店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
大人スイーツ【オペラケーキ】のおすすめのお店が知りたい!
みなさんはスイーツはお好きですか?世の中には様々な種類のスイーツがありますが、今回本記事で取り上げるのは少し大人なスイーツ「オペラケーキ」です。よくケーキ屋さんへ行くと美しい長方形のチョコレートケーキが販売されているのを目にしたことはないでしょうか。
オペラケーキとはフランスで生まれたスイーツで、グラン・マルニエなどのシロップを染み込ませたビスキュイ・ジョコンドの生地にコーヒー風味のバタークリームやガナッシュなどで層を作ったケーキのことをいいます。
パリにある豪華絢爛で有名なオペラ座をイメージして作られたケーキで、オペラケーキのトッピングにはオペラ座の屋根にあるアポローン神像が持つ黄金の琴を表現するために金箔がトッピングされていることが多く、高級感のあるケーキです。
オペラ座のあるフランスのパリに本店がある老舗の洋菓子店「ダロワイヨ(DALLOYAU)」の創業者であるガヴィヨンさんが1954年に考案したことでも知られています。
高級品・お取り寄せなどおすすめがたくさん
オペラケーキの人気は高く、お店で購入するだけではなくネット通販を利用してお取り寄せができる店舗や、高級なオペラケーキも存在しています。本記事ではギフトにもおすすめな大人のケーキ、オペラケーキのおすすめのお店をランキング形式で7つご紹介します。
【オペラケーキ】おすすめ店ランキング:TOP7~TOP5
まずは美味しいオペラケーキが食べられるお店7位から4位までをご紹介します。少し珍しいオペラケーキなどがランクインしています。
7位:萌chez (モシェ)
おいしいオペラケーキが食べられるおすすめのお店7位は、愛知県名古屋市にある「萌chez (モシェ)」です。創業120年の歴史を持つ和菓子店が新しく、フランス菓子に和のテイストをブレンドした新しいタイプのスイーツを提供しています。
和の素材を使用した日本風のケーキを主流に、正統派なフランス菓子までバリエーション豊かな品揃えです。フランス料理でランチやディナーなどのコース料理の後に出される、食後の甘いデザート類やお菓子を指すアントルメも常に数種類用意されています。
萌chezのオペラケーキは、苦味を感じられる濃厚な味で、大人のケーキというにふさわしいという口コミもありました。1階が店舗で2階はイートインスペースになっているので、おいしいオペラケーキをコーヒーや紅茶とともにいただくことも可能です。
オペラケーキの通販での取り扱いはありませんが、萌chezの代名詞の1つでもある「とろけるクッキー」などのおいしい菓子がオンラインショップから購入できます。ちょっとしたギフトからお祝いのお返しギフトにも利用できる商品を多数取り扱っています。
名称 | 萌chez |
住所 | 愛知県名古屋市昭和区塩付通4-14 |
6位:RUE DE PASSY
おいしいオペラケーキが食べられるおすすめのお店6位は東京都にある「RUE DE PASSY」です。RUE DE PASSYで食べられるオペラケーキは、少し珍しいピスタチオを使用したオペラケーキの「オペラ ピスタッシュ」です。
名前の通りピスタチオを使用したオペラケーキで、緑と茶と白の3色のコントラストが美しいとRUE DE PASSYでも定番商品の1つです。ザクっとした食感のスポンジにピスタチオのビスキュイが乗せられており、ピスタチオソースとの相性が抜群だとクチコミでも高評価です。
ピスタチオの風味が、バタークリームにより深みをもたらす大人の味のオペラケーキに仕上がっています。ぜひ一度ご賞味ください。
名称 | RUE DE PASSY |
住所 | 東京都目黒区鷹番3-17-6 |
5位:パティスリー クレア
おいしいオペラケーキが食べられるおすすめのお店5位は富山県にある「パティスリー クレア」です。高級ホテルで修行を積んだパティシエである店主が1995年4月にオープンしたお店です。
パティスリー クリアのオペラケーキは1人分の小さいタイプと3号サイズのオペラケーキが用意されています。オペラケーキ特有のコーヒー風味のバタークリームとガナッシュを10層に重ねたケーキです。チョコレートで施されたデコレーションと金箔が美しい上品なオペラケーキです。
WEBからオペラケーキをはじめとしたホールケーキの予約も行っているので、誕生日や記念日の際にはぜひ利用しましょう。高級ホテルで腕を磨いたパティシエのおいしいオペラケーキを味わってみてはいかがでしょうか。
名称 | パティスリー クレア |
住所 | 富山県滑川市柳原20-15 |
【オペラケーキ】おすすめ店ランキング:TOP4~TOP2
美味しいオペラケーキが食べられるお店の4位から2位までを見ていきましょう。日本全国にオペラケーキを置くケーキ屋は多数ありますが、4位から2位にはスイーツの街の有名老舗店などがランクインしています。
4位:KOKOPELLI
おいしいオペラケーキが食べられるおすすめのお店4位は熊本県にある「KOKOPELLI」です。金峰山の山腹にある、築130年の古民家をリノベーションして経営しているカフェになります。
2021年6月現在は閉鎖されている「ナルシストの丘」から15分ほどの距離にあるので、ナルシストの丘に来た人が立ち寄るなど人気のあるお店です。
自家農園を持っており、オーガニック料理にこだわりを持っています。自然を感じることができるカフェでゆったりとした時間を過ごすことができます。
KOKOPELLIのオペラケーキは、クリスマス時期になると販売されます。卵黄をたっぷりと使用したスポンジとモカクリームを3層に重ねており、一番上には上にはチョコレートの濃厚なガナッシュがのせられています。
KOKOPELLIのオペラケーキはラム酒入りのものとラム酒抜きのものから選べるので、お酒が体質的にダメな人でも安心して食べることができます。
名称 | KOKOPELLI |
住所 | 熊本市西区松尾町平山592 |
3位:LAVENUE
おすすめのオペラケーキが食べられるお店第3位は兵庫県神戸市にある「LAVENUE」です。LAVENUEは2009年に行われた世界で1つしかないチョコレートの世界大会「World Chocolate Masters2009」で優勝したことのある名店です。
神戸・北野というおしゃれで名高い街に店を構えており、食べログの百名店を2017年から2020年まで4年連続獲得しています。高級チョコレートのお店が多数ある神戸の街でも肩を並べられるクオリティーの高さと芸術的な見た目のチョコレートやケーキなどの生菓子が楽しめます。
肝心のオペラケーキはコーヒー風味のバタークリームと、フォークを入れるとガナッシュからシロップがジュワッと出てきておいしい、濃厚なチョコの味が楽しめる大人のケーキ、トッピングの生クリームがいいアクセントになるという口コミがありました。
LAVENUEにはオンラインショップもあり自慢のチョコレートケーキや高級チョコレートが購入できるので、ギフトにも利用ができます。残念ながらオペラケーキの取り扱いはありませんのでご注意ください。神戸に訪れた際は神戸でしか味わえないオペラケーキを味わってみてください。
名称 | LAVENUE |
住所 | 兵庫県神戸市中央区山本通3-7-3 ユートピア・トーア1F |
2位:DALLOYAU
おいしいオペラケーキが食べられるおすすめのお店2位は「DALLOYAU」です。オペラケーキ発祥といわれるフランス・パリに本店を構える1802年に創業した名店です。
本場パリのオペラ座をイメージして作られたオペラケーキは、シンプルながらも高級感漂う見た目、コーヒー風味をしたバタークリームとガナッシュ・チョコレート・グラサージュの7層の重厚なおいしち味わいを楽しめます。
日本国内では関東地方を中心に店舗を構えていますが、公式オンラインショップもあるのでオペラケーキ発祥の店の味をお取り寄せで味わえます。手軽にお取り寄せでオペラケーキを味わうなら、食べやすいサイズにカットして5つ詰め合わせた「オペラ サンク」がおすすめです。
自宅用にお取り寄せするのももちろんですが、手土産やちょっとしたギフトにもぴったりのお取り寄せ商品です。また、DALLOYAUにはホールのオペラケーキのお取り寄せも可能です。
お取り寄せでは出来ませんが特注サイズの受注もしていて、4名分のサイズのオペラケーキから最大45名分のオペラケーキまで特別注文が可能です。
名称 | DALLOYAU 自由が丘本店 |
住所 | 東京都目黒区自由が丘2-11-2 |
【オペラケーキ】おすすめ店ランキング:TOP1
最後はいよいよ美味しいオペラケーキが食べられるお店第1位の発表です。1位に輝いたお店はオペラケーキの本場、パリで営業を開始した有名店がランクインしました。
1位:パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
おいしいオペラケーキが食べられるおすすめのお店1位は「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」です。パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」は2001年にパリで青木定治さんが開いたケーキ屋さんです。
日本の第一号店は東京の丸の内店で、オペラケーキは丸の内店限定のケーキになります。東京ディズニーリゾートでコラボレーションを行うなど人気の高さが伺えます。
オペラケーキの他にもジュレやマカロン、コンフィチュールといった商品の取り扱いもあります。公式オンラインショップでは焼菓子が購入出来るので、ギフトとしても利用できます。
繊細で上品な味わい
パティスリー・サダハル・アオキ・パリのオペラケーキは、アーモンドが入ったスポンジにコーヒーシロップを染み込ませ、クレーム・オ・ブールとガナッシュが美しく重ねています。
よくあるオペラケーキはトップ部分のチョコレートケーキが光っていますが、パティスリー・サダハル・アオキ・パリのオペラケーキはココアパウダーが振られているのが特徴です。上品な味わいは、紅茶やコーヒーなどと合わせて食べるのがぴったりな贅沢なお菓子です。
名称 | パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店 |
住所 | 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F |
ギフトにも喜ばれるおいしいオペラケーキをご賞味あれ
おいしいオペラケーキが食べられるお店を7つご紹介しました。オペラケーキは手土産などのギフトにもぴったりな大人のケーキです。美しい見た目と美味しい味わいが魅力のオペラケーキを是非一度堪能してみてはいかがでしょうか。
※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。