【まな板】木製のおすすめ商品7選!手入れの方法やカビ対策も解説

【まな板】木製のおすすめ商品7選!手入れの方法やカビ対策も解説

料理のたびに使うまな板にはいろいろな素材がありますが、おしゃれで使い勝手の良いまな板を選ぶなら木製まな板がおすすめです。木製まな板はカビが付きやすいイメージがありますが正しい手入れのコツが分かれば簡単ですし、高級木製まな板はお祝いギフトにしても喜ばれます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.木製のまな板は香りや音が楽しめる
  2. 2.木製のまな板の選び方
  3. 3.木製のまな板のお手入れ方法
  4. 4.おすすめの木製まな板 7選
  5. 5.長く使うまな板なら木製がおすすめ!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

木製のまな板は香りや音が楽しめる

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

毎日の食事作りにはいろいろな調理道具が必要です。料理のレパートリーやキッチンの作業スペースによっても調理道具の種類や数は違いますが、料理が苦手な人や一人暮らし世帯でも欠かせないのがまな板製品で、サイズやデザインも種類が豊富にあります。

一般家庭向まな板製品によく使われる素材にはプラスチック素材やゴム素材がありますが、昔ながらのまな板製品によく使われる木素材も人気が高いです。

使い勝手の良さや購入のしやすさでいえばプラスチック素材のまな板製品の方がおすすめですが、料理を楽しむまな板製品として選ぶなら木素材の方がおすすめです。

キッチンから聞こえる調理音で定番の「とんとんとん」はまな板×包丁の組み合わせで聞こえる音ですが、軽やかで心地の良い「とんとんとん」は木素材でなければ出せません。

もちろん木素材といっても厚みや木種によって音も違うのですが、どのタイプの木素材まな板製品でもいわゆるよく聞く調理音が出せます。これは木素材に程よい柔らかさがあるからで、硬いプラスチック素材まな板製品では音は出ても心地よい音を出すのは難しいでしょう。

さらに木素材のまな板製品は、包丁にやさしい調理器具であることも人気の理由です。包丁にも高級タイプからお手頃タイプまで種類が豊富ですが、どのタイプでも使い続ければ刃こぼれが起こります。

刃こぼれは食材を切る際に起こるものもありますが、まな板に触れた時の衝撃によって起こるものもあります。プラスチック素材まな板製品は表面が硬いので、包丁に加わる衝撃が強く刃こぼれがが起こりやすいです。

しかし木素材まな板製品は衝撃を吸収する程よい柔らかさがあるので、硬い食材をカットしても包丁に加わる衝撃はプラスチック素材まな板製品ほど大きくありません。

料理は調理をするのも楽しいですが、調理に必要な道具を育てることも楽しみの1つです。そんな料理の楽しみを最大限に引き出してくれるもの、木素材まな板製品の魅力といえるでしょう。

木製のまな板の選び方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

木素材まな板製品は世代を問わず人気があるため、さまざまなタイプのまな板製品が流通しています。シンプルなスクエア型まな板製品であっても、高級モデルからコスパの良いモデルまであります。

またプラスチック素材まな板製品のようなカラフルな色はないものの色のバリエーションはありますから、色で木素材まな板製品を選ぶこともできます。しかし木素材まな板製品は素材に木を使用しているため、おしゃれな見た目やデザインのみで選ぶのはおすすめしません。

むしろシンプルなデザインの木素材まな板製品ほど、木種や加工法などをきちんとチェックしないと使い勝手の悪い調理道具になります。これはまな板製品に限定されることではなく、木素材の調理道具・食器類に共通することです。

木素材は吸湿性に優れているため、水や湿気が残った状態で保管するとカビ・黒ずみが起こります。天然木には抗菌作用がありますが、素材本来の抗菌作用を引き出すには正しい手入れと管理が必要です。

正しい手入れと管理をしていれば、木製品で気になるカビ・黒ずみもある程度防ぐことができます。とはいえ完全に防ぐことは難しいですし、吸湿性に優れているだけに乾きにくいというデメリットもあります。

しかし高級モデルであれば削り直しをすることで新品同様の美しさを復活させることができますし、手入れや管理もコツが分かれば難しくありません。そんな木素材まな板製品は、木材の種類・加工法・サイズに注目する選び方がおすすめです。

木材の種類・加工法・サイズ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

木素材まな板製品は、料理を音や香りで楽しめる調理器具です。音や香りは木材の種類によって変わるので、イメージに合った音や香りが出る木材を選ぶことも失敗しないためのポイントになります。

木素材まな板製品としてよく使われるのがヒノキ種ですが、イチョウ種や桐種も人気があります。高級モデルとして人気が高いのが青森ヒバ種で、抗菌作用に優れた木素材まな板製品としてもおすすめです。

ほかにも木目が美しいクスノキ種やおしゃれなアカシア種などもありますが、素材によっては反りやすいものもあるので見た目がおしゃれなだけで選ばず素材の特性に注目しましょう。使い勝手の良さを追求するなら、加工法に注目することも必要です。

木材を加工せず切り出すのが一枚板タイプですが、複数の板を組み合わせる(つなぎ合わせる)合板タイプもあります。木素材は伸縮を繰り返すことで湿度調節をするので、素材によっては反りかえりが起こります。

一枚板タイプでも薄型は値段が安いですが、反りやすくなるため使い勝手が悪いです。厚型一枚板タイプは反りが起こりにくいですが、素材そのものが希少なので価格は高めになります。

その点合板タイプは反りが起こりにくいです。しかし複数板を組み合わせるので、つなぎ目の隙間に水分が入り込むとカビ繁殖や腐朽の原因になります。そのため合板の場合はつなぎ目の状態の確認も必要です。サイズに注目することも、失敗しないポイントになります。

作業スペースに収まるサイズから選ぶのがまな板製品の基本ですが、収納スペースのサイズに合わせることも木素材まな板製品では重要です。風通しの良い場所で乾かすことが木素材まな板成製品を長持ちさせるコツなので、シンク下などに収納する方法はおすすめしません。

そのため大型サイズになるほど収納スペースが必要になりますが、コンパクトに収納ができるからといって小型タイプを選ぶと今度は調理がしにくくなります。そのため作業・収納スペースに合わせることも重要ですが、調理がしやすいサイズも意識するのが良いでしょう。

板目も要チェック

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

木素材まな板製品の価格は、切り出し方によっても違います。木素材まな板製品で使われる切り出し方にはいくつかありますが価格が高いのは柾目で、比較的手ごろな価格で手に入るのが板目です。

年輪に対してどの角度で切り出すかで柾目・板目は区分されますが、板目の木目は波型または山型が多い傾向があります。どちらも木素材まな板製品としての性能に大きな差はありませんが、節や割れがほとんど見られない柾目の方が長持ちするので高級モデルに多いです。

なお板目でも節・割れがないものは長持ちしますから、節・割れがないものを選ぶことが木素材まな板製品で失敗しないポイントになります。

【家庭用まな板】おすすめランキングTOP7!人気の木製や食洗機対応品ものイメージ
【家庭用まな板】おすすめランキングTOP7!人気の木製や食洗機対応品も
一人暮らしにもファミリー世帯にも欠かせないキッチン道具・まな板は、素地やサイズの種類ごとにおすすめ商品があります。家庭用おすすめまな板の定番といえば木製まな板ですが軽くて使いやすいプラスチック製もおすすめですし、抗菌タイプや食洗機対応モデルもおすすめです。
【まな板】おしゃれで機能的なおすすめ品7選!人気の日本製や北欧デザインものイメージ
【まな板】おしゃれで機能的なおすすめ品7選!人気の日本製や北欧デザインも
まな板は料理をするには欠かせない道具のひとつで、近年さまざまな機能がついたものやおしゃれなデザインのものが増えています。今回はおしゃれな北欧デザインや人気の日本製といったおすすめのまな板の商品だけでなく、まな板の選び方やお手入れの方法も紹介します。

木製のまな板のお手入れ方法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

木素材まな板製品は台所用漂白剤の使用がNGなので、毎日の手入れがカビの繁殖を抑える効果的な方法になります。そのため手入れの基本は「すぐ洗う」です。なお台所用洗剤で洗った後も洗い残しがあると洗浄成分を吸収するので、しっかりと洗い流すことも重要になります。

しっかり乾燥させることが重要

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

吸湿性に優れている木素材まな板製品は水洗いをすると内部まで浸透するため、乾きにくい傾向があります。そのため洗浄後は、素早く布巾などでしっかりと拭き取ることが重要です。

ただし表面の拭き上げだけでは、内部の水分を拭き取ることはできません。そのため拭き上げ後も風通しの良い場所で保管することによって内部までしっかりと乾燥させることが、木素材まな板製品手入れの基本です。

おすすめの木製まな板 7選

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

木素材まな板製品では昔ながらのシンプルな商品も人気ですが、見せる収納やまな板以外の使い方ができるおしゃれな商品もおすすめです。

一枚板で作られた高級まな板「双葉商店/本格まな板 いちょう」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

双葉商店の木素材製品・本格まな板 いちょうは、軽やかな音が楽しめる人気の天然イチョウ種を贅沢に使った日本製商品です。サイズも3種類から選べますし、別売りのまな板立ても同素材を使用しているので収納スタイルがおしゃれな点も人気があります。

双葉商店/本格まな板 いちょう

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

黒ずみやカビが発生しにくい「ダイワ産業/ヒノキまな板 スタンド付き」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ダイワ産業の木素材製品・ヒノキまな板 スタンド付きは、抗菌作用に優れたヒノキ種のおすすめ商品です。表面にウレタン塗装加工を施しているのでカビ・黒ずみが起こりにくいですし、食洗機OKなので手入れがらくな点も人気があります。

ダイワ産業/ヒノキまな板 スタンド付き

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

美しい木目が特徴「SALIU/山桜 まないた 」

SALIUの木素材製品・山桜 まないた は、国産山桜を使った木目が美しい人気商品です。強度のある木素材なので傷がつきにくい商品としてもおすすめですし、シンプルで使い勝手の良いサイズなので長く使える木素材商品としても人気があります。

SALIU/山桜 まないた

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

くるくる回せて機能性抜群「青森ヒバクラフト/青森ヒバ 円形まな板」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

青森ヒバクラフトの木素材製品・青森ヒバ 円形まな板は、希少な木材の一枚板を使用した高級感のある円形まな板商品です。熟練職人による手カンナ仕上げなので木肌がなめらかですし、円形ならではの機能性も人気があります。

青森ヒバクラフト/青森ヒバ 円形まな板

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

立てかけてもおしゃれ「puistovan/木製まな板」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

puistovanの木素材製品・木製まな板は、ランチョンマットや見せる収納にもおすすめな天然ウォールナット×オークのまな板製品です。厚み2.5cmなので、汚れが気になっても表面を削れば美しい木目・色が復活します。

程よい重みがあるので作業中も安定感がありますし専用まな板立てを使わなくても自立するので、コンパクトに収納ができる商品としてもおすすめです。

puistovan/木製まな板

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

自立スタンド付きで便利「nature/日本産 木製 カッティングボード」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

natureのおすすめ商品・日本産 木製 カッティングボードは、天然ヒノキ種の使い勝手の良い商品です。コンパクトサイズなのでテーブルリザーブにも便利ですし、自立式スタンドが搭載されているので場所を選ばず収納ができる点も人気があります。

nature/日本産 木製 カッティングボード

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

鍋敷きやお皿の代わりにも「匙亀/京都産ヒノキのまな板 ま□(ましかく)」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

匙亀の木素材製品・京都産ヒノキのまな板 ま□(ましかく)は、ありそうでなかった正方形木素材まな板です。作業スペースが狭い一人暮らしのキッチンにもおすすめですし、プレートや鍋敷きなどまな板以外の使い方ができる点も人気があります。

匙亀/京都産ヒノキのまな板 ま□(ましかく)

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る
【まな板・カッティングボード】丸型のおすすめ3選!おしゃれなデザインものイメージ
【まな板・カッティングボード】丸型のおすすめ3選!おしゃれなデザインも
毎日使うまな板にはいろいろなタイプがありますが、丸型のまな板も普段使い用におすすめです。丸型のまな板は形が大きく違うので木製のおしゃれデザインならまな板以外の使い方もできますし、抗菌タイプや食洗機対応モデルなど使い勝手の良い丸型タイプも人気があります。
キャンプで使えるまな板おすすめ7選!おしゃれな折りたたみ式ものイメージ
キャンプで使えるまな板おすすめ7選!おしゃれな折りたたみ式も
料理も楽しみの1つになるキャンプでは、キャンプ用調理器具もおしゃれなデザインがたくさんあります。まな板もキャンプでは欠かせない調理器具ですが、キャンプ用まな板では折りたたみ式やコンパクトタイプでもおしゃれなデザインがおすすめですし、人気の木製もおすすめです。

長く使うまな板なら木製がおすすめ!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

木製まな板商品には昔ながらの定番まな板デザインからおしゃれで個性的な木製まな板デザインまでありますが、木の種類で特徴が違いますからデザイン×木素材で選んでみましょう。

木製品で気になるカビも正しい手入れと保管の方法が分かれば安心ですし、高級木製まな板商品は長持ちするのでお祝いギフトにもおすすめです。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

匙亀/京都産ヒノキのまな板 ま□(ましかく)

サイトを見る

nature/日本産 木製 カッティングボード

サイトを見る

puistovan/木製まな板

サイトを見る

青森ヒバクラフト/青森ヒバ 円形まな板

サイトを見る

SALIU/山桜 まないた

サイトを見る

ダイワ産業/ヒノキまな板 スタンド付き

サイトを見る

双葉商店/本格まな板 いちょう

サイトを見る
akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング