本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
大和郡山ってどんな町?
大和郡山市は奈良県の北部にある市です。郡山とも呼ばれていますが、福島県にある郡山市と区別する為に、大和郡山市と定められました。郡山城跡や、お土産だけでなく金魚すくいも楽しめる「こくちや」などさまざまなおすすめの観光地があります。
平和のシンボル金魚が泳ぐ城下町として、町には本物の金魚だけでなく、金魚を題材としたグッズやキャラクターなどもあります。金魚の街大和郡山には、金魚に関する隠れたおすすめの観光地がたくさんあります。
郡山城の城下町として栄えた町
郡山城は、戦国時代に筒井順慶が築城しました。その後豊臣秀長が入城し、大繁栄の時代を迎えます。現在の大和郡山市は、その時に行った大規模な築城や町の形成が基盤となっているそうです。
大和郡山は、郡山城の城下町として栄えた町です。郡山城と城下町を巡る町歩きコースなどもあるので、郡山城跡や外堀緑地公園を巡ってみましょう。親子で歴史を感じながら、城下町ならではの町並みを巡ってみてはいかがでしょうか。隠れた観光地がたくさんあります。
大和郡山市のシンボル郡山城では、天守台に展望施設が完成し一般公開されているので、ぜひ登ってみましょう。平成25年から4年間かけて完成された展望台からは、大和郡山の街並みや平城京大極殿、薬師寺や若草山までを望む事が出来ます。
梅や桜、紅葉などと四季を通して楽しむ事が出来ます。ぜひ大和郡山で、歴史溢れる郡山城や金魚を楽しみましょう。
大和郡山は金魚の街として隠れた観光地!
奈良県大和郡山市は、金魚の街として隠れた観光地です。大和郡山市全体が金魚で溢れていて、金魚の養殖や販売だけでなく、金魚に関するたくさんのおすすめの観光地があります。歩いているだけで、金魚のモニュメントやイラストにも出会えます。
城下町の散策をしながら、町中にたくさんいる金魚を探したりと、親子で楽しめる事間違いなしです。この記事では、大和郡山のおすすめの隠れた観光地をご紹介します。見どころ満載の大和郡山に観光旅行に出かけましょう。
国内有数の金魚の産地
奈良県大和郡山市の金魚の養殖農家は約50戸、面積約60ヘクタールもあり、年間約6000万匹もの金魚が販売されています。大和郡山は、愛知県弥富市や熊本県長洲町などと共に、国内有数の金魚の産地として有名です。
大和郡山で金魚の飼育が始まった由来
奈良県大和郡山市で金魚の飼育が始まった由来は、享保9年に柳澤吉里候が山梨県(甲斐の国)から大和郡山市へ入部した時からだと言われています。養殖は柳澤吉里候の援助により、幕末には藩士の副業、明治維新以降は、農家と藩士の副業としても盛んに行われました。
水質や水利にも恵まれた農業用の溜め池がたくさんあった事や、溜め池に発生するミジンコなどが、金魚の稚魚が食べる餌に適してるなど有利な自然条件が重なった事も大きく影響しています。昭和40年代になると養殖の技術も進歩し、経済も発展した事で生産量が増えました。
国内だけでなく、欧米諸国、東南アジアにも輸出される事になりました。現在の生産量は、環境の悪化で減って来てはいますが、年間約6000万匹もの金魚が販売されていて、金魚品評会も毎年行われています。
大和郡山で金魚に関係するおすすめ観光スポット
ここからは、大和郡山で金魚に関係するおすすめ観光スポットを紹介していきます。隠れたおすすめの観光地もたくさんあります。
さくら倶楽部
「さくら倶楽部」は、奈良県大和郡山市にある手作りパンや地元の名産品を販売するお店です。入り口には、きんぎょのまちと書かれた駅の案内版と駅の自動改札機型の金魚水槽があり、隠れた観光地として人気です。
自動改札機型の金魚水槽は、開催された「全国金魚のお部屋・おうちデザインコンテスト」で、最優秀賞をとった女子高校生の案をもとに造られました。水槽の中には可愛らしい金魚がたくさん泳いでいます。フォトスポットとしても人気を集めています。
地元で獲れた新鮮な野菜や果物、手作りパンやスイーツ、ジャムやはちみつなどさまざまな名産品を扱っています。ここでしか買えない手作りの美味しいパンやお味噌などが人気を集めています。
「さくら倶楽部」は、近鉄郡山駅から徒歩4分の位置にあります。営業時間は10時~16時で、定休日は土日祝日です。
住所 | 奈良県大和郡山市柳2-5 |
電話番号 | 0743-55-0656 |
郡山金魚資料館
「郡山金魚資料館」は、奈良県大和郡山市で金魚のもある資料館です。金魚の養殖を行っている「やまと錦魚園」が、無料で開放して下さっているおすすめの観光地です。金魚の館と書かれたレトロな建物で、養殖場の中に建っています。
品種別にたくさんの水槽にわかれた金魚が見られるので、観光客にも人気です。高級な品種の金魚もいて、それぞれ説明がわかりやすく書かれています。金魚に関する資料もたくさん展示されているので、親子で金魚を学びながら大和郡山を観光してみてはいかがでしょうか。
「郡山金魚資料館」は、近鉄郡山駅から徒歩10分の位置にあります。開館時間は10時~17時で、休館日は月曜日です。入館料は無料です。
住所 | 奈良県大和郡山市新木町107 |
電話番号 | 0743-52-3418 |
おみやげ処 こちくや
「おみやげ処 こちくや」は、奈良県大和郡山市にあるおみやげ処です。年中金魚すくいが出来る観光地でもあります。可愛らしい金魚のキャラクターグッズがたくさんあり、人気を集めています。金魚型の巾着袋や、金魚の靴下など、観光のお土産にいかがでしょうか。
こちくやの金魚すくい道場では、金魚すくいを1年中楽しめます。大規模で、月によって13台~16台の水槽が稼働していて、1つの水槽を4人で使用します。予約不要で、1人ポイ2枚1回150円で遊べますが、金魚の持ち帰りは出来ません。親子でいかがでしょうか。
1人550円予約必須で、全国金魚すくい選手権大会で使われている公式ルールに遵守した、金魚すくい体験も行っています。全国各地から金魚すくいの練習に通ってくる観光客もいます。「こくちや」として、全国金魚すくい選手権大会の団体戦にも出場しています。
こくちやでは、金魚すくいの段位認定も行っています。道場主・師範が、金魚の状態を見て段位認定の可否を決めています。有段者は、こくちや月例杯金魚すくい大会で、すくった数から段位分がひかれます。
「おみやげ処 こくちや」は、近鉄郡山駅から徒歩6分の位置にあります。営業時間は9時~18時で、定休日はありません。
住所 | 奈良県大和郡山市紺屋町23-1 |
電話番号 | 0743-55-7770 |
全国金魚すくい選手権大会って何?
奈良県大和郡山市では、「全国金魚すくい選手権大会」が毎年8月の第3日曜日に開催されています。1995年に大和郡山市で始まった人気の大会です。大和郡山市の代表品種「和金(わきん)」が1000匹も入った水槽で、3分間で何匹すくえるかを競い合います。
ルールも細かく決められていて、ポイは1人1つしか使えません。参加資格は、小学生以上で金魚すくいが好きな人ですが、奈良県在住の人は、事前にある奈良県予選大会を通過しないといけません。奈良県予選大会、全国金魚すくい選手権大会のどちらも参加料は無料です。
全国金魚すくい選手権大会の開催場所は、大和郡山市総合公園施設・多目的体育館にある金魚スクエアです。種目ごとに定員があり、定員を超えた場合は抽選になります。金魚スクエアは、近鉄郡山駅からバスで市営グランド前バス停へ行き、バス停からすぐの位置にあります。
住所 | 奈良県大和郡山市矢田山町2 |
電話番号 | 0743-55-1010 |
箱本十三町観光案内所
「箱本十三町観光案内所」は、奈良県大和郡山市にある観光案内所です。豊臣秀長が、十三町の当番制で全町の治安や消火、伝馬の世話をする箱本十三町を造っていた中心地に、大和郡山観光ボランティアガイドクラブの活動拠点として造られた観光案内所です。
大和郡山市が大好きな大和郡山観光ボランティアガイドクラブの方々が、親切丁寧におすすめの観光スポットを紹介してくれます。
行くだけでは見逃してしまうような、穴場情報など隠れた情報や、おすすめのカフェなども知りたい方はぜひ立ち寄ってみましょう。入り口では、金魚すくい大会イメージキャラクターの可愛らしい「きんとっとくん」がお出迎えしてくれます。
「箱本十三町観光案内所」は、JR郡山駅から徒歩8分の位置にあります。営業時間は10時~15時で、定休日は月・水・金曜日です。
住所 | 奈良県大和郡山市今井町15-3 |
電話番号 | 0743-55-7013 |
箱本館「紺屋」
箱本館(はこもとかん)「紺屋(こんや)」は、奈良県大和郡山市にある大和郡山市観光協会です。予約必須でハンカチやバンダナなどの藍染め体験が出来ます。他にも親子図工教室や子供染織教室などさまざまなイベントが開催されている人気のスポットです。
金魚コレクションの展示や、藍染商品の展示販売もあります。観光のお土産にいかがでしょうか。紺屋町一帯の街並みを巡るのもおすすめです。道路の中央に水路があり、紺屋川が流れる城下町ならではの癒しの風景です。昔ながらの建物も並んでいます。
箱本館「紺屋」は、近鉄郡山駅から徒歩5分の位置にあります。営業時間は9時~17時で、定休日は月曜日と祝日の翌日です。月曜日が祝日の場合は火曜日がお休みになります。入館料は大人300円、小中学生100円で、10名以上では1割引きになります。
藍染体験などさまざまなイベントに関しては、それぞれ料金や時間が違うので事前に確認が必要です。
住所 | 奈良県大和郡山市紺屋町19-1 |
電話番号 | 0743-58-5531 |
大和郡山で探すのが楽しい金魚スポット
続いて、大和郡山で探すのが楽しい金魚スポットをご紹介します。大和郡山には、金魚に関係する隠れた観光地がたくさんありますが、町を歩いているだけでもたくさんの金魚達に出会えます。隠れた金魚を見つけに行きましょう。
マンホール
大和郡山市のマンホールには、わが町と書かれ、金魚の姿が鮮やかな赤色で描かれています。歩いているだけで楽しくなるマンホールを見に大和郡山へ観光に行きましょう。ふと足を止めて眺めたくなります。大和郡山では、マンホールもただの蓋ではないんです。
町内に点在するマスコットキャラクター
大和郡山では、他にも町内のあらゆる場所に、金魚のキャラクターが点在しています。大和郡山市の案内板や、ポール、フェンスにも金魚がたくさんいるので、金魚を探しに大和郡山へ観光に行きましょう。絵やオブジェなど種類もさまざまで、探すのが楽しくなります。
金魚ストリートとも呼ばれる柳町商店街には、おすすめの観光地でも取り上げた「さくら倶楽部」にある自動改札機型の金魚の水槽もあります。レトロなカフェ「きんぎょcafe~柳楽屋・陽だまり~」では、金魚の水槽があったり、お席のテーブルの中にも金魚がいます。
きんぎょカフェで飲める「きんぎょソーダ」が可愛らしく、金魚鉢のようなグラスにたっぷりのフルーツが入っています。カフェの入り口には、金魚が泳ぐ自動販売機がありますが、ジュースは買えないので、カフェできんぎょソーダを注文しましょう。
大和郡山の散策途中に寄りたいおすすめカフェ
最後は、大和郡山の散策途中に立ち寄りたいおすすめのカフェをご紹介します。町歩きをしていてホッと一息つけるおすすめのカフェです。
K COFFEE
「K COFFEE」は、奈良県大和郡山市にある人気のカフェです。ガソリンスタンドを改装した店舗は、オープンカフェのようでお洒落です。自家焙煎珈琲が人気のカフェで、珈琲を目当てに来る観光客もたくさんいます。店内の水槽には、もちろん金魚がたくさん泳いでいます。
自慢の珈琲のかき氷「コーヒー世界一周」は、酸味や苦味がしっかりと味わえる、珈琲専門店ならではのかき氷です。ぜひ食べてみて下さい。販売していない時期や、世界半周の時期もあります。
以前は、カフェの入り口に観光名所にもなった「金魚が泳ぐ電話ボックス」がありましたが、現在は撤去されています。「K COFFEE」は、近鉄郡山駅から徒歩10分の位置にあります。営業時間は10時~17時で、定休日は木曜日です。
住所 | 奈良県大和郡山市柳4-46 |
電話番号 | 090-6986-3255 |
大和郡山で金魚スポット巡りを楽しもう
大和郡山にある隠れた観光地のおすすめスポットいかがでしたでしょうか。大和郡山は金魚の街です。町の至る所に隠れたおすすめが満載です。大和郡山で金魚スポット巡りを楽しみましょう。