店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
九州の小倉ってどんなところ?
九州の小倉は、福岡県の北九州にある都市で以前は小倉市でしたが、北九州市が出来たことから、現在は小倉北区と小倉南区になっています。小倉には、小倉城や九州の玄関口「門司港」、またレトロな街並みが観光スポットとしても人気です。
小倉でおすすめのカフェ
小倉に来たら是非行ってほしいおすすめのカフェを4店舗ご紹介します。どのカフェも、個性的な魅力あるカフェばかりです。
Cafe こんぴら
「Cafe こんぴら」は、「福岡県営中央公園」内にあるカフェです。「チャーリーおじさんのCafe こんぴら」として知られています。チャーリーおじさんは、もちろん店主のあだ名です。あだ名通り気さくなお人柄も人気です。
店主は、大手のコーヒーメーカーを退職後にご夫婦で「Cafe こんぴら」を開業し、今まで培ってきた珈琲の知識と焙煎技術で淹れられた自家焙煎の美味しい珈琲を頂くことができます。
チャーリーおじさんの人柄や自家焙煎のこだわりの珈琲が頂けるのも人気の理由ですが、「Cafe こんぴら」の1番の人気は、カフェの目の前にある金毘羅池です。公園内の穴場の絶景のロケーションでのんびりとした時間を過ごすことができます。
カフェメニューの料金の一例としては、好みの濃さを指定できる「チャーリーブレンド」400円や、「ウインナーコーヒー」450円などがあります。また、自家焙煎の珈琲豆を100gあたり400円で購入することもできます。
「Cafe こんぴら」の営業時間は、10時~17時で、定休日は月曜日と第1第3火曜日です。祝日の場合は翌日がお休みとなります。尚、11時~14時はお弁当の持ち込みが出来ます。スイーツは持ち込み不可なのでカフェで頂いてください。
南小倉駅からは遠い為、バスでのアクセスが便利です。最寄りのバス停は、市立総合体育館または北九州パレス前です。駐車場は公園の施設駐車場が17時までは駐車可能です。
住所 | 福岡県北九州市小倉北区井堀5-1-4 |
電話番号 | 093-871-0839 |
ライオンダンス
「ライオンダンス」は、守恒八旗八幡神社の近くにある「神社のそばのカフェ」です。ちなみに「ライオンダンス」とは英語で獅子舞という意味を持ち、神社のそばにあるカフェということで縁起の良い店名が付けられたそうです。
「ライオンダンス」のおすすめは、ホットケーキです。地元でも有名な「ホットケーキタワー」は、高さを4段・6段・8段から選ぶことができます。
また、ホットケーキとおかずを組み合わせたホットケーキランチや、ホットケーキでサンドイッチのように具材をはさんだホットケーキサンドも人気です。珈琲豆は、「糸島ペタニコーヒー」というオーガニック豆を使っていて、注文を受けてから豆を引いてくれます。
カフェメニューの料金の一例として、オーガニックコーヒー(ホット)360円(アイス)390円、ホットケーキタワー4段880円、6段(シングルアイスクリーム付き)1320円、8段(ダブルアイスクリーム付き)1760円などがあります。
「ライオンダンス」の営業開始時間は11時30分からです。営業終了時間は火曜・水曜が19時まで、木曜・金曜が21時まで、土曜・日祝日が17時までとなっています。
また第3木曜日は19時まで、毎月最終金曜日は18時30分までとなるのでご注意ください。守恒駅から徒歩約5分ほどのところにあります。駐車場がお店の裏側に3台分あります。
住所 | 福岡県北九州市小倉南区守恒本町1-5-7-102 |
電話番号 | 093-287-7022 |
Cafe del SOL
「Cafe del SOL」は、小倉駅前の商店街の中にある建物の2階にあるカフェです。路面店ではないので、どこか隠れ家的な雰囲気で落ち着いてのんびりとできます。「Cafe del SOL」は、福岡県の天神にもあり、こちらは小倉店です。
「Cafe del SOL」のおすすめは、かわいいラテアートとふわふわのパンケーキです。動物のかわいいアートなど選べるラテアートはインスタ映えすると人気です。そして、口に入れると溶けてなくなるほどふわふわのパンケーキも人気です。
また、インスタに投稿した画面を会計時に見せるとセットドリンクがサービスになるという嬉しいサービスもあります。
カフェメニューの料金の一例として、カフェラテ550円、ソイラテ550円、ハニーラテ550円、ふわふわパンケーキのメープルシロップとミルクジェラート添え950円、自家製キャラメル&ナッツソースのふわふわパンケーキ1150円などがあります。
「Cafe del SOL」の営業時間は、12時~21時で定休日は不定休です。平和通駅から徒歩約4分のところにあります。駐車場は無しです。
住所 | 福岡県北九州市小倉北区魚町1-2-23 |
電話番号 | 093-967-3605 |
三木屋カフェ 小倉店
「三木屋カフェ」は、小倉店と熊本店の2店舗を経営するカフェです。「三木屋カフェ 小倉店」は、商店街の中にひっそりと佇む穴場のカフェで、昭和初期の日本家屋を改装したレトロな建物や庭が魅力的なカフェです。
「三木屋カフェ 小倉店」の店内は、木で出来たテーブルや椅子がおかれており、古民家の雰囲気と合っています。また、店内からは庭園が眺められるようになっていて、カフェをしながらのんびりとした時間を過ごすことができます。
天気の良い日なら、庭園にあるテラス席でカフェをすることもできます。「三木屋カフェ 小倉店」では、森・虹・太陽・月と名付けられたブレンドハーブティや、果物と野菜を牛乳や豆乳、ヨーグルトなどと組み合わせたスムージーがおすすめです。
カフェメニューの料金の一例として、珈琲550円、ブレンドハーブティー各800円、果物と野菜のスムージー各700円、抹茶大納言ロール500円、チーズケーキ550円、ガトーショコラ650円、スイーツプレート(ドリンク付き)1600円などがあります。
「三木屋カフェ 小倉店」の営業時間は、11時~18時で、定休日は水曜日と第2日曜日です。平和通駅から徒歩約3分のところにあります。駐車場は無しです。
住所 | 福岡県北九州市小倉北区魚町3-2-5 |
電話番号 | 093-541-6661 |
小倉で朝早くから営業しているカフェ
カフェで朝からおしゃれな朝食をしたいという方におすすめの、朝早くから営業している小倉のカフェをご紹介します。
ハミングバード 小倉
「ハミングバード 小倉」は、ホテルリリーフ小倉駅前の1階に併設されているカフェです。カフェのハミングバード・ホテルリリーフともに表参道や札幌にもお店がある「VERY FANCY」というパンケーキ専門店がプロデュースしているお店です。
パンケーキ専門店がプロデュースしているカフェとあって、やはり1番のおすすめはパンケーキです。生地にふわふわのチーズを練りこみしっとりと焼き上げたプレーンのパンケーキは西日本新聞にも取り上げられたことがあります。
「ハミングバード 小倉」は、ホテルの朝食をやっているため営業時間が7時からとなっていて、朝からのんびりと美味しいパンケーキを頂ける穴場のスポットです。
カフェメニューの料金の一例として、パンケーキのプレーン800円、ミックスベリー1150円、フレンチ1150円、アップルシナモン1150円、キャラメルバナナ1150円、チーズ&ソーセージ1250円、チリビーンズ1250円などがあります。
「ハミングバード小倉」の営業時間は、朝食が7時~10時、カフェタイムが10時~20時となっています。定休日は不定休です。小倉駅より徒歩約3分です。駐車場は無しです。
住所 | 福岡県北九州市小倉北区京町3-6-1 |
電話番号 | 050-5595-8309 |
小倉の営業時間が夜遅くまでのカフェ
カフェで話していると、つい時間が経つのを忘れてしまいます。また、バーは敷居が高いけど夜もカフェでゆっくりしたいという方におすすめの夜遅くまでやっている小倉のカフェをご紹介します。
そらあるき
「そらあるき」は、オーナーが店内のインテリアや雑貨までの空間を手掛けたこだわりのカフェです。アンティークの雑貨を飾られた店内で、落ち着いてのんびりと過ごせる穴場カフェです。
「そらあるき」は、営業時間が夜24時までとなっており時間を気にせずにのんびりと過ごしたり、お酒の種類も多いので夜はバーとしても利用できます。また、レンタルスペースとしての利用も出来、ライブや朗読会などが開催されることもあります。
カフェメニューの料金の一例として、ブレンド400円、カフェラテ400円、キャラメルマキアート450円、生ビール500円、コロナ450円、カクテル各500円、定食・オムライス・カレーライス・パスタ各850円、ケーキ単品各400円などがあります。
「そらあるき」の営業時間は、12時~24時で、定休日は月曜日が不定休です。南小倉駅から徒歩約10分ほどのところにあります。バスの場合は、東筑紫短期大学前か金田陸橋西が最寄りのバス停です。駐車場が2台分あります。
住所 | 福岡県北九州市小倉北区清水1-14-16 |
電話番号 | 093-561-7829 |
REVERSE
「REVERSE」は、古いビルの一角にある穴場のカフェです。正方形のチーズケーキが綺麗でかわいいと人気があります。おしゃれですっきりとした店内は、のんびりとカフェタイムを過ごすことが出来ます。
また、「REVERSE」は夜になるとカフェの雰囲気がガラッと変わり照明を落とし、バーの雰囲気になります。昼はカフェとして、夜はバーとして利用でき昼と夜で1つのお店を2倍楽しめます。営業時間が夜中の1時までなのも人気です。
カフェメニューの料金の一例として、レアチーズケーキ500円、アフォガード650円、エスプレッソ400円、カプチーノ500円、アイスラテ600円などがあります。
「REVERSE」の営業時間は、11時30分~25時で、定休日は不定休です。平和通駅から徒歩約4分ほどのところにあります。駐車場は無しです。
住所 | 福岡県北九州市小倉北区船場町7-8 |
電話番号 | 093-512-6710 |
小倉のこんぺいとうを使ったスイーツがあるカフェ
金平糖は、見た目もかわいく小さい子供の頃に食べた記憶がある方も多いお菓子だと思いますが、そんな金平糖をメインにした「こんぺいとうカフェ」が小倉にはあります。
NAOカフェ
「NAOカフェ」は、日本初の「こんぺいとうカフェ」として有名なお店です。「NAOカフェ」では、種類豊富な金平糖が購入できる他、本格的な珈琲も飲めるとあって「わざわざ行きたいカフェ」としてテレビなどのメディアに取り上げられています。
「NAOカフェ」で販売されている金平糖は、色によって全て味が異なります。味は、グレープ・サイダー・メロン・オレンジ・珈琲・チェリーや、北九州のご当地名物の若松トマトや門司港バナナを使った金平糖などがあります。
カフェメニューの料金の一例として、水出しアイスコーヒー700円、ブレンドコーヒー400円などがあります。また、金平糖は量り売りされていて、10g100円で購入できます。持ち帰り用のかわいい小瓶も150円で販売されています。
「NAOカフェ」の営業時間は、11時~22時で定休日は不定休です。旦過駅から徒歩約7分ほどのところにあります。駐車場は無しです。
おすすめスイーツ
「NAOカフェ」のおすすめスイーツは、やはり金平糖を使ったスイーツです。水出しのコーヒーゼリーに金平糖をのせてキャラメリゼした「こんぺいとうの宝石箱」700円がおすすめです。
また、「セブンこんぺいロワイヤル」900円という金平糖にブランデーをかけ火をつけ、溶けていく金平糖を見れるメニューもあります。金平糖に囲まれてのんびりと幸せな気分でスイーツを楽しんでください。
住所 | 福岡県北九州市小倉北区中島1-16-2 |
電話番号 | 093-383-8977 |
小倉でのんびりすごせる穴場のカフェ
カフェといえば、おしゃれだったりかわいいというイメージのお店も多くありますが、昔ながらの喫茶店の雰囲気でのんびりと過ごせる地元の人しか知らないような穴場中の穴場の小倉のカフェをご紹介します。
はやかわ
「はやかわ」は、ビルの2階にひっそりとある穴場のカフェです。ご高齢の女性店主が営むカフェで、メニューは珈琲などのドリンクメニューのみで、昔ながらのお客さんが通う穴場のカフェにふさわしい雰囲気のお店です。
店内は静かで、子連れ客などはあまりいません。のんびりと過ごしたい方におすすめです。カフェメニューの料金の一例として、ブレンドコーヒー400円、ウインナーコーヒー550円、カフェオーレ550円、ココア550円などがあります。
「はやかわ」の営業時間は、11時~19時で定休日は日曜日です。北九州モノレール平和堂通駅の北口改札から徒歩約2分のところにあります。駐車場は無しです。
住所 | 福岡県北九州市小倉北区魚町2-5-17 |
電話番号 | 093-531-6202 |
小倉のカフェで癒されよう!
のんびりとした時間を過ごせる穴場のカフェから、朝早くから行けるカフェ、反対に夜遅くまでやっているバーのようなカフェまで個性的な小倉のカフェはいかがでしたでしょうか?小倉に行った際は、是非参考にしてください。