店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
モスバーガーとは
老若男女問わず人気の「モスバーガー」は歴史が長く、美味しいと評判のハンバーガー・チェーン店です。ハンバーガーはもちろん、サイドメニューもとてもおいしく、多くの人はハンバーガーだけでなく、サイドメニューも一緒に注文しています。
今回はそんなサイドメニューまでおいしいモスバーガーの歴史や、人気メニューをランキング形式でご紹介します。まだ食べたことがないメニューがあったら、ぜひモスバーガーに行って挑戦してみませんか?
実は日本生まれのハンバーガー店
ご存知の方も多いかもしれませんが、日本でモスバーガーと並んで人気の高いハンバーガー・チェーン店のマクドナルドはアメリカに本社があり、日本生まれではありません。
そもそもハンバーガー自体が洋食で、日本の食文化にはなかったということもあり、モスバーガーもアメリカ生まれと勘違いされる人も多いようです。しかし、あのおいしいモスバーガーはなんと日本生まれで、創業者も日本人の方だったのです。
モスバーガーの創業者「櫻田慧」さんは証券会社に勤めるサラリーマンでした。しかしある時から櫻田さんは「どうせ仕事をするのなら、感謝される仕事がしたい」と思うようになり、「仲間と共に同じ目標に向かって成長できる組織を作りたい」という理想を胸に独立を考えるようになったといいます。
櫻田さんが証券会社に勤めていた時代はまだハンバーガーは日本にとって馴染み深い食べ物ではなく、その頃にロサンゼルスで食べたハンバーガー屋さんがとても美味しかったことを思い出しました。
櫻田さんはいつか日本にもハンバーガーの時代はやってくると信じていたので、日本人の好みに合った商品と真心のサービスで、お客様に深く愛される店づくりを目指し、1972年に株式会社モスフードサービスを設立しました。
1972年にモスバーガー第1号店が東京板橋区にオープンし、現在も店内には創業者の櫻田さんをはじめ、設立に携わってきた人たちの写真が残されています。
モスバーガーは現在、全国に直営店、加盟店併せて1256店舗(2022年1月31日時点)もある人気のハンバーガー・チェーン店となりました。現在も創業当初の心はモスグループのスタッフ一人ひとりに受け継がれています。
豊富なメニューが人気の理由!
モスバーガーが人気の理由はただ「おいしいから」というだけではありません。メニューの豊富さもモスバーガーの人気の理由の一つです。
モスバーガーは常に新作のハンバーガーを期間限定で出し続けています。期間限定で出したハンバーガーメニューが好評であれば、ある程度の時間を置いた後、そのハンバーガーメニューはまた販売されたり、常時あるメニューの中に載ることもあります。
期間限定のハンバーガーメニューだと「あの時食べたハンバーガーがおいしかったな。また食べたいな」と思ってもメニュー化されないと注文もできないし、いつメニュー化されるかもわかりませんが、モスバーガーは好評であれば何度でもメニュー化してもらえるのが嬉しい点でもあります。
モスバーガーの定番メニューランキングTOP9
多くの人から愛されるモスバーガーの中でも人気のあるメニューをランキング形式でご紹介します。まだモスバーガーを食べたことがない人も、食べたことはあるけどいつも同じメニューになってしまう人も、ぜひここからご紹介するメニューを食べてみてください。
第9位:モスライスバーガー 焼肉
モスバーガー人気メニューランキング第9位は「モスライスバーガー焼肉」です。パンのように丸く固めたライスプレートというお米をバンズの代わりに使用して中の具材の焼肉・グリーンリーフを挟んでいます。
焼肉は醤油ベースの和風オリジナルソースにたっぷり漬け込んだ牛バラ肉を使用しています。醤油ベースの和風オリジナルソースは、おろし玉ねぎ、しょうがペースト・おろしにんにくなどで作られており、すっきりとした味わいで、人気の高いメニューです。
焼肉ならお米で食べたいという日本人の好みに合わせてバンズが代わっているのも特徴的ですし、モスバーガーの細かな配慮が嬉しいです。店内で焼かれる焼肉の香りがますます食欲をそそり、思わず注文してしまうメニューです。
公式HPにてアレルギー情報が記載されています。アレルギーをお持ちの方は確認してください。モスバーガーのモスライスバーガー焼肉は420円でカロリーは362kcalです。ぜひ食べてみてください。
第8位:テリヤキバーガー オニポテ・ドリンクセット
モスバーガー人気メニューランキング第8位は「てりやきバーガーとオニポテ・ドリンクセット」です。こちらは単品のてりやきバーガーだけでなく、セットメニューで注文するのが人気のようです。
オニポテ・ドリンクセットとはフレンチフライポテトとオニオンフライとドリンクが付いてくるセットで、ハンバーガーの値段プラス440円で注文できます。モスバーガーのオニオンフライはおいしいので、ポテトだけでは物足らない人におすすめのセットメニューです。
てりやきバーガーはバンズの間にカロリーハーフマヨネーズとレタス・ハンバーガーパティ・てりやきソースが挟まれています。ハンバーガーパティにはモスバーガーオリジナルソースがからめてあり、シャキシャキのレタスと相性抜群です。
てりやきバーガーに使用されているモスバーガーオリジナルソースは醤油と味噌をベースに作られた和風味で、マヨネーズとよく合います。マヨネーズはカロリーハーフを使用しているので、カロリーが高くなってしまいがちなてりやきには嬉しい点です。
モスバーガーのてりやきバーガーのアレルギー情報は公式HPに記載があります。アレルギーをお持ちの方は確認しましょう。モスバーガーのてりやきバーガーは380円でカロリーは377kcalです。ぜひ食べてみてください。
第7位:海老カツバーガー
モスバーガー人気メニューランキング第7位は「海老カツバーガー」です。海老カツバーガーはバンズの間にレモンのタルタルソース・キャベツの千切り・海老カツ・アメリカンマスタードが挟まれています。
海老カツバーガーといえば定番メニューで、スーパーやコンビニなどにも売られています。そんな定番メニューの海老カツバーガーですが、モスバーガーの海老カツバーガーは一味違います。
モスバーガーの海老カツバーガーはサクサクの衣とプリプリの海老の風味と食感が楽しめます。さらにモスバーガーの海老カツバーガーはレモンのタルタルソースが入っているので、少し酸味があり、普通のタルタルソースよりくどくない、さっぱりした味を楽しめます。
モスバーガーの海老カツバーガーのアレルギー情報は公式HPに記載があります。アレルギーをお持ちの方は参考にしてください。モスバーガーの海老カツバーガーは410円で390kcalです。
第6位:フィッシュバーガー
モスバーガー人気メニューランキング第6位は「フィッシュバーガー」です。フィッシュバーガーはバンズの間にカロリーハーフマヨネーズ・オニオン・フィッシュ・チーズ・アメリカンマスタードが入っています。
モスバーガーのフィッシュバーガーは、さっぱりした白身魚フライとチーズがマッチしたおいしいハンバーガーです。定番メニューのフィッシュバーガーには多くのお店がタルタルソースを一緒に入れていますが、モスバーガーのフィッシュバーガーには入っていません。
モスバーガーのフィッシュバーガーはタルタルソースの代わりに、カロリーハーフのマヨネーズになっているのでカロリーを気にしてしまう人にもおすすめのメニューです。モスバーガーのフィッシュバーガーは360円でカロリーは390kcalです。
モスバーガーのフィッシュバーガーのアレルギー情報は公式HPに記載があります。アレルギーをお持ちの方は確認してから購入してください。
第5位:スパイシーモスバーガー
モスバーガー人気メニューランキング第5位は「スパイシーモスバーガー」です。モスバーガーのスパイシーモスバーガーは、バンズの間にトマト・ミートソース・オニオン・ハラペーニョ・カロリーハーフマヨネーズ・アメリカンマスタード・ハンバーガーティが入っています。
モスバーガーのスパイシーモスバーガーは、あつあつのミートソースとピリ辛なハラペーニョを利かせたハンバーガーです。ハラペーニョの辛味とミートソースの相性が抜群で食欲をそそります。
ハラペーニョは唐辛子の品種の一つで、メキシコを代表する青唐辛子です。辛さは中ほどで、メキシコでは酢漬けで販売されていることが多いですが、そのままで食べることもあるそうです。
モスバーガーのスパイシーモスバーガーは、名前の通り辛味があるので、辛いのが苦手な人やお子様にはあまりおすすめできません。モスバーガーHPにも、辛さに注意してくださいと記載があります。辛い物が好きな人にはおすすめのハンバーガーです。
モスバーガーのスパイシーモスバーガーのアレルギー情報は公式HPに記載があります。アレルギーをお持ちの方は確認してから購入しましょう。モスバーガーのスパイシーモスバーガーは、420円で367kcalです。
第4位:モスバーガー ポテトS・ドリンクセット
モスバーガー人気メニューランキング第4位は「モスバーガーとポテトS・ドリンクセット」です。お店の名前と同じハンバーガーの「モスバーガー」はモスバーガーの代表作として人気が高く、シンプルなハンバーガーですがとても美味しいと評判があります。
そんな「モスバーガー」はバンズの間にトマト・ミートソース・オニオン・カロリーハーフのマヨネーズ・アメリカンマスタード・ハンバーグパティが入っています。「モスバーガー」は390円の366kcalです。アレルギー表記は公式HPに記載があります。
シンプルなハンバーガーだからこそサイドメニューも引き立たせてくれるのか、「モスバーガー」は単品はもちろんセットにするのが人気です。フレンチポテトフライSとドリンクが付いたセットは選んだバーダーにプラス410円で注文できます。
モスバーガーにはその他にもセットメニューがあります。ドリンクもホット・アイスドリンクやスープ・シェイクなど多くの中から選ぶことができます。
第3位:チキンバーガー
モスバーガー人気メニューランキング第3位は「チキンバーガー」です。チキンバーガーは2019年11月28日に復活した人気メニューで、鶏むね肉のチキンフライとたっぷりのキャベツの上にモスバーガーオリジナルオーロラソースをのせたハンバーガーです。
モスバーガーのチキンバーガーはバンズの間にオーロラソース・キャベツ・チキンパティ・アメリカンマスタードが入っています。オーロラソースは玉ねぎ・赤ピーマン・ズッキーニ・セロリをベースに作られています。
モスバーガーのチキンバーガーはサクサクのチキンフライとシャキシャキのキャベツ・野菜の旨味が感じられるオーロラソースの相性が抜群で、お客さんから高い人気を集めています。そんなモスバーガーのチキンバーガーは290円の382kcalです。
また、2021年4月現在は販売されていませんが、チキンバーガーのバリエーションとして期間限定でチキンバーガー(チーズ)、チキンバーガー(スパイシー)、チキンバーガー(チーズ&スパイシー)も販売されていたことがあります。
第2位:テリヤキチキンバーガー
モスバーガー人気メニューランキング第2位は「てりやきチキンバーガー」です。てりやきチキンバーガーは直火で焼いたチキンが香ばしく、焼き鳥を想像させるコクのある甘い醤油ダレをチキンに絡めました。シャキシャキのレタスとチキンがおいしい和風バーガーです。
モスバーガーのてりやきチキンバーガーはバンズの間にカロリーハーフのマヨネーズ・オニオンスライス・レタス・チキン・てりやきソースが入っています。モスバーガーのてりやきチキンバーガーは380円(税別)の307kcalです。
第1位:モスチーズバーガー
モスバーガー人気メニューランキング第1位は「モスチーズバーガー」です。モスバーガーの代表作である「モスバーガー」にチーズを加えたモスチーズバーガーは、「モスバーガー」がさらにまろやかな味になったハンバーガーです。
モスバーガーのモスチーズバーガーは420円の419kcalです。モスバーガーにもう少しまろやかさが欲しい人にはとてもおすすめです。
モスバーガーの人気サイドメニューTOP3
ここまではモスバーガーのハンバーガーの中で人気メニューをランキング形式でご紹介しました。ここからは人気の高いモスバーガーのサイドメニューをランキング形式でご紹介します。
第3位:モスチキン
モスバーガー人気のサイドメニュー第3位は「モスチキン」です。モスチキンは和風の下味にしっかり漬け込んだ鶏の胸肉を、カリカリの衣で揚げたチキンです。
モスバーガーのモスチキンは、味がしっかりしみ込んでいるので、ケチャップなどのソースをつけなくても食べれてしまいます。モスバーガーのモスチキンは270円の282kcalです。
第2位:チキンナゲット
モスバーガー人気サイドメニュー第2位は「チキンナゲット」です。若鳥の胸肉を使用し、少しスパイスを効かせたモスバーガーのチキンナゲットは、1つ5個入りで、ソースは別売りになっています。バーベキューソース、マスタードソースの2種類あり、ともに各40円です。
ソースはマスタードとバーベキューの2種類が用意されています。ケチャップ派の人はソースを買わず、自宅で食べるのがおすすめです。モスバーガーのチキンナゲットは330円の212kcalです。
第1位:バラエティパック
モスバーガー人気サイドメニュー第1位は「バラエティパック」です。バラエティパックとはモスの人気のサイドメニューが詰まったお得で嬉しいセットで、バラエティパックA、B、Cの3種類あります。
バラエティパックAはフレンチポテトフライLサイズを2つ分とオニオンフライが2つ分入ったお得なセットで1040円です。
バラエティパックBはフレンチフライポテトLサイズ2つ分、オニオンフライ1つ分、チキンナゲット(5コ入り)2つ分、ナゲットソース2コとボリュームたっぷりなセットで1490円で販売しています。
バラエティパックCはフレンチフライポテトLサイズ2つ分、オニオンフライ1つ分、モスチキン2本分のセットで1310円です。
大人数の場合、個々で購入するとどうしても値段も高くなってしまいますが、バラエティパックは大人数で食べるときや何人かで分けるときにとても役立つセットです。
モスバーガーで朝におすすめのメニューTOP3
実はモスバーガーにもモーニングメニューが存在しています。朝モスと呼ばれ、朝の10時30分まで注文できます。朝からおいしいモスバーガーのハンバーガーを食べられたらその日は良い日になりそうです。
モスバーガーの朝モスにはトーストも用意があるので、朝からハンバーガーなんて食べられない、という人にもおすすめです。時間がある日に立ち寄ってみてはいかがですか?
第3位:モーニングバーガーB.L.T.
モーニングバーガーB.L.Tは軽く焼いたベーコン・トマト・レタス・オニオンスライスが入ったハンバーガーで、ケチャップとカロリーハーフのマヨネーズで味付けがされています。
モーニングバーガーB.L.Tは290円の240kcalです。ドリンクを付ける場合は450円で注文ができます。
第2位:朝のスタートプレート
朝のスタートプレートは、管理栄養士が監修したプレートで、朝に望ましいバランスを考えて作られています。朝はたんぱく質が多い食事が良いとされているので、卵・ミートソース・パストラミポークを使用したミートエッグやサラダ・トーストが付いています。
トーストにはバターが塗ってありますが、味に物足りなさを感じる人には別売りで苺ジャムの用意もあります。朝のスタートプレートは370円の358kcalです。ドリンクとセットにすると530円で注文できます。
第1位:ソイモーニング野菜バーガー
ソイモーニング野菜バーガーは、大豆由来の植物性たんぱくを使用したソイパティにトマト・レタス・オニオンスライスをのせたハンバーガーです。ケチャップとカロリーハーフのマヨネーズで味付けがされています。
ソイモーニング野菜バーガーは340円の310kcalです。ドリンクとセットにすると500円で注文できます。
モスバーガーで人気のデザートメニューTOP2
モスバーガーにはデザートメニューも用意されています。ひんやりドルチェシリーズは5個入りBOXがあるので、モスバーガーのデザートを家で食べれたり、プレゼントとして誰かに贈ることもできます。
第2位:ひんやりドルチェ ベイクドチーズ
ひんやりドルチェベイクドチーズは、クリームチーズを40%以上使用した生地を低温でじっくり焼き上げた、濃厚なチーズケーキです。サワークリームを加え、濃厚だけでなく、さっぱりした味わいに仕上げています。
ベイクドチーズは冷凍状態のまま提供されるので、時間が経つにつれて食感の変化まで楽しめます。ひんやりドルチェベイクドチーズは190円の126kcalです。ドリンクとセットにすると410円で注文できます。
また、ひんやりドルチェは定番のベイクドチーズのほか、期間限定の商品が発売されることがありますので公式ホームページを確認してみましょう。
第1位:おしるこ【期間限定】
モスバーガーには和ドルチェとして冬の期間限定でおしるこが登場します。おしるこは北海道十勝産小豆を使用し、北海道名寄市産のもち米「はくちょうもち」から作られた丸餅を使用しています。
食べやすく歯切れのよい餅と、やさしい甘さのおしるこは人気が高く、ホッと一息つきたい時に食べたいデザートです。
モスバーガーの色々なメニューを食べてみよう!
いかがでしたか?モスバーガーにはモーニングメニューから、デザートメニューまで豊富に用意されています。お腹が空いたときも、一息つきたい時にもおすすめです。ぜひモスバーガーのメニューを食べつくしてみませんか?
※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。
Photo by jouer