店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
カカオサンパカとは?
「スペイン王室御用達」、重厚な響きを持つその言葉に続くのは「カカオサンパカ」と言うチョコレートブランドです。今や日本では名だたるチョコレートブランドが、有名百貨店やデパートに、宝石のように散りばめられています。
カカオサンパカはその中で、ひときわ個性が光るメニューが揃うチョコレートブランドです。チョコマニアであればチョコと国を結びつけるのはたやすいでしょうが、チョコレートでスペインを回想する人は少ないでしょう。イメージしやすいのはベルギーではないでしょうか。
しかしスペインはヨーロッパにチョコレートを伝えた第一人者だったのです。はるか16世紀、スペインの開拓者「エルナン・コルテス」が「アステカ」の地で「神の飲み物」に出会いました。それがヨーロッパのチョコレート文化の幕あけです。
カカオの文化を伝えるスペインの名店
「神の飲み物」、チョコレートはスペインに持ち帰られ、スペインからヨーロッパに広まっていきました。カカオサンパカはスペインでは知らない人はいない、スペインのチョコメーカーです。カカオサンパカのチョコレートは、スペイン王室の御用達になるほどなのです。
カカオサンパカのチョコレートは、チョコレートと異素材をミックスさせる斬新なスタイルが多く、見る人食べる人の胸を躍らせるメニューとなっています。厳選したカカオ豆に職人技の光る「発酵」と「乾燥」により、なめらかなチョコレートが作られます。
一括管理することで高品質なチョコを作り出す
カカオサンパカではクオリティの高いチョコレートを作る、重要な原料「カカオ豆」の「発酵」「熟成」「乾燥」と言う一連の流れを、熟練の職人により一括して行います。実からカカオ豆を外すと、「麻布」「バナナの皮」で覆った木箱の中で発酵させます。
その後屋外で1週間から2週間しっかり乾燥させ、その後職人の手によって良質なカカオ豆だけが選別されます。厳しい目をクリアしたカカオ豆で作られたチョコレートは、まろやかで雑味なく、キリっとしたテイストのチョコレートに仕上がるのです。
カカオサンパカのチョコレートはすべてハンドメイドで、職人が1粒1粒手作業で作り上げています。そのため量産できず、美しく芸術品のようなチョコレートは品切れになることも多くあると言います。カカオサンパカの熱心なファンが世界中にいるのも、頷けるでしょう。
カカオサンパカのバレンタインにおすすめのチョコ3選
あるシーズンが到来すると、女性は心が躍り出します。そう、「バレンタイン」です。意中の相手に想いを伝えるために、あるいは普段お世話になっている人へ気持ちを伝えるために、最近では友人へ日ごろの感謝とともに、チョコレートを渡すことでしょう。
1月も後半になるとそろそろ準備のために女性は腰をあげるはず。2月にもなれば気持ちを乗せるチョコレートに狙いを定めた頃でしょう。まだバレンタインのチョコレートを決めかねている女性は、この機会にカカオサンパカの絶品チョコを選んでみてはいかがでしょうか?
バレンタインに最適な、相手のハートを射止めるカカオサンパカのチョコレートを3選ご紹介します。バレンタインに間に合うように、すぐにでもカカオサンパカの店舗へ走りましょう!
ピニョーネス
「ピニョーネス」はカカオサンパカチョコレートの「ボンボン」フレーバーの1つです。「松の実」と言う意味があり、ネーミング通り「松の実」が使われたナッツの香ばしさ香るカカオサンパカのチョコレートです。
使われているナッツは「スペイン・アレバロ産」の「松の実」で、細かく砕いた「松の実」のミルクチョコレートを、ダークチョコレートでコーティングしてあります。カリッと砕くとダークチョコレートの渋さと、ナッツの香ばしい甘いミルクチョコレートが弾けます。
甘いだけでない、香ばしいリッチな「松の実」の芳醇なフレーバーが、1粒でもラグジュアリーな気持ちにさせるバレンタインの詰め合わせにチョイスしたい、カカオサンパカのチョコレートです。
カネラ
「カネラ」はカカオサンパカボンボンの中のスパイスのフレーバーチョコレートです。バレンタインに他の女性とかぶらないバレンタインチョコレートを渡したい人におすすめの、カカオサンパカのチョコメニューです。
ベースはこっくりした「アーモンドプラリネ」で、「シナモン」「クローブ」「ナツメグ」がピリッと効いています。柔らかなアーモンドプラリネのベースとスパイスが素敵なコラボレーションです。バレンタインに一味違ったカカオサンパカのチョコレートをどうぞ!
ロサ アンベルコール
カカオサンパカで人気ナンバーワンの「板チョコ」であり、カカオサンパカのバレンタインにおすすめのメニュー「ロサ アンベルコール」です。板チョコと言っても、カカオサンパカのロサ アンベルコールは単なる板チョコではありません。
ベースは優しい「ホワイトチョコレート」、そこへ天然の「薔薇の香り」「ドライストロベリー」を練り込んでいます。さらに中央には深紅のハートチョコをトッピングした、まさにバレンタインのために作られたカカオサンパカの「板チョコ」です。
板チョコシルエットで、さりげなくサッと後ろ手に渡せば、包み紙を開いた瞬間の相手の顔は驚きに包まれるでしょう!
カカオサンパカで人気の板チョコ3選
高級チョコレートブランドであっても、シンプルな「板チョコ」のクオリティは譲れません。ダイレクトにカカオの味がわかる板チョコを、カカオサンパカはとても丁寧に作り上げています。カカオサンパカチョコレートの実力が如実にわかる、カカオサンパカ板チョコをご覧ください。
ネグロ エクアドル71%
「ネグロ エクアドル71%」はカカオ71%の、ビターなカカオサンパカの板チョコレートです。エクアドル産カカオ100%使用で、カカオ71%の高配合のずっしりしたテイストです。
カカオの深い味わいがぎっしり詰まった、ダークチョコビギナーでも挑戦できるカカオサンパカの1枚です。
ブランコ ロサス イ フレサス
「ブランコ ロサス イ フレサス」は、カカオサンパカの本店、バルセロナでも人気ナンバーワンのカカオサンパカの板チョコです。まろやかなホワイトチョコに薔薇の香りとドライストロベリーを練り込んだ、カカオサンパカオリジナルの板チョコです。
レチェ フロールデアサール
まろやかなミルクチョコレート、カカオサンパカの「レチェ フロールデアサール」にはオレンジの華やいだ香りが含められています。軽やかな香りは女性におすすめです。カカオサンパカの板チョコでも柔らかな風味が特徴の1枚です。
カカオサンパカのケーキ3選
カカオサンパカの魅力は「ボンボン」や「板チョコ」など、ユニークなチョコレートだけにとどまらず、「ケーキ」にも表れています。ラグジュアリーなケーキや異素材ミックス、食感グラデーションなど多彩な味わいがカカオサンパカのケーキで実現されています。
これからご紹介するカカオサンパカの魅惑のケーキは、すべてカカオサンパカの公式ホームページで通販が可能です。気になるメニューがあったなら、カカオサンパカのオンラインショップをチェックしましょう!
マダレナ ショコラタ
オンラインショップでも人気の「マダレナ ショコラタ」は、自分用にもギフトにもおすすめのケーキです。スペイン産ダークチョコレート、クーベルチュールチョコレート、カカオパウダーをたっぷり使った、濡れたようなしっとりずっしりしたケーキです。
ふわりとした食感に口の中にカカオの風味が豊かに広がり、贅沢なティータイムが過ごせるおすすめのケーキです。
ケーク ストロベリー ショコラ
これぞカカオサンパカの異素材融合の逸品、「ケーク ストロベリー ショコラ」です。甘酸っぱさがみずみずしい「ストロベリーケーキ」をストロベリー風味の「チョコ羊羹」でコーティングしています。洋と和の贅沢融合を1度体験してみましょう。
ケーク 和 ショコラタ
「ケーク 和 ショコラタ」はずっしりした「チョコレートケーキ」をもっちり食感の「チョコ羊羹」でコーティングしています。しっとりしたケーキともっちりしたチョコ羊羹の重低音がおすすめのカカオサンパカのケーキです。
カカオサンパカの店舗情報
日本にカカオサンパカの店舗は2店舗あります。「西武渋谷店」と「大丸梅田店」です。「西武渋谷店」の店舗は名だたるショコラブランドが並ぶ1画にあります。広いスペースを持つ店舗ではないものの、アクセスが便利な「渋谷」にあるため立ち寄りやすい店舗でしょう。
「大丸梅田店」にあるカカオサンパカの店舗は、販売スペースと別にカフェスペースが備わっています。オリジナルランチメニューやケーキもカフェスペースでいただけ、大変人気のお店です。夏になればSNS映えする「かき氷」がメニューに加わります。
「西武渋谷店」の営業時間は10時から21時、日祝日は10時から20時となります。「大丸梅田店」の営業時間は10時から20時30分、金曜土曜日のみ10時から21時となります。
カカオサンパカでスペイン王室御用達の味を楽しもう
王族も愛するカカオサンパカのチョコレートは、チョコマニアでなくとも1度は味わっておきたいところです。チョコレートのスパイス使いや異素材ミックス、香りづけチョコレートなど、カカオサンパカのチョコレートはまだ試したことのない未知の味がするでしょう!