店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
神戸はスイーツが有名なところ!
おしゃれな街として知られる神戸には、美味しいスイーツを提供するカフェや名店が多くあります。人気のお土産スイーツの種類も多いので、神戸旅行でスイーツ三昧を楽しんだことがあるという人も多いでしょう。
神戸でスイーツ三昧を楽しみたいという人は、人気の洋菓子店に足を運んでみることをおすすめします。インスタ映えするお店も多いので、幅広い世代から人気です。
神戸には絶品チーズケーキがあるお店が多数!
神戸の人気スイーツの中でも特におすすめなのが、チーズケーキです。絶品のチーズケーキを提供する名店は、行列ができていることもあります。お土産に持ち帰れる人気のチーズケーキは、神戸の名物と言える存在です。
神戸にはチーズケーキの名店が多くてどのお店に行けばいいか分からないという人のために、おすすめのチーズケーキを提供する名店を厳選して紹介していきます。気になるお店は、次回神戸を訪れた際に足を伸ばしてみると良いでしょう。
神戸のチーズケーキのレパートリーが豊富な名店
まずは、チーズケーキの種類が多い名店を紹介していきます。いろいろな種類のチーズケーキが食べたいという人は、まずこの名店に足を伸ばしてみましょう。新しいチーズケーキとの出会いも期待できます。
カフェ ケシパール
カフェケシパールは、夫婦で経営されているアットホームな神戸のカフェです。昼間は行列ができることもある名店で、チーズケーキと美味しいコーヒーを求めて訪れる人が跡を絶ちません。自家製チーズケーキが、人気メニューです。
カフェケシパールで提供される自家製チーズケーキの中には、気まぐれチーズケーキというメニューもあります。どのようなチーズケーキが登場するかはSNSやホームページで紹介されているので、チェックしてから神戸を訪れることがおすすめです。
おすすめのチーズケーキ
神戸の名店カフェケシパールのおすすめチーズケーキは、ザ・チーズケーキです。ザ・チーズケーキは自家製で、4つのチーズから作られています。素朴な味わいですが、いろいろな種類のチーズが食べたいという気分にぴったりです。
さらにコーヒー好きには、チーズケーキと珈琲のマリアージュというメニューもおすすめです。選んだチーズケーキに合う入れ方をしたコーヒーが提供されるので、大満足できるでしょう。カフェ好きなら試しておきたいメニューです。
カフェケシパールは、神戸三宮駅から歩いて4分程度の場所にあります。予約やお土産用にテイクアウトすることができないので、実際に足を運んで名店のチーズケーキを堪能しましょう。混雑している場合は、90分の時間制です。
さらにカフェケシパールでは、金曜日と土曜日の20時から22時は静カフェという原則おしゃべり禁止の時間を設けています。1人で心静かに神戸の名店カフェを楽しみたいという場合は、この時間に足を運ぶことがおすすめです。
住所 | 兵庫県神戸市中央区御幸通6-1-25ももの木三宮ビル2F |
電話番号 | 078-203-1396 |
神戸でおすすめの人気チーズケーキ専門店3選
それでは、神戸のおすすめ度の高いチーズケーキの専門店を紹介していきます。美味しいチーズケーキだけを楽しみたい場合は、迷わず紹介するチーズケーキ店に足を運ぶと良いでしょう。どの名店も、口コミサイトでとても人気があります。
チーズケーキ専門店の中には、お土産用のチーズケーキを販売しているところもあります。神戸のお土産に悩む人は、チーズケーキをお土産にすることも検討してみましょう。専門店ならではのこだわりが随所に感じられます。
カッサレード 住吉本店
カッサレード住吉本店は幼少期にアメリカ・カリフォルニア州で暮らしていたこともあるオーナーが、隣に住んでいたホームメイドチーズケーキを皆に伝えたいという思いからスタートした名店です。近くのカフェにもチーズケーキを提供しています。
カフェスペースも併設されているので、お土産用のチーズケーキを決めるために実際に味わってみることができます。さらにチーズケーキのお供におすすめの貴腐ワインも用意されていて、大人のチーズケーキファンから人気です。
おすすめのチーズケーキ
カッサレード住吉本店のおすすめのチーズケーキは、スクエアチーズケーキです。アメリカで食べた美味しいチーズケーキを思い出して考案されました。ローストしたくるみが、チーズケーキの歯ごたえのアクセントになっています。
スクエアチーズケーキは、後味さっぱりという点も高く評価されています。チーズケーキなのにさっぱりしている理由は、隠し味に瀬戸内産の無農薬レモンが使われているからです。冷蔵すれば5日間持つので、お土産にもおすすめできます。
カッサレード住吉本店へは、JR住吉駅からアクセスすると便利です。駅から歩いて5分の場所にあるので、足を運んでみましょう。神戸になかなか行くことができない場合は、お店のオンラインショップを利用してみることがおすすめです。
定休日は、木曜日です。カードは使うことができないので、カッサレード住吉本店を訪れる予定の人は注意しましょう。店頭には常に10~12種類程度のチーズケーキが販売されているので、お土産用にいろいろな種類を揃えたいときにもおすすめです。
住所 | 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7-2-10OCビル1F |
電話番号 | 078-821-3553 |
パルテンツァ
パルテンツァは、スティックチーズケーキの専門店として神戸お土産を探している人から人気があります。味の種類も多く、選ぶ楽しみも味わえる名店です。神戸の観光名所である王子動物園の近くにあるので、足を運びやすい点もおすすめです。
パルテンツァにはイートインスペースもあるので、カフェタイムに利用することもできます。パルテンツァの店内は、天井が高くおしゃれな雰囲気です。手頃な価格なので、自分へのプチご褒美にもおすすめできます。
おすすめのチーズケーキ
パルテンツァは、甘さが控えめのプレーンチーズケーキです。普段甘いケーキは苦手という人へのお土産にもおすすめです。濃厚なチーズケーキですが、しっとりしていてペロリと食べることができます。
さらに期間限定のチーズケーキも登場するので、神戸を訪れる度に足を伸ばしても良いでしょう。チーズケーキ以外にはチーズプリンが、お土産におすすめです。濃厚なチーズが好きな人は、チーズプリンも忘れずゲットしておきましょう。
パルテンツァは、阪急王子公園駅から歩いて1分の場所にあります。オレンジ色の看板が目印なので、神戸に初めて旅行に来たという人も迷わず名店に足を運ぶことができるでしょう。定休日は、水曜です。
夕方頃に足を運ぶとすでに売り切れになっている商品がある場合も多いので、気を付けましょう。阪急電車の高架下にあるチーズケーキ店なので、車で行く際の目印にしてみることがおすすめです。
住所 | 兵庫県神戸市灘区城内通4-8-28 |
電話番号 | 078-871-6748 |
ピアッコリーナ・サイ
ピアッコリーナ・サイは、チーズケーキの種類が多いことで有名なチーズケーキ専門店です。テイクアウトだけのお店なので、お土産用のチーズケーキを選ぶ時におすすめできます。店内は、オーナーのセンス良さを感じるおしゃれなテイストです。
神戸の観光名所である須磨寺からほど近い場所にあるので、観光を終えた後で立ち寄ることがおすすめです。口コミサイトでも人気が高く、テレビ番組などで取り上げられたこともあります。チーズケーキ以外には、ドーナッツも人気です。
おすすめのチーズケーキ
ピアッコリーナ・サイのおすすめチーズケーキは、人気ナンバーワンと言われているSaiチーズケーキです。オーストラリア産クリームチーズ、生クリーム、サワークリームが入っていて、甘すぎない美味しさが癖になります。
Saiチーズケーキは、Saiチーズケーキとカマンベールのハーフ&ハーフというメニューでも味わうことができます。色々な種類をシェアして食べたい時におすすめです。名店の味をお土産に持ち帰りましょう。
ピアッコリーナ・サイは、須磨寺駅にほど近い場所にあります。基本的には、火曜日と水曜日が休みです。ただ定休日以外に不定休の休日があるので、名店のSNSをチェックしてから訪れると良いでしょう。駐車場も完備されています。
ピアッコリーナ・サイでは、PayPayでの決済も可能です。お店のSNSには、周辺の神戸のおすすめのカフェやイベントなども紹介されているので、神戸旅行に行く前にチェックしてみることがおすすめです。
住所 | 兵庫県神戸市須磨区須磨本町1-3-20 |
電話番号 | 078-731-1661 |
神戸の新業態のチーズケーキ専門店
おしゃれな街の神戸には、新業態のチーズケーキ専門店もあります。チーズケーキに目が無いという人は、神戸で注目を集めている新業態のお店にも足を運んでみましょう。新しいチーズケーキとの出会いが、神戸で待っています。
歩く鳥
歩く鳥は、原材料にこだわったチーズケーキを提供している神戸の名店です。おしゃれなカフェスペースもあるので、チーズケーキを楽しみながらゆっくりしたいという時にもおすすめできます。歩く鳥は、元々ファンがとても多いパティスリーとして有名でした。
歩く鳥で提供されている商品は、材料を多くを国産にこだわって作られています。さらにクリームチーズは、こだわりのフランス産高級品です。チーズケーキがどのような材料で作られているのかが気になる人にもおすすめの神戸の名店と言えます。
歩く鳥のおすすめのチーズケーキは、熟成チーズケーキです。底のクッキー生地の歯ごたえが良く、美味しいとお土産にも人気があります。しっとりした味わいが好きな人は、冷蔵庫でしばらく熟成させてから食べても良いでしょう。
歩く鳥のカフェスペースでは、おしゃれなお皿に乗ってスイーツメニューが提供されます。カフェスペースはあまり広くありませんが、美味しいスイーツを目当てに多くの人が足を運びます。
中央市場前駅から歩いて5分の場所にあるので、神戸市兵庫区周辺を観光しようと考えている人にもおすすめです。定休日は、日曜、水曜、祝日です。営業時間は、13:00~17:30と短めなので注意しましょう。
神戸に行きたいけれど行けない場合は、歩く鳥のオンラインショップを利用することもおすすめです。お店のSNSには、季節を感じる新作のメニューの紹介もされています。こまめにチェックしてみると良いでしょう。
住所 | 兵庫県神戸市兵庫区島上町2-2-21-201 |
電話番号 | 078-381-6163 |
神戸でチーズケーキが美味しいと評判のお店5選
神戸には、チーズケーキが美味しいと口コミで話題になっているお店も多いです。カフェとして利用できたり、お土産も販売しているおしゃれな名店もあるので、時間を見つけて足を運んでみると良いでしょう。
紹介するチーズケーキ店の中には、比較的近い場所同士のお店もあります。チーズケーキが大好きという人は、神戸の美味しいチーズケーキ店をはしごしてみることもおすすめです。チーズケーキを堪能する素敵な神戸旅にしてみましょう。
シーホース
シーホースは、アットホームでおしゃれな雰囲気の洋菓子店です。カフェスペースがあるので、ゆったりとした時間の中でチーズケーキを楽しむことができます。さらに、ドイツマイスターの資格を持つパティシエのオリジナルケーキも人気です。
人気のレアチーズケーキは、北海道産のよつ葉が使われています。まろやかな食感のチーズケーキは、お土産におすすめです。創業以来変わらない味は、神戸から遠くからわざわざチーズケーキを求めて足を運ぶ人もいます。
さらにレアチーズケーキ以外にも、チーズショコラなどのいろいろな種類のチーズケーキがあります。さらにシュークリームなど手軽にお土産にできる商品もあるので、店内をくまなく探してみましょう。
お店のレアチーズケーキは、元々喫茶店を経営してたオーナーが独学で作り上げたものです。現在、ドイツマイスターの資格を取得した息子への味の引継ぎも行われていて、新しい味と懐かしい味を楽しむことができるでしょう。
シーホースへのアクセスは、JR神戸線塩屋駅を利用することがおすすめです。駅からすぐの場所にあるので周辺を観光する予定の人は、足を運んでみると良いでしょう。定休日は、火曜日と水曜日です。
シーホースは、駐車場もあります。神戸を車で旅行している人も訪れやすいでしょう。夏にはリッチマンゴーぷりんという人気商品も登場するので、お土産用のスイーツを探しに足を運んでみることがおすすめです。
住所 | 兵庫県神戸市垂水区塩屋町1-2-18 |
電話番号 | 078-752-5090 |
パティスリー モンプリュ
パティスリーモンプリュは、空高く舞い上がるというおしゃれな意味の名前が付けられたお菓子屋さんです。人気のチーズケーキは、タルトフロマージュという名前で販売されています。イタリアのブルーチーズやゴルゴンゾーラで作られています。
おしゃれなタルトフロマージュは、タルト部分はサクサクしていて柔らかく濃厚なチーズケーキ部分とマッチしています。マイルドなチーズケーキが好きという人は、味わって食べてみましょう。
パティスリーモンプリュは、チーズケーキ以外にも生菓子や焼き菓子、コンフィズリーなどが販売されています。まるで宝石のようなきれいなケーキやお菓子は、おしゃれな神戸の手土産にぴったりです。
パティスリーモンプリュのシェフは、フランス菓子協会より銅メダルを獲得したり、第8回クープ・ド・モンド国内選考会でファイナリスト銅メダルを獲得した実力派です。フランス菓子に関する本も出版していて、店頭でも販売されています。
パティスリーモンプリュへは、阪神本線元町駅から徒歩5分の場所にあります。火曜と第3水曜はお休みなので、神戸旅行を計画しようという人は参考にしてみて下さい。予約することは、できません。
テーブル席があるので、店内でチーズケーキを楽しむことも可能です。お店では少人数向けのお菓子教室も開催されていて、人気があります。追加募集がある場合はSNSなどで発表されるので、神戸周辺に住んでいる人はこまめにチェックしましょう。
住所 | 兵庫県神戸市中央区海岸通3-1-17 |
電話番号 | 078-321-1048 |
アンリ・シャルパンティエ
アンリ・シャルパンティエは、神戸芦屋の洋菓子ブランドとして知られています。おしゃれなキャンドルマークがシンボルになっていて、お菓子を包むパッケージや紙袋のデザインに採用されています。
日持ちするチーズケーキは、神戸土産におすすめです。アンリ・シャルパンティエでは、期間限定販売のレアチーズケーキもあるので神戸を訪れる度に足を運んでみると良いでしょう。手作りにこだわって作られたケーキは、人気です。
アンリ・シャルパンティエは、お菓子の材料や作り方に強いこだわりを持っています。さらに価格のバランスも考えて商品が提供されているので、手の届きやすい値段で最高のスイーツを楽しむことができます。
1969年4月にオープンした老舗の洋菓子店なので、神戸芦屋の歴史を感じたい人にもおすすめです。チーズケーキ以外にも誕生日ケーキなどにぴったりなメニューが多いので、普段使いしたい人にも人気があります。
アンリ・シャルパンティエは、芦屋から歩いて2分の場所にあります。神戸を代表する高級住宅街も近いので、神戸のおしゃれな雰囲気を感じることができるでしょう。年末年始以外は、営業しています。
18席あるので、カフェとしても利用することができます。スイーツメニュー以外にも、ビーフシチューオムライスやたまごのサンドウィッチなど食事系メニューも充実しています。
住所 | 兵庫県芦屋市公光町7-10 |
電話番号 | 0797-31-2753 |
ボックサン
ボックサンは、1964年創業の神戸を代表するお菓子屋さんです。しっかりした甘さで大きさのあるスイーツを多く提供しています。神戸マイスターの認定も受けているので、おしゃれな神戸のお土産スイーツを探している人にもおすすめです。
おすすめは、六甲カシミアチーズケーキです。カシミアのように柔らかいケーキで、老若男女問わず人気があります。一口で食べられるチーズケーキなので、ばらまき用の手土産を探している人にもぴったりでしょう。
六甲カシミアチーズケーキは、神戸ウォーカーのチーズケーキ部門でグランプリを獲得しています。ほとんどの部分をハンドメイドで作られているので、手作り感も感じることができるでしょう。製造より冷凍しれば、90日持ちします。
ボックサンには、チーズケーキ以外におしゃれな洋菓子を数多く取り扱っています。イートインコーナーも44席あるので、神戸でゆったりとスイーツを楽しみたい時にもおすすめです。
ボックサンは、大丸前駅からほど近い場所にあります。神戸のメインの観光名所に近いので、足を運びやすいでしょう。年中無休で営業しているので、年末年始に神戸を訪れる場合にも最適です。
ボックサンは、メディアでも多く取り上げられる神戸の有名店です。神戸に行けないという人は、一部商品をオンラインで購入することができるのでチェックしてみると良いでしょう。
住所 | 兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目6-3 |
電話番号 | 078-391-3955 |
G線
G線は、自家焙煎のコーヒーとケーキをおしゃれな空間で楽しめるスイーツショップです。1952年に創業した老舗のお店で、モーニングやランチも提供しています。パッケージのデザインにもこだわりを持っていて、お土産にもおすすめです。
人気のG線神戸ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキは、北海道産のフレッシュなナチュラルクリームチーズが使われています。さらに生クリームには大山高原産の物が使われていて、濃厚なチーズの味がすると人気です。
さらにG線神戸ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキは、上面はサブレになっているのでサクッとしています。チーズケーキにこだわりがあるという人もユニークな食感に満足できるでしょう。
G線には、チーズケーキ以外にもG線神戸サブレやG線神戸焼菓子セットなどが人気です。コーヒーにもこだわりがあるので、ドリンクとケーキのセットになっているメニューをお店で味わってみることも良いでしょう。
G線という名前は、バッハの組曲を編曲したG線上のアリアという曲名を由来に持っています。新神戸駅からほど近い場所にある洋菓子店なので、新幹線を利用して神戸を訪れる人にも足を運びやすいです。
店内は、42席あります。完全禁煙のカフェなので、子供連れも安心して利用することができるでしょう。季節限定のスイーツもあるので、神戸を訪れるたびに足を伸ばしてみることをおすすめします。
住所 | 兵庫県神戸市中央区神若通7-2-7 |
電話番号 | 078-241-1101 |
神戸のチーズケーキが美味しいおしゃれなカフェ2選
神戸には、チーズケーキが美味しいおしゃれなカフェも多いです。神戸観光で甘い物を楽しみたいという時に足を伸ばしてみましょう。おしゃれなカフェで、優雅なひと時を過ごしてみましょう。
niji cafe
niji cafeは、フェアトレードでオーガニック素材にこだわった食材を提供している神戸の人気店です。提供されているお菓子もシンプルな素材にこだわっているので、健康志向の人にもおすすめできます。
提供されているチーズケーキは、毎月メニューが変ります。niji cafeのインスタグラムで最新のメニューが紹介されているので、足を運ぶ前にチェックしておくと良いでしょう。
人気のカフェなので、休日にはオープン前に行列ができることもできます。おしゃれな店内は、神戸デートにもおすすめなので利用してみると良いでしょう。
niji cafeへのアクセスは、JR神戸線元町駅を利用すると便利です。歩いて3分程度の場所にあるので、美味しいチーズケーキとの出会いを期待しながら足を運んでみると良いでしょう。日曜日も営業しているので、休日に気分転換したい人におすすめです。
住所 | 兵庫県神戸市中央区下山手通4-1-19西阪ビル2F |
電話番号 | 078-392-5680 |
ガトーファヴォリオ
ガトーファヴォリオは、有機小麦粉、無添加生クリームにこだわったメニューを提供するカフェです。おしゃれな店内は、落ち着いた雰囲気で1人でカフェタイムを楽しみたい時にもおすすめできます。
ガトーファヴォリオのチーズケーキは、フランス産クリーム・チーズが使われててスフレ・フロマージュというネーミングで提供されています。レモンの香りがするチーズケーキなので、さっぱりした気分になれるでしょう。
おすすめメニューは、お茶とお菓子のセットです。好きなドリンクとお菓子を3点選ぶことができます。チーズケーキ以外のスイーツメニューを楽しみたいという場合にもぴったりでしょう。
ガトーファヴォリオのお菓子は、神戸市中央区三宮町のデリカテッセンBelleTableでも販売されています。ガトーファヴォリオの商品に興味があるけれど足を運べそうにない場合は、利用してみることがおすすめです。
住所 | 神戸市中央区栄町通3-1-7栄町ビルディング208 |
電話番号 | 078-599-9208 |
神戸のお土産にぴったりなチーズケーキ3選
神戸には、お土産に人気のチーズケーキも数多く存在します。チーズケーキを手土産にしたい場合は、紹介するお店のチーズケーキを候補に入れてみましょう。老若男女問わず喜ばれること間違いなしです。
神戸フランツ「神戸半熟チーズケーキ」
神戸半熟チーズケーキは、神戸フランツの看板商品です。神戸フランツは兵庫県各地にお店があって、魔法の壷プリン、苺トリュフなども人気があります。神戸で手軽に購入できるお土産を探している場合は、神戸フランツがおすすめです。
神戸半熟チーズケーキは、人気番組で取り上げられたこともあります。神戸魔法の壷プリンとセットになった商品もあるので、スイーツ好きは手に取ってみると良いでしょう。
神戸フランツのチーズケーキは、76分で1000個完売したという記録を持っています。SNSなどでも話題になることが多いので、スイーツ好きは一度は食べてみることがおすすめです。
神戸フランツのおすすめの店舗は、三宮店です。赤をベースにしたおしゃれな内装は、インパクトがあります。電車を利用する人もアクセスしやすいでしょう。
住所 | 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目10-1 |
電話番号 | 078-391-3577 |
観音屋 元町本店「あつあつチーズケーキ」
観音屋元町本店のあつあつチーズケーキは、神戸の人気お土産です。デンマークから輸入した生チーズを使った焼き立てのチーズケーキは、とても評判が良いです。ハンドメイドで作られていて、チーズケーキにこだわりのある人からも支持されています。
お土産にした場合も、食べる前にトースターで5分程度温めることが推奨されています。温かい内に食べることが、あつあつチーズケーキを美味しく食べる秘訣です。有名人にもファンが多いチーズケーキは、老若男女問わずおすすめです。
観音屋元町本店では、あつあつチーズケーキ以外にチーズを使った料理も人気があります。チーズが好きな人は、ぜひ食べてみましょう。JR東海道本線元町駅から3分の場所にあり、デンマークの国旗が目印です。
住所 | 兵庫県神戸市中央区元町通3-9-23 |
電話番号 | 078-391-1710 |
ボンボンロケット「Cream Sandies no20チーズケーキ」
ボンボンロケットは、テイクアウト専門店です。人気メニューのCreamSandiesno20チーズケーキは、フランス産のクリームチーズがたっぷり使われています。レモンジュースが味のアクセントになっています。
CreamSandiesno20チーズケーキは、とても濃厚なバターサンドで贅沢な気分になれます。ボンボンロケットでは、他にもインスタ映えするスイーツがあるので、ユニークなお土産を探している人にぴったりでしょう。
バターサンドは、20種類のフレーバーが常に用意されています。季節によって味が違うので、神戸を訪れる度に足を運んでみると良いでしょう。ギフト用のボックスもあるので、お土産にぴったりでしょう。
ボンボンロケットは、現金のみの取扱です。11時〜19時の営業ですが、売り切れ次第閉店となります。欲しいフレーバーがある人は、早めに足を運んでみることをおすすめします。
住所 | 兵庫県神戸市灘区宮山町3丁目1-16ステラ六甲1FA |
電話番号 | 078-200-6576 |
神戸の絶品チーズケーキを堪能しよう!
神戸には、絶品のチーズケーキを提供する魅力的なお店が数多くあります。歴史のあるお店から新しく誕生したお店もあり、それぞれ独自のスイーツメニューを味わうことができます。チーズケーキ好きは、満足することができるでしょう。