店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
淡路島の人気のあるおすすめ観光地ランキング!
瀬戸内海に浮かぶ最大の離島「淡路島」は、日本で一番最初に誕生した島として「古事記」や「日本書紀」にも登場する、とても歴史ある島です。豊かな自然に囲まれ、観光名所も豊富でとても人気の観光地です。
今回は、そんな魅力たっぷりの淡路島でおすすめの観光地を、ランキングでご紹介します。どのスポットも行って後悔なしの素晴らしい観光名所ばかりなので、ぜひ淡路島観光へ行く前にチェックしてみてください。
淡路島は名所や子供も楽しめる観光スポットがたくさん
淡路島は、子供から大人まで誰でも楽しめる観光名所がとても多く、素晴らしい観光地です。淡路島ならではの絶景を臨める名所、ショッピング・グルメを満喫出来るスポット、子供がのびのびと遊べるスポットなど満載です。
なので家族旅行の旅先としてもとても人気があり、連日たくさんの人が訪れる観光地となっています。また、瀬戸内海式気候に属しているので、降雨量が少なく観光にぴったりなスポットです。
農産物、海産物、畜産物など、淡路島ならではの食材が豊富に獲れ、淡路島の至る所で味わうことが出来ます。ランキングを参考に、素敵な淡路島観光を楽しんでみてください。
淡路島へのアクセス方法
淡路島は、本州からも四国地方からもアクセスしやすく、色々な方面から訪れやすいのが魅力です。本州からは「明石海峡大橋」を、四国方面からは「鳴門大橋」を利用してアクセスします。
マイカーでもレンタカーでも行きやすいのが魅力です。他にも大阪、兵庫、香川などから発着している「高速バス」や、「フェリー」に乗船して向かう方法もあります。ご自身に合った方法でアクセスしてみてください。
淡路島のおすすめ観光地(21~17位)
観光、グルメ、温泉、宿泊、ショッピングなど全て楽しめる観光地「淡路島」は、連日国内外からたくさんの人が訪れる人気スポットです。近畿や四国、中国地方の人は、日帰りでも楽しめる魅力的なスポットです。
まずは淡路島のおすすめ観光地ランキング(21~17位)までをご紹介します。子供から大人まで満喫出来るスポットや、絶景を臨めるスポットなのでぜひチェックしてみてください。
第21位:あわじ花さじき
「あわじ花さじき」は、四季折々の花々が一面に咲き誇る、淡路島でおすすめの観光スポットです。花のじゅうたんのように色とりどりの花がライン状に植えられていたり、デザインされていたり子供から大人まで人気の名所です。
園内を一望できる「展望デッキ」や、淡路島で収穫された新鮮な野菜、フルーツ、特産品などが販売されているショップもあり、お土産選びにもぴったりです。ぜひ「あわじ花さじき」へ足を運んでみてください。
住所 | 兵庫県淡路市楠本2865‐4 |
電話番号 | 0799‐74‐6426 |
第20位:淡路ワールドパークONOKORO
「淡路ワールドパークONOKOROは、世界各地にある観光名所を縮小して再現したエリアや、アトラクションなどが楽しめるおすすめのテーマパークです。淡路島で世界旅行気分を満喫出来ます。
「淡路ワールドパークONOKORO」には、「ピサの斜塔」「万里の長城」「バッキンガム宮殿」「コロッセオ」などの世界的な建造物を、25分の1スケールで再現した「ミニチュアワールド」がフォトスポットとして人気です。
他にも子供から大人まで人気の「メリーゴーランド」「観覧車」「ジップライン」「芝すべり」などのアトラクションもおすすめです。淡路島に来たなら訪れたい一日中楽しめるスポットです。
住所 | 兵庫県淡路市塩田新島8‐5 |
電話番号 | 0799‐62‐1192 |
第19位:淡路ファームパーク イングランドの丘
「淡路ファームパーク イングランドの丘」は、可愛い動物たちと触れ合ったり、さまざまな体験が出来る、淡路島でおすすめの観光スポットです。子供たちに大人気の動物「コアラ」もいて、愛らしい姿を見せています。
うさぎ、ひつじ、モルモットなどの動物と触れ合ったり、パンやバター作り体験が出来たり、季節の旬の野菜やフルーツの収穫体験など、本当にたくさんの貴重な体験が出来ます。
ゴーカート、乗馬体験などもおすすめです。ぜひ子供連れ家族やデート、友人同士など色々な場面で訪れてみてください。
住所 | 兵庫県南あわじ市八木養宜上1401 |
電話番号 | 0799‐43‐2626 |
第18位:兵庫県立淡路夢舞台温室
「兵庫県立淡路夢舞台温室」は、文明の発達と共に壊されてしまった自然を再生する目的で造られた、淡路島で人気の観光名所です。自然を五感を通して感じることができ、原点に帰れるようなスポットです。
古くから日本人が得意としてきた園芸美を活かし、地域の特性や伝統工芸などを合わせて作り上げる美しい「ガーデンルネサンス」は、あまりの美しさに言葉を失います。
淡路島の人気観光名所ランキングには必ずランクインする、素晴らしいコンセプトと自然を体感できるおすすめスポットです。
住所 | 兵庫県淡路市夢舞台4 |
電話番号 | 0799‐74‐1200 |
第17位:国営明石海峡公園
「国営明石海峡公園」は、さまざまな楽しみ方が出来る、豊かな緑に囲まれたとても素敵なスポットです。色々なコンセプトをイメージして造られたエリアがあり、それぞれが違った魅力のあるスポットになっています。
子供が思い切り遊べる、大きな遊具がたくさんあるエリアや、バーベキューを満喫出来るエリア、季節ごとの花々が咲き誇るエリア、絶景を楽しめるエリアなど、どれもおすすめです。
レストランや売店も公園内にあります。淡路島の自然を感じながら、ゆったりと散策したいおすすめの観光名所です。
住所 | 兵庫県淡路市夢舞台8‐10 |
電話番号 | 0799‐72‐2000 |
淡路島のおすすめ観光地(16~13位)
淡路島には、淡路島ならではの伝統文化に触れられるスポットや、子供に人気のスポット、パワースポットなどたくさんの観光名所があります。
どの観光スポットも違った魅力を持ち、何度も淡路島に行きたくなること間違いなしです。次は淡路島のおすすめ観光地ランキング(16~13位)までをご紹介します。
第16位:伊弉諾神宮
「伊弉諾神宮」は、日本遺産に登録されている、日本最古の神社です。全国の人気観光名所ランキングにもランクインするスポットで、淡路島を訪れたならぜひ見ておきたい場所です。「国生みの地」としても有名です。
日本を生み出したとされる「伊弉諾」と「伊弉冉」が祀られていて、とても強いパワーを持つスポットでもあります。縁結びや安産祈願、子孫繁栄などのご利益があるとされています。ぜひ参拝してみてください。
住所 | 兵庫県淡路市多賀740 |
電話番号 | 0799‐80‐5001 |
第15位:道の駅うずしお
「道の駅うずしお」は、淡路島の旬の食材を使用したグルメや、お土産にぴったりな名産・特産品などが販売されています。道の駅から「渦潮」を眺めることが出来ることでも有名で、迫力満点の光景を楽しめます。
淡路島の素材を活かして作られる田舎料理が人気のレストラン、淡路島バーガーがおすすめの「オニオンキッチン」は、どちらも淡路島らしいグルメを堪能出来るお店です。お腹が空いた時にもぴったりなスポットです。
住所 | 兵庫県南あわじ市福良丙947‐22 |
電話番号 | 0799‐52‐1157 |
第14位:ニジゲンノモリ
「ニジゲンノモリ」は、アニメファンに大人気の、アニメの世界観を体験出来るおすすめの観光スポットです。他にも巨大なアスレチックなどもあり、子供から大人まで思い切り体を動かして遊ぶことが出来ます。
夜には美しくライトアップされたエリアを歩きゴールを目指す、「手塚治虫」の不朽の名作「火の鳥」をテーマにしたナイトウォークもおすすめです。一日中満喫出来る、淡路島で外せない人気スポットです。
住所 | 兵庫県淡路市楠本2425‐2 |
電話番号 | 0799‐64‐7061 |
第13位:淡路人形座
「淡路人形座」は、500年以上も前に誕生した、淡路島が誇る伝統芸能です。国の重要無形民俗文化財に指定されています。人形を使用して演じる劇で、日本のみならず海外の観光客からも人気があります。
1日4回公演が行われているので、好きな時間に合わせて向かうようにしましょう。オリジナルのグッズが販売されて居たり、「淡路人形座」の歴史がわかる展示もされています。ゆったりと観賞してみましょう。
住所 | 兵庫県南あわじ市福良甲1528‐1 |
電話番号 | 0799‐52‐0260 |
淡路島のおすすめ観光地(12~9位)
豊かな自然に囲まれ、「花の島」との異名も持つ素晴らしい観光地・淡路島は、淡路島の至る所に景勝地があり、カメラを忘れずに持参したい街です。
続いては淡路島のおすすめ観光地ランキング(12~9位)をご紹介します。ランキング順にはなっていますが、どこにランクインするスポットも素晴らしいので見逃せません。
第12位:沼島
「沼島」は、「国生みの地」となったと言われている場所のひとつで、パワースポットとしても知られるおすすめの観光名所です。釣り好きの人には釣りの名所としても有名です。
「沼島」へは淡路島の「土生港」から定期船が運行していて、およそ10分の航海で到着します。島内には「自凝神社」や「沼島八幡神社」などがあり、強いパワーが満ちています。
「沼島」を一周くるっと回れる「沼島クルーズ」もおすすめです。神々の伝説が残るとても人気のパワースポット「沼島」は、淡路島から気軽に訪れることが出来るので、ぜひ行ってみてください。
第11位:諭鶴羽山
「諭鶴羽山」は、淡路島にある最高峰の山で、さまざまな動物や植物が生息しています。中にはとても貴重な動植物もいて、神秘的な雰囲気に満ちたスポットです。
「表参道」「裏参道」と呼ばれる登山道や、ハイキングを楽しめる「歴史の道」があり、それぞれのペースに合ったコースを選んで山頂を目指すことが出来ます。
樹齢1000年以上とされる「親子杉」や、兵庫県の天然記念物となっている「アカガシ群」など、豊かな自然も見ものです。ぜひ自然に癒されに行ってみましょう。
第10位:洲本温泉
「洲本温泉」は、かつて城下町として栄えた洲本の街にある、淡路島で一番人気のおすすめ温泉です。瀬戸内海の絶景を眺めながらゆったりと温泉に浸かることの出来るスポットなど、景色と温泉を満喫出来る施設が豊富です。
日帰り入浴や宿泊もでき、美味しいグルメも堪能出来る淡路島のおすすめスポットです。日頃の疲れを吹き飛ばすような気持ちのいい温泉に浸かり、淡路島の素敵な思い出を回想しながら旅の思い出に浸ってみてください。
第9位:洲本城
「洲本城」は、国指定の史跡のひとつである、1526年に建てられたとされています。敵が山を登って来にくいように、麓から山頂まで縦に石垣が積まれています。この特徴的な石垣のおかげで、城は守られていたようです。
淡路島の歴史が詰まった「洲本城」は、ぜひ見ておきたいスポットです。全国の史跡ランキングでも上位の人気を誇る史跡なので、お城ファンにはたまりません。ぜひ足を運んでみてください。
住所 | 兵庫県淡路市小路谷1272 |
電話番号 | ‐ |
淡路島のおすすめ観光地(8~5位)
淡路島は、その豊かな自然と気候を利用して栽培される「たまねぎ」や海産物、「淡路牛」「淡路豚」などの美味しい食材が有名です。淡路島の色々な場所で味わえるので、グルメも外せません。
続いては淡路島のおすすめ観光地ランキング(8~5位)までをご紹介します。日本で最初に誕生したともされる淡路島の歴史を感じられるスポットなどが満載です。
第8位:立川水仙郷
「立川水仙郷」は、日本三大水仙群のひとつに数えられる、淡路島でも人気のスポットです。およそ400万本もの水仙が咲き誇り、その光景はまさに圧巻です。コンクリートの道が整備されていて、どんな人でも楽しめます。
種類の異なる水仙が植えられていて、種類によって開花時期が異なります。毎年1月から3月にかけて色々な種類の水仙が開花し、たくさんの人々に癒しと感動を与えています。カメラを片手に訪れたいスポットです。
第7位:灘黒岩水仙郷
「灘黒岩水仙郷」は、淡路島最大の面積を誇る水仙郷で、およそ500万本もの水仙が植えられています。標高608mの山の急斜面に広がる水仙群は、展望台から眺めることが出来ます。忘れられないような素晴らしい景色です。
水仙は色々な種類が植えられていて、白や黄色のコントラストがとても美しいです。色とりどりの水仙は、写真に収めておきたい光景です。
「灘黒岩水仙郷」は毎年冬に開園し、日曜日には特産市が開催されています。兵庫や淡路島の名産品や特産品を買うことが出来る特産市は、毎回大盛況です。ぜひ水仙と一緒に楽しんでみてください。
第6位:淡路夢舞台
「淡路夢舞台」は、植物園、ホテル、劇場などが一体となった大型施設です。自然と調和した設計がなされていて、素敵な空間を楽しめます。世界的に有名な設計し「安藤忠雄」が設計を行ったことでも知られています。
山の傾斜を利用して作られた「百段苑」は、100個の花壇が段々なっていて、高さや角度によって見える景色が異なるのが魅力です。高い位置からは大阪湾を見下ろせ、下るにつれて花や建築美を満喫出来ます。
さまざまなシーンで利用できる「淡路夢舞台」は、散策を楽しむために訪れるのにもおすすめのスポットです。ぜひみなさんも淡路島が誇る素敵な観光名所へ訪れてみてください。
住所 | 兵庫県淡路市夢舞台2 |
電話番号 | 0799‐74‐1000 |
第5位:絵島
「絵島」は、「国生み神話」のひとつである名勝地です。古くから人々に親しまれていた「絵島」は、数々の偉人の和歌にも登場しています。須永固まって出来た砂岩の、岩肌の特徴的な模様が美しいと話題です。
神秘に満ちた「絵島」は、元々は淡路島と陸つながりだったのですが、海の浸食によって切り離され、船に乗って渡るようになりました。島の上部には鳥居があり、かつて「平清盛」が眺めて楽しんでいたそうです。
島に立ち入ることは禁止されていますが、近くから眺めることは出来ます。強いパワーと神秘に満ちた「絵島」をぜひ観に行ってみてください。
住所 | 兵庫県淡路市岩屋884‐4 |
電話番号 | 0799‐64‐2542 |
淡路島のおすすめ観光地(4~1位)
淡路島はとても魅力溢れる観光地です。子供から大人まで誰もが楽しむことができ、素晴らしい自然に囲まれた絶景や淡路島ならではの風景は、何度も訪れたくなります。
最後はいよいよ淡路島のおすすめ観光地ランキング(4~1位)をご紹介します。ランキングに登場するスポットは淡路島の定番であり、絶対に見ておきたいスポットなので、最後まで読んでみてください。
第4位:岩屋温泉
「岩屋温泉」は、「明石海峡大橋」を眺めながら気持ちのいい温泉に浸かることの出来る、淡路島でおすすめの温泉地です。淡路島ならではのグルメやお土産選びにもぴったりのスポットです。
神経痛や筋肉痛、冷え性、慢性皮膚炎などに効果があるとされているお湯と、色々なタイプのお風呂が満喫でき、日帰り入浴も宿泊にもおすすめの温泉地です。
子供から大人までゆったりとくつろげる「岩屋温泉」は、淡路島で外せないスポットです。温泉街ならではのグルメもぜひ堪能してみてください。
第3位:鳴門の渦潮
「鳴門の渦潮」は、瀬戸内海と紀伊水道の海流の違いによって生じる、迫力満点の潮流です。大きい時で直径20mにもなる渦潮は、淡路島を代表する名物となっています。ラーメンにのっている「なると」の由来でもあります。
そんな「鳴門の渦潮」を間近で見ることの出来るクルーズ船などがとても人気で、水上からの淡路島や「鳴門大橋」の景色も一緒に楽しめます。水上から眺める景色は、陸から見える景色とは違い、また美しいものです。
お昼と夕方の時間帯が一番渦潮が大きく見ごろです。ぜひ淡路島に来たなら、海流ごとの干満の違いの差が生じることで起こる自然現象「渦潮」を、さまざまな角度から観に行ってみてください。
第2位:大鳴門橋遊歩道 渦の道
「大鳴門橋遊歩道 渦の道」は、「大鳴門橋」の橋げたにある遊歩道で、高さ45mの所からダイナミックな渦潮を見下ろせます。真上から見下ろす渦潮は、まるでそのまま吸い込まれそうな感覚になってしまいます。
「鳴門渦流」は、世界三大渦流のひとつにも数えられるほど有名なスポットで、世界中の観光客が注目するスポットです。そしてとても潮の流れが速く、日本一の速さであるともいわれています。
遊歩道はゆったりと見られるように休憩所があったり、床がガラス張りになっている部分があったりととても楽しめます。スタッフの人が詳しく解説もしてくれるので、ぜひ気軽に声をかけてみてください。
第1位:明石海峡大橋
「明石海峡大橋」は、3911mの長さを誇る世界最長のつり橋です。兵庫県の神戸と淡路島を結ぶ橋で、観光名所としてとても人気があります。
橋の下からの「明石海峡大橋」を含めた景色や、橋の上からの景色などどれも美しく、淡路島を代表するおすすめフォトスポットでもあります。
昼には壮大な橋の景色、夕方にはオレンジに染まる綺麗な橋、夜はライトアップされた幻想的な橋の風景を見られ、いつ見ても素晴らしいスポットです。淡路島に来たなら必ず訪れておきたいスポットです。
淡路島のおすすめ観光地に観光に行こう!
日帰りも宿泊もどんな旅行でも楽しめる「淡路島」は、子供連れの旅行でもデートでも誰と来ても最高の旅になること間違いなしです。ランキングでご紹介した観光地以外にも、まだまだ魅力溢れる淡路島へぜひ行ってみてください。