店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
静岡の伊豆・伊東へ観光に行ってみよう!
都心からのアクセスもよく、東海エリアの観光地として根強い人気の静岡県・伊豆半島は、癒しの絶景と風光明媚な自然を楽しめる静岡を代表する観光スポットです。
今回は静岡県・伊豆半島の中でも観光名所の多い伊東で出会える景色と観光名所、グルメ、イベントをたっぷりとご紹介します。
伊豆半島・伊東はアートを堪能したり可愛い動物たちに会える観光名所が多く存在します。家族や友人、カップルで伊豆半島・伊東を楽しんでみましょう。
伊豆・伊東ってどこにあるの?
伊豆半島は静岡県の中でも南に位置する年中を通して穏やかな気候の観光エリアです。伊豆半島の東海岸にある伊東は温暖な気候が特徴で海と山に恵まれた地区です。
東京からのアクセスがよく、休日や連休には多くの観光客が訪れます。名古屋方面からも高速道路で3時間で行くことができます。
駿河湾と相模灘を隔てている半島
静岡県東端部に位置する伊豆半島は、静岡を南に50kmにわたってせり出した半島です。東海岸に相模灘、西海岸に駿河湾があります。最南端の石廊崎は太平洋をのぞみます。
関東からの観光に特に人気の伊豆半島・伊東は温泉行楽地として名高い観光地です。熱海と修善寺と伊東は関東から訪れる人にとっておすすめの温泉リゾート地です。
静岡の伊豆・伊東観光の魅力とは
静岡県の東端に位置する伊豆半島・伊東は気軽に行ける旅先としてとても人気があります。伊豆・伊東は年間を通して楽しめるイベントやグルメ、自然がたくさんあります。
「花と海といで湯のまち」
静岡県・伊豆半島にある伊東は年間を通じて温暖な気候のため、自然豊かな景色と四季折々の花や野草を楽しめる観光名所がたくさんあります。
伊豆半島・伊東は静岡の南に位置し、海と山に囲まれています。伊豆半島の中心部にある伊東温泉は静岡の温泉地としても有名で多くの観光客が訪れます。
伊東温泉の付近には伊豆高原があり、別荘やペンションがたくさんあるリゾートスポットとしても人気です。伊東は温泉も四季も一年中楽しめる人気の観光地なのです。
レジャーやスポーツも満喫できる
伊豆半島は海と山に囲まれた地形をしており、マリンスポーツも盛んです。各地域ごとに観光名所があり、ファミリーやデートに最適です。
伊豆にはビーチがあるのでマリンアクティビティなどのレジャー観光も楽しめます。西伊豆エリアには遊覧船や駿河湾を巡るフェリーなどにも乗れます。
静岡の伊豆・伊東定番観光スポット8選
最初に伊東・伊豆で楽しめる人気の定番観光スポットをご紹介します。伊豆・伊東を初めて訪れる人や、久々に訪れる人にもおすすめの観光スポットです。
「音無神社」
音無神社は森の中に包まれた伊豆高原・伊東の観光名所です。安産、縁結びのご利益があるパワースポットとして知られています。
音無神社は源頼朝と八重姫の逢瀬の神社という伝説があります。本殿は安産と縁結びの神様・豊玉姫命(とよたまひめのみこと)が祀られています。若き日の頼朝のロマンスの舞台となった伊東の有名な観光名所です。
住所 | 静岡県伊東市音無町1-13 |
電話番号 | 0557-36-2700 |
「伊豆シャボテン動物公園」
伊豆シャボテン動物公園は世界各国のサボテンと多肉植物が育てられています。その数およそ1500種類にも及びます。動物は120種類飼育されており、カピバラ、リスザル、ペリカンなどがお出迎えします。
冬季限定でカピバラの露天風呂を見ることができます。伊豆半島・伊東の動物園と植物園を同時に楽しめる人気の観光スポットです。
住所 | 静岡県伊東市富戸1317-13 |
電話番号 | 0557-51-1111 |
「伊豆ぐらんぱる公園」
伊豆ぐらんぱる公園は小さなお子様から大人まで楽しめるアトラクション豊富の伊東の観光名所です。人気のアトラクションはファミリーで楽しめるものばかりです。
夜のイルミネーションは幻想的でカップルにもおすすめです。ゴーカート、パターゴルフなどのアクティビティも体験できます。
住所 | 静岡県伊東市富戸1090 |
電話番号 | 0557-51-1122 |
「伊東温泉街」
伊東温泉街は格式ある建築物を見学しながら散策を楽しめる観光スポットです。伊豆と伊東の名産品が並ぶ商店街は温泉街ならではの名物を購入することができます。食べ歩きも可能です。
「伊東マリンタウン」
道の駅 伊東マリンタウンは伊東駅からバスで5分の場所にあります。アメリカの西海岸をイメージしたカラフルな外観が特徴です。
伊東マリンタウンは伊豆半島の観光案内、土産販売、レストラン、遊覧船発着所があり、伊東グルメやショッピングを楽しむことができます。伊東の名産品を探すなら伊東マリンタウンがおすすめです。
住所 | 静岡県伊東市湯川571-19 |
電話番号 | 0557-38-3811 |
「伊豆高原」
伊豆高原は伊東の対馬地区にあるペンションや別荘地の立ち並ぶ高原です。海と山の自然が近いので斜面に観光施設や宿泊施設が多数あります。
伊豆高原は有名なシンボル的噴火山・大室山や伊豆シャボテン公園などがあります。屋外レジャー施設や美術館などの観光スポットも多くファミリーやカップルで楽しむことができる地域です。
住所 | 静岡県伊東市八幡野1183 |
電話番号 | 0557-53-1124 |
「伊豆テディベア ミュージアム」
伊豆テディベア・ミュージアムは世界中の可愛いテディベアが展示されている伊東で人気の観光名所です。アンティークの作品から人気のアーティストの作品まで、約1000体のテディベアが展示されています。
ギネスブックにも登録されている100年以上の歴史のあるテディガールも見ものです。伊豆高原・伊東のおすすめの観光名所です。
住所 | 静岡県伊東市八幡野1064-2 |
電話番号 | 0557-54-5001 |
「伊豆高原ステンドグラス美術館」
伊豆高原ステンドグラス美術館はイギリスのマナーハウスをイメージした静岡・伊東の人気の観光名所です。重厚な外観が特徴です。館内は英国のアンティークステンドグラスを見ることができます。
アンティークオルゴール、パイプオルガンのBGM、アロマの香りの漂う館内はゆったりとした時間が流れます。静岡・伊東で極上の癒しを堪能できます。
住所 | 静岡県伊東市川奈1439-1 |
電話番号 | 0557-44-4333 |
静岡の伊豆・伊東のおすすめ観光名所7選
次にご紹介するのは静岡、伊豆・伊東を満喫できるおすすめの観光名所7選です。伊豆・伊東は絶景を楽しめる自然豊かな観光スポットがたくさんあります。
「大室山」
伊豆高原にある大室山は標高580mの伊豆を代表する山です。直径300mの噴火口をもつ休火山です。山頂へはリフトを使って登ることができ、頂上からの眺めは伊東の絶景を楽しめます。
伊豆七島、天城山、富士山を眺めることができます。噴火口付近を散策することができる伊豆半島・伊東の人気の観光名所です。
「小室山」
小室山は一年を通して四季の花を楽しめる観光スポットです。4月には真っ赤なつつじが咲き誇るつつじ園のある公園です。40種類・10万本のつつじが咲いています。
毎年開催されるイベントつつじ祭りは1000種類・4000本のつばきが植えられ珍しい種類の花を鑑賞することができます。2月から3月には一輪挿しの生け花のイベント「つばき鑑賞会」が開催されます。
「城ケ崎つり橋」
伊豆・伊東でスリル満点の散歩するなら城ヶ崎海岸の吊り橋がおすすめです。海岸沿いの遊歩道が整備されたピクニカルコースを通って2時間歩きます。海沿いのハイキングコースにとてもおすすめです。
「門脇吊橋」
門脇吊橋(かどわきつりばし)は10mの断崖絶壁を形成している城ヶ崎海岸にあります。大室山の噴火によって岩が侵食された場所にかけられています。
半四郎落としと呼ばれる岩場の間にかかった門脇吊橋は長さ48m、高さ23mです。橋を渡る際に感じるスリルとともに城ヶ崎海岸の絶景も堪能できます。
「橋立吊橋」
橋立吊橋は伊豆城ヶ崎海岸の絶景スポットとして知られています。橋立吊橋は八幡野漁港と蓮着寺までの城ヶ崎自然研究路の散策途中にあります。
橋の上からは伊豆の絶景を楽しむことができます。水平線には伊豆大島をのぞむことができ、天気のいい日には利島、新島まで眺めることができます。断崖絶壁にある橋なのでスリルを味わうことができます。
「浄蓮の滝」
浄蓮の滝(じょうれんのたき)はエメラルド色に輝く大滝で、伊豆・伊東の絶景観光スポットです。滝は高さ25m、幅7m、滝壺の深さは15mです。水量が多いので激しい音とともに滝壺に水が流れています。
天城越えの石碑があることも有名で、県指定天然記念物のジョウレンシダが生息しています。家族連れで楽しめる伊豆の観光スポットです。
「伊東オレンジビーチ」
伊東オレンジビーチは温泉街の目の前に広がる遊歩道が整備された美しいビーチです。ヤシの木が植えられている南国ムード漂う観光スポットです。
伊東オレンジビーチには5軒の海の家がオープンしているので食事をしたりシャワーを使えます。ビーチはバナナボートやマリンスポーツを楽しめます。温泉施設から水着のままビーチへ向かうことができます。
静岡の伊豆・伊東観光で行きたいグルメスポット7選
静岡の伊豆・伊東でおすすめのグルメスポットをご紹介します。伊豆・伊東観光は一年中楽しめる地域です。ランチやディナー、カフェタイムなどで利用してみましょう。
「楽味家まるげん」
伊東駅から徒歩5分、アクセス抜群の立地にある「楽味屋まるげん」は海鮮料理が食べられるお店です。伊東市場の仲介人が営んでいるので新鮮な伊東の魚介類をいただくことができます。
人気メニューは「うずわ定食」というソウダガツオをタタキにした伊東の名物料理です。うずわを刺身としていただけます。またごはんの上に乗せて丼ぶり風にしても絶品です。締めはお茶漬けにもできます。
住所 | 静岡県伊東市猪戸1-4-1 |
電話番号 | 0557-32-5152 |
「伊豆高原ビール本店レストラン」
伊豆高原ビール本店レストランは伊豆東海岸に3店舗ある、伊豆高原ビールと伊東の料理が美味しいレストランです。
伊豆高原ビール本店レストランのメニューは漁港で獲れる新鮮魚介類がおすすめです。さざえのつぼ焼き、池魚中落ち焼き、あわびの作りなど一品料理も人気です。
伊豆高原ビール本店レストランの営業時間は午前11時から午後9時までです。定休日は不定休です。無料駐車場が100台あります。
住所 | 静岡県伊東市富戸1103 |
電話番号 | 0557-51-3000 |
「ぐり茶の杉山 伊豆高原店」
ぐり茶の杉山 伊豆高原店は伊豆・伊東の特産品であるぐり茶とぐり茶を使用したスイーツを楽しめるお店です。無添加ソフトクリームは北海道の新鮮な牛乳を使いぐり茶のパウダーをかけた絶品ソフトクリームです。
住所 | 静岡県伊東市八幡野1105-120 |
電話番号 | 0557-53-2423 |
「和むら 総本店」
和むら(かずむら)総本店は伊東の和定食が美味しいお店です。日本庭園を備えた一軒家です。エビフライ、金目鯛の煮付け、とんかつが人気です。
ランチメニューもおすすめです。ひれかつランチはコスパがよく人気です。金目鯛のランチは十分なボリュームがあります。特大エビフライは名物メニューなのでぜひ頼んでみましょう。
住所 | 静岡県伊東市富戸1007-27 |
電話番号 | - |
「海女の小屋 海上亭」
海女の小屋 海上亭は海鮮丼、刺身定食、海鮮ちらしを食べられる伊東の和定食の料理屋さんです。伊豆の魚をふんだんに使ったメニューが多く観光に訪れた際におすすめです。
海女の小屋 海上亭の名物は海鮮みそ汁です。かに三昧の味噌汁は3種類のかにを使った出汁のきいた味噌汁で、人気のメニューです。
住所 | 静岡県伊東市川奈1004 |
電話番号 | 0557-45-1780 |
「うなぎのまとい」
うなぎのまといは伊豆・伊東の観光名所、東海館の隣にあるうなぎ専門店です。40年前に開業して現在の場所に移転して15年の老舗です。一番人気のメニューはうな重の並です。注文を受けてから調理をします。
メニューは他にも「まぶし丼」「半丼」「蒲焼き」「白焼き」があります。定食メニューはどれも絶品です。休日は混み合うため予約をして訪れることをおすすめします。
住所 | 静岡県伊東市東松原13-6 |
電話番号 | 0557-37-1768 |
「ケニーズハウスカフェ」
ケニーズハウスカフェは伊豆高原駅から散歩途中で立ち寄れるカフェです。人気メニューはじっくり煮込んだビーフシチューです。
ペットを連れて入店可能なので天気のいい日はテラスでゆったりと食事を楽しめます。伊豆牛乳で作ったソフトクリームはカフェで人気のメニューです。濃厚で程よい甘さのプレミアムミルクソフトを堪能しましょう。
住所 | 静岡県伊東市八幡野1064-6 |
電話番号 | 0557-55-1188 |
静岡の伊豆・伊東観光で行きたいイベント5選
伊豆・伊東の観光におすすめのイベントをご紹介します。一年を通して温暖な気候に恵まれた伊豆半島は観光で楽しめるイベントが盛りだくさんです。
「伊東温泉海の花火大会」
伊東温泉海の花火大会は7月から8月の2ヶ月の間に行われる花火大会イベントです。花火大会の回数は全部で17回行われます。伊豆半島は最大5夜連続で豪華な花火大会が開催されます。幻想的な灯篭流しなども行われます。
「夕涼みわくわく市~イラスト提灯祭り!」
夕涼みわくわく市~イラスト提灯祭りは伊豆・伊東の地元の子供達によるイラスト提灯かざりで夏の夜に灯をともすイベントです。イベント期間は7月30日から8月末までです。時間帯は午後5時半から午後9時です。
住所 | 静岡県伊東市渚町1 |
電話番号 | 0557-37-6105 |
「湯どころいとうの朝市」
湯どころいとうの朝市は伊豆・伊東で収穫された地元野菜や干物、特産品がそろうイベントです。伊豆・伊東観光のお土産に最適です。伊東駅から徒歩1分の市営バスの駐車場で毎週土曜と日曜に開かれます。
住所 | 静岡県伊東市湯川3-10いとうの朝市 |
電話番号 | 0557-37-6105 |
「伊東温泉箸まつり・花火大会」
伊東温泉箸まつり・花火大会は伊東温泉独特のイベントです。1年間に伊東温泉で使用した箸を積み上げて箸供養塔のために火をつけて花火にします。打ち上げ花火とは異なる独特の迫力があり幻想的です。
住所 | 静岡県伊東市湯川 伊東オレンジビーチ |
電話番号 | 0557-37-6105 |
「伊東ロゲイニング」
伊東ロゲイニングは伊豆・伊東の自然を存分に楽しめるイベントです。発着地点の伊東観光会館を拠点にロゲイニングを体験できます。運動後は伊東温泉でまったりしましょう。参加者には日帰り温泉入浴券がプレゼントされます。
住所 | 静岡県伊東市和田1-16-1 |
電話番号 | 0557-37-7135 |
静岡の伊豆・伊東観光で行きたいお土産スポット6選
静岡県、伊豆・伊東観光にあるお土産スポットをご紹介します。伊豆半島にはたくさんの道の駅やお土産スポットが存在します。観光の思い出探しに立ち寄ってみましょう。
「雑貨&カフェ 伊豆高原 ローズテラス」
雑貨&カフェ 伊豆高原 ローズテラスは伊豆・伊東の観光で立ち寄りたいおしゃれな雑貨屋です。散歩途中に気軽に利用できるカフェでもあります。地元の作家さんの手作り雑貨が並び、みているだけでもワクワクするギャラリーです。
住所 | 静岡県伊東市八幡野1069-8 |
電話番号 | 0557-54-4625 |
「伊豆高原 旅の駅 ぐらんぱるぽーと」
伊豆高原 旅の駅 ぐらんぱるぽーとは伊東のお土産が充実している旅の駅です。ペットの休憩所もあるので立ち寄りスポットとしてもとても便利です。伊豆の海の幸の加工品金目鯛みそ漬けや塩辛各種も揃います。
住所 | 静岡県伊東市富戸1090 ぐらんぱる公園 |
電話番号 | 0557-51-1158 |
「石舟庵湯川本店」
石舟庵湯川本店は伊豆・伊東のこだわりのお菓子を販売しているお土産スポットです。期間限定でいちごの大福も販売しています。朝摘みいちごの紅ほっぺはふんわりとした口当たりの大福です。
住所 | 静岡県伊東市湯川4-13-1 |
電話番号 | 0557-36-2313 |
「山城屋」
山城屋は伊豆・伊東にあるわさび漬けが人気のお土産スポットです。わさび漬けは100g単位で量り売りができます。合成保存料・着色料不使用の自家製わさび漬けが自慢です。他にもわさび製品がたくさんありお土産に便利です。
住所 | 静岡県伊東市猪戸1-5 |
電話番号 | 0557-37-2679 |
「長平鮮魚店」
長平鮮魚店は伊豆・伊東の魚の干物を販売しているひもの専門店で、人気のお土産スポットです。白身のかます、あじ、銀ダラ、車えびの干物など種類が豊富です。お酒のおつまみに最適のお土産が揃います。
住所 | 静岡県伊東市湯川1-11-3 |
電話番号 | 0557-37-2834 |
「湯の花通り」
湯の花通りは伊豆・伊東の特産品を購入できる商店街です。食べ歩きも楽しめます。干物屋、銘菓、喫茶店などがあり、温泉街の街並みを散策できます。温泉街を散策しながらお土産選びが楽しめるのでとてもおすすめです。
住所 | 静岡県伊東市猪戸1-1-17 |
電話番号 | 0557-37-6105 |
静岡の伊豆・伊東観光は魅力がたくさん!
静岡の伊豆・伊東の観光はイベントも多く見どころが盛りだくさんです。絶景を楽しめる散策路や自然の遊歩道など写真映えするスポットがたくさんあります。伊豆・伊東の魅力を存分に味わう旅の計画を立ててみましょう。