店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
群馬は日本三大名泉「草津温泉」で有名!
群馬といえば温泉を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。関東北西部にある群馬には豊かな自然があり、名湯といわれる温泉が数々点在しています。中でも草津温泉は、岐阜の下呂温泉、兵庫の有馬温泉と並ぶ日本三大名泉として有名です。
室町時代、京都の僧侶万里集九が「梅花無尽蔵」に記したことから草津温泉の歴史が古いことが分かります。自噴泉の草津温泉は源泉かけ流しの豊富な湯量が自慢で、3万2300ℓという湧出量は日本一です。殺菌力が強くとくに傷の治癒に良いとされてきました。
豊富な共同浴場で日帰りの外湯巡り、または泊まってゆっくり温泉三昧と、群馬の名湯草津温泉の風情にひたりながら湯浴みを満喫しましょう。
群馬は草津のほかにも観光名所がいっぱい!
群馬には草津温泉以外にも有名な観光名所があることをご存知でしょうか。四万温泉や伊香保温泉、万座温泉も群馬を代表する人気温泉地です。温泉だけでもこれだけの名湯が数々あるのは群馬ならではです。温泉地に付きもののグルメも楽しみのひとつです。
世界遺産の富岡製糸工場や群馬サファリパーク、自然を楽しめる榛名湖や尾瀬など、群馬にはたくさんの観光名所が点在しています。群馬を訪れる際はたっぷり時間を確保して草津温泉そして周辺の観光スポットを存分に堪能するのがおすすめです。
草津で日帰り温泉に入れるおすすめスポット!
群馬・草津温泉には宿泊だけでなく日帰りできる温泉施設がとても豊富です。泊まれなくても、気軽に立ち寄って温泉に浸かれるのが草津温泉の魅力です。日帰り温泉施設のほか、旅館やホテルによっては日帰り温泉プランもあるのでぜひ利用しましょう。
大滝乃湯
群馬・草津温泉で一番大きな日帰り温泉施設が「大滝乃湯」です。湯畑から徒歩約7分のところにあり、美人の湯として有名な源泉、煮川源泉を使った多彩な温泉が自慢です。平成23年にリニューアルしますます魅力を増した大滝乃湯で温泉三昧がおすすめです。
温泉の醍醐味を味わえるのが、温度が異なる6種類のお湯を順番に巡る「合わせ湯」です。女性専用もあり快適な時間を過ごせます。大浴場のほか、個室の貸切風呂、岩造りの露天風呂、打たせ湯、サウナなども楽しめます。