見えて来ますが、入り口から海岸までは草木の生い茂る小道を3分程歩く事になります。
ハブ注意の立札もありますので、暗くなってからの通行は避けた方が良いでしょう。砂浜に近づいてくるにつれて南国の植物が姿を現します。
また、冬の間には「リュウキュウアサギマダラ」という蝶が集団で越冬している姿を目にする事もあります。地元では中々見られない光景なので気を付けて探してみて下さい。
砂浜が見えたら右手の岩場に注目して下さい。鹿児島のハートロックは潮だまりに溜まった海水がハートの形に見えます。ですがいつでも見つけられるものではありません。
ハートロックを見つけるには、干潮時に訪れる必要があります。満潮時には海の中に入ってしまうので、近づく事すら出来ません。
干潮時でも波が高いとやはり見えません。満潮か干潮かは調べれば大体は予測出来るでしょう。あとは波が静かな事を祈るのみです。
条件が揃うと澄みきった海水をたたえたハートロックが見られます。観光で見られたらラッキーぐらいの気持ちで訪れる方が良さそうです。
住所 | 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木 |
電話番号 | ー |
霧島アートの森
霧島連山の北にある栗野岳の約700mの高原にオープンしたスケールの大きな野外美術館です。「野外展示広場」と「樹林ゾーン」には国内外問わず22名の優れた作家の現代彫刻が展示されています。
石・鉄・プラスチックなど、様々な素材で作られた野外彫刻は自然の中でのんびりと楽しみながら鑑賞する事が出来ます。体験出来るタイプの展示もあるので、カップルに限らず子供でも楽しめる内容です。
誰しも知っている芸術家として草間 彌生さんを始めとする様々な個性的な展示が並びます。約2km程の園路を散策しましょう。
スタイリッシュな外観が素晴らしいアートホールもあります。鹿児島に来たならば外せない現代の美術館です。アートに触れて文化的なデートを楽しむのもオツなものです。
住所 | 鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-220 |
電話 | 0995-74-5945 |
いおワールドかごしま水族館
鹿児島の海の生き物を中心に約500種3万点を展示している大きな水族館です。世界最大の魚ジンベエザメや、カツオ・マグロなどが群泳する黒潮大水槽は圧巻の一言です。
色鮮やかな熱帯魚と生きたサンゴ類を展示する「南西諸島の海」や、まるで深海に潜ったような感覚を体感する事が出来る「鹿児島の深海」、癒しと安らぎの空間「クラゲ回廊」など、見所が沢山あります。
他にも不思議な生態を解明し、飼育しながら研究を行っている世界的にも珍しい「うみうし研究所」なども見どころのひとつです。
観客も参加する事が出来る「いるかの時間」をはじめとしたガイドツアーなど、毎日のイベントも充実しているので、いつ訪れても楽しい水族館です。
海に繋がっている屋外水路には、毎日水族館のイルカが出てきて、ジャンプなどのパフォーマンスを間近で見る事が出来るので、忘れずに見に行って下さい。
住所 | 鹿児島県鹿児島市本港新町3番地1 |
電話 | 099-226-2233 |
鹿児島のデート向けのおしゃれなランチスポット5選
ここからはカップルのデートにぴったりのおしゃれなランチスポットを紹介して行きます。鹿児島にはたくさんの観光スポットがありますが、色々見て回るうちにお腹が空いてくる事でしょう。
そんな時におすすめなおしゃれなランチスポットを5店紹介して行きます。おしゃれなお店の雰囲気に更にデートが盛り上がる事間違いありません。
ぱどる食堂
指宿市にある池田湖では、四季折々の景観が楽しめます。美しい景色を求めて訪れる方は後を絶たず、カップルのデートスポットとしても人気があります。
そんな池田湖のほとりにある食堂は、指宿市にある居酒屋「PADDLE」が経営しています。元々食堂だった建物を店主が家族と協力した改装したそうです。
店主の「お腹いっぱい食べて欲しい」と思いが反映されているメニューは、唐揚げ定食屋カツ丼など、ガッツリ系のメニューが手頃なお値段で楽しめます。
中でも「西郷丼」のボリュームは素晴らしく、トンカツ・豚軟骨・海老フライが1皿にドンと盛られた贅沢1品は、食べればお腹がいっぱいになる事間違いありません。
地元食材をふんだんに使った料理はもちろんソースに至るまで手作りされており、店主のこだわりと客への愛情を感じます。
更に全メニュー、ご飯のお代わりと大盛り変更が無料です。男女ともにお腹一杯になる事は間違いありません。池田湖を眺めながらのんびりとランチを楽しむのも良いでしょう。
残念ながらディナータイムの営業はしていません。11時から14時までの営業なので、混雑を避けるなら早めに訪れるのがおすすめです。
住所 | 鹿児島県指宿市池田5475 |
電話 | 080-5246-5018 |
ristorante Porta Fortuna Matsuo
店名からしてお洒落で、もちろん店内も洗練されたお洒落さなので、女性にも喜ばれる事でしょう。本格的なイタリアンを楽しめるお店です。
オーナーシェフは本場イタリアでの修行を経て、イタリアンの基本を守りつつ、より美味しい料理を生み出す努力を怠りません。
鮮度の良い食材と、旨みが強い鹿児島県産の食材を中心に使用しており、イタリアンながらも昆布やしいたけの出汁を使用するなど、日本食のエッセンスも取り入れた料理が特徴的です。
デートでのランチを食べるのにぴったりのカジュアルでありながら高級感のあるレストランです。ランチコースは2000円程度で選べるのも嬉しいポイントです。
その日によって配合を変える自家製の生パスタがメインのパスタランチコースがおすすめです。ソースは季節ごとにかわる4種から選べます。
ディナータイムの営業もしているので、余裕のある方は是非ディナーも食べてみて下さい。更にグレードアップした食事が楽しめます。
料理だけでなく、スタッフの方のマナーも素晴らしいと口コミでの評価の高いレストランなので、鹿児島に来たならば是非訪れたいお店です。
住所 | 鹿児島県鹿児島市東千石町8-25 オリエンタルビル2F |
電話 | 099-295-6737 |
ブラッスリー ヴァンダンジュ
ランチも頂ける「ブラッスリー ヴァンダンジュ」は、お料理が美味しいのはもちろんですが、美味しいワインが取り揃えられています。
ディナータイムも営業されているので、遊んだ後にちょっと1杯ひっかけたい時に訪れてみるのもおすすめです。デートの締めにもおすすめです。
ワインとフレッシュチーズをカジュアルに楽しめるので、デートのランチにもおすすめのお店です。シニアソムリエのオーナーがおすすめするワインを是非味わってみて下さい。
住所 | 鹿児島県鹿児島市東千石町7-24 |
電話 | 099-226-2729 |
鉄板焼きレストラン ビフレスト
国道3号線沿いの玉江橋近くにある、カラフルなビルの6階にある「鉄板焼き ビフレスト」では、日本料理店で腕を磨いてきた料理長が腕をふるいます。
脂身の甘みが特徴である宮崎牛を鉄板焼きスタイルで味わう事が出来ます。ランチでおすすめのメニューが「ボリュームランチコース」です。
このコースではなんと宮崎牛のステーキと魚介を使った料理の両方を楽しめます。他にも宮崎牛ステーキ膳などのコース料理もあります。
更にこのお店が魅力的なポイントは、バリアフリーに対応しているという店です。車椅子でも気軽に立ち寄れるようになっており、目の前の鉄板で調理される様を楽しめます。
奥には個室もあるので、カップルのデートのランチやディナーにも対応出来ます。ちなみに店名の「ビフレスト」とは、ギリシャ語で「虹の架け橋」という意味だそうです。
ディナータイムの営業もされているので夜にも訪れてみて下さい。6階からの眺めは昼間も素敵ですが、夜になると更に綺麗に見えます。
6階からの眺めと、美味しいお肉を味わえばデートも盛り上がる事間違いありません。まさに心に虹の架け橋がかかりそうな程快適かつ美味しいお店です。
住所 | 鹿児島市下伊敷1丁目7-5レインボータワービル6F |
電話 | 099-813-7259 |
グッドラック ~スターガーデン~
キャンプをするとなると何かと準備が大変で面倒に感じるものです。キャンプを気軽に楽しみたいなら「グッドラック~スターガーデン~」で決まりです。
広く青々とした芝生に設置された真っ白なテントに足を踏み入れると、中にはソファーやハンモックがあり、まるで自宅の様に寛げる空間が広がっています。
他にもテラス席や個室があり、用途に合わせて選択出来るのが嬉しいポイントです。楽しくランチを頂いた後は芝生にマットを敷いて寝転がってみたり、ハンモックに揺られたりと贅沢な時間を過ごせます。
まるでピクニックデートをしているかのような感覚に浸れる画期的なレストランです。炭火で仕上げたピアやアヒージョなど、若いカップルにもおすすめなメニューが並びます。
住所 | 鹿児島県鹿児島市光山1-27-2 |
電話 | 099-262-3088 |
鹿児島のディナーデートでカップル向けのお店3選
鹿児島でのデートの締めくくりは素敵なお店のディナーでするのも素敵です。カップル向けのお店を3店紹介して行きます。美味しいディナーを食べて2人の会話も弾む事間違いありません。
素敵なディナーを頂きながら、鹿児島でデートした1日を振り返ってみましょう。料理を食べ終えた頃にはまた2人の忘れがたい思い出が出来る事でしょう。
串と煮込み 門限やぶり 鹿児島中央駅前店
大衆レトロな雰囲気が気分を盛り上げてくれます。デートでもゆっくりと寛げるお店です。飲み放題単品プランもあるので、成人しているカップルならお酒も楽しめます。
もちろん九州の素材を活かした美味しい料理に飲み放題が付いたコースもありますので、ちょっとリッチに楽しみたい時にも重宝します。
定番銘柄から九州の地酒まで多数取り揃えられているので、2人で語らいながら鹿児島での夜を過ごしましょう。焼き鳥・串カツ・煮込み料理・市場直送の鮮魚を使ったお刺身等も楽しめます。
アラカルトメニューも豊富なので、お酒のおつまみ代わりに単品料理を見繕うのもおすすめです。鹿児島デートの締めくくりに相応しい活気のあるお店です。
住所 | 鹿児島県鹿児島市西田2-1-1-6 |
電話 | 099-256-6270 |
新和風九州料理 かこみ庵 鹿児島天文館本店
デートの時は賑やかな場所で食事をするのも良いですが、ディナーともなればちょっとしっとりした雰囲気も欲しいものです。
そんな時におすすめなのは「新和風九州料理 かこみ庵 鹿児島天文館本店」です。全席個室で、部屋によっては掘りごたつ式のお席も用意されています。
鹿児島を始め九州の美味しいものが味わえるお店ですが、中でもモツ鍋は必食の美味しさです。お店自慢のモツ鍋はツユもさることながらモツの新鮮なプリプリ感がクセになります。
なかでも名物が「九州盛」と称された1品です。九州をかたどったお皿の上に鹿児島を始め九州を代表する美味が少しずつ盛り付けられています。
1人500円で2名からの注文を受けてくれるので、デートに来ているカップルにピッタリのメニューです。まずはこれをつつきながら美味しいお酒を飲んでスタートを切るのがおすすめです。
住所 | 鹿児島県鹿児島市東千石町1-24 セイワ文化ビルB1階 |
電話 | 099-295-0805 |
創作ダイニングら・ら・ら
2018年10月にオープンしたお店で、シックな空間がお洒落なお店です。著名人のサインも沢山飾ってあるので、是非誰が来ているか眺めて見て下さい。
そのサインの多さからお料理の味にも期待が高まります。1席限定のカップルシートは夜景を眺めながら食事を楽しめる半個室となっており、人気が高いので予約をするなら早めにおさえておくのがおすすめです。
贅沢感のある料理が多く、今話題の「うにく」等も楽しめます。味が美味しいのはもちろんですが、見た目にも大変こだわっている事がわかります。
厳選した鹿児島の食材を使用してシェフが腕をふるい、見た目でも楽しませてくれます。カップルのデートの締めくくりに相応しい料理に舌鼓を打つこと間違いありません。
住所 | 鹿児島県鹿児島市東千石町1-11 4F |
電話 | 099-294-9929 |
鹿児島の穴場のデートスポット2選
鹿児島でデートをするにあたり、様々な観光スポットや美味しい料理を出してくれるお店など魅力的なスポットがある事はここまでで理解して頂けている事でしょう。
賑やかな場所でのデートも悪くありませんが、カップルとしては時にはしっとりとした穴場でデートを楽しみたい事もあります。
そんな時におすすめの鹿児島の穴場デートスポットを2つ紹介して行きます。静かなデートを楽しみたい方は是非訪れて見て下さい。
霧島神宮
南九州屈指のパワースポットとして知られる「霧島神宮」は、穴場スポットではありますが年間を通してご利益にあやかろうと多くの参拝者が訪れています。
穴場かと言われると人気スポットな為参拝客が多いですが、朝の早い時間ならば参拝客もまばらなので、良い時間を狙えれば穴場の観光スポットとなります。
「霧島神宮」でパワーを頂き、2人のこれからの運気を高めましょう。祀られているのは「ニニギノミコト」です。かつては神話発祥の高千穂峰付近に社殿がありました。
ですが噴火による焼失で移転を繰り返し、今から300年ほど前に現在の地に再建される事となり、今も沢山の人が訪れています。
さて穴場感を楽しむには早朝の参拝がおすすめと記しましたが、早朝には霧島連山の鬱蒼と茂った森の山道を綺麗な空気に包まれながら歩く事が出来ます。
森の参道を抜けると視界が開け、鮮やかな朱色の社殿が現れます。社殿の前庭にある高さ約37m、樹齢800年の御神木は一見の価値ありです。
少し進めば鮮やかな朱色と美しい装飾が施された社殿が現れます。ここまで立派な木造の神社建築物は珍しく、国の重要文化財にも指定されています。
外部にも内部にも贅を凝らした社殿の装飾は、参拝者が少ない朝ならゆっくりと拝観出来るので、朝早く拝観すれば穴場スポットと言えます。
住所 | 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5 |
電話 | 0995-57-0001 |
桜島
鹿児島のシンボルと言われる桜島も意外な穴場で、北岳・南岳と2つの火山が合わさっている複合活火山で、今も噴煙を上げ灰を降らせています。
高さは約1100m、周囲約52km、古代からの噴火の記録が残されており、桜島噴火の歴史を知る事が出来ます。実は穴場の観光スポットです。
桜島ならではの絶景が広がる展望所や、地下1000mから湧き出る温泉など、カップルにも気になるスポットが目白押しです。
鹿児島港からフェリーでアクセスする事が可能で、鹿児島空港から車で訪れる事も出来ます。桜島をぐるりと1週したいならレンタカーを選択するのがおすすめです。
もし運転免許を持っていなくても、桜島ではバスが運行しているので安心です。桜島では沢山の観光スポットがあり、どれもカップルにおすすめです。
桜島で1日をかけてデートするのも素敵です。きっと忘れがたい2人の思い出が作れる事でしょう。鹿児島へ訪れるなら穴場の桜島観光も視野に入れてみて下さい。
住所 | 鹿児島県鹿児島市 |
電話 | 099-298-5111 |
鹿児島の景色の良いデートスポット5選
デートで色々な観光スポットへ行ったり、ランチやディナーを楽しんだり、穴場スポットへ訪れたり、デートの楽しみ方は色々です。
ですが、たまには景色の良いデートスポットに訪れて見るのもおすすめです。ただ景色の良い美しい眺めを2人で眺めるのも素敵なものです。
鹿児島にある景色の良いデートスポットを5か所厳選してみました。是非デートの行き先選びの参考にして、綺麗な眺めを写真に収めて思い出作りをしましょう。
みなと大通り公園
鹿児島市役所前から海岸通りへ至る公園で、石造りのモニュメントや平面噴水がシンボルの憩いの空間です。地元の方にも愛されているスポットです。
綺麗に整備された公園ですが、年末に行われるイルミネーションが特に人気です。公園内のケヤキに約12万球の電飾が飾られ、様々な形に変化する噴水の演出を楽しめます。
市役所本館もライトアップされるので、幻想的でロマンチックな夜の散歩を楽しめます。綺麗な眺めを気軽に見たいならばこのスポットをのんびりと歩いてみましょう。
住所 | 鹿児島県鹿児島市易居町 |
電話 | 099-808-3333 |
城山展望台
城山は市街地の中心部に位置する標高108mほどの小高い山で、600種以上の温帯・亜熱帯性植物が自生している自然の宝庫とも呼ばれています。
遊歩道での散策も楽しめるので、観光客だけではなく市民の憩いの場ともなっています。展望台からは桜島をはじめ錦江湾や鹿児島市街地を一望でき、もちろん夜景も美しいです。
展望台へ続く道沿いには昔ながらのお土産屋さんが並んでいるので、道すがらお土産を物色しながら散策するのもおすすめです。
展望台自体はさほど広くは無いのですが、眺めは抜群なので行ってみる価値はあります。夕暮れ時であれば、雄大な桜島のシルエットも楽しむ事が出来ます。
繁華街の天文館からも近いので、気軽に立ち寄る事が出来るスポットです。ここで景色を見た後は繁華街でランチやディナーを楽しむコースもおすすめです。
住所 | 鹿児島県鹿児島市城山町 |
電話 | 099-298-5111 |
屋久島
日本で初めて世界自然遺産に登録された「屋久島」は、美しい自然の宝庫です。普段登山に興味が無いと言う方でも、一度はトレッキングをしてみたいと訪れる人も多いです。
鹿児島県の南方の海上に種子島と並んであり、鹿児島から高速船、フェリー、航空便でたどり着く事が出来ます。現地では様々なツアーもあるので、是非参加してみると良いでしょう。
普段の喧騒を忘れ、カップル同士の静かな時間を過ごしたいなら「屋久島」はうってつけのスポットです。美しい自然に圧倒される貴重な体験を楽しみましょう。
島津家別邸「名勝 仙巌園」
島津家別邸「仙巌園」は鹿児島にある、日本を代表する大名庭園です。桜島が見える雄大な庭園は美しく、かつて殿様が暮らした御殿を見る事が出来ます。
大名「島津家」の歴史を学ぶ事も出来ますし、各種体験などのアクティビティが充実しています。レストランやお土産屋さんも併設してるのも嬉しいポイントです。
薩摩切子の製造を見学できる工場もあるので、興味があるなら是非参加してみると良いでしょう。楽しいデートになる事間違いありません。
鹿児島のお土産もここで買える
お土産屋さんが4店舗併設されており、どの店舗もそれぞれの特色があるので、見ていて飽きません。例えば「薩摩のれん」では市場をイメージした賑やかな作りになっており、目が忙しい雰囲気です。
「島津のれん」では、島津家と薩摩に縁の深い銘菓や名品が取り揃えられています。どの品物も良質なものばかりなので、年配の方へのお土産にするのが喜ばれそうです。
和風カフェも人気
レストランも併設されているのですが、中でも「仙巌園茶寮」は特に人気のあるスポットです。こちらでは美味しいお茶とお茶菓子を頂けます。
着物を着た店員さんが一杯ずつたててくれるお茶は絶品です。付け合わせのお茶菓子も美味しいものばかりです。かき氷などちょっとカジュアルなメニューもあります。
四季折々の茶菓子が登場するので、季節ごとに通いたくなってしまいます。美しい眺めを見ながら美味しいお茶とお茶菓子を頂く大人な時間を満喫しましょう。
住所 | 鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1 |
電話 | 099-247-1551 |
丸尾滝
霧島神宮に向かう国道223号線の道沿いにある滝です。その高さは23m、幅16mと中々の迫力です。四季折々の姿を見せてくれますが、特に秋冬に訪れるのがおすすめです。
エメラルドグリーンに輝く滝つぼの秘密は、上流にある温泉の湯が集まっている温泉の滝だからです。冬には滝から湯気が立ち上る姿も見られます。
ライトアップされる夜には、飛沫が光に反射して更に幻想的な風景を見る事が出来ます。明るい時に見ても夜に見てもそれぞれの趣がある穴場スポットです。
住所 | 鹿児島県霧島市牧園町高千穂丸尾 |
電話 | 0995-45-5111 |
鹿児島デートで二人の仲を更に親密にしよう
鹿児島にはたくさんの観光スポット、デートにぴったりなランチやディナーを楽しめる場所、そして静かな穴場スポットがある事がわかりました。
自然と歴史に囲まれた鹿児島でデートをすれば、カップルの仲が更に深まる事は間違いありません。遠方の方は是非泊まりで訪れてみましょう。