店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
ダイソーのおしゃれな手帳グッズが人気
文具女子が毎年狙う「ダイソー」のアイテム、それが「手帳」グッズです。それもそのはず、ダイソーの手帳アイテムは、100均レベルを超えたと話題になっているのです。
どこでも売り切れている手帳ケースや、100種はあると思われるシール、取り換え可能なリフィルの高いコスパなど、ダイソーの実力は計り知れません。いつもダイソーパトロールをしている人も、あまりダイソーへは行かない人も、来年の手帳を仕入れに近くのダイソーへ足を運びましょう。
ダイソー各店舗の手帳売り場では、ノート型・システム手帳、どちらも手に入ります。サイズが合えば繰り返し使えるコスパに優れたシステム手帳グッズから、女子の手帳を可愛く仕上げる商品まで、ダイソーでは110円(税込み)から揃います。
これだけは欲しいと思える、おしゃれ女子・できる女子が持ちたいダイソーの手帳アイテムを揃えました!高見え必須、手帳を開いて女子力アップする「ダイソー」の使えるグッズを紹介します!
ダイソーの手帳グッズおすすめ1.リフィル
システム手帳に必須なのが「リフィル」です。ダイソーのリフィルは種類が豊富で、見開き1カ月や2週間のもの、罫線メモやタイムスケジュール用など、自分の好みに合わせたリフィルが揃っています。
ダイソーのリフィルは自分で月日を記入するタイプなので、いつからでも手帳を持つことができます。シンプルで見やすいダイソーのリフィルは、色ペンやシール、マスキングテープなどでオリジナリティが出しやすいデザインです。使い込んで手帳を自分色に染める楽しみがあります。
ダイソーのリフィルは、100均と思えないしっかりした紙質で、ペンの滑り・書きやすさにも優れています。にじまず、水性・油性、どちらのペンも対応可能、ペラペラの心配もありません。スケジュールが増えがちな女性にとって、リフィルが110円で増設されるのは大きなメリットです。
シンプルガールシリーズが可愛い
ダイソーのリフィルには男女問わず使えるシンプルなデザインのものと、ファンシーなデザインのシンプルガールシリーズがあります。
シンプルガールシリーズはピンク系とブルー系の2色展開になっています。リフィルの種類もマンスリーやウィークリーがあるので、組み合わせてオリジナル手帳を作るのもおすすめです。
サイズはB7とB6とA5
リフィルのサイズ展開は、B7・B6・A5の3通りです。システム手帳は、実はサイズと穴の間隔さえ合えば、どのメーカーのリフィルでも使えます。愛用している手帳カバーとダイソーのリフィルがマッチすれば、月間と週間、2つ購入しても僅か220円で済みます。
B7サイズはダイソーでは「ミニ手帳」用として販売されています。手にすっぽり収まるB7のサイズ感は、ミニマムな手帳を好む人におすすめです。B6のリフィルは「バインダー」用として販売されています。
一般的な手帳のサイズは使いやすさピカイチ、スケジュールが詰まりがちな人でも一発で予定がわかります。手持ちの手帳がB7もしくはB6の場合、ダイソーのリフィルは圧倒的コスパでおすすめです。
ダイソーでイチから揃える人は、自分の好みやスケジュールの埋まり具合で手帳のサイズ、それに見合ったリフィルを選びましょう。
ダイソーの手帳グッズおすすめ2.オシャレな手帳カバー
リフィルは手帳の必須アイテムですが、それを支える「手帳カバー」は、いわばシステム手帳の花形です。現在品薄、見つけたら感動もののダイソー話題の手帳カバーが、「COORDI」シリーズの「トラベラーズ風ノートカバー」です。※2022年12月23日現在、ダイソー公式ネットストアでの取扱いなし。
SNSでも話題のダイソー商品で、手帳カバー以外にもペンケースやノート、マスキングテープなどシリーズ展開があります。「COORDI」の手帳カバーは、現在どこへ行っても見つからないほどの人気ぶり。シンプルな無地の手帳カバーですが、人気の理由はアンニュイなカラーのようです。
豊富なカラーバリエーションは、ブラック・グレー・ブラウン・オフホワイト・ピンク・ブルーの6色です。どれもグレイッシュで甘すぎず、大人可愛い色味と素敵な質感です。シンプルなゴムの手帳留めが、さらに手帳を魅力的に見せています。
6色の中でもグレーは人気が高く、ダイソーで出会う率はかなり低い手帳カバーです。現時点で「COORDI」は、ダイソーで超レアものとなっています。近くの店舗で見つけたら、即買い必須のダイソー商品です!
ダイソーの手帳グッズおすすめ3.手帳用コンパクトファイル
あると便利な「手帳用コンパクトケース」は、2枚入りで110円とコスパも抜群です。ダイソーの手帳用コンパクトケースは、薄いクリアファイルのような作りで、そのまま手帳ケースに差し込んで使える手軽さが人気です。
3つの仕切りには、シールやインデックス、メモや付箋などが収納できます。ダイソーの手帳用コンパクトケースを使えば、雑多な手帳周りがスッキリします。何かと細かい手帳グッズが増える女性にとって、「手帳用コンパクトケース」は、手帳の整頓上手への近道と言えるでしょう。
ダイソーの手帳グッズおすすめ4.かわいいシール
システム手帳でも、通常の手帳でも、女子の手帳に欠かせないのが「かわいいシール」の存在です。ダイソーには「手帳用」もありますが、多彩な場面で使えるシールが山ほどあります。
一発でわかる「お天気シール」や「イベントシール」はもちろん、アニマルやキャラクター、ハートやディズニーなど、シールの柄だけで充分迷えるラインナップです。シールの形状も、一般的な紙シールから光沢、ラメやぷっくり膨らんだものなど、クオリティは100均以上です。
ダイソーの基本のリフィルがシンプルなので、シールで遊んで手帳を思い切りキュートに仕上げましょう。シールと同時に注目したいのがダイソーの「マスキングテープ」です。一直線に貼り付けるだけで、見開きページが一気に華やぐマスキングテープは、シールと併用で手帳が映えます。
より個性が光る手帳を目指すなら、ダイソーのシールとマスキングテープのダブル使いがおすすめです。
ダイソーの手帳グッズおすすめ5.ToDoリスト
1日にこなす物事の優先順位をつけていますか?何故だか時間が足りない人は、ダイソーの「ToDoリスト」を試してみましょう。付箋のように貼って剥がせるメモ書きで、順番に今日1日でやるべきことを書いておくだけ。リストは手帳へ貼り付けておき、済んだらチェックを入れていきます。
すべてコンプリートしたら、リストを手帳から剥がして捨てればOKです。ダイソーのToDoリストを使うと、時間の無駄もなくなります。なお、ToDoリストは1日ではなく週での「ToDo」や、月間単位でも使えます。その際は予定に「締切日」を記入するのを忘れずに!
ダイソーの手帳グッズおすすめ6.べんりベルト
ダイソーでは留め具がない、ノートタイプの手帳も多く販売されています。サッと開けて便利な手帳ですが、風が吹くとめくれる、カバンの中で折れ曲がるなど、小さな弊害もあります。そんな細かい悩み事を解決するのが「べんりベルト」です。
本来べんりベルトはアウトドアグッズをまとめたり、コード類を束ねるアイテムです。長さが約40cmあるので、どれだけ膨らんだ手帳でも、しっかり留まる嬉しい仕掛けとなっています。またダイソーのべんりベルトはゴムでできており、扱いやすく切れにくい、伸縮性抜群と3拍子揃います。備えておいて憂いなし、人気の手帳のお供です。
ダイソーの手帳グッズおすすめ7.星形クリップ
かさばるメモやプリをまとめるのに、事務用クリップはあり得ません。手帳小物「クリップ」も手を抜かず、100均ダイソーの「星形クリップ」を使いましょう。事務クリップよりはるかに可愛く、厚いメモやプリもしっかり留まるスグレモノです。
たかがクリップされどクリップ、人前でサッと出せば小物使いで差がつくのが、おしゃれなクリップです。痒い所に手が届く、ダイソーの星形クリップは、小回りの利く凄いアイテムです!
ダイソーで来年の手帳グッズをget!
新しい手帳を手にすると、ワクワクするのは誰もが同じでしょう。「ダイソー」で揃える手帳グッズは、どれも110円~のお値段とは思えないレベルの高さです。ケース、リフィル、シールなど、好みの商品をピックアップして、来年はダイソーのオリジナル手帳で乗り切りましょう!
※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。商品情報は2022年12月23日時点、ダイソー公式ネットストアより。なお、価格はすべて税込み表示です。