店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
淡路島ってどんな島?
淡路島は兵庫県に属する離島です。瀬戸内海の東部に位置し、瀬戸内海に浮かぶ島の中では最大の面積を誇っています。南北に約53km、東西に約22km、周囲が約203kmと北東から南西にかけて細長い淡路島の面積は、シンガポール島とほぼ同じです。
淡路島と本州は「明石海峡大橋」で神戸市と、「大鳴門橋」で四国と繋がっています。「神戸淡路鳴門自動車道」を利用すれば、関西地方や四国地方から淡路島へのアクセスが簡単です。
瀬戸内にあるインスタ映えするリゾート島
淡路島は瀬戸内海気候であるため、1年を通して温暖で雨が多くありません。過ごしやすく自然に溢れた淡路島は、「兵庫県のハワイ」とも称されています。穏やかな気候に恵まれた淡路島では四季折々の花が咲き乱れ、インスタ映えする観光スポットや名所がたくさんあります。
淡路島は古くから朝廷に食材を献上してきた「御食国」であり、新鮮な魚介や農作物の宝庫でもあります。観光にグルメにと魅力が満載の淡路島は、関西を代表するインスタ映えするリゾート島です!
自然豊かな絶景スポットが人気!
淡路島と言えば、やはり有名なのは「渦潮」ではないでしょうか?淡路島には、世界三大潮流の1つである「鳴門海峡」があります。太平洋と瀬戸内海から流れ込む潮流がぶつかり合って生まれる「渦潮」は、淡路島に訪れたなら外せない観光スポットです。
他にも、国生みの神話の地としてのパワースポットや温泉など、古から自然と人とが共生してきた淡路島には、自然豊かな絶景スポットや観光名所が数多くあり人気を呼んでいます!
淡路島には、思わず写真におさめたくなる景色が目白押しです。中でも特にインスタ映え写真が撮れると評判の、おすすめの観光スポット25選をご紹介します!
淡路島でおすすめのインスタ映えスポット6選
まず最初にご紹介するのは、淡路島でおすすめのインスタ映えスポットです。観光スポットや名所などの選りすぐりのインスタ映えスポット6選をご紹介します。淡路島でしか出会えない光景の数々に、カメラを構えたい気持ちが抑えられないことでしょう!
国営明石海峡公園
「国営明石海峡公園」は、海辺の園遊空間をテーマとした花と緑に溢れた公園です。東京ドーム9個分もの広大な敷地には、1年中途切れることなく楽しめるように花木が植えられています。
春にはチューリップ、夏にはヒマワリ、秋にはコスモス、冬にはクリスマスローズなどが楽しめます。「花の島」とも呼ばれる、淡路島らしいインスタ映えスポットではないでしょうか?
特にインスタ映え写真におすすめなのは、「花のれん」と呼ばれる立体的花壇です。生き物などを形作り立体的に花を植えた「花のれん」は日本最大級の大きさで、見事に咲き誇る前で撮る写真はインスタ映えしないわけがありません!
住所 | 兵庫県淡路市夢舞台8-10 |
電話番号 | 0799-72-2000 |
淡路島モンキーセンター
動物好きにたまらない淡路島のインスタ映えスポットが、「淡路島モンキーセンター」です。「西淡三原IC」から国道28号を阿万・灘方面へ約28km走ったところにあります。
「淡路島モンキーセンター」では、朝9時頃に柏原山から下りてきて夕方5時頃に帰っていく、野生のニホンザルと触れ合えます。300匹ほどいる淡路島のニホンザルは、とてもおとなしいと評判です。寒い日にはサル同士で密集して温め合う「サル団子」と一緒に可愛いインスタ映え写真が撮れます!
住所 | 兵庫県洲本市畑田組289 |
電話番号 | 0799-29-0112 |
洲本城
歴史好きにおすすめのインスタ映えスポットが「洲本城」です。「洲本城」は室町時代に安宅氏によって築き上げられ、戦国時代から江戸時代にかけては「淡路水軍」の拠点となった城でした。現在は本丸を取り囲む壮大な石垣が残っており、淡路島の人気観光名所の1つとなっています。
標高133mの三熊山の山頂にある「洲本城」からは、洲本市街地や大阪湾までもが望め絶景です。歴史的な観光名所である「洲本城」では、味わい深いインスタ映えが狙えるのではないでしょうか?
住所 | 兵庫県洲本市小路谷1272-1 |
電話番号 | 0799-25-5820 |
淡路市立中浜稔猫美術館
猫が大好きな人のテンションが上がる、淡路島のインスタ映えスポットをご紹介しておきましょう。「淡路市立中浜稔猫美術館」です。淡路島ではもちろん、世界でも初の猫美術館となっています。
掛け軸や屏風、「猫浜物語」を中心にした貼り絵や俳句になった猫など、館内に展示されている作品はすべて、淡路島出身の墨絵の第一人者・中浜稔氏が寄贈したものです。愛嬌がありつつも風情ある猫の作品の数々と共に、猫好きのアンテナに引っかかるインスタ映え写真を撮りましょう!
住所 | 兵庫県淡路市浦668-2 |
電話番号 | 0799-75-2011 |
奇跡の星の植物館
「奇跡の星の植物館」は、日本最大級の温室があることで有名な淡路島の植物園です。6700平方メートルという広大な延床面積に、多肉植物や熱帯植物、高山植物など約3000種30000株が展示されています。
「奇跡の星の植物館」では、年に7回開催されるフラワーショーも見応えがあります。バラ祭りやクリスマスフラワーショーなど、華やかなショーはインスタ映えしないわけがありません!「奇跡の星」とは地球のことです。美しい植物を見ながら、地球の大切さについて考えてみませんか?
住所 | 兵庫県淡路市夢舞台4 |
電話番号 | 0799-74-1200 |
吹き戻しの里
「吹き戻し」をご存知でしょうか?細長い筒の先にクルクルと巻いたカラフルな紙を貼り、笛のように吹くと巻いた紙が伸びるという昔懐かしい紙製のおもちゃです。「吹き戻しの里」は吹き戻しの製作工場で、全国シェア90%を誇っています。
「吹き戻しの里」では工場の見学はもちろん、作り方を教わりながらオリジナル吹き戻しも作れます。工場限定の約50種類の吹き戻しは、お土産に購入も可能です!キラキラ華やかな吹き戻しは、新しいインスタ映えのアイテムになる予感がしませんか?
住所 | 兵庫県淡路市河内333-1 |
電話番号 | 0799-74-3560 |
淡路島のインスタ映えするおしゃれなカフェ6選
淡路島には、観光の途中に立ち寄れるカフェもたくさんあります。しかも、淡路島のカフェはインスタ映えするおしゃれなカフェばかりです。淡路島のインスタ映えするおしゃれなカフェ6選をご紹介しましょう。インスタ映えを狙ってわざわざ訪れたくなる、おしゃれカフェが目白押しです!
ルッチョラ
インスタ映えするおしゃれカフェ「ルッチョラ」は、淡路島のホテル「ウェスティン淡路」の中にあります。「ウェスティン淡路」はスターウッド・ホテル&リゾート系列のホテルで、「表参道ヒルズ」の設計者としても有名な建築家・安藤忠雄氏によって設計されました。
吹き抜けが特徴的な店内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと食事を楽しめます。高名な建築家がデザインしたカフェは、インスタ映えという言葉がふさわしいおしゃれさです。
住所 | 兵庫県淡路市夢舞台2 |
電話番号 | 0799-74-1111 |
Miele
淡路島でインスタ映えするおしゃれなカフェと言うと、まず真っ先に名前が挙がるカフェが「Miele(ミエレ)」です。淡路島の青い海をバックに建つ真っ白なカフェレストランは、インスタ映えする1枚にぴったりの建物と言えるでしょう。
「Miele」にはオーシャンビューのテラス席があり、淡路島のきれいな海が一望できます。「Miele」とはイタリア語でハチミツのことです。ハチミツを使ったお店自慢のメニューをいただきながら、インスタ映えする素敵な写真を撮って帰りましょう!
住所 | 兵庫県淡路市野島蟇浦785-9 |
電話番号 | 0799-80-2600 |
カフェ・スコーラ
淡路島の閉校となった野島小学校をリノベーションした「のじまスコーラ」、その中にあるカフェスペースが「カフェ・スコーラ」です。小学校の形をそのまま活かした外観は、懐かしくもどこかポップなおしゃれ感が漂っています。
清潔感いっぱいの明るい店内から窓を覗けば、青空に赤いオーニングテントが映えます。淡路島のおしゃれなカフェ「カフェ・スコーラ」で、ノスタルジックなインスタ映えを狙ってみませんか?
住所 | 兵庫県淡路市野島蟇浦843 |
電話番号 | 0799-82-1820 |
渡邉珈琲店 片浜店
淡路島のおしゃれなカフェ「渡邉珈琲店 片浜店」は、素敵なロケーションがインスタ映えするカフェです。2階建ての「渡邉珈琲店 片浜店」の窓からは、「明石海峡大橋」がよく望めます。青い海にかかる壮大で美しい橋の姿は、文句なしのインスタ映えする光景です!
「渡邉珈琲店 片浜店」はモーニングから営業しており、淡路島では貴重な朝早くから立ち寄れるカフェとなっています。町の洋食屋さんといった雰囲気の安らぐ店内で、インスタ映えする景色と共にゆったりとした朝食はいかがですか?
住所 | 兵庫県淡路市岩屋11-8 |
電話番号 | 0799-72-5353 |
カフェ クルマ28
「東浦IC」から車で走ること約5分のところにある「カフェ クルマ28」は、住所がそのままお店の名前になったおもしろいカフェです。住宅街の中の、まるで誰かのお家のような佇まいをしています。
白を基調とした店内には、ウォールナット色の木目が所々に配されたインテリアが並びます。その雰囲気は、なんとも高級感がありおしゃれです。窓際はカウンター席になっており、淡路島の海を眺めながら時間を過ごせます。どこを切り取ってもインスタ映えするおしゃれカフェです!
住所 | 兵庫県淡路市久留麻28-38 |
電話番号 | 0799-74-3010 |
幸せのパンケーキ 淡路島テラス
「幸せのパンケーキ」とは、無添加素材にこだわり、ふわふわしっとりに焼き上げた淡路島で人気のパンケーキです。2019年7月、淡路島の西海岸に「幸せのパンケーキ」専門のカフェがオープンしました。それが「幸せのパンケーキ 淡路島テラス」です。
「幸せのパンケーキ 淡路島テラス」は通称「淡路サンセットライン」と呼ばれる県道31号線にあります。「日本の夕日百選」にも選ばれている瀬戸内海に沈む夕日は、まさにインスタ映えです!素敵な夕日と絶品パンケーキで、ダブルのインスタ映えを狙いましょう!
住所 | 兵庫県淡路市尾崎42-1 |
電話番号 | 0799-85-1111 |
淡路島のインスタ映えする観光名所5選
淡路島は観光名所までインスタ映えで溢れています。おすすめのインスタ映えスポット、インスタ映えするおしゃれなカフェの次は、淡路島のインスタ映えする観光名所5選のご紹介です!
あわじ花さじき
「あわじ花さじき」は淡路島だけに限らず、関西地方屈指の花の名所と言われています。「花さじき」という名称は、眼下に広がる美しい花の絨毯を、極上の見物席から楽しんでもらいたいと命名されました。その名の通り、広大な丘から海に向かって広がる花畑は圧巻の一言です。
「あわじ花さじき」では春には菜の花、夏にはブルーサルビア、秋にはコスモス、冬にはパンジーなどが咲き誇ります。自由に散策し、お気に入りの場所でインスタ映えする1枚を撮りましょう!
住所 | 兵庫県淡路市楠本2865-4 |
電話番号 | 0799-74-6426 |
淡路ワールドパークONOKORO
淡路島のインスタ映えする観光名所「淡路ワールドパークONOKORO」は、淡路島で唯一の遊園地です。空中を滑走する「ジップラインアドベンチャー」や、3階建ての立体迷路、エアガンの品揃えが自称・日本一の「シューティングレンジ」などアトラクションが充実しています。
インスタ映えを狙うなら「ミニチュアワールド」がおすすめです。「淡路ワールドパークONOKORO」では「ピサの斜塔」や「タージ・マハル」などの世界的な建築物18基を、25分の1縮尺で再現し展示しています。童話のようなインスタ映え写真が撮れることでしょう!
住所 | 兵庫県淡路市塩田新島8-5 |
電話番号 | 0799-62-1192 |
アート山大石可久也美術館
「アート山大石可久也美術館」は、淡路島の森の中にある美術館です。淡路島に暮らす人々の間では親しみを込めて「アート山」と呼ばれています。淡路島で生まれた洋画家・大石可久也氏と、同じく洋画家である奥様の作品が展示された空間はなんともおしゃれです。
敷地内に建つ「美の女神の塔」は、「アート山大石可久也美術館」のシンボルとなっています。アートの名所の美しいシンボルの前で撮る写真はインスタ映え間違いありません!
住所 | 兵庫県淡路市楠本2159 |
電話番号 | 0799-74-5565 |
絵島
淡路島のインスタ映えする観光名所「絵島」は、岩屋港の目の前に浮かぶ小さな島です。マーブル模様の岩肌が神秘的で、淡路市の名勝に指定されています。
「絵島」の神秘的な模様は、約2000年以上前の砂岩が風化してできました。古事記や日本書紀では、淡路島は「自凝島(おのころしま)」と表記されています。自ら凝り固まってできた島という意味で、「絵島」は特にその変化の過程を感じられる場所なのです。
淡路島の国生みの神話を思い起こさせる「絵島」は、パワースポットとしても知られています。神秘的なインスタ映えを狙うなら、「絵島」がおすすめです!
住所 | 兵庫県淡路市岩屋 |
電話番号 | 0799-72-3420 |
江埼灯台
淡路島のインスタ映えする観光名所、最後は「江埼灯台」です。「江埼灯台」は珍しい石造りの洋式灯台で、明治初期に建てられました。デザインが美しく背の低いフォルムが愛らしくもある「江埼灯台」は、インスタ映えスポットとして淡路島では有名な灯台です。
「江埼灯台」は、2019年に「恋する灯台」に認定されました。日本ロマンチスト協会が主催する「恋する灯台プロジェクト」は、恋愛やデートのイメージにふさわしい灯台を認定するプロジェクトです。レトロな灯台ではロマンチックなインスタ映えを狙えます!
住所 | 兵庫県淡路市野島江埼17 |
電話番号 | 0799-72-4624 |
淡路島のデートで行きたいインスタ映えスポット4選
インスタ映えスポットは、デートで行っても盛り上がります!淡路島のデートで行きたいインスタ映えスポット4選をご紹介しましょう。大好きな人と撮ったインスタ映え写真は最高の思い出です!
ハートライトゲート
淡路島のインスタ映えスポット「ハートライトゲート」は、上り線の「淡路サービスエリア」内にあります。シンボルモニュメントとして、サービスエリアに「ハートライトゲート」が完成したのは、2010年11月のことでした。
「ハートライトゲート」の天井は、ハート型に切り取られています。晴れた日にはいくつものハート型の穴から光が注ぎ、まるでハートのシャワーを浴びているかのようでインスタ映え確実です!
住所 | 兵庫県淡路市岩屋3118-1 |
電話番号 | 0799-72-4715 |
阿万海岸海水浴場
淡路島のインスタ映えスポット「阿万海岸海水浴場」は、南国ムード漂うおしゃれな海水浴場です。透き通るマリンブルーの海や白い砂浜はもちろんインスタ映えしますが、海岸沿いのカラフルなウォールアートも見逃せません!
「阿万海岸海水浴場」は、「ウミホタル」でも有名です。驚いた時に青白く発光する性質を持った節足動物「ウミホタル」が、夜の海岸線を幻想的に彩ります!
住所 | 兵庫県南あわじ市阿万西町 |
電話番号 | 0799-55-0666 |
淡路ファームパーク イングランドの丘
淡路島のインスタ映えスポット「淡路ファームパーク イングランドの丘」は、動物と触れ合える施設と農業体験ができる施設が合体した農業公園です。東京ドーム11個分もの広大な敷地に、イングランド湖水地方が再現されています。
可愛いコアラがいる「コアラ館」や、世界中のウサギが大集合した「ラビットワーレン」、イングリッシュガーデン風のバラ園に淡路島のグルメ満載のレストランなど、「淡路ファームパーク イングランドの丘」はインスタ映えの宝庫です!
住所 | 兵庫県南あわじ市八木養宜上1401 |
電話番号 | 0799-43-2626 |
淡路夢舞台
「淡路夢舞台」は、関西空港の埋め立て用の土砂を採掘した跡地を再生した複合施設です。先にご紹介した「ウェスティン淡路」や「奇跡の星の植物館」も、「淡路夢舞台」の敷地内にあります。
敷地内には他に国際会議場や野外劇場、芝生広場やレストランなどがあり、淡路島の外せない観光名所の1つとなっています。建築家・安藤忠雄氏が設計した「淡路夢舞台」は、花と緑で彩られた美しい光景と無機質なコンクリートが織り成すインスタ映え空間です。
住所 | 兵庫県淡路市夢舞台4 |
電話番号 | 0799-74-1000 |
淡路島の面白いインスタ映えスポット4選
インスタ映えには、ユニークさやインパクトの大きさも忘れてはいけない条件ではないでしょうか?最後にご紹介するインスタ映えスポットは、淡路島の面白いインスタ映えスポット4選です!
たまねぎキャッチャー
「うずの丘大鳴門橋記念館」には、UFOキャッチャーならぬ「たまねぎキャッチャー」があります。一般的なUFOキャッチャーと同じく1回100円でチャレンジでき、中の玉ねぎが1個取れると、「潮風たまねぎ」1.5kgと交換してもらえるのです!
「潮風たまねぎ」は、甘みが強くジューシーな淡路島の名産品です。ゲットできなかったとしても、玉ねぎがゴロゴロ入ったUFOキャッチャーは充分にインスタ映えではないでしょうか?
たまねぎカツラ
「うずの丘大鳴門橋記念館」には、「たまねぎカツラ」というアイテムもあります。かぶると玉ねぎになれるカツラで、記念撮影用に貸し出されているのです!友達同士でカツラをかぶれば、インパクト大のインスタ映えが狙えること間違いありません!
おっ玉葱
「うずの丘大鳴門橋記念館」には、まだまだインスタ映えが詰まっています。淡路島の海を一望できる丘の上には、高さ2.8m、直径2.5m、重さ250kgもの巨大な玉ねぎのオブジェが鎮座中です!その名も「おっ玉葱」では、「たまねぎカツラ」をかぶっての記念撮影をおすすめします。
住所 | 兵庫県南あわじ市福良丙936-3 |
電話番号 | 0799-52-2888 |
おっタマげ!ソフト(ハード?)
「道の駅うずしお」では、驚愕のソフトクリームが販売されています。ソフトクリームのコーンの上に、生の玉ねぎが乗ったメニューです!「おっタマげ!ソフト(ハード?)」はインスタ映え用に作られました。生で齧りついてもOKですが、自宅に持ち帰り調理して食べる方法が推奨されています。
住所 | 兵庫県南あわじ市福良丙947-22 |
電話番号 | 0799-52-1157 |
淡路島のインスタ映えスポットで写真を撮ろう!
淡路島にはインスタ映えスポットが盛りだくさんです。植物が大好きな人、アートが大好きな人、おしゃれなカフェ巡りが趣味の人、インパクトを重視する人、それぞれの希望を満たしてくれる淡路島でとっておきの1枚を撮りましょう!