店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
軽井沢で手軽にバーベキューを楽しんじゃおう!
軽井沢と聞くと、高級別荘地やゴルフなど少し敷居が高い印象ですが、コテージやホテルなどで手軽に誰でもバーベキューを楽しむことができます。都会の喧騒から離れ、大自然に囲まれながらのバーベキューは、身も心も癒され、リフレッシュできます。
バーベキューを楽しむためのコツは?
仲間や家族とバーベキューを楽しみたいと思ったら、まず場所選びが重要です。例えば屋根付きの場所なら雨の日や急な天候の変化にも対応できます。予定を立ててみんなで集まるなら、できるだけ中止せずにできるような場所選びが大切です。
気になる場所を見つけたら、ゴミの片づけ方や近くのスーパーなどをチェックしておくと安心です。バーベキュー機材のレンタルがある施設だと手軽に利用でき、後片付けの手間も少なく済みます。
そして下ごしらえも重要です。野菜はカットして保存袋に入れておきます。肉や魚は、野菜と一緒に調味液に漬け込み保存袋に入れて冷凍しておくと、味が染みて美味しくなります。肉や魚を冷したものは、保冷剤の代わりにもなるので便利です。
バーベキューは、肉や野菜を焼きながら食べることが醍醐味ですが、焼けるまでの時間に食べられるサラダやチーズなどがあると、テーブルが華やかになります。チーズはアルミホイルで作った器などに入れコンロで熱すれば、チーズが溶けて焼いた野菜や肉にも合います。
また、忘れてはならないのが、ドリンクです。人数が多い時にはリカーショップなどでビールサーバーをレンタルしても良いですし、肉料理に合うワインを用意しておくのもおすすめです。ノンアルコール飲料を準備するなどの配慮も忘れずに、お茶や水などは多めに用意しておくと何かと便利です。
バーベキュー後のティータイムに、デザートなども用意しておくと一息つく時間が華やぎます。残り火で焼くマシュマロはお子様も一緒に楽しめるのでおすすめです。
肉の量に注意
難しいのがお肉の量です。参加する人数や年齢層によって肉の量も変わりますが、あまり気にせず、食べたいものを用意することが理想ではないでしょうか。お子様が多い時には、ウインナーやハムなど加工品を多めにそろえると喜ばれます。
少なすぎても多すぎてもダメ
余る事を気にしすぎて、きっちり計算して準備しても足りなくなる事もありますので、食べ盛りの子供やしっかり食べる人が参加する場合には、少し多めに用意すると誰もが気を遣わずに楽しめます。
一般的にお肉の摂取量は、男性なら1人当たり約200グラムで女性なら約150グラム程と言われますが、野外などで楽しむバーベキューですので少し多めに考え、1人あたり約250グラムほどで、好みに合わせてお肉やウインナーなどを用意するとバランスがいいのではないでしょうか。
肉の焼き方
焼き方も色々ありますが、まず、基本は網焼きです。本格的に炭でバーベキューを楽しみたい時には、火起こしも重要な作業になります。販売している炭の中には真ん中に穴が開いているものがあります。この炭は、火起こしが楽にできます。
その炭を使い、網の上に薄切り肉と野菜を直接置いて焼く焼き方が一般的です。しかし、お肉の焼き方には他にも様々な方法があります。いつもの網焼きにプラスして、違う焼き方にも挑戦してみませんか。
直焼き以外も楽しもう
例えば、間接焼です。食材を直接火で焼かずに遠赤外線を利用して焼く方法です。スペアリブなどの火が通りにくい食材をじっくり焼きたい時に利用します。
もう一つは、ローストです。あぶり焼きのことで、串に刺したお肉をゆっくり回しながら焼き上げる方法です。シュラスコなどの料理で使用しています。見た目のインパクトはありますが、専用の機材が必要です。
そして、スモークです。スモークチップを燃やし、その煙を利用して焼く方法です。チーズやソーセージなど意外と合う食材も多く、チップに火を付けるだけの放置料理ですので、失敗せずに手軽に楽しめます。素材に合わせて焼き方も変えると、バーベキューが飽きずに楽しめます。
サンドイッチやパン
パンなど手軽につまめるものをいくつか用意しておけば、ちょっとした時につまめて、焼いたお肉や野菜をはさんで、オリジナルのサンドイッチやハンバーガーが楽しめます。おすすめはもちろんバンズです。大自然の中でかじるハンバーガーは最高です。
軽井沢の手ぶらでバーベキューが楽しめる施設4選
ここからは、軽井沢の手ぶらでバーベキューが楽しめる施設を4軒ご紹介します。準備いらずなので、思い立ったら手ぶらで軽井沢を訪れ、みんなですぐ楽しめます。そんな人気おすすめスポットです。
「ライジングフィールド軽井沢」
「ライジングフィールド軽井沢」は、軽井沢駅北口から車で約10分の、上信越国立公園内にある約4万坪のアウトドアーリゾートです。軽井沢の自然を感じながら手ぶらでバーベキューが楽しめます。
バーベキューは宿泊の方はもちろん、日帰りでも楽しめます。数人から150人規模まで対応しており、家族や友達などと、人数を気にせず手軽に利用できます。食材などは持ち込み可能ですが、センター内にてお肉や、アルコール類なども販売していますので便利です。
バーベキュー以外にも、アスレチックや川遊びなどアクティビティやイベントが盛りだくさんです。手ぶらでなんでも揃う「ライジングフィールド軽井沢」でバーベキューを楽しんでみてはいかがでしょうか。「軽井沢駅」から草津温泉行きのバスで「ライジングフィールド軽井沢」下車すぐです。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2129 |
電話番号 | 0267-41-6889 |
「軽井沢 Cafe COLLAGE」
「軽井沢 Cafe COLLAGE(コラージュ)」は、クラフトビレッジ内にあるオープンテラスカフェです。カフェですが、本格バーベキューが手軽に手ぶらで楽しめます。浅間山を見上げながらのバーベキューはコラージュならではの絶景で、屋根付きのテラスもあるので雨の日も安心です。
お肉は高品質で柔らかく食べやすい3種と、野菜は長野県産を中心に取り揃えています。他にも、信州牛を堪能できる贅沢プランに飲み放題もあるので、お食事からお酒まで楽しむことができます。野外テントを利用すれば最大50名まで利用できます。
店舗はオープンテラスカフェです。季節により夜は気温が下がり寒くなることがあるので、一枚羽織るものがあると安心です。「軽井沢 Cafe COLLAGE」は、軽井沢駅南口より車で約10分です。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢664-6 |
電話番号 | 090-3136-0578 |
「北軽井沢ハイランドリゾートホテル」
「北軽井沢ハイランドリゾートホテル」は、小さなホテルだからこそのサービスが自慢のホテルです。ここには夏季シーズンだけオープンするバーベキューテラスがあります。厳選されたお肉と採れたての高原野菜が食べ放題で、贅沢な気分でバーベキューが楽しめます。
バーベキューは、90分間の食べ放題で、お一人様5500円からです。時間は17:30~と19:15~を選べます。屋根もあるので雨天でも安心です。満天の星空を見ながら、採れたての高原野菜を使用したバーベキューを楽しんで下さい。完全予約制で、ご予約は2日前の15:00までです。
ホテルでバーベキューとなれば、いつもと違う雰囲気で、おしゃれなバーベキュー楽しめるのではないでしょうか。軽井沢駅より草軽交通バスにて浅間ハイランドパーク下車すぐです。
住所 | 群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原字大カイシコ1053 |
電話番号 | 0279-84-5311 |
「BBQハウス 山里野」
「BBQハウス山里野(さんりの)」は、軽井沢タリアセン内にある完全予約制のバーベキュー場です。塩沢湖を中心として、美術館や遊戯施設などが集まった総合的リゾート施設です。塩沢湖は、唯一「ボート」遊びができる人気のスポットです。
食材や調理器具等は必要なく、手ぶらで手軽に家族やグループで信州産の食材を使用した鉄板焼きバーベキューを楽しめます。コース以外の要望にも対応可能ですので、気軽に相談できます。
営業時間は10:00~16:00で、17:00以降は15名様以上の予約のみになります。前々日までの予約制となり、ご利用には軽井沢タリアセン入園料(大人800円、子供400円)が必要です。軽井沢駅から町内循環バスにて「塩沢湖」下車すぐです。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉217 |
電話番号 | 0267-46-6161(軽井沢タリアセン) |
軽井沢のバーベキューができる人気のコテージ6選
コテージとは、一般住宅と変わらない設備が整っている一戸建ての宿泊施設で、洋風の作りが多いです。リビングやキッチンがありますので、プライベート空間を楽しめます。大自然に囲まれ、のんびり過ごしたいならコテージがおすすめです。
色々なプランがあり、気分によって食材を持ち込んで料理をしたり、食事つきの宿を選んで気軽に過ごしたりもできます。ここからは軽井沢でバーベキューが楽しめる人気のコテージをご紹介します。
「コテージ軽井沢」
「コテージ軽井沢」は、標高1000メートルにあります。大自然に囲まれた一棟貸し切り、自炊タイプのコテージです。全6棟あり、和風の作りで冬にはこたつがあります。ちょっと懐かしい気分が味わえ、ゆっくりくつろげる人気のコテージです。
標高1000メートルの立地から、浅間山の絶景や秋の紅葉など、春夏秋冬楽しめます。冬の寒い朝のダイヤモンドダストは感動的で忘れられない思い出になります。ご家族やお友達など老若男女問わずみんなで楽しめます。
貸し出し備品としてバーベキューセット(鉄板や網など)は、1500円で借りられます。大切な人とゆっくりダイヤモンドダストをみませんか。「コテージ軽井沢」は、軽井沢駅から車で約20分です。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉5629 |
電話番号 | 0267-45-6525 |
「松原湖高原オートキャンプ場」
「松原湖高原オートキャンプ場」は、標高1200mにあり夏でも涼しく、冬は雪原キャンプができる人気のスポットです。貸別荘やコテージもあります。コテージはまるで別荘のような空間でキッチンには家電もそろっており、レンタルもできるので手ぶらで手軽に楽しめます。
管理釣り場でニジマスなどの魚を釣り上げることができ、釣り上げた魚はバーベキューで楽しめます。晴れた日の夜には美しい満天の星空が見られます。近くには源泉掛け流しの八峰の湯があり、宿泊施設やキャンプ場を利用中は割引価格で利用できます。
営業期間は4月21日~10月下旬です。予約制で料金は一棟4000円(半日)です。「松原湖高原オートキャンプ場」は、JR小海線小海駅からバスで25分ほど、下車徒歩約10分です。
住所 | 長野県南佐久郡小海町大字豊里5151-226 |
電話番号 | 0267-93-2539 |
「ベルエールの森」
「ベルエールの森」は、上信越国立公園内にある7000坪の広大な敷地にコテージが8棟しかありません。標高1250メートルあるので真夏でも涼しく別世界が味わえます。森の中では小さな滝の流れを感じながら、緑に囲まれ爽やかな風が駆け抜ける中でバーベキューが楽しめる人気のスポットです。
コテージは、雨でも安心の屋根や照明付きで、バーベキューコーナーが有り、キッチンやトイレ、調理器具なども完備しています。バーベキュー器材などのレンタルもできますので、初心者でも安心して手軽にコテージでバーベキューが楽しめます。
森の中で楽しむプライベートバーベキューはいかがですか。都会の喧騒を忘れて自然に囲まれ、たまにはゆっくり北軽井沢で、いつもと違う過ごし方をしてください。
住所 | 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053-2818 |
電話番号 | 0279-86-4234 |
「軽井沢LogHOTEL塩沢の森」
「軽井沢LogHOTEL塩沢の森」は、4タイプのゲストルームがあり、全室がカナディアンログハウスの2階建てのスイートルームという贅沢なホテルです。ご夫婦などの少人数におすすめの部屋や、ご家族などの大人数におすすめのお部屋などタイプは様々です。
食事はすべてゲストルームで楽しめます。バーベキューは5月~10月上旬限定ですが、客室テラスで楽しめます。軽井沢の自然の中でゆっくり星を眺めながらの食事は、「LogHOTEL塩沢の森」ならではの楽しみ方です。食材も地元の野菜など上質なものが用意されています。
自然豊かな「LogHOTEL塩沢の森」で贅沢な時間を過ごしてみませんか。周辺にはレジャー施設も多数ありますのでお出かけにも困りません。軽井沢駅より町内循環バスにて塩沢下車し徒歩5分です。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉(塩沢)499 |
電話番号 | 0267-45-0004 |
「香泉開発コテージ」
「香泉開発コテージ」は、中軽井沢にある人気のコテージと貸別荘です。観光や、野鳥の森も近く、自然が溢れている癒しのスポットです。建物はご夫婦などでご利用いただける少人数用のコテージや貸別荘の他、家族旅行や15名程度の大人数で宿泊できるコテージと貸別荘もあります。
5月~9月末までの期間限定ですが、貸別荘とコテージの庭や空きスペースでバーベキューができます。青空の下で鳥の声を聞きながら、爽やかな空気を感じてバーベキューができるのは「香泉開発コテージ」ならではです。静かな空間で、プライベートな時間を過ごせます。
「香泉開発コテージ」は、食事が付かない素泊まりの宿ですが、必要なものは完備されているので、手ぶらで好みに合わせて楽しめます。軽井沢駅からタクシーで約15分ほどです。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉鶴溜2115-1779 |
電話番号 | 03-3666-0658(予約センター) |
「軽井沢コテージ・イン・ログキャビン」
「軽井沢コテージ・イン・ログキャビン」は、しなの鉄道の中軽井沢駅から徒歩約5分と好立地な場所にあり、木のぬくもりを感じるログコテージとログレストランがあります。家族やグループなどでバーベキューも楽しめ、電車での移動も簡単で、星野温泉やハルニレテラスへも徒歩20分で行けます。
バーベキューは5月~10月の期間限定で、センターコテージをご利用の場合のみ可能です。完全予約制になります。また各コテージのお部屋のお風呂とは別に、大人4名様でもゆったりサイズな24時間利用可能な貸切家族風呂がある事も嬉しいポイントです。
中軽井沢駅から徒歩約5分と、駅近なのにまるで森に迷い込んだかのような自然を感じられるスポットです。アウトドア初心者にも安心で、手軽にバーベキューを楽しめる施設です。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉3148-1 |
電話番号 | 0267-45-6007 |
軽井沢のバーベキューができる貸別荘5選
今まで軽井沢でのバーベキューのイメージがなかった方でも、ここまでみると、少し想像ができたかと思います。ここからは、バーベキューができる貸別荘のおすすめ5選をご紹介します。貸別荘はコテージより少しグレードが高くなります。自分好みのプランを見つけて下さい。
「オナーズヒル軽井沢ホテル&スイートヴィラ」
「オナーズヒル軽井沢ホテル&スイートヴィラ」は、軽井沢の別荘地「オナーズヒル軽井沢」内にある貸別荘スタイルで人気の宿泊施設です。年間を通して四季折々の景色を楽しめ、ナチュラルでモダンな空間で、ペットと一緒に非日常な時間を過ごせます。
食事の提供はないので持ち込みになりますが、近くにスーパーがあるので安心です。キッチンなど、滞在に必要なものは揃っていますので、手ぶらで大丈夫です。期間限定でテラスでバーベキューをすることも可能ですが、客室により異なりますので事前に確認が必要です。
森林に囲まれた貸別荘のテラスで、バーベキューをしませんか。スイートヴィラは、上信越自動車道から碓井軽井沢ICより国道18号バイパス経由「追分」交差点を左折後約4キロです。
「プリンセスハウス軽井沢ラトピアリー」
「プリンセスハウス軽井沢ラトピアリー」は、軽井沢町にある約300坪の敷地に建つ一棟貸切のペットと泊まれる貸し別荘です。屋根付きウッドデッキでバーベキューが楽しめ、雨の日も安心です。芝生のドッグラン付きで気兼ねなく愛犬と遊べる愛犬家にうれしいスポットです。
軽井沢では唯一、なんとペット10頭までOKの貸別荘で、一泊から利用可能です。小型犬10頭までとは驚きです。もちろん大型犬も利用可能で、中・大型犬は、小型犬2頭で1頭とカウントします。家族全員でおもいっきり楽しめる貸別荘です。
食事の用意はありませんので持ち込みになります。設備は揃っていますので手ぶらで楽しめます。碓氷軽井沢ICから車で約17分です。電車では、しなの鉄道「信濃追分駅」よりタクシーで約5分です。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉1178-91 |
電話番号 | 03-3797-1772 |
「アメリーハウス軽井沢」
「アメリーハウス軽井沢」は、アメニティ(快適)と、メリー(陽気)をコンセプトにしたメゾネットタイプのキッチン付きコンドミニアムです。ペットと泊まれる部屋もあります。キッチンで料理し、ウッドデッキテラスでティータイムやバーベキューを楽しめます。
軽井沢で人気のスーパーが近く地元の食材から新鮮な海の幸も手に入るので、バーベキュー素材も心配ありません。カナダ直輸入の断熱性に優れた建物で真冬でも暖かく過ごせ、滞在に必要な設備や家具もそろっているので、オールシーズン快適に過ごせます。
バーベキューレンタル期間は4月~10月です。屋根のないテラスの為、雨天時は中止となります。軽井沢駅からタクシーで約8分です。また軽井沢町内循環バスにて外回り近くのバス停まで約10分です。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地二子塚178-1 |
電話番号 | 0267-44-6060 |
「桜ケ丘パークコテージ」
かる鴨が泳ぐ池とせせらぎの流れる1万坪の敷地に、水のある風景が自慢の「桜ヶ丘パークコテージ」は、園内にテニスコートが3面あり、夏は涼しく冬は暖かいウッディが人気の庭付きの一戸建てタイプです。寝具やキッチンは清潔に整えられていて安心です。
家族水入らずで想い出の旅を楽しんだり、カップルやご夫婦でゆっくりと過ごしたりと、滞在スタイルに合わせ手軽に利用できるプライベート感あふれるコテージです。期間限定ですが、各コテージの庭でバーベキューが楽しめます。使用期間は4月下旬~11月上旬です。
「桜ヶ丘パークコテージ」は、中軽井沢から2kmの場所にあり、軽井沢のどこへも便利なスポットです。20台分の無料駐車場があり車利用の方にもおすすめです。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉1259 |
電話番号 | 0267-45-5554 |
「軽井沢の貸別荘・コテージ アミーズヴィラ」
「軽井沢の貸別荘・コテージ アミーズヴィラ」は、浅間山の懐に抱かれた高原の静かな森の中にある貸別荘です。透明感のある空気と小鳥達のさえずりが心地よく聞こえる人気のスポットで、緑が香る空間と豊かな自然の中でゆっくり寛げます。
貸別荘は3つのタイプがあり、全てテラスでバーベキューができます。森林ときれいな川に囲まれ、夏は川遊び、冬は雪遊びを楽しめます。また、ドッグランにもなっている広い庭で愛犬と遊ぶことも可能です。
自然に囲まれマイナスイオンを浴びながら、大切な家族や仲間とテラスでバーベキューを楽しんでください。軽井沢駅から草軽交通バスにて北軽井沢で下車し、北軽井沢からタクシーで約6分です。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉4366-1 |
電話番号 | 0267-41-6304 |
軽井沢の自然の中でバーベキューを満喫
軽井沢と言えば、ショッピングやレジャーなどのイメージが強かったのではないでしょうか。しかし、意外と手軽に楽しめるスポットが多く、現在も増え続けています。時には軽井沢で少し贅沢でおしゃれなバーベキューを楽しんでみてはいかがですか。
軽井沢には都会の日常を忘れさせてくれる時間の流れがあります。大自然を感じ、大切な家族や仲間とゆっくりとした時間を過ごして下さい。