店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
伊豆の「いちご狩り」は食べ放題もあって大人気
伊豆のいちご狩りは、ほとんどの農園で、いちごが食べ放題となっており、大変人気があります。いちご狩りの期間は、12月上旬~GW頃まで、長期間楽しめますので、おすすめです。高設栽培されており、お年寄りから小さなお子様まで、楽に、いちご狩りが楽しめます。
伊豆の「いちご狩り施設」の特徴は?
伊豆のいちご狩り施設の特徴は、ほとんどの施設で、高設栽培によるいちごの栽培が行われており、ハウス内も大変奇麗です。また、いちごの種類は、章姫や、紅ほっぺ、きらぴ香など、様々な種類のいちごが栽培されており、食べ比べができる農園もあります。
また、伊豆のいちご狩り園のほとんどの施設が、30分間いちご食べ放題となっており、甘くてジューシーな、大きないちごを思う存分楽しめます。食べ放題ですので、お子様も、喜ぶことでしょう。初めは、練乳なしで、いちご本来の味を楽しみましょう。
伊豆のいちご狩りは「バスツアー」も人気
伊豆のいちご狩りは、バスで行くのも人気で、「いちご狩りバスツアー」などがあります。特におすすめなのは、「ぐるっと伊豆・箱根号~三島スカイウォークから望む富士山と江間いちご狩り~」というプランで、1月中旬~3月下旬の、土日祝日に運行しています。
伊豆のいちご狩り農園!おすすめランキング(15位〜13位)
伊豆には、いちご狩り農園がたくさんあります。みなさんにおすすめしたい、いちご狩り農園をランキングにしましたので、見てみましょう。まずは、15位~13位です。
第15位:ストロベリーファーム21
ランキング第15位は、「ストロベリーファーム21」です。高設栽培で、「章姫」や、「紅ほっぺ」の栽培を行っています。30分間、2品種が食べ放題となっており、食べ比べも楽しめますので、非常におすすめです。
営業期間は、12月中旬~GWまでです。時間は、9:00~16:00となっています。いちごが無くなり次第、一時入園中止となります。ストロベリーファーム21の口コミを記載すると、入園料金を100円割引してくれるそうなので、是非、口コミを書いてみましょう。
入園料金は、12月中旬~下旬:2000円、お正月:2100円、1月上旬~2月下旬:1900円、3月上旬~4月上旬:1700円、4月上旬~GW:1500円です。1月中旬~2月と、3月の休日は、大変混雑しやすい時期になっています。
予約は、受け付けておらず、先着順になっています。入園状況などは、公式ホームページに掲載されますので、確認すると良いでしょう。また、ハウス内の通路が狭いため、バッグなどはハウス内に持ち込まないようにして下さい。
ストロベリーファーム21では、もったいない食べ方をする方、ルールを守らない方には、厳しく対応しています。実の先端だけでなく、ヘタの付け根まで、美味しく食べられますので、途中で捨てずに、美味しく食べましょう。
練乳ミルクは、持ち込み可能ですが、チューブなどのゴミは、持ち帰りましょう。また、通路内のシートに穴が開いてしまうため、ハイヒールでの入園は禁止です。ルールに従わない方、子供の面倒をみない方、日本語が分からない方、大型車両利用の方は、入園禁止です。
ストロベリーファーム21までは、車でのアクセスがおすすめです。東名高速道路沼津ICから、伊豆縦貫道・東駿河湾環状道路を通り、伊豆中央道江間料金所を過ぎ、一つ目の出口を左折します。250m先を左折し、400m右が駐車場です。
住所 | 静岡県伊豆の国市北江間 |
電話番号 | 090-1729-2493 |
第14位:ストロベリー金指園
ランキング第14位は、「ストロベリー金指園」です。温暖な気候で有名な稲取にあるいちご狩り園で、高設栽培を採用し、ハウス内では、章姫と、紅ほっぺが味わえます。ベビーカーを利用の方や、車椅子の方も、入園可能です。
ストロベリー金指園のいちご狩りは、30分間いちごが食べ放題です。期間は、12月中旬~5月上旬予定ですが、いちごが無くなり次第終了となります。休園日は、期間中不定期となっていますので、出かける前に、電話で確認するのがおすすめです。
営業時間は、9:00~16:00で、料金は、12月中旬~1月上旬:2000円、1月上旬~2月下旬:1800円、3月:1600円、4月:1200円、5月上旬:1000円です。4歳以上の方は、同一料金となります。12月中旬~1月上旬の期間は、青島みかん5個のお土産が付きますので、おすすめです。
ストロベリー金指園までは、電車で行くのがおすすめです。伊豆急行線「伊豆稲取駅」より、徒歩約20分で到着します。車ですと、東名沼津ICか、新東名長泉沼津ICより、国道1号・136号で修善寺へ、国道414号を経由し、国道135号稲取南口信号より、約4分となっています。
住所 | 静岡県東伊豆町稲取2161-1 |
電話番号 | 080-1612-6991 |
第13位:樋の口園
ランキング第13位は、「樋の口園」です。樋の口園は、温暖な気候に恵まれており、赤く色付いた甘くてジューシーな章姫と、紅ほっぺが味わえます。園の頂上からは、新島や、伊豆大島が眺められ、大自然を満喫しながら、いちご狩りが楽しめます。
食べ放題の制限時間は30分で、ビニールハウス内ですので、雨の日でも濡れずに、いちご狩りが楽しめます。車椅子の方や、ベビーカー利用の方でも、入園可能ですので、非常にオススメです。いちご狩りの開催期間は、12月中旬~5月上旬です。また、いちご狩りの他に、みかん狩りもできます。
営業時間は、9:00~16:00ですが、いちごが無くなり次第閉園になります。利用料金は、12月中旬~お正月:1800円、1月上旬~2月下旬:1600円、3月:1400円、4月:1100円、5月上旬:800円です。3歳以上の方は、一律料金となっています。
アクセスについてですが、電車で行くのが、おすすめです。伊豆急行線伊豆熱川駅から、無料送迎もあります。マイカーを利用の方は、東京方面からですと、東名厚木ICから、小田原厚木道路を通り、国道135号線を南下します。案内板がありますので、参考にしてみて下さい。
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1315 |
電話番号 | 0557-23-1339 |
伊豆のいちご狩り農園!おすすめランキング(12位〜10位)
伊豆のいちご狩り農園は、数種類のいちごを栽培しており、いちごの食べ比べが楽しめます。おすすめのいちご狩り農園ランキング12位~10位をまとめましたので、ご覧下さい。
第12位:いちご狩り 柴農園
ランキング第12位は、「いちご狩り 柴農園」です。柴農園では、「ジェット式高設栽培システム」を導入し、主に、酸味と甘みのバランスがとても良い「紅ほっぺ」を栽培しています。制限時間30分で、いちごが食べ放題となります。柴農園のいちごは、粒が大きく、とても美味しいです。
柴農園の営業時間は、9:00~16:00(平日は、10:00~)で、定休日は不定休となっています。料金は、お正月:1800円、1月上旬~2月下旬:1600円、3月:1400円、4月:1200円、5月上旬~5月中旬:1000円です。3歳以上は、同額です。
また、紅ほっぺの他にも、「きらぴ香」など、数種類のいちごを栽培していますので、いちごの食べ比べができます。農園の方も、おおらかで、とても親切です。予約時間より、早めに着いてしまっても、受付の方にお願いすれば、入れてもらえるそうです。
柴農園では、ハウス外への、いちごの持ち出しは禁止となっています。いちごは、ハウス内で、美味しくいただきましょう。また、いちごの実や、苗、花などは、大切に扱って下さい。マナーを守り、楽しいいちご狩りにしましょう。
柴農園へは、車でのアクセスが、おすすめです。東名高速道路・沼津ICより、国道1号・136号を経由し、約30分で到着します。電車ですと、東海道線「三島駅」乗り換え、伊豆箱根鉄道「韮山駅」下車で、徒歩30分かかります。
住所 | 静岡県伊豆の国市韮山山木55 |
電話番号 | 055-949-5333 |
第11位:秋田農園
ランキング第11位は、「秋田農園」です。秋田農園では、主に、紅ほっぺの栽培が行われており、毎年1月~5月上旬頃まで、いちご狩りが楽しめます。とても大きく、甘いいちごが、たくさん実っており、農園の方も、とても優しいので、おすすめです。
秋田農園は、9:00~16:00(最終受付15:30)まで営業していますが、いちごが無くなり次第、終了となります。定休日は不定休となっていますので、出かける前に、電話で確認するのが、おすすめです。また、いちご狩りは、予約不要でできます。
料金は、1月上旬~2月下旬:1600円、3月:1400円、4月~終了日:1200円です。3歳以上は、一律料金となっており、3歳以下は、無料です。いちごは、30分間食べ放題です。持ち帰りは出来ませんので、ハウス内で美味しく食べましょう。
秋田農園までは、電車ですと、伊豆箱根鉄道「韮山駅」から、徒歩15分くらいです。また、車利用の方は、伊豆中央道江間ICから、約8分で到着します。無料の駐車場が、20台分ありますので、利用して下さい。
住所 | 静岡県伊豆の国市韮山山木38-1 |
電話番号 | 055-949-0388 |
第10位:久保田いちご狩り園
ランキング第10位は、久保田いちご狩り園です。立ったまま、いちご狩りができる高設栽培を取り入れ、妊婦の方や、お年寄り、ベビーカーの方でも、いちご狩りが楽しめます。いちごの生育状況に応じて、紅ほっぺか、章姫が食べられます。品種の食べ比べは、出来ません。
開園時期は、12月上旬~5月下旬までです。受付時間は、午前9時~午後4時までとなります。また、2月・3月の土日と、GWの予約は、受け付けておりませんので、直接来園して下さい。団体バスの受付も行っていますので、予約希望の方は、電話で連絡しましょう。
料金は、12月上旬~1月上旬:小学生以上2000円、未就学児:1600円、1月:小学生以上1800円、未就学児:1500円、2月:小学生以上1800円、未就学児:1500円、3月:小学生以上1600円、未就学児:1200円、4月~GW:小学生以上1400円、未就学児:1000円です。3歳未満は、無料です。
いちごは、30分間食べ放題となっています。また、3月末頃までは、自由に、菜の花の摘み取りも楽しめます。ペット同伴希望の方は、平日限定で、完全予約制となっております。土日祝日は、ペット同伴では、入園できません。また、誤飲を防ぐため、バックか、カートに入れましょう。
ネットから割引券を手に入れよう
久保田いちご狩り園は、公式ホームページ内に、「苺狩りクーポン」という割引券があり、印刷か、撮影をして持って行けば、お一人様100円引きとなります。小学生未満は、対象外です。1枚の印刷で、ワングループまで、割引可能です。他の割引との併用は、できません。
マイカーでお越しの方は、東名高速道路沼津ICから、約25分で到着します。西側通路を通り、受付に来て下さい。バス利用の方は、南側通路を通り、受付に行きましょう。電車利用の方は、伊豆箱根鉄道韮山駅からタクシーで、約5分となります。
住所 | 静岡県伊豆の国市北江間545 |
電話番号 | 080-1586-1115 |
伊豆のいちご狩り農園!おすすめランキング(9位〜7位)
伊豆のいちご狩り農園は、ネット割引のある農園などがあり、お得にいちご狩りができるので、とても人気です。おすすめのいちご狩り農園ランキング9位~7位を、チェックしてみましょう。
第9位:伊豆長岡いちご狩りセンター
ランキング第9位は、「伊豆長岡いちご狩りセンター」です。伊豆長岡いちご狩りセンターでは、章姫や、紅ほっぺが、練乳ミルクとおしぼり付きで、30分間食べ放題となっていますが、品種の指定はできません。高設栽培ですので、お年寄りから子供まで、楽に、いちご狩りが楽しめます。
伊豆長岡いちご狩りセンターの開園期間は、1月上旬~5月上旬です。受付時間は、午前9:00~午後4時までです。料金は、お正月:2000円、1月上旬~2月下旬:1800円、3月:1600円、4月上旬~GW:1400円で、3歳未満の方は、無料です。団体割引もありますので、問い合わせてみましょう。
また、一般の方は、予約の必要は、ありません。20名様以上で利用の方は、事前に予約しましょう。期間中は、無休で営業となっています。天候不良などにより、入場制限になる場合もありますので、公式ホームページで、確認しておくと良いでしょう。
ネット割引あり
伊豆長岡いちご狩りセンターでは、公式ホームページ内に、「伊豆長岡いちご狩りインターネット割引券」があり、割引券利用で、通常料金より、100円引きとなります。割引券は、期間中のみ利用可能で、他の割引券とは併用できませんので、注意しましょう。1枚で、5名様まで利用可能です。
また、伊豆長岡いちご狩りセンターの売店では、いちごの詰め合わせや、美味しいいちごで作った「いちごジャム」、いちごの甘い香りが漂うスイーツなどを販売しておりますので、いちご狩りの後に、ゆっくりとお買い物が楽しめます。家族や、友達へのお土産に、いかがでしょうか。
交通アクセスについてですが、マイカーを利用の場合は、東名高速沼津インターか、新東名高速長泉沼津インターから、伊豆縦貫道を通り、伊豆中央道経由でアクセスすると良いでしょう。電車やバスを利用の方は、JR沼津箱根バス「伊豆長岡行き」に乗車し、「長塚バス停」下車、徒歩1分です。
住所 | 静岡県伊豆の国市南江間1454 |
電話番号 | 055-948-0844 |
第8位:江間いちご狩りセンター
ランキング第8位は、「江間いちご狩りセンター」です。ビニールハウス140棟を完備しており、伊豆最大級のいちご狩りセンターとなっています。章姫と、紅ほっぺの2種類を栽培しており、どちらかの品種が、30分間食べ放題となります。
いちご狩り開園期間は、9:00~16:00で、毎年12月中旬~5月初旬まで行っており、入園料は、12月中旬~1月上旬:2000円、1月上旬~2月下旬:1800円、3月:1600円、4月~GW:1400円で、3歳未満は無料です。20名様以上は、団体割引もありますので、問い合わせてみましょう。
開園期間中は、無休で営業となっています。天候不良などにより、入場制限する場合もありますので、ホームページのお知らせや、新着情報をチェックしましょう。また、一般の方は、予約なしで入園できます。団体の方は、事前に予約しましょう。また、ベビーカーでの入場はできません。
練乳のおかわりができますので、スタッフの方に、声をかけてみましょう。練乳は、持ち込みも可能です。また、毎月15日は、「いちごの日」として、入園者には、特典がつきます。どんな特典がつくのか、楽しみにしましょう。
ネット割引とお土産をチェック
江間いちご狩りセンターでは、お得な「インターネット特別割引クーポン」が利用でき、通常料金より、100円引きとなります。また、スマートフォンや、タブレットの場合は、「割引券を提示する」というボタンをクリックし、スタッフの方に提示すれば、割引券が利用できます。
いちご狩りで、お腹いっぱいになった後は、お土産を選びに行きましょう。江間いちご狩りセンターでは、「いちごクランチチョコレート」など、人気のお土産が販売されており、ゆっくりと、買い物が楽しめます。一番人気のお土産は、甘さ控えめの美味しい「いちごジャム」です。
江間いちご狩りセンターへは、車でのアクセスが便利です。東名高速道路沼津IC・新東名高速道路長泉沼津ICから、伊豆縦貫道・伊豆中央道経由で、約20分で到着します。駐車場も広く、安心です。電車利用の方は、伊豆箱根鉄道「韮山駅」から、タクシーで約7分です。
住所 | 静岡県伊豆の国市北江間563-7 |
電話番号 | 055-948-1115 |
第7位:韮山いちご狩りセンター
ランキング第7位は、富士山が見えるいちごの里として人気の「韮山いちご狩りセンター」で、ビニールハウス100棟を完備しています。紅ほっぺという品種を育てており、練乳・カップ付きで、30分間食べ放題となっています。予約は不要です。また、無料の菜の花摘みも、人気があります。
いちご狩りの期間は、1月上旬~GWまでで、入園受付時間は、9:00~16:00です。期間中は、無休となっており、料金は、お正月:1800円、1月上旬~2月下旬:1600円、3月:1400円、4月上旬~GW:1200円です。お正月や、2月・3月・5月の土日祝日は混み合って、入園できない場合もあります。
韮山いちご狩りセンターの公式ホームページ内には、「いちご狩り割引クーポン券」があり、印刷して持って行くと、通常料金より、100円割引となります。スマホ提示でも、利用可能となっていますので、大変便利です。クーポン券1枚で、5名様まで利用可能です。
また、園内に併設されている売店では、いちごグッズなど、人気のお土産が、多数販売されており、お買い物が楽しめます。甘さ控えめの「いちごソフトクリーム」は、大変人気があり、「ベリーミックス」や、「練乳いちご」など、いちごを贅沢に使用したソフトクリームが楽しめます。
韮山いちご狩りセンターへは、電車でのアクセスがおすすめです。韮山駅からバスで5分、徒歩で約15分で、到着します。車ですと、東駿河湾環状道路大場・函南ICから、約10分で到着します。大型バス5台、普通車30台分の駐車場があり、便利です。
住所 | 静岡県伊豆の国市韮山山木69-1 |
電話番号 | 055-949-8215 |
伊豆のいちご狩り農園!おすすめランキング(6位〜4位)
伊豆のいちご狩り農園には、おしゃれなカフェが併設されている農園もあり、人気があります。おすすめのいちご狩り農園6位~4位までをご紹介しますので、チェックしてみましょう。
第6位:イエス!ストロベリー
ランキング第6位は、大自然に囲まれた農園「イエス!ストロベリー」です。紅ほっぺや、おいCベリーなど、5種類のいちごを栽培しており、そのうちの3種類は、いちご狩りで楽しめます。残りの2種類は、販売限定です。
園内には、15畳のキッズスペースや、カフェ、オムツ交換台などがあり、お子様連れにも人気の農園となっています。いちご狩り期間は、12月中旬~GWまでで、営業時間は、9:00~16:30(16:00最終受付)です。
料金は、12月:2100円、1月:2100円、2月:1900円、3月:1900円、4月:1400円、5月:1400円で、30分間食べ放題となっています。3歳以下は、無料です。また、予約の方優先となっていますので、9:00~11:00の間に、予約をしましょう。予約なしの方の当日受付は、先着順となります。
イエス!ストロベリーでは、珍しい品種「桃薫(とうくん)」を販売しています。見た目や、味、香りが桃のようで、果肉は、やわらかく、甘みが強いので、大変人気があります。販売限定商品となっており、栽培している量も少ないので、すぐに完売となってしまいます。
併設のおしゃれなカフェでは、自家栽培の厳選素材を使用し、季節ごとに、いちごを贅沢に使用したドリンクや、スイーツメニューが楽しめます。コーヒーや、お茶など、通常のドリンクメニューも用意してありますので、ゆっくりと過ごせます。
いちごを使用したメニューでは、「イエス!ストロベリーラテシェイク」などが人気です。併設のカフェは、いちご狩りシーズンは、無休ですが、いちご狩り閉園期間中は、不定休となっておりますので、公式ホームページ内に記載の「お知らせ」で、営業日をチェックすると良いでしょう。
イエス!ストロベリーへは、マイカーで行くのがおすすめです。熱海・伊東市街・伊豆高原方面からは、国道135号亀石峠入口信号より約1.6km、県道19号線沿い右側にあります。電車でお越しの方は、JR伊東線「宇佐美駅」から約1.6kmで、タクシーで約5分、徒歩約30分となります。
住所 | 静岡県伊東市宇佐美1036-1 |
電話番号 | 0557-47-0230 |
第5位:伊豆フルーツパーク
ランキング第5位は、「伊豆フルーツパーク」です。高設栽培のため、泥などの心配もなく、立ったままいちご狩りが楽しめます。品種は、さっぱりとした味わいの「紅ほっぺ」や、章姫、かおりのなどがあり、いちご狩りの品種は選べません。いちごは、時間無制限で食べ放題となっています。
いちご狩りの予約は、9:00~15:30までの間で受け付けており、ビニールハウスは、屋根が付いているため、雨の日でも、楽しめます。完全予約制になっていますので、事前に予約しておきましょう。また、園内には、9:00~17:00まで滞在可能なので、ゆっくり過ごせます。
料金は、1月上旬~4月上旬と4月下旬~GWまでの平日:大人1980円、小人1870円、幼児1320円、土日祝:大人2200円、小人2090円、幼児1540円、4月上旬~4月下旬と5月上旬以降の平日:大人1100円、小人990円、幼児550円、土日祝:大人1320円、小人1210円、幼児770円で、3歳未満は無料です。
伊豆フルーツパークでは、いちご狩りの他にも、メロン狩りや、みかん狩りが楽しめますので、非常に人気があります。また、園内では、駿河湾産のシラスを使用した「しらす釜まぶし御膳」1540円や、新鮮な桜エビを使用した「桜海老釜まぶし御膳」などが、人気です。
園内で購入可能な「彩りフルーツマカロンラスク」は、カリカリさくさくな食感が楽しめる人気のスイーツで、1袋398円で販売されています。メロンや、イチゴ、マンダリンオレンジの3種類の味が楽しめますので、お土産にも人気です。
農園の果実の旨味がギュッと詰まったジュレは、大変美味しいフルーツゼリーで、1つ350円で販売されています。「農園いちご」や、「農園めろん」、「農園みかん」の3種類があり、お子様にもおすすめです。人気の手作りジャムなどもありますので、ゆっくりお買い物を楽しんでみて下さい。
伊豆フルーツパークへは、マイカーでのアクセスが便利です。東名沼津IC・新東名長泉沼津から、伊豆縦貫道で下田・三島方面へ、約10分かかります。バスを利用の方は、JR三島駅南口から、元箱根港・山中行きで「伊豆フルーツパーク」下車、約20分で到着します。
住所 | 静岡県三島市塚原新田181-1 |
電話番号 | 055-971-1151 |
第4位:大富農園
ランキング第4位は、「大富農園」です。大富農園のいちご狩りは、高設栽培を採用しており、バリアフリーで、車椅子の方や、ベビーカーの方でも、楽しめます。とちおとめや、章姫、紅ほっぺの3種類が味わえますので、食べ比べも可能です。いちごは、30分食べ放題となっています。
料金は、大人一人2100円、3歳~6歳1800円、3歳未満は無料です。100円で、チョコレートが付きます。毎月15日は、「1(いち)5(ご)な日」で、土日祝日を除く期間限定で、「イチゴ狩り入園料100円引き」と、「苺一会」というお土産用いちごが、特別価格で販売されます。
大富農園は、いちご狩りだけでなく、ブルーベリー狩りも楽しめます。「スバータン」や、「デューク」、「ブルーヘブン」など、多品種を栽培しており、ブルーベリー狩りを楽しんだ方には、お持ち帰り用のお土産も用意しています。マンゴーの栽培も行っており、収穫期には、試食できます。
また、大富農園は、カフェテリアを併設しており、「自家製アイス」や、「お弁当」、「コーヒー」などを味わいながら、ゆっくり過ごせます。「自家製ストロベリーアイス」600円は、アイスの上にスライスされたいちごが盛り付けられ、色鮮やかです。
営業時間は、8:30~17:00で、年中無休です。交通アクセスについてですが、伊豆箱根鉄道駿豆線「韮山駅」から、タクシーで10分、車ですと、東名高速道路沼津ICから、国道414号を伊豆方面へ、約40分かかります。駐車場も40台分ありますので、安心です。
住所 | 静岡県伊豆の国市北江間1124 |
電話番号 | 055-948-1133 |
伊豆のいちご狩り農園!おすすめランキング(3位〜1位)
伊豆のいちご狩り農園には、いちご狩りだけでなく、マス釣りなどができる農園もあり、大変人気があります。おすすめのいちご狩り農園ランキング3位~1位までをご紹介しましょう。
第3位:東伊豆 熱川温泉 ストロベリーファーム太田農園
ランキング第3位は、「東伊豆 熱川温泉 ストロベリーファーム太田農園」です。章姫と、紅ほっぺの2種類のいちごを高設栽培しており、車椅子や、ベビーカー利用の方も、楽しめます。開園時期は、12月中旬~GWまでで、営業時間は、9:00~15:00です。定休日は、不定休となっています。
入園料は、12月中旬~お正月:1800円、1月上旬~2月下旬:1600円、3月:1400円、4月:1100円、5月上旬~:800円です。章姫と、紅ほっぺの2種類が、30分食べ放題ですので、食べ比べが楽しめます。完全予約制ですので、必ず事前に予約してから行きましょう。
休憩に南国フルーツを
また、受付ハウス内には、休憩所が併設されており、いちご狩りの後に、のんびりと休憩できます。暖かいハウス内では、バナナなど、南国フルーツも栽培されており、ハウス内の休憩所では、バナナをバックに、写真撮影も可能です。カメラを忘れずに持って行きましょう。
太田農園は、車利用ですと、伊豆スカイライン天城高原ICから、約40分です。25台分の駐車場があります。電車利用の場合は、伊豆急行「伊豆熱川駅」から、徒歩15分となります。送迎車もありますので、大変おすすめです。
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本153 |
電話番号 | 0557-23-0050 |
第2位:いちごらんど中西
ランキング第2位は、「いちごらんど中西」です。章姫と紅ほっぺの2種類のいちごを栽培しており、全ハウスが高設栽培で、お年寄の方から小さなお子様まで、いちご狩りが楽しめます。いちごらんど中西のいちご狩りは、30分間食べ放題で、練乳も付きます。品種の指定は、できません。
営業時間は、9:00~15:30(最終受付)で、いちごが無くなり次第、終了となります。事前予約は不要です。10名様以上の団体の方は、必ず予約して下さい。繁盛期は、予約できませんので、注意しましょう。また、ペットは、小型犬のみ同伴可能ですが、キャリーバックか、抱っこで入園しましょう。
開園期間は、12月中旬~GW頃までです。料金は、12月上旬~お正月:1800円、1月上旬~2月下旬:1600円、3月:1400円、4月:1100円、5月上旬~GW:800円です。園内には、お土産コーナーもあり、「自家製いちごジャム」などが、人気です。
いちごらんど中西へは、電車利用の方は、伊豆急行伊豆熱川駅からタクシーで、約7分で到着します。連絡すれば、無料送迎もありますので、おすすめです。お車利用の方は、伊豆スカイライン天城高原ICから、約42分かかります。
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1381-2 |
電話番号 | 0557-23-0187 |
第1位:丸鉄園
ランキング第1位は、「丸鉄園」です。丸鉄園では、土耕栽培と高設栽培を行っており、紅ほっぺや、かおりの、やよいひめ、おいCベリーの4種類が楽しめます。土耕栽培では、害虫防除に、天敵を使用し、農薬を減らすなど、様々な工夫がされています。
人気のいちご狩りは、30分食べ放題で、練乳が付きます。完全予約制ですので、事前に予約してから行きましょう。期間は、12月上旬~GWまでで、いちごの生育状況により、休園の場合もあります。出かける前に、問い合わせると良いでしょう。営業時間は、9:00~14:00で、定休日は不定休です。
料金は、12月上旬~お正月:1800円、1月上旬~2月下旬:1600円、3月:1400円、4月:1100円、5月上旬~終了まで:800円です。3歳以上は、同一料金で、2歳以下は、無料です。要望があれば、3月中旬~5月上旬頃には、ジャム作り体験が可能ですので、問い合わせてみましょう。
マス釣りやみかん狩りや陶芸体験も
また、丸鉄園では、マス釣りや、みかん狩り、陶芸体験もできます。人気の「イワナ・ニジマス釣り」は、竿・エサ代が350円、釣り上げた魚代がイワナ100g250円、ニジマス100g150円です。陶芸体験は、2000円で体験できますので、大変人気があります。
みかん・オレンジ狩りは、みかん狩り:10月~12月、オレンジ狩り:1月~6月で楽しめます。みかん狩りの料金は、大人400円、小人300円、オレンジ狩りは、大人500円、小人400円です。無農薬栽培の美味しいみかんとオレンジを、是非、味わってみて下さい。
丸鉄園へは、電車利用ですと、伊豆急行線「伊豆熱川駅」下車、車で8分かかります。予約すれば、送迎もありますので、便利です。車を利用の方は、国道135号湯野澤交差点を曲がり、黄色い看板に沿って進みましょう。
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1401 |
電話番号 | 080-8744-9979 |
「いちご狩り」以外の伊豆のフルーツ狩りはある?
伊豆は、温暖な気候に恵まれており、一年中、フルーツ狩りが楽しめます。いちご狩り以外ですと、先ほどご紹介したみかん狩りや、オレンジ狩り、メロン狩り、ポンカン狩り、ブルーベリー狩りなどが人気です。甘くて美味しいフルーツを、是非、味わってみて下さい。
伊豆のおすすめいちご狩りスポットを満喫しよう!
伊豆のおすすめのいちご狩りスポットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。伊豆のいちご狩りは、甘くてジューシーないちごが食べ放題で、思う存分楽しめます。また、いちご狩りだけでなく、みかん狩りなどもできますので、是非、新鮮で美味しいフルーツを満喫してみて下さい。