【ペットドア】は後付けできる!おすすめ商品や自作の方法は?

【ペットドア】は後付けできる!おすすめ商品や自作の方法は?

愛犬や愛猫に優しい「ペットドア」について徹底調査しました。おすすめのペットドアやペットドアの選び方についても詳しく解説します。簡単に自作のペットドアを後付けする方法もまとめているので、ペットドアの設置を考えている人は参考にしてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.愛犬や愛猫に嬉しい「ペットドア」
  2. 2.おすすめのペットドア【建具・ドア】
  3. 3.おすすめのペットドア【壁・ドア切り抜き】
  4. 4.簡単!自作のペットドアを後付けで設置する方法
  5. 5.ペットにも飼い主にも優しいペットドアを選ぼう

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

愛犬や愛猫に嬉しい「ペットドア」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

愛犬や愛猫が自由に部屋を出入りできず、ドアを半開きにしたままにしている人も多いのではないでしょうか。ペットに自由に部屋を出入りさせてあげたいと考える人には、「ペットドア」がおすすめです。

ペットドアは、飼い主のドアの開け閉めする手間が減るだけではなく、ドアや壁にペットが傷をつけることも防げます。

また、ドアを半開きのままにしておくと冷暖房の効率が下がります。ペットドアを取り付けることで、冷暖房効率を上げられるため、光熱費も抑えられます。ペットドアは、ペットや飼い主が快適に過ごすために必要なアイテムとなります。

本記事では、おすすめのペットドアを徹底調査しました。後付けできるペットドアや、ペットドアを設置する方法も紹介します。ペットドアの選び方も詳しくまとめているので、参考にしてください。

ペットドアの選び方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

まずはじめに、ペットドアの選び方を紹介します。ペットドアは、ペットの体格などに合わせて選ぶ必要があります。さっそく、ペットドアの選び方をチェックしていきましょう。

室内用か室外用かで選ぶ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

まずは、ペットドアをどこに設置するかしっかりと考えましょう。室内で使用するか、屋外で使用するかによって購入するペットドアが異なります。室内飼いのペット用に購入する際は室内用のペットドアや建具がおすすめです。

室内用のペットドアは、建具だけではなく、壁を切り抜いて設置することもできます。しかし、玄関ドアや室内の壁が分厚い場合などはリフォーム業者に依頼する必要があります。

屋外用のペットドアも販売されています。屋外用のペットドアは、網戸に取り付けるタイプが多いため、窓を閉めると利用できないものがほとんどです。

ペットの大きさで選ぶ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ペットドアもさまざまなサイズが展開されているため、飼っているペットの大きさで選ぶ必要があります。ペットドアを取り付けたにもかかわらず、ペットが通れなければ意味がありません。ペットが通れるか確認してから、ペットドアを購入しましょう。

おすすめのペットドア【建具・ドア】

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ここからは、おすすめのペットドアを紹介していきます。まずはじめに、ペットドアがついたおすすめの建具を紹介します。デザインにこだわった、おしゃれで機能的な建具が登場するので、おしゃれなペットドアを探している人は要チェックです。

「YKK AP ラフォレスタ」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最初に紹介する、ペットドアがついたおすすめの建具は、「YKK AP ラフォレスタ」です。YKK AP ラフォレスタは、シンプルなデザインの片開きドアの下に、ペットが出入りできるくぐり戸がついています。

くぐり戸の大きさは縦352mm×横200mmとなっており、小型犬や中型犬が自由に出入りできます。床面にフレームがないため、ペットが足を引っ掛けてしまうことなく、スムーズに出入りができます。このペットドアは、ドアが半分に折れるため、ペットが挟まれることがありません。

ドアにはマグネットがついているため、扉がバタつきをしっかりと抑えてくれます。くぐり戸のカラーは、YKK AP ラフォレスタのドアの色に合わせて変更できます。

YKK AP ラフォレスタは、閉口パネルがあるため、くぐり戸に取り付けることで、ペットの出入りを制限できます。YKK AP ラフォレスタを取り付けることで、ペットが自由に出入りできるため、おしゃれなペットドアを探している人におすすめです。

YKK AP ラフォレスタ ペット

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

「神谷コーポレーション ペットドア Caro」

Photo byStockSnap

次に紹介する、ペットドアは「神谷コーポレーション ペットドア Caro」です。神谷コーポレーション ペットドア Caroは、デザインにこだわっており、スタイリッシュでかっこいいと評判です。

神谷コーポレーション ペットドア Caroの下には、ペットが自由に出入りできるくぐり戸がついています。くぐり戸のサイズは3種類用意されており、子猫から大型犬まで、ペットの体格に合わせて選べます。自由にサイズを選べる点もこのペットドアの人気の理由のひとつです。

くぐり戸はスタイリッシュなため、リビングのおしゃれな空間を邪魔することはありません。ペットに優しい素材で作られているくぐり戸は、ペットに負担をかけることはありません。しなる素材が使用されており、ペットが挟まれることなく、楽しく出入りできます。

不意な衝撃を受けた場合は、くぐり戸が外れるように設計されています。くぐり戸は、透明とすりガラスの2種類から選択できます。

おすすめのペットドア【壁・ドア切り抜き】

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

次は、壁やドアを切り抜いて取り付けるタイプのペットドアを紹介します。壁やドアに後付け可能で建具ごと取り換える必要がないため、ペットドアを試してみたい人にもおすすめです。さっそく、壁・ドア切り抜きタイプのおすすめペットドアをチェックしていきましょう。

「アトムリビンテック ペットくぐ~る」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最初に紹介する、壁やドアに切り抜いて取り付けるおすすめのペットドアは「アトムリビンテック ペットくぐ~る」です。アトムリビンテック ペットくぐ~るは、サイズ展開も豊富でペットの体格に合ったものを選べます。

このペットドアはフレームが薄く作られているため、開き戸だけではなく、引き戸に取り付けて使用することも可能です。このペットドアは、押すことで扉が2つに折れます。2つに折れることで衝撃を吸収して、ペットの尻尾や足を挟みにくくしています。

くぐり戸にはマグネットが付いているため、開けっ放しになる心配もありません。ドアにネジで取り付けるタイプになりますが、ネジを隠すキャップも付属されているため、部屋のおしゃれな雰囲気を損なうこともなく、使用し続けられます。

ペットの出入りを防止できる、目隠しパネルがついています。ペットの出入りを防ぎたい場合は、目隠しパネルを活用しましょう。

アトムリビンテック ペットくぐ~る

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

「ペットール700シリーズ」

Photo byhuoadg5888

次に紹介する、壁やドアに切り抜いて取り付けるおすすめのペットドアは「ペットール700シリーズ」です。ペットール700シリーズは、薄めのフレームが採用されているため、壁やドアに取り付けてもシンプルですっきりと収まります。

2重のフラップは、スムーズで静かに開閉するため、ペットが出入りしている音も気になりません。マグネットがついているため、扉が開けっ放しになることなく、ほどよい開閉感になっています。

ペットール700シリーズは、目隠しパネルなどがついていませんが、赤いつまみをスライドさせることで、フラップをロックさせられます。つまみで手軽にロックの解除が行えるため、おすすめです。簡単に取り付けられるため、既存のドアや壁に後付けしたい人にも人気です。

簡単!自作のペットドアを後付けで設置する方法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

次は、自作のペットドアを後付けで設置する簡単な方法を紹介します。DIYで自作できる人は、ペットドアを自分で後付けすることで、リフォーム費用など設置にかかる費用を抑えられます。さっそく、簡単に自作のペットドアを後付けする方法をチェックしていきましょう。

必要な道具・材料

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

自作のペットドアを後付けで設置する際に必要な材料や道具は、印をつけるための筆記用具とノコギリ、ドライバーもしくは、電動ドリルです。ペットドアを後付けする場合は、単品のペットドアを購入しておく必要があります。

取付方法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

既存のドアにペットドアを後付けする場合、既存のドアに切り抜く場所の印をつけていきます。購入する後付けタイプのペットドアによっては、切り抜く範囲を簡単に印付けできる、型紙がついていることがあるため、上手く利用しましょう。

次に、鉛筆で印をつけた場所をノコギリを使って、切り抜いていきます。最後に、切り抜いた場所にペットドアをドライバーを使って取り付ければ、自作のペットドアが簡単に取り付けられます。

ペットドアをリフォームなどで取り付ける場合は、1万円~2万円が必要になります。建具ごと取り換えた場合は、かなりの費用が必要です。自作のペットドアを後付けすることで、費用も抑えることも可能となります。簡単に後付けできるため、ペットドアを試したい人にもおすすめです。

ペットにも飼い主にも優しいペットドアを選ぼう

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

おすすめのペットドアについて、たっぷりご紹介しました。ペットドアを使用することで、ペットが自由に部屋を出入りできるため、快適に過ごせます。ペットがドアなどに傷をつけることもなくなるため、ペットと飼い主お互いがストレスなく過ごせること、間違いなしです。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いのない場合や価格が異なることがあります。

アトムリビンテック ペットくぐ~る

サイトを見る

YKK AP ラフォレスタ ペット

サイトを見る
M.U
ライター

M.U

関西出身で兵庫県在住のM.Uです!グルメや旅行、生活に便利なグッズなどいろいろ興味があります。食べることが大好きで、中でも甘いものとお寿司は大好物♪ただいま子育て奮闘中です!色々なことを紹介したいと思います!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング