店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
ケーキを買うならコストコへ
どんなアイテムでもたっぷりサイズの「コストコ」は、頬もとろけるスイーツもビッグサイズです。1㎏をゆうに超えてくるケーキの甘い誘惑に、どれだけ意思が強い女性でもクラリときてしまいます。夢のスコップ食べが叶い、パーティシーンにもおすすめなのがコストコのケーキです。
種類が豊富なのもまたコストコケーキの魅力です。素敵なヴィジュアルに、フロアを行ったり来たりする人も多いでしょう。そんな迷えるコストコ会員に送る、コストコおすすめケーキ選手権です!
コストコのケーキ1.トリプルチーズタルト
コストコの店内にあるコストコベーカリーで、種類豊富なコストコケーキの中で、ダントツ人気があるメガサイズのチーズケーキが「トリプルチーズタルト」です。直径30センチにもなるトリプルチーズタルトは、コストコの名物と言っても過言ではありません。
種類が多すぎて迷うコストコケーキですが、群を抜いてコストパフォーマンスに優れています。圧巻のサイズで1280円と、一般的な洋菓子店ではあり得ない燃費のケーキです。
大人気のチーズケーキ
トリプルチーズタルトは、タルト生地の中にチーズケーキが入った、コストコの人気チーズケーキです。その重さは1㎏を超える、ケーキの重さとは信じがたいサイズ感です。コストコケーキの中でも、かなりボリュームがあり、大勢でシェアして食べるのにおすすめです。
濃厚なチーズが美味しい
トリプルチーズタルトは、ただサイズが大きいだけがコストコで1番人気の秘密ではありません。アメリカンサイズほどあるのですが、トリプルチーズタルト自体の味が、また美味しいとコストコ会員のリピーターが絶えません。
バターのコクが感じられる贅沢タルトの中に、ぎっしり詰め込まれたチーズケーキには、贅沢に3種のチーズが使われています。歯触りサックリのタルト、そして舌に濃厚滑らかなコクリッチなチーズケーキは、クセになる美味しさです。
トリプルチーズタルトの賞味期限は購入日を含め3日間です。たっぷりサイズなので、3日中に食べきれない場合は、冷凍保存がおすすめでしょう。トリプルチーズタルトの上手な冷凍方法は、ケーキを長方形にカットし、1カットずつラップで包んで冷凍する方法です。
長方形型なら、重ねても冷凍庫の中で場所を選ばず保存できます。コクのあるチーズケーキは、アメリカンサイズながらも甘さは控えめ、コストコケーキで最初に抑えるべきケーキでしょう。
コストコのケーキ2.ティラミスドルチェ
コストコのケーキの代表格と言えば、こちらも忘れてはなりません。「ティラミスドルチェ」です。コストコでは古株な種類ですが、リニューアルもされ、より美味しくなり、コストコケーキ内でも1、2を争う人気ケーキメニューとなっています。
甘すぎない人気のティラミス
大人の味わいでコストコ会員を魅了しているティラミスドルチェは、たっぷりのココアパウダーの下層部に、コーヒーシロップに浸したスポンジと、マスカルポーネクリームを重ねた贅沢なコストコケーキです。
ひたひたのスポンジと、たっぷりのクリームのティラミスドルチェは、1.5キロもあるキングサイズですが、甘さが控えめなので夢の「スコップ食べ」ができるほどです。購入するコストコケーキの種類に迷ったら、ティラミスドルチェを選べば外すことはありません。
コストコのケーキ3.キャラメルフラン
コストコで「キャラメルフラン」を初めてお目にかかった時には、誰もがキャラメルフランを「プリン」とは思わなかったかもしれません。キャラメルフランは、コストコの種類あるケーキの中で、子供や女性から絶大なる支持を集める「カスタードプディング」です。
1400gもある重量級のプリンは、子供の頃に見た夢、「バケツプリン」を思わせます。種類が豊富なコストコケーキラインナップでも、万人から愛される、そして本格的でコスパも抜群の人気ケーキです。
直径24センチの大容量!小分けにして冷凍保存もOK
クリームチーズが練り込まれているキャラメルフランは、若干固めプリンで、リッチなコクが魅力的です。大容量なので、保存しやすい長方形カットで冷凍保存もできる、優れたコストコケーキです。
冷凍保存しても、その美味しさは変わらず、むしろ中身がギュッと密になって美味しく感じられます。つるりと食べやすいキャラメルフランは、ファミリーで仲良く食べたいコストコおすすめのケーキでしょう。
コストコのケーキ4.イタリアンミニデザート パンナコッタ&チョコレート
目新しいコストコケーキを探しているのなら、「イタリアンミニデザート パンナコッタ&チョコレート」がおすすめです。コストコのカップスイーツで、食べやすいサイズになっています。4つのフレーバーが6個ずつ味わえる、合計24個のボリュームです。
4種類のカップデザートが6個ずつ入ってる
フレーバーは「キャラメルパンナコッタ」「チョコパンナコッタ」「チョコ塩キャラメル」「ダークチョコ」の4種類です。パンナコッタはふわとろなムース状になっており、軽い口当たりです。甘すぎないので、ペロッと食べられるコストコミニケーキです。
チョコ塩キャラメルとダークチョコはつるりと、しかし濃厚なチョコレートババロアがベースになっています。4種類それぞれに強い個性があり、気分で食後のスイーツや頑張ったご褒美を選べるのが素敵です。
コストコサイズの1サイズ24個セットでの販売ですが、1個のボリュームはコストコケーキとしては異例の小ささです。カロリーも1個当たり100キロカロリーほどと、女性におすすめのコストコケーキです。
コストコのケーキ5.POMONE チョコレートケーキ
こっくり濃厚なチョコレートケーキをご所望なら、コストコの冷凍コーナーで見つけることができる、「POMONE チョコレートケーキ」がおすすめです。まるで生チョコをそのままケーキに仕立てたような、ベルベットのような滑らかな舌触りの絶品チョコレートケーキです。
450gで値段は888円、しっかりコクがあり、リッチでありつつ1000円を切るコストコプライスは、女性なら飛びつく嬉しさです。コストコの冷凍ケーキなので、食べる前に冷蔵庫で解凍しますが、オーブンで温めてもフォンダンショコラ風になって美味しい、アレンジ可能なケーキです。
フランスから直輸入のチョコレートケーキ
POMONE チョコレートケーキは、フランスからコストコが直輸入しているチョコレートケーキです。まるでチョコレートムースを固めたような、ねっとりした濃厚な舌触りが素敵です。しっかりコクがあるのにヘビーでない軽さもあり、食べやすく仕上がっています。
冷蔵庫で解凍して冷たいケーキであれば、まさに生チョコケーキのようなとろけ加減で、別の角度から見れば濃厚チョコアイスを食べているような錯覚に陥ります。10分ほどオーブンで温めれば、チョコレートのコクが増すので、ディープなチョコの味を楽しめます。
しっかりチョコを感じつつも重すぎないコストコのチョコレートケーキは、冷凍ケーキとは思えないクオリティです。初めから冷凍されているPOMONE チョコレートケーキは、保存も簡単で日持ちもする、急な来客にもおすすめの本格ケーキです。
コストコのケーキ6.マーケットオー リアルブラウニー
コストコで販売されている、韓国のオーガニックブランドのブラウニーが「マーケットオー リアルブラウニー」です。キュートなピンクの箱には持ち手がついており、女性のハートを刺激する外観になっています。
外国製ブラウニーは甘めテイストが多いですが、マーケットオー リアルブラウニーは程よい甘さで、日本人でも食べやすくなっています。しっとりさっくりしたブラウニーは、口の中でほろっとほどけていき、たっぷり練り込まれたチョコチップが贅沢です。
手土産にもおすすめな個包装のブラウニー
マーケットオー リアルブラウニーは1つ1つ丁寧に包装されており、持ち運びに便利になっています。出先でのブレイクタイムや、手土産に持って行くのにおすすめでしょう。そのまま食べても美味しいですが、マーケットオー リアルブラウニーは温めれば、さらに美味しいです。
電子レンジで温めれば、ブラウニーのくちどけはさらに良くなり、とろける食感が生まれます。チョコ感も強くなり、よりチョコレートのコクを感じたければ、ブラウニーを温めるのが良いでしょう。甘さも増幅するので、スイーツとしていただくのにふさわしくなります。
コストコのケーキ7.ハーフシートケーキ
コストコケーキの集大成とも言えるのが、「ハーフシートケーキ」です。コストコケーキの中でも、最もビッグサイズのケーキは、なんと新聞紙1枚の半分サイズです。そのサイズから、「ハーフシートケーキ」と名付けられたそうです。
メッセージやデザインも注文できるビッグサイズケーキ
コストコのハーフシートケーキは、注文方法が決まっています。専用のオーダーシートを、店内もしくはコストコホームページから手に入れます。オーダーシートでは、どのスポンジを使うか、スポンジがサンドするクリームの種類や、スポンジを包むクリームの種類などを選択します。
デコレーションの種類は全部で24種類あり、入れたいメッセージも記入することができます。受け取り日時や名前、電話番号などをオーダーシートに書き込んで、受け取り日の48時間前までにコストコのポストへ入れて申し込めば、受け取り当日にオリジナルハーフシートケーキができあがります。
ハーフシートケーキは、ボリュームで言えば48人分に匹敵します。デザインを選び、オリジナルメッセージを入れることができる、セミオーダーのコストコケーキです。コストコを利用するのであれば、生涯1度は頼んでみたい、憧れのケーキでしょう。
コストコには美味しいケーキがたくさん
コストコケーキ選手権で、1番強く印象に残ったケーキは何番だったでしょうか?コストコには今回ご紹介したケーキ以外にも、甘い誘惑をかけてくるビッグフォルムのケーキが揃います。ご紹介したケーキたちが、次回コストコへ行く際の参考になれば幸いです!