おいしい牛肉【ミスジ】を徹底解説!部位やおすすめの食べ方は?

おいしい牛肉【ミスジ】を徹底解説!部位やおすすめの食べ方は?

おいしい牛肉として有名な、「ミスジ」について徹底調査しました。ミスジの部位や特徴、由来やカロリーについても詳しく解説しています。ミスジのおすすめの食べ方や、ミスジを使ったおいしいレシピも紹介しているので、参考にしてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.肉好きにはたまらない!牛肉の希少部位【ミスジ】
  2. 2.ミスジはどの部位のこと?
  3. 3.ミスジの特徴は?
  4. 4.気になる!ミスジのカロリーはどれくらい?
  5. 5.ミスジのおすすめの食べ方1:ステーキ
  6. 6.ミスジのおすすめの食べ方2:ビーフシチュー
  7. 7.肉の旨味を感じられる【ミスジ】を食べてみよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

肉好きにはたまらない!牛肉の希少部位【ミスジ】

Photo by JaggyBoss

今まであまり見かけることのなかった「ミスジ」ですが、最近は焼肉店ではもちろんのこと、スーパーの精肉売り場でも見かけるようになりました。スーパーや焼き肉店でミスジを見かけたときに、どこの部位かわからないという人も少なくありません。

また、ミスジにかかわらず、カルビやロースなども、牛のどこの部位からとれる肉か気にせずに食べている人も多いのではないでしょうか。

牛のどこの部分からとれるのか、おいしい食べ方などを覚えておくことで、本来の旨みを引き立てられます。柔らかい食感が楽しめる部位で、肉好きには堪りません。牛肉の希少部位のミスジは、口の中でとろけるような食感を楽しめます。

ミスジのおすすめの食べ方やカロリーを紹介!

Photo by Lucy Takakura

ミスジは、そのまま焼いてもおいしく食べられますが、ビーフシチューやローストビーフ、チンジャオロースなど、いろいろな食べ方で楽しめます。いろいろな食べ方が楽しめ、柔らかいと評判です。

本記事では、ミスジの特徴やカロリーをまとめました。おすすめの食べ方やおすすめのレシピについても紹介しているので、おいしく料理したい人は参考にしてください。

ミスジはどの部位のこと?

Photo by yto

焼肉店や精肉店で見かけるカルビやロースは、牛肉の部位によって付けられた名前です。ミスジは、どこの部位かご存知でしょうか。ミスジのおいしさの理由を知る前に、ミスジが牛肉のどこの部位にあたるのか説明していきます。

ミスジは肩甲骨の裏側あたりにある肉のこと!

Photo by JaggyBoss

ミスジは、牛の肩甲骨の裏側近くにある部位の肉をさします。ミスジは、肩甲骨にくっついており、ウデ肉とも言われています。ミスジは希少部位としても有名で、牛一頭から2キロ~3キロしか取れないと言われています。また、断面で判別しにくい部位です。

店舗によっては特上カルビとして販売されることもあります。また、断面が小さいので分厚くカットされて販売されていることが多いです。

スーパーなどでは、2切れ~3切れ入って販売されています。分厚くカットされているため、ステーキなどでもおいしく食べられます。

Photo by takamorry

牛肉の部位は、よく動かす部分は固く、あまり動かさないところからとった肉は柔らかいです。通常、肩や腕は移動の際に必要不可欠な場所のため、硬いイメージがあります。

肩甲骨にくっついていますが、牛はこの部分をあまり動かしません。そのため、よく動く部位近くにありますが、ミスジは柔らかい食感が特徴です。また、霜降り肉が多い部位のひとつです。特に国産牛肉は、美しいサシが入っています。

国産の牛からとったミスジのサシは、葉脈のようでとても美しいです。おいしい牛肉が食べたい場合は、サシの入った綺麗なミスジを見つけましょう!

ミスジの名前の由来は?

Photo by JaggyBoss

次に、由来をくわしく解説します。おいしいと評判のミスジには、3本の筋が入っています。中央に1本、その上下に1本ずつスジがあります。

中央と上下で合わせて3本のスジがあることから「ミスジ(三筋)」と名付けられました。しかし、スーパーや焼肉店で見かけるミスジは、ほとんどが中央のスジのみ残されています。

葉っぱのようなかたちをしているため、一度ミスジを見ると、すぐに判別できます。葉っぱのような形と、真ん中にスジがあるというところをしっかりと覚えておきましょう。

Photo by izumoi

上下のスジは、カットして販売されていることがほとんどです。牛肉のスジは、人によっては硬いと感じる人も多いでしょう。しかし、ミスジはそのような心配は必要ありません。中央にある1本のスジは、ほとんど硬さを感じません。そのため、食べる前に取り除く必要もありません。

ミスジの特徴は?

Photo by yto

ミスジの部位の特徴といえば、中央に入ったスジと、葉っぱのような形です。ミスジの断面は、タンに近い形をしています。牛肉の部位の中では濃厚な味わいが楽しめる部位のひとつで、脂身も多いと言われています。この脂身が多いことが、ミスジが柔らかい秘密です。

おいしさの秘密は、赤身と脂身のバランスの良さが挙げられます。サーロインやヒレと似た食感が楽しめるため、注目されています。

おいしいミスジを食べてみたい人は、肉の赤身の部分の色が鮮やかで、サシがたくさん入っているものを選ぶと良いでしょう。また、牛肉のスジが気になる人は、中央に入ったスジが薄いものを選ぶと、スジを気にせずに美味しく食べられます。

Photo bysecomp

また、柔らかくておいしいと有名なミスジですが、価格帯は比較的低いです。ミスジは焼き肉店や精肉店だけでなく、スーパーでも販売されています。スーパーでは、100グラムあたり300円前後で販売されていることが多く、何枚かセットになっています。

牛肉の産地によって価格は異なりますが、アメリカ産であれば、100グラムあたり400円以内で購入できることがほとんどです。希少部位の中でも食べやすい価格帯のため、スーパーや精肉店で見かけたら是非、購入してみましょう!

気になる!ミスジのカロリーはどれくらい?

Photo by yto

普段何気なく食べている牛肉は部位によって、カロリーが異なることはご存知でしょうか。牛には、さまざまな部位があり、それぞれの部位からとれる肉質やカロリー、特徴が異なります。

柔らかい食感が特徴のミスジのカロリーは、100グラムあたり200キロカロリー前後です。この200キロカロリーというのは、牛から取れる部位の中では、比較的高めです。カロリーの高いミスジですが、糖質は100グラムあたり0.3グラムとかなり少ないです。

そのため、ミスジはダイエット食としてもよく食べられています。ミスジをダイエット食品として選ぶ場合は、一緒に食べる調味料には気をつけてください。濃い味のタレや調味料を使うと、糖質が高くなる恐れがあります。

フリー写真素材ぱくたそ

牛肉の部位の中で、決してカロリーが低いわけではありません。糖質が低いからといって、食べ過ぎるとカロリーが高いため注意が必要です。

肉と聞くと、牛肉だけでなく豚肉や鶏肉を考える人も多いでしょう。この3つの種類の肉の中でも、牛肉は比較的カロリーが高いと言われています。牛肉の中でカロリーが高いとされている部位は、サーロインやバラです。サーロインは100グラムあたり、498キロカロリーです。

バラは100グラムあたり、517キロカロリーで、牛肉の中では一番カロリーが高いとされています。一方、カロリーが低い部位はかたやヒレと言われています。かたは100グラムあたり180キロカロリー、ヒレは133キロカロリーとなります。

Photo by yto

このように肉の部位によって、カロリーはまったく異なります。ミスジのカロリーは、ランプやももなどと同じようなカロリーとなります。ミスジはカロリーが高めで、糖質は低いということを覚えておきましょう。

また、ミスジと同じ味わいや食感が楽しめる部位として、「リブ芯ロース」が挙げられます。この部位はミスジと同様、多くのサシが入っており、柔らかい食感が楽しめます。

このリブ芯ロースも、ステーキで食べると絶品です。ミスジが見つからない場合は、リブ芯ロースを購入してみましょう。

ミスジのおすすめの食べ方1:ステーキ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最初に紹介する、おすすめの食べ方は「ステーキ」です。ステーキにすることで、本来の旨味を堪能できます。ミスジのステーキを美味しく食べるには、肉を常温に戻しておくことをおすすめします。

冷蔵庫で保存していた肉は、中まで冷えています。そのため、ミスジを焼き上げるときに火が均等に通らず、焼きムラができてしまいます。ミスジを常温に戻すときは、冷蔵庫から取り出し30分以上置くようにしてください。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ミスジステーキに必要な材料は、ミスジ肉1枚、酒大さじ1、みりん小さじ2、しょうゆ小さじ2、マーガリン5g~10gです。調味料は、ソースに使います。さっぱり食べたい場合は、塩コショウを用意しておきましょう。

フライパンを熱したあと、ミスジを入れて弱火~中火で約1分~2分加熱します。さっぱり食べたい人は、このタイミングで塩コショウをかけて、味付けしてください。焼き目が付いたら、裏返してさらに1分加熱します。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

おいしくミスジのステーキを焼き上げるために、裏面は表面よりも短い時間で焼き上げると良いでしょう。裏面からも火を通したら、フライパンにたまった余分な脂をキッチンペーパーなどを使って、しっかり拭き取ってください。

ミスジをお皿に取り出し、同じフライパンでソースを作ります。フライパンにソースに使用する調味料を入れ、中火で加熱します。調味料が温まったらマーガリンを入れて、コクを出します。ソースが沸騰する前に火から下ろし、ミスジにかけたら完成です。

お好みでベビーリーフやレタスなどを盛りつけると見た目も鮮やかになります。また、お肉の焼き加減は好みに合わせて、調整してください。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

肉を焼いたときに、肉の縮みが気になる人も多いのではないでしょうか。他の肉と同様に、ミスジもフライパンなどで焼く場合、熱が加わると肉が縮んでしまうことがあります。肉が縮むのを防ぎたい場合は、スジに切り込みを入れておきましょう。

また、水分が少ない部位のため、焼きすぎには注意が必要です。火を通しすぎると、肉自体が固くなり、おいしさを損なうこともあります。火を通しすぎると、食感がパサパサになってしまいます。

ステーキとして、おいしく食べたい場合は、しっかり火を通すのではなく、レアもしくは、ミディアムレアがおすすめです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ミスジステーキは、塩コショウやソースなどいろいろな食べ方を楽しめます。一口大にカットして焼き上げ、市販のステーキソースを使うと、簡単においしいミスジステーキ丼が完成します!ほかにも、オニオンソースなどをかけると、さっぱりと美味しく食べられます。

ミスジのおすすめの食べ方2:ビーフシチュー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

次に紹介するミスジのおすすめの食べ方は、「ビーフシチュー」です。ビーフシチューは、コクのあるルーとトロトロの牛肉が特徴の、絶品メニューのひとつで、子供から大人にまで人気があります。

ビーフシチューといえば、作るのが大変で難しいというイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。しかし、今回紹介するビーフシチューのレシピは、とても簡単です。材料は4人分で、ミスジ500g、玉ねぎ2個、人参1本、しめじ1袋です。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ルーの材料は、水300cc、デミグラスソース1缶、赤ワイン100ml、塩コショウ適量、ケチャップ大さじ1、マーガリン(バター)15gです。さっそく、ビーフシチューの作り方をチェックしていきましょう。

まずはじめに、玉ねぎはくし切りに、にんじんは1口サイズの乱切りに、しめじは食べやすくほぐしておきます。ミスジも食べやすい大きさにカットし、塩コショウをかけて軽く揉み込んでおきます。

次は鍋に火をつけて、マーガリン(バター)を溶かし、フライパンが温まったらミスジを焼いていきます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ミスジの表面にしっかりと焼き色をつけておきましょう。ミスジに焼き色がついたら、玉ねぎとにんじん、しめじを入れて、しんなりするまで炒めます。次に水と赤ワインを加え、沸騰させます。おいしく仕上げるために、沸騰したらこまめにアクを取り除きましょう。

弱火で1時間30分~2時間ほど、じっくり煮込みます。しっかり煮込んだら、次にデミグラスソースとケチャップを加えて、さらに弱火で20分、混ぜながら煮込んでいきます。じっくり煮込み、ルーがトロトロになったら完成です。ブロッコリーがある場合は、添えると豪華になります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

短時間でミスジのビーフシチューを作りたい場合は、圧力鍋を使っても良いでしょう。圧力鍋を使うときは、水の量を減らしてください。沸騰したらアクを取り、さらに圧力鍋で15分加熱してください。

ビーフシチューは、時間をかけて煮込めば煮込むほど、牛肉がトロトロになり美味しく仕上がります。ルーが煮詰まってしまった場合は、水を入れて焦げ付かないように気をつけてください。また、じゃがいもを入れてもホクホクとした食感が楽しめるので、おすすめです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ミスジは、ステーキやビーフシチューだけでなく、いろいろな食べ方を楽しめます。ミスジそのものの旨みを楽しみたい人は、ローストビーフもおすすめです。ローストビーフにすることで、ミスジの柔らかさを活かせます。どんぶりにしても、おいしく食べられます。

肉の旨味を感じられる【ミスジ】を食べてみよう!

Photo by JaggyBoss

希少部位として注目されている「ミスジ」について、たっぷりご紹介しました。ミスジは、柔らかく食べやすい部位として人気があります。ミスジはステーキだけでなく、シチューやチンジャオロースなど、いろいろな料理に使用できます。

ミスジは、スーパーなどでも販売されているため、だれでも購入することができます。旨味が感じられる、おいしい部位であるミスジを是非ご賞味ください。

M.U
ライター

M.U

関西出身で兵庫県在住のM.Uです!グルメや旅行、生活に便利なグッズなどいろいろ興味があります。食べることが大好きで、中でも甘いものとお寿司は大好物♪ただいま子育て奮闘中です!色々なことを紹介したいと思います!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング