店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
香川県・高松は大人も子供も楽しめる観光地
香川県高松市は風光明媚な観光地として人気があるエリアです。大人も子供も楽しめる観光名所が点在しているので、家族連れやカップルにも高松観光は人気があります。そんな高松観光の楽しみ方を色々紹介していきましょう。
高松ってどんなところ?
高松市は香川県の中央に位置しています。県庁所在地でもあり、瀬戸内海の多島美を誇り、四国の中枢管理都市として発展を続けています。歴史も古く、鎌倉時代には高松城の城下町として栄えていました。
流通・経済における四国の中心的都市
年間を通して寒暖の差が小さく、降水量が少ない恵まれた風土と、海に開かれた都市として、流通、経済における四国の中心的な存在です。瀬戸大橋開通や新高松空港開港、四国横断自動車道の延伸など、高松は中核市となり現在も発展し続けています。
「高松・観光」外せない定番観光スポット・5選
初めて高松観光に訪れる場合、外せない観光スポットから廻りましょう。高松をよく知ることが出来る観光スポットを抑えておくと、その後の観光がより楽しめるでしょう。ここからは、高松観光で外せない観光スポット5選を紹介します。
史跡高松城跡
高松観光で外せない観光スポット「史跡高松城跡」は、日本三大水城として知られています。瀬戸内海に面して築城されている海城で、海水をお堀に引き込んでいる水手御門が美しい姿を残している名所です。
高松城跡を整備した玉藻公園には、国の重要文化財に指定されているスポットが点在しています。「艮櫓」「月見櫓」「水手御門」「渡櫓」など見どころがたくさんあります。入園料は大人200円、小人100円です。人気の鯛のエサやり体験は100円です。
また、高松松平家の別邸であった披雲閣は、大正時代に創立されたもので、当時は迎賓館として使用されていました。大正浪漫の優雅な空気を感じてみませんか。
住所 | 香川県高松市玉藻町2-1 |
電話番号 | 087-851-1521(玉藻公園管理事務所) |
高松シンボルタワー
高松観光で外せない観光スポット「高松シンボルタワー」は、四国で一番高いビルです。瀬戸の絶景を眺めることが出来る人気のスポットです。瀬戸内海に面した屋上広場にあるウッドデッキから、高松の美しい町並みを堪能しましょう。
また、昭和30年代の街並みを再現した「かがわプラザ」や、開放的なエントランス空間「デックスガレリア」、タワー棟30Fにある「展望スペース」など見どころが満載のおすすめスポットです。
住所 | 香川県高松市サンポート2-1 |
電話番号 | 087-822-1707 |
イサムノグチ庭園美術館
高松観光で外せない観光スポット「イサムノグチ庭園美術館」では、世界的な芸術家であるイサムノグチの彫刻作品、展示蔵や住居イサム家、彫刻庭園などが鑑賞出来ます。
150点あまりの彫刻作品と、彫刻庭園はイサムノグチの生前に近い環境で公開されています。地球彫刻とも言える、大きなイサムノグチの世界像が体験できる貴重な美術館です。
入館方法は、往復はがきで日時を指定した予約制です。入館料は大人2200円、高校生1100円、中学生以下無料です。開館日は火・木・土になります。見学時間は10:00、13:00、15:00の3回、所要時間は約1時間です。
住所 | 香川県高松市牟礼町牟礼3519 |
電話番号 | 087-870-1500 |
新屋島水族館
高松観光で外せない観光スポット「新屋島水族館」は、標高290mの屋島の山上にある水族館です。飼育されている生き物は150種1500匹以上、魚類、水生哺乳類、両生類などが展示されています。
「新屋島水族館」のおすすめイベントは、透明ボートに乗ってイルカの餌やりや、ふれあいが楽しめる「透明ボートイベント」500円です。さらに、ゼニガタアザラシの傘差し種目も必見です。
入館料は大人1200円、小中学生700円、未就学児~3才500円です。営業時間は9:00~17:00、年中無休です。山のてっぺんで空中散歩が楽しめるおすすめ観光スポットです。
住所 | 香川県高松市屋島東町1785-1 |
電話番号 | 087-841-2678 |
四国村
高松観光で外せない観光スポット「四国村」は、民家をメインに古建築をテーマにした広大な野外博物館です。緑豊かな敷地内には、江戸~大正期にかけての地方色豊かな建物が公開されています。
建物内には、当時の暮らしがうかがえる民具も展示されています。「古民家」をはじめ、「伝統産業施設」「歌舞伎舞台」「灯台」などが鑑賞できます。また、石の産地でもある香川の石を使った「石の芸術」もじっくりと鑑賞しましょう。
入園料は一般1000円、高校生600円、小中学生400円です。季節の花々と、古建築が織りなす心和む空間で、のんびり時間を過ごしてみませんか。
住所 | 香川県高松市屋島中町91 |
電話番号 | 087-843-3111 |
「高松・観光」人気の観光名所・5選
自然豊かな高松観光では人気の観光名所がたくさんあります。人気の観光名所で都会の喧騒を忘れてゆっくりと時間を過ごしてみませんか。
栗林公園
高松観光で人気の観光スポット「栗林公園」は、特別名勝に指定されている大名庭園です。開園時間は日の出から日没までと、時間を追うごとに表情を変えていく自然の景観が楽しめるおすすめスポットです。
広大な敷地の中は借景となる紫雲山をはじめ、花や生き物の宝庫です。園内の見どころは、築山「飛来峰」水源地「吹上」大茶屋「掬月亭」など盛りだくさんです。
また、「掬月亭」にある巨木「根上がり五葉松」も見逃さないようにしましょう。入園料は大人410円、小人170円です。文化財に指定された庭園の中では日本一の広さを誇る園内で「一歩一景」の魅力を満喫して下さい。
住所 | 香川県高松市栗林町1-20-16 |
電話番号 | 087-833-7411(栗林公園観光事務所) |
男木島
高松観光で人気の観光スポット「男木島」は、高松港から女木島経由でフェリーで約40分です。猫島としても知られているほど猫の多い島です。平野部が少ないので、島の南西部の斜面に集落が鱗のように連なっている様子が特徴的です。
島内には印象的な作りの「男木島交流館」、カラフルにペインティングされた「路地壁画プロジェクト wallalley」、アート作品「歩く方舟」など、瀬戸内国際芸術祭に関連した作品が数多くあります。
また、美しい風景と出会える「豊玉姫神社」や、総御影石造りの洋式灯台「男木島灯台」など、歴史のあるスポットも点在しています。男木港から見る家々の風景と、細い坂道や石段など、日本の美しい原風景が残る人気のおすすめスポットです。
女木島
高松観光で人気のスポット「女木島」は、高松港からフェリーで約20分です。桃太郎伝説で鬼が住んでいたと伝えられていることから別名「鬼が島」と呼ばれています。
鬼のすみかとされる「鬼が島洞窟」は、鬼の大広間や居間など桃太郎伝説が楽しめるおすすめスポットです。
可愛らしいカモメが並んだ「カモメの駐車場」、ピアノに立つ4本の帆が印象的な「20世紀の回想」は、フォトスポットとして人気があります。さらに、鷲ヶ峰展望台からは瀬戸内海が一望出来ます。春になると桜の名所としても人気がある展望台です。
屋島
高松観光で人気の観光スポット「屋島」は、香川県高松市のシンボルとして人気の観光名所です。源平合戦の古戦場の舞台と言われる「屋島」には、源平合戦にまつわる数多くの伝説が残されています。
屋島三大展望「談古嶺」「獅子の霊巌」「遊鶴亭」から見る景色は、瀬戸内の美しさを、それぞれ違う表情で見せてくれる人気の名所です。また、「獅子の霊巌」は、夜景の名所としても人気があります。
山上にある四国霊場第84番札所の「屋島寺」もおすすめ名所です。雌雄二体の石像の大狸(太三郎狸)は、縁結び、子宝のシンボルといわれています。また、源平の伝説が残る「血の池」や、「屋島神社」「千間堂跡」など女木島には見どころが盛だくさんです。
庵治町
高松観光で人気の観光スポット「庵治町」は、映画「世界の中心で、愛をさけぶ」の舞台となったため、多くの観光客が訪れる人気のスポットです。三方が海に囲まれた半島の町「庵治町」には名所が満載です。
映画の舞台「皇子神社」や、「防波堤」「観光交流館」を巡るのもおすすめのルートです。また、ケーブルを利用して四国霊場第85番札所「八栗寺」を訪れてみませんか。本堂左前の聖天堂には、頭は象で身体が人間の男女二像の和合神「歓喜天(ガネーシャ)」が祀られています。
さらに、庵治町には「竹居観音岬」、恋人の聖地「城岬公園」など、美しい瀬戸内を望めるおすすめビューポイントもたくさんあります。
「高松・観光」おすすめの穴場観光スポット・4選
香川県高松市の観光では、穴場スポットを訪ねてみるのもおすすめです。ここからは、都会とは違う時間の流れと空気感を持つ、高松のおすすめ穴場観光スポット4選を紹介します。
仏生山温泉 天平湯
高松観光のおすすめ穴場スポット「仏生山温泉 天平の湯」は、2005年にオープンした日帰り温泉施設です。静かな住宅街の中にある、お洒落な造りの建物は温泉施設らしくないと、人気がアップしている穴場スポットです。
建物内部もこだわりの空間です。和モダン統一されていて、落ち着いた照明も雰囲気がよく、家族連れやカップルに大人気です。トロリとした重曹泉はツルツルの肌触りで、内湯、露天風呂ともにかけ流しが楽しめます。
売店や食堂、休憩所など設備も充実しています。オリジナルのお土産や、古本の販売など個性的なおすすめ穴場スポットです。入浴料は中学生以上700円、3才以上350円です。営業時間は平日11:00〜24:00、土日祝9:00〜24:00です。
住所 | 香川県高松市仏生山町乙114-5 |
電話番号 | 087-889-7750 |
中野うどん学校
香川と言えばやはりうどんをイメージするのではないでしょうか。高松観光のおすすめ穴場スポット「中野うどん学校」では、香川の本場讃岐うどんの手打ち体験が出来ます。
うどんティーチャーズが、粉の練り方から、麺棒を使ったうどんの延ばし方を丁寧に教えてくれます。自作のうどんはその場で、茹でて食べることが出来ます。所要時間は約60分、受講料は1人1600円です。また、四国・香川・高松の名産品を豊富に揃えたお土産店も利用が出来ます。
住所 | 香川県高松市成合町8番地 |
電話番号 | 087-885-3200 |
八栗寺
高松観光のおすすめ穴場スポット「八栗寺」は、八十八ヶ所霊場の第85番札所で、屋島の八剣山の八合目にある寺です。「八栗寺」まではケーブルカーを利用すると便利です。
「八栗寺」では、「八栗の天狗さま」を祀っています。讃岐三大天狗の一人である中将坊さまは、大黒天の生まれ変わりとも言われます。中将坊堂には除災招福・健脚祈願などに多くの参拝客が訪れているおすすめ穴場スポットです。
住所 | 香川県高松市牟礼町牟礼3416 |
電話番号 | 087-845-9603 |
北浜alley
高松観光の穴場スポット「北浜alley」は、築100年の倉庫街を活用した複合商業施設です。レストランやカフェ、雑貨などのショップが揃っています。広場で行われる様々なイベントも楽しめます。
ツタで覆われた倉庫や漁船、船乗り場など心和むレトロな港町の雰囲気と、お洒落なショップの融合が楽しめるスポットです。夕暮れには、瀬戸内の優しい潮風と美しい夕日がロマンティックで、若い人を中心に人気の高いおすすめ穴場スポットです。
住所 | 香川県高松市北浜町4-14 |
電話番号 | 087-834-4335 |
「高松・観光」子供が喜ぶ観光スポット・4選
香川県高松市では、歴史のある町並みと新しいものが融合した観光が楽しめます。お子様連れでも安心して楽しめる観光名所もたくさんあります。ここからは、高松観光で子供が喜ぶ観光スポット4選を紹介します。ぜひお子様と一緒にお出かけ下さい。
しおのえふじかわ牧場
高松観光で子供が喜ぶ観光スポット「しおのえふじかわ牧場」は、塩江町にある小さな牧場です。美しい讃岐山脈に囲まれた「しおのえふじかわ牧場」では、様々な牧場体験が出来ます。
子供に一番人気の「乳しぼり体験」990円、「アイス作り体験」880円~、小さい子供でも作りやすい「バター作り体験」770円など、牧場でなければ体験出来ないメニューが揃っています。また、バーベキューも手ぶらで楽しめます。全て予約が必要です。
住所 | 香川県高松市塩江町上西乙585 |
電話番号 | 087-893-0235 |
高松市こども未来館
高松観光で子供が喜ぶ観光スポット「高松市こども未来館」は、子供を中心にした幅広い世代が交流できる施設です。科学体験ゾーンでは、巨大なナウマンゾウの化石が展示されています。子供の科学への探求心を高める科学展示室もおすすめです。
また、プレイルームでは子供の成長に合わせて、ボルダリングや飛び石など子供が身体を使って遊べる遊具も充実しています。入館料は無料です。さらに「高松市こども未来館」ではプラネタリウムも体験してみませんか。
統合型プラネタリウムでは、本物に近い星空や迫力ある全天宇宙映像が楽しめます。子供向けの学習投影だけではなく、小さい子供や大人も楽しめるプログラムになっています。観覧料は大人500円、高校生300円、中学生以下100円です。
さぬき空港公園
高松観光で子供が喜ぶ観光スポット「さぬき空港公園」は、高松空港を囲むように作られている公園です。広大な敷地内ではアドベンチャーゾーン、スカイゾーン、ポートヒルゾーン、カントリーゾーンという4つのゾーンが楽しめます。
アドベンチャーゾーンでは、飛行機の離発着が間近で見られるとあって子供にとても人気があります。県下最大級の「芝生広場」や、「冒険の森」「雲のオブジェ」など子供が思いっきり遊べる遊具が揃っています。
また、小学生以上の子供にはグラススキーの体験はいかがでしょうか。子供1020円、大人1550円で用具一式と2時間の滑走が楽しめます。さらに小学生以下の子供には、そりゲレンデも用意されています。兄弟や親子でグラススキーやそりを楽しめるのでおすすめです。
住所 | 香川県高松市香南町由佐2953-1 |
電話番号 | 087-879-8510(さぬき空港公園管理事務所) |
さぬきこどもの国
高松観光で子供が喜ぶ観光スポット「さぬきこどもの国」は、子供が様々な体験を通して成長していくことをサポートする香川県唯一の大型児童館です。高松空港に隣接した広大な敷地内では、大空に飛び立つジェット機を間近に見られるので子供に人気のスポットです。
「わくわく児童館」では、子供の遊び心を刺激するオリジナリティあふれるプログラムが揃っています。芝生広場や、西・東ウィングでは屋外遊具も充実しています。
特におすすめは、フライングプラザにある歴史的な飛行機の形を模した5つの大型遊具です。さぬきこどもの国でしか遊ぶことが出来ないオリジナルの遊具です。天気を気にしないで、屋内でも屋外でも楽しめるおすすめスポットです。
住所 | 香川県高松市香南町由佐3209 |
電話番号 | 087-879-0500 |
「高松・観光」おすすめのグルメスポット・5選
高松観光で名所巡りと共に忘れていけないのは、地元グルメです。瀬戸内で水揚げされた海の幸、新鮮な山の幸、高松には美味しいグルメがたくさんあります。
もちろん香川名産の讃岐うどんも外せません。ここからは、高松観光でおすすめのグルメスポット5選を紹介します。
骨付鳥 一鶴 高松店
高松おすすめグルメスポット「骨付鳥 一鶴 高松店」は、創業60年の骨付き鳥一筋に守り続けてきた老舗店です。特製スパイスをふりかけて、鳥のモモ肉を丸ごと1本じっくりと時間をかけて焼き上げました。
窯で蒸し焼きにした骨付鳥は、中は柔らかく皮はパリッとした仕上がりです。「一鶴」の最大の特徴は、300℃以上にもなる特注の釜です。この窯で焼き上げる骨付鳥は、ここでしか味わえません。
住所 | 香川県高松市鍛治屋町4-11 |
電話番号 | 087-823-3711 |
天勝 本店
高松観光でおすすめグルメスポット「天勝本店」は、慶応2年(1866年)創業の老舗和食料理店です。瀬戸内海の海鮮を中心に幅広い和食が堪能出来ます。
おすすめは、瀬戸内の大穴子「べぇすけ」を使ったすき焼き瀬戸内の大穴子「べぇすけ鍋」3300円です。生簀を囲んだカウンター席では1人でも落ち着いて食事が出来ます。大宴会場は100人の収容が可能です。
住所 | 香川県高松市兵庫町7番地5 |
電話番号 | 087-821-5380 |
二蝶
高松観光でおすすめグルメスポット「二蝶」は、昭和21年の創業の老舗料亭です。数寄屋風の造りの建物は、一部が国の登録有形文化財に指定されているなど歴史のある料亭です。
料亭は敷居が高いと感じる人には、平日限定「昼のお弁当」3500円~がおすすめです。老舗の味が美しく盛り付けられた松花堂弁当を楽しみましょう。また、土日祝は昼会席が6000円~です。こちらも老舗の落ち着いた個室で満喫して下さい。
住所 | 香川県高松市百間町7-7 |
電話番号 | 0120-86-0220 |
うどん 一福 国分寺本店
高松観光でおすすめグルメスポット「うどん 一福 国分寺本店」は、カウンター席と座敷席と構える庶民的なうどん店です。「一福」の麺はやや細めでも、コシの強さは抜群です。
高松を訪れたのなら本場讃岐うどんが食べたい、と思い立ったらせひ訪ねてみましょう。人気店のため、開店と同時に満席になることも珍しくありません。天ぷらなどサイドメニューも豊富に揃っています。
住所 | 香川県高松市国分寺町新居169-1 |
電話番号 | 087-874-5088 |
甘味茶屋 ぶどうの木
高松観光でおすすめグルメスポット「甘味茶屋 ぶどうの木」は、高松ライオン通り商店街にあります。「ぶどうの木」の看板メニューは、「あんもち雑煮」です。香川のお正月の定番料理が年中食べられると観光客に人気のメニューです。
さらに、昔ながらの和菓子や和風パフェメニューなど豊富に揃っています。夏季限定の「宇治かき氷」も、夏の暑さを忘れるおすすめメニューです。営業時間は10:00~20:00、月曜日が定休日となります。
住所 | 香川県高松市百間町2-1 |
電話番号 | 087-822-2042 |
高松で風光明媚でのどかな観光を楽しもう
高松観光では、歴史ある名所や風光明媚な瀬戸内、夕日の絶景スポットなど見どころが満載です。気候の温暖な高松を訪れて、港町や細い路地など、のどかな日本の原風景に出会ってみませんか。