無印良品の家がおしゃれ!こだわりの間取りやモデルハウスの場所は?

無印良品の家がおしゃれ!こだわりの間取りやモデルハウスの場所は?

スタイル重視ではなく住みやすさや居心地の良さに重点を置いた「無印良品の家」に注目が集まっています。おしゃれでありながら自然エネルギーを活かしたり、キッチンに居ても家族の存在を近くに感じたり、また開放的な平屋もあります。無印良品の家特集です!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.無印良品の家とは?
  2. 2.無印の家のこだわり
  3. 3.無印の4つの家の形
  4. 4.無印の家のモデルハウス
  5. 5.無印良品の家を実際に見学してみよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

無印良品の家とは?

Photo by Michael Francis McCarthy

無印は合成着色料や化学調味料を使わないレトルトカレーや食べるスープ、廃棄ロスを減らす不揃いバウムやスキンケアの敏感肌シリーズなど、あらゆるジャンルで人気を得ています。シンプルで使いやすい文具やずっと座っていたくなるビーズソファといった雑貨も評判です。

家具や生活雑貨が人気の無印が展開する家事業

家具や生活雑貨、食品などに注目されがちな無印ですが、実は家事業を展開しているのをご存知でしょうか。7000品目以上もの生活用品を生み出す無印だからこそ、暮らしの器となる住まいを提案できるのです。無駄を省き、使い心地がいいこと、機能や耐久性もある住居をつくっています。

無印の魅力を総まとめ!おしゃれなおすすめ商品からお得な情報まで満載のイメージ
無印の魅力を総まとめ!おしゃれなおすすめ商品からお得な情報まで満載
無印良品と言えば、もはや説明不要なほどの存在感を持ったブランドです。シンプルで機能的な雑貨が人気となって以来、インテリア、ファッション、コスメなど、生活が豊かになる商品を発信し続けています。この記事では、人気の無印商品と全国各地の無印店舗をご紹介していきます。
無印の家具おすすめランキング!インテリアに映えるお気に入りを見つけて!のイメージ
無印の家具おすすめランキング!インテリアに映えるお気に入りを見つけて!
日本全国に「無印良品」や「MUJI」ブランドを展開する「良品計画」は、おしゃれで高品質の雑貨や家具などを揃えることで評判の企業です。今回は無印で購入できるおすすめの家具をランキングでご紹介します。無印の家具でおしゃれなインテリアコーディネートを楽しみましょう!

無印の家のこだわり

無印は設備や機能を辺りかまわず詰め込むのではなく、住まい手にとって必要な機能や空間を提案し、ずっと住み続けていたいと思わせることにこだわっています。さらに環境に優しく、使っていることに恥じない素材や新たな技術を取り入れ、更新し続けているのです。

家の性能

日本で住居を構えるのに忘れてはならないのが耐震性です。無印ではSE構法を取り入れ、これは強度が明確な「集成材」の柱と梁を丈夫な「SE金物」で接合し、構造計算を可能にした工法になります。耐震性を数値化し、証明と保証を実現するものです。耐震等級は最高等級3となります。

自然エネルギーを活かすデザイン

住み心地の良さを判定するのに大切な要素となるのが室内の温熱環境です。無印はすべての建物で温熱シミュレーションを行い、快適性イコール温熱性能として数値にします。エアコンなどの機械にはなるべく頼らず、光や風、太陽の熱の自然エネルギーを取り込むデザインを推進しています。

無印の4つの家の形

スタイル重視ではなく、吹き抜けのある気持ちのいい一室空間を持つ無印の住まいです。それぞれの家庭の暮らしやすさに寄り添い、多様性に応えてくれる無印の住まいの形には4つあります。

吹き抜けでキッチンと部屋の風通しが良い「木の家」

1階と2階を吹き抜けで繋げた無印「木の家」は、家族がそれぞれの場所で自由に過ごしながらも存在を感じ合えるのが最大の魅力です。特にキッチンは孤立しがちな場所ではありますが、壁を極端に少なくし吹き抜けにすることで、キッチンに居ても家族の繋がりを感じられるのです。

キッチンから子供の遊ぶ様子やパートナーが寛ぐ様子を声や空気で感じ取り、時には会話しながら料理もできます。キッチンと部屋の風通しのいい無印の魅力的なモデルの一つです。また個室をあえて設けず、子供の成長に合わせて間仕切り壁を使い、自由に空間をつくり替えられます。

風景を生活に取り入れる「窓の家」

無印「窓の家」はその名の通り、窓に大きな価値を置いたつくりが特徴です。好きな位置に好きな大きさの窓をつくることができますが、窓自体の存在感はそこまで強くなく、あくまで風景を取り入れる壁の一部という位置づけです。日本ならではの四季の移ろいを体感できます。

余計な脚色のない室内には窓から光と風が入り、家族が集まる場所には会話が生まれるような風景が映ります。住まい手の希望に応えるよう自在に窓を設け、風景を身近に感じる無印のモデルです。断熱性の高いトリプルガラスをサッシに使用することで、気密断熱性能を損ないません。

土地を活用し間取りを自分好みにできる「縦の家」

狭小住宅を選ぶ方が増えている中で、無印の「縦の家」は検討候補に追加したいモデルです。狭い土地であっても住みづらさや窮屈さを感じさせず、自分にとって心地よい空間を生み出せます。縦に広く使うことが重要で、スキップフロアのレベル差で自由に使える6つの場を設けました。

間取りを好みに組み立てられる無印住宅で自由な発想を大切にしています。固定された部屋割り・間取りがないため、天井高も含めてフレキシブルな編集が可能です。暮らしやすさや自分らしさを間取りで表現し、例えばキッチンと子供部屋を隣接させるなど自由が広がる間取りを組めます。

平屋で庭と一体感のある「陽の家」

子育て世代、シニア世代に需要が高まっている平屋、無印「陽の家」でも平屋を扱っています。2階のない平屋だからこそ大切にしたのが庭との一体感で、大きな開口により庭までもが平屋のリビングになるという無印のこだわりが詰まっています。天気のいい日はデッキで朝食も素敵です。

間取りにも工夫を凝らし、例えばカウンターキッチンにすることで調理する人と食べる人の分け隔てが無くなり、家族の集まる場所を作れます。寝室も寝る部屋という概念を取っ払い、趣味にも使える空間にしたりと、平屋の間取りでも多機能にすることで空間を余すことなく使えるのです。

無印の家のモデルハウス

結婚して新しい家庭を築くとき、赤ちゃんが生まれて今の家が手狭に感じるときなど、家を買いたいなと思ったらまずモデルハウスを見学してみましょう。無印の家のカタログを請求してからでももちろん遅くないですが、実際に建っている家を間近に見学することで現実味を帯びてきます。

自分がこの家に住んだらどうなるかな?とイメージしやすくなりますので、無印の家のモデルハウスを見学することは、家づくり・家購入への第一歩と言えます。ここでは無印の家をどこで見学できるのか、モデルハウスのある場所をご案内しましょう。

無印の家モデルハウスは北海道と沖縄を除く各地に点在しています。専門スタッフが相談に乗ってくれますし、参加費無料・定員予約制の見学会やイベントも行っていますので、気になる方は利用してみてください。また、無印の家はオンラインで完結するモデルハウスツアーがあります。

無印の家を見てみたくても遠くて行けない、時間が取れないという場合に便利なオンラインモデルハウスツアーです。各地のモデルハウス店長がオンライン上で特長などを分かりやすく説明してくれます。疑問など気軽に相談できるアプリチャットもあり、オンラインでも満足度は高めです。

無印の家のモデルハウスは東北地方の青森「青森店」と宮城「仙台北店」、新潟「新潟店」にあります。無印の家を見学できる場所は関東地方にもあり、栃木「宇都宮店」と群馬「高崎店」、茨城「つくば店」と埼玉「熊谷店」と「久喜店」です。千葉「松戸店」でも無印の家を見られます。

無印の家モデルハウスは東京「東京有明センター」と「MUJI新宿 家センター」に位置し、神奈川には「港北ニュータウン店」と「湘南店」があります。中部地方の無印の家見学店は静岡「浜松店」、愛知「名古屋店」と「岡崎店」です。

関西地方で無印の家をじっくり見られる場所は滋賀「大津店」と京都「京都南店」、奈良「奈良店」や大阪「グランフロント大阪 家センター」と「大阪南店」です。無印の家の相談は和歌山「和歌山店」や兵庫「宝塚店」と「姫路店」でも受け付けています。

中国地方で無印の家を見て回れるのは岡山の「倉敷店」と広島「広島西店」、山口「山口店」と鳥取「米子店」です。四国地方は香川の「香川店」のみ無印の家をチェックできます。無印の家見学場所、続いては九州地方です。大分「大分店」と「中津店」、熊本の「熊本店」になります。

九州地方で無印の家を見られるのは長崎の「長崎店」と鹿児島「鹿児島店」も含みます。お店によって無印の木の家・窓の家・陽の家の展示が異なりますので、無印の家公式サイトから最新情報をご確認ください。近くに目当てのシリーズがない場合はオンラインの利用がおすすめです。

カタログ請求

無印の家が気になりだしならカタログ請求してみましょう。「無印良品の家 総合カタログ」1冊95ページには無印の木の家・窓の家・縦の家・陽の家が掲載されており、テクニカルブックもセットになります。無料でカタログを請求できますので、ぜひ取り寄せてみてください。

カタログ取り寄せは無印の家公式サイト「資料請求」のページから行えます。請求の際に無印良品の家の案内を「希望する」にチェックすると、メールやはがきなどで見学会イベントや家づくりに役立つ情報を知らせてくれますが、いらない場合は「希望しない」を選択しましょう。

カタログ請求には必要事項を入力します。届け先の名前や住所、連絡先は必須項目で、あとは職業や予算などのアンケートに答える内容です。無印の家のカタログは簡単に取り寄せられます。

無印良品の家を実際に見学してみよう!

おしゃれ感を全面に出した流行の建物ではなく、無印では住まい手の住みやすさや快適性にこだわった家づくりを大切にしています。狭小スペースでも間取りの工夫で快適に、また平屋の庭を大きな縁側のようにして気持ちよく過ごすなど、30年後も住んでいたい住まいが無印にあります。

anemone4
ライター

anemone4

生まれも育ちも福岡のanemone4です。ホッキョクグマや犬が好きで愛犬チワワにいつも癒されています。上手ではないですがカラオケが娯楽の一つで友人と7時間は歌っていることもあります。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング