店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
名古屋といったらやっぱり喫茶店!
名古屋といったら、やっぱり喫茶店ではないでしょうか?昭和レトロな雰囲気が堪らないお店や、名古屋名物「小倉トースト」が味わえる喫茶店など、名古屋の喫茶店は魅力たっぷりです!
近年では、昭和レトロな喫茶店が人気を呼んでいます。昔から営業している喫茶店や純喫茶には、若い女性がたくさん訪れています。そこで今回は、名古屋のおすすめの喫茶店について、その魅力をご紹介します。
名古屋に喫茶店が多い理由
全国でも名前の知られている人気喫茶店がたくさんある名古屋は、喫茶店好きには堪らない聖地です。中には名古屋発祥で、今では全国にチェーン店を展開する喫茶店もあるほどです。
ある統計で名古屋は、喫茶店に使う金額全国1位・2位を常にキープしているというほど、喫茶店文化が浸透している地域でもあります。では何故、名古屋はここまで喫茶店が多くあるのでしょうか?
名古屋には江戸時代から一服を楽しむ習慣があった
名古屋の喫茶店好きは、江戸時代まで遡ります。江戸時代、名古屋一帯を治めていた尾張徳川家の藩主や家臣は、舞踊や能さらにはお茶など芸事に長けていました。
特に7代藩主・宗春の時代には、遊興が大いに奨励されて茶の湯も大ブームになったといいます。そうしたことから名古屋では、特権階級や知識人だけではなく、庶民の間にも「茶の湯文化」が浸透していきました。
さらに喫茶ブームには、名古屋の土地柄にも起因しています。名古屋の土地は、海や山に囲まれた豊かな土地柄から、生産性が高く、庶民の生活もゆとりのあるものでした。
そうしたことから何と戦前頃まで、名古屋の農家には野点(のだて)の道具を一式持っており、農作業の合間などに一服する習慣があったと言われています。 江戸時代からのこうした流れが、現代の喫茶店へと繋がったと言われています。
土地代の安さ
さらに、名古屋の土地代の安さも全国でも喫茶店が多い理由として挙げられます。都市部の中でも比較的安い土地代の名古屋は、お店を構えるにはうってつけの土地です。
個人でもお店を出しやすい環境
土地代の安い名古屋は、個人でもお店を出しやすい環境でもあります。喫茶店の開業ラッシュだった昭和30~50年代半ばには、個人によりたくさんの喫茶店がオープンしました。
そうした喫茶店開業ブームは、昭和60年代前半まで続きます。この喫茶店全盛期までに、多くの脱サラマスターが独立開業を果たしたと言われています。江戸時代からの「茶の湯文化」と土地代の安さが、今の名古屋の喫茶店へと続いています。
名古屋の喫茶店の魅力
こうした名古屋の喫茶店が浸透した背景には、他にはない個性的なサービスやモーニングメニューが楽しめるというのも挙げられます。一体どんなサービスがあるのでしょうか?
個性的なサービス
名古屋の喫茶店といえば、何といってもモーニングが人気です。名古屋の喫茶店のモーニングは、コーヒー一杯でトーストやゆで卵が楽しめます。関東などでは朝からモーニングをやっている喫茶店は少ないですが、名古屋の喫茶店ではほとんどの店舗でモーニングサービスがあります。
またモーニングサービス以外にも、新聞や雑誌、漫画などを多く取り揃え、座り心地のよいソファで、ゆったりくつろげる空間の喫茶店が多いのも名古屋ならではです。
他県にはない、名古屋独自のこうしたサービスは、江戸時代から続く茶の湯のおもてなし精神が引き継がれ、お客に満足してもらいたいという思いが、モーニングなどのサービスへと繋がっていると言えます。
多彩なモーニングメニュー
名古屋の喫茶店のモーニングサービスは、今では全国でも人気です。一般的なモーニングメニューは、コーヒー一杯でトーストやゆで卵、おつまみなどがついてきます。
これだけでも十分満足ですが、中には食べ放題や和食サービスとしておにぎりやうどんを提供するお店、さらには一日中モーニングを提供しているお店など、そのメニューも多彩です。
他店との差別化をはかるため
お店によって、多彩なモーニングメニューやサービスが楽しめる名古屋。中には、「この値段でこんなに!」と驚くほどのサービスを提供している喫茶店もあります。
ここまでのサービスを提供する背景には、他店との差別化を図るためという理由があります。全国と比較しても数多くの喫茶店がある名古屋。他のお店ではやらないサービスやモーニングメニューを提供することで、全国からお客が訪れるほど有名になったお店もあります。
名古屋のモーニングが有名な喫茶店
名古屋の喫茶店を訪れたら、モーニングは外せません。朝から喫茶店で朝食を済ませて、観光にくりだすのも名古屋観光の楽しみの一つです。お店によって様々なモーニングサービスが楽しめる名古屋の喫茶店ですが、その中でも有名なお店をご紹介します。
リヨン
モーニングメニューで有名な「リヨン」は、なんと営業中ずっとドリンク単品注文でトーストがつくモーニングサービスを提供している喫茶店です。朝から行列ができるほど名古屋でも有名な喫茶店です。
ドリンクはコーヒー410円、トーストの種類は全部で6種類です。トースト・玉子・カステラがセットになったものや、名古屋名物小倉あんプレスサンドなどがあります。営業時間は、8:00~18:00、年中無休です。アクセスは、各「名古屋駅」より徒歩4~5分ほどです。
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目24-30 |
電話番号 | 052-551-3865 |
コーヒーショップ カコ 花車本店
モーニングメニューで有名な「コーヒーショップ カコ 花車本店」は、名古屋名物である小倉トーストの進化系「シャンティールージュスペシャル」がいただけます。
バタートーストの上に小倉あん、ホイップクリーム、そして4種類の自家製コンフィチュールがのった見た目もカラフルなこのメニューは、他では味わえません。モーニングはドリンク代に+350円、その他の時間帯は600円です。
営業時間は、月~金曜日は7:00~19:00、土・日・祝日は7:00~17:00、年中無休です。アクセスは、地下鉄「国際センター」駅から徒歩2分です。
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅5丁目16-17 |
電話番号 | 052-586-0239 |
カフェ ド SaRa
モーニングメニューで有名な「カフェ ド SaRa」は、築100年以上の古民家を改装した心地よい喫茶店です。アンティークに囲まれた店内では、ボリューム満点の美味しいモーニングがいただけることで有名です。
モーニングメニューは、黒ゴマと黒糖を練り込んだトースト2枚セットになった「黒ゴマトースト」と黒糖のトーストに卵がたっぷりのった「たまごトースト」の2種類です。ブレンドコーヒー(400円)など、ドリンク代だけでこれだけのモーニングがいただけます。
営業時間は、月・木曜日は8:45~13:00(12:00閉店の場合あり)、月・水・金・土曜日は8:45~16:00、日曜日・祝日、不定休(SNSにて告知)です。アクセスは、地下鉄桜通線「国際センター駅」2番出口より徒歩5分です。
住所 | 愛知県名古屋市西区那古野1丁目30 |
電話番号 | 052-561-5557 |
コンパル メイチカ店
モーニングで有名な「コンパル メイチカ店」は、昭和22年に創業した老舗の喫茶店です。そんな「コンパル」の有名メニューが、ボリューム満点の「エビフライサンド」(930円)です。
エビフライ3本に、ふんわり焼き上げた玉子をカツソースとタルタルソースでトーストパンにサンドしたこのメニューは、テレビや雑誌でも度々取り上げられる有名なメニューです。
「エビフライサンド」はテイクアウトも可能ですが、賞味期限が当日中までなので、気を付けるようにしましょう。営業時間は、8:00~21:00、年中無休です。アクセスは、JR「名古屋駅」より徒2~3分です。
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目14-15 |
電話番号 | 052-586-4151 |
白壁カフェ 花ごよみ
モーニングメニューで有名な「白壁カフェ 花ごよみ」は、リーズナブルな価格で「和風モーニング」や「和風パフェ」が楽しめる喫茶店です。モーニングは、トーストかおにぎり、冷やし茶漬けから選べます。
モーニングメニューは、これにサラダ、茶碗蒸しまでついており、これをドリンク代(コーヒー380円)のみでいただけます。「白壁カフェ 花ごよみ」は、甘味メニューも充実している名古屋で有名な喫茶店です。
営業時間は、7:30~23:00、年中無休です。アクセスは、地下鉄桜通線「高岳駅」より徒歩12分、「栄駅」よりバスで10分です。
住所 | 愛知県名古屋市東区主税町4-72 アーバニア主税町 |
電話番号 | 052-931-2346 |
名古屋のランチが人気な喫茶店
名古屋の喫茶店はモーニングが有名ですが、実はランチでも楽しめるお店がたくさんあります。名古屋の喫茶店で、ランチが人気のお店をご紹介します。どれも美味しくてボリューム満点、大満足できるお店ばかりです。
キャラバン
名古屋でランチが人気の「キャラバン」では、バリエーション豊富なモーニングはもちろんランチの鉄板にのったアツアツのスパゲティが絶品と人気のお店です。昭和56年に創業した「キャラバン」は、創業当時より変わらない味を楽しめます。
お店一番の人気メニューが「イタリアンスパゲティ」(750円)です。赤ワインでじっくり煮込んだ具材にケチャップを絡めたスパゲティを鉄板にのせ、生クリーム入りのフワフワ卵を周りに流した絶品の一品です。
営業時間は、月・水~日曜日は7:30~21:00(L.O.20:30)、定休日は火曜日です。アクセスは、地下鉄「高岳駅」より徒歩7分です。
住所 | 愛知県東区泉2丁目3-22 カーサ南白壁1F |
電話番号 | 052-931-3898 |
珈琲屋 鹿鳴館
名古屋でランチが人気の「珈琲屋 鹿鳴館」は、お店オリジナルの「タベルナ・スパゲティ」が楽しめる喫茶店です。「タベルナ」とは、イタリア語で「食堂」を意味します。
名古屋名物「あんかけパスタ」を「珈琲屋 鹿鳴館」オリジナルなスパイシー香る、病みつきになるスパゲティです。聳えるように高く盛り付けられたパスタですが、思わず全部平らげてしまうほど美味しい一品です。
営業時間は、月~金曜日は7:00~20:00、土・日・祝日は7:00~17:00、定休日は第2、4土曜日です。アクセスは、名古屋市バス「熱田伝馬町バス停」より徒歩2分です。
住所 | 愛知県名古屋市熱田区伝馬2丁目6-22 サザンブラウド伝馬1F |
電話番号 | 052-682-2007 |
なるみ
名古屋でランチが人気の「なるみ」は、お肉がギッシリつまったボリューム満点のハンバーグが楽しめます。「なるみ」には通常のハンバーグもいただけますが、一番の人気は「和牛入り粗挽きビーフハンバーグステーキ定食」(1020円)です。
ジューシーで肉々しいハンバーグは、オニオンソースとの相性も抜群です!しかもランチには、大盛ご飯が無料でついて限定30食880円でいただけるのは、名古屋の喫茶店の中でもコスパ最強です。
営業時間は、モーニングは7:00~11:00、ランチは11:30~14:00、ディナーは17:00~19:30(L.O.19:00)、定休日は水曜日、第3火曜日です。アクセスは、名鉄名古屋本線「鳴海駅」より徒歩17分です。
住所 | 愛知県名古屋市緑区潮見が丘1-5 |
電話番号 | 052-892-1995 |
珈琲 門
名古屋でランチが人気の「珈琲 門」は、カレー好きには堪らない絶品カレーが味わえる喫茶店です。昭和32年に創業した老舗の「珈琲 門」は、玉ねぎやりんご、豚骨などをじっくり煮込んで、2日間寝かせたお店こだわりのメニューです。
玉ねぎの甘み、ピリッとした辛味と肉の旨味が凝縮したカレーは、一口食べれば驚くこと間違いなしです。お店の人気メニューは、「門特製カレー」と「チキンハヤシ」がのった「ハーフ&ハーフ」(880円)です。
営業時間は、火~金曜日は8:00~18:30(L.O.18:00)、土・日・祝日は9:00~17:30(L.O.17:00)、月曜日は8:00〜17:30(L.O.17:00)、定休日は火曜日と第1・第3水曜日です。アクセスは、地下鉄桜通線「高岳駅」より徒歩10分です。
住所 | 愛知県名古屋市東区橦木町1丁目15 橦木ビル1F |
電話番号 | 052-559-0759 |
YURI
名古屋でランチが人気の「YURI」は、創業50年になる老舗のジャズ喫茶としてジャズ愛好家からも人気の喫茶店です。店内の棚には、たくさんのレコードが並びます。そんな「YURI」で一番の人気メニューが「チキンライス」(単品900円)です。
「YURI」のチキンライスは、何といってもそのボリュームです。お皿にたっぷり盛られたチキンライスは、インパクト抜群、味も絶品です!バターの甘みとケチャップの酸味、玉ねぎの旨味が詰まった一品は、濃厚ながら飽きがこないので、ペロっと食べきれちゃいます。
営業時間は、火~土曜日は12:00~24:00、日・祝日は12:00~22:30、定休日は月曜日です。アクセスは、地下鉄久屋「大通駅」より徒歩3分です。
住所 | 愛知県名古屋市東区東桜1丁目10-40 |
電話番号 | 052-951-7800 |
名古屋のコーヒーがおすすめな有名喫茶店
モーニングにランチと、リーズナブルな価格で食事が楽しめる喫茶店が名古屋にはたくさんあります。でもやっぱりコーヒーは欠かせません。名古屋の喫茶店で、コーヒーがおすすめのお店をご紹介します。
ペギー珈琲店
「ペギー珈琲店」は、コーヒー通も薦める美味しい自家焙煎のコーヒーが味わえるおすすめのお店です。毎日、厳選して仕入れた生豆を、手作業による選別や直火ロースターによる焙煎など丁寧に淹れたコーヒーです。全体にやや深煎りで、酸味を抑え、香りとコクがひきたったコーヒーです。
お店には、常時15銘柄前後の厳選したスペシャルティコーヒー豆が取り揃えられています。店内にある半熱風式焙煎機で焙煎したコーヒーは、試飲してセレクトすることができます。ギフトセットもあるので、お土産にもおすすめです。
営業時間は、月・火・木~日曜日は10:00~19:00、定休日は水曜日です。アクセスは、地下鉄東山線「池下駅」より徒歩10分です。
住所 | 愛知県名古屋市千種区若水3丁目30-2 |
電話番号 | 052-722-9726 |
コーヒーコテージ ビーンズハート
名古屋でコーヒーがおすすめの「コーヒーコテージ ビーンズハート」は、北欧風の木の温もりに包まれた店内で美味しい自家焙煎のコーヒーが楽しめます。コーヒー大国北欧をイメージした「フィンランディア」や「サードウェーブコーヒー」などが味わえます。
お店では、美味しいコーヒーを飲みながら手作りのケーキをいただくのがおすすめです。ほっこり優しい味わいのケーキとコーヒーで、ちょっと一息つきませんか?
営業時間は、月~金・日曜日は8:30~17:30、定休日は土曜日・第2金曜日です。アクセスは、「名鉄山王駅」より徒歩10分です。
住所 | 愛知県名古屋市中区松原3丁目2-10 |
電話番号 | 052-321-3339 |
珈琲だけの店 びぎん
名古屋でコーヒーがおすすめの「珈琲だけの店 びぎん」は、お店の名前にある通りメニューはコーヒーのみで食事などもない、まさにコーヒー専門店です。
コーヒーは、「ブレンド系」「ストレート系」「アレンジ系」「アイス」の4種類があります。おすすめは「ストレート」の「モカ マリタ」です。ネルドリップで丁寧に淹れたコーヒーは、コーヒー好きには絶対におすすめの一杯です。
営業時間は、11:30~20:00(L.O.19:40)、定休日は日曜・祝日・第3月曜日です。アクセスは、地下鉄東山線「栄駅」より徒歩3分です。
住所 | 愛知県名古屋市中区栄3丁目4-26 |
電話番号 | 052-241-6952 |
珈琲家ロビン
名古屋でコーヒーがおすすめの「珈琲家ロビン」は、昭和28年に創業した老舗の喫茶店です。味わい深い店構えの「珈琲家ロビン」は、一歩店内に入れば昭和にタイムスリップした気分を味わえます。
「珈琲家ロビン」では、「ブラジル」や「モカマタリ」、「キリマンジャロ」などの美味しいコーヒーが頂けます。さらにトースト類は何と150円~提供しています。驚きの価格でコーヒーと食事が楽しめるおすすめの喫茶店です。
営業時間は、4:00~16:00、モーニングは10:30まで、定休日は日曜日です。アクセスは、市営地下鉄東山線「本陣駅」、桜通線「中村区役所駅」より徒歩10分です。
住所 | 愛知県名古屋市中村区寿町36 |
電話番号 | 052-481-2329 |
TRUNK COFFEE
名古屋でコーヒーがおすすめの「TRUNK COFFEE」は、日本人初のバリスタとしてコーヒー先進国北欧デンマークで活躍したオーナー兼バリスタの鈴木康夫氏が2014年にオープンした喫茶店です。
世界中から厳選した最高級品質の豆「スペシャルティコーヒー」を、最新鋭の焙煎機によって自家焙煎したお店こだわりのコーヒーは、コーヒー通が好んで通う名古屋でもおすすめの喫茶店です。
営業時間は、月~木曜日は9:30~20:00、金・土曜日は9:00~22:00、日・祝日は9:00~18:00、定休日は年末年始のみです。アクセスは、名古屋市営地下鉄桜通線「高岳駅」より徒歩すぐです。
住所 | 愛知県名古屋市東区泉2丁目28-24 東和高岳 ビル1F |
電話番号 | 052-325-7662 |
名古屋の喫茶店は一度は行ってみるべし!
名古屋の喫茶店の中でも、全国的にも有名なお店やおすすめのお店をご紹介しました。名古屋には、個性的な喫茶店がたくさんあります。名古屋を訪れたら喫茶巡りをしてみてはいかがですか?