店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
噂のバー「The Public stand」が密かな話題
みなさんは「The Public stand」というバーをご存じでしょうか。横浜、仙台、東京などに店を構えています。そんな「The Public stand」が今若者たちからサラリーマンなどに、密かな人気となっています。
今回はそんな噂のバー「The Public stand」の人気の秘密、利用する際のシステム、嬉しい割引、おすすめのメニューについてご紹介していきます。一度足を運んでみたくなること間違いなしです。
「The Public stand」って何?
「The Public stand」という名前は聞いたことあっても、どのようなお店か知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか。2017年1月にオープンした「The Public stand」はインスタ映え必須の噂のバーです。
「The Public stand」はカジュアルかつ洗練されたエレガンスな雰囲気をコンセプトにしたスタンディングバーです。大人の落ち着きとカジュアルさが融合した店内での楽しみ方は無限にあります。
女性も安心して楽しむことが出来る温かみのある照明になっています。また、自然と親睦を深めることが出来るように、計算された距離感に設計されています。
店内はインスタ映えするおしゃれな雰囲気
そんな「The Public stand」の噂の理由の1つはインスタ映えです。「The Public stand」の店内は、どこを見てもインスタ映えしそうなおしゃれな空間が広がっています。店ごとにコンセプトが異なっており、店内はとてもフォトジェニックです。
スタンド席は、訪れた様々なお客さんと交流を深め、仲良くなりそうな雰囲気です。おしゃれにお酒を味わうにはぴったりの空間です。ゆっくりと座ってお酒を楽しみたいという方にはテーブル席がおすすめです。
様々なシーンに合わせて楽しむことが出来ます。このおしゃれなインスタ映えする店内は、プロのデザイナーが監修しています。店舗ごとに違いますが、装飾の施された壁があり、インスタ映え間違いなしの写真を撮ることが出来ます。
トイレや喫煙室もおしゃれな装飾されているので、たばこを吸わない方も一度覗いてみてはいかがでしょうか。思わず写真を撮りたくなるようなインスタ映えする空間になっています。
「The Public stand」ってどこにあるの?
そんな噂のバー「The Public stand」は、全国各地に出店しており、現在は19店舗あります。東京都内には8店舗あり、恵比寿本店、渋谷店、銀座コリドー店、上野店、新宿歌舞伎町店、新宿靖国通り店、池袋西口ロマンス店、町田店です。
また神奈川県に2店舗、千葉県に3店舗、大阪府、宮城県、愛知県、兵庫県、岡山県、新潟県に1店舗ずつあります。
「The Public stand」のシステムを解説!
「The Public stand」のシステムについて解説していきます。楽しむにはシステムを分かっていることが大切です。システムを理解してしっかりと楽しみましょう。
お店の出入りは自由となっています。「The Public stand」とお店の名前になっているように、パブリックなスタイルです。入店したらまず入口にある機械で支払いを済ませます。年齢確認が出来る身分証の提示も必要なので、準備しておきましょう。
機械の操作が分からないときは、店員さんが操作してくれるので安心してください。支払いした後に、店員さんが手の甲にスタンプを押してくれます。
普通に見てみると何にもないように見えますが、ブルーライトにかざすと見えるような仕組みになっています。このスタンプが自由に出入りする際のチェックにもなります。ロッカーも完備してありますので、荷物を預けて楽しむことも出来ます。
時間無制限で飲み放題できる
噂になっている1つの理由が「The Public stand」は、時間無制限で飲み放題をすることが出来ることです。17時から翌4時まで最大で11時間楽しめます。他のお店の飲み放題では、時間制限はつきものです。もっとお酒を飲みたかったと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方に「The Public stand」がおすすめです。噂になるのも分かるすごいシステムです。料金は男性3000円、女性1000円ととてもコストパフォーマンスがいいです。
何杯飲んでも料金は変わらず、時間も無制限なので、心おきなく楽しむことが出来ます。まさにお酒好きにはとても魅力的なシステムです。
飲み放題には時間制限はもちろんのこと、種類などの制限もありません。ビール、ワイン、カクテル、ウィスキーまであり、しかもカクテルは100種類以上と豊富です。すべてバーテンダーが目の前で提供してくれる本格派ばかりです。
制限時間がとても長いため、今までに飲んだことのないお酒やちょっと変わったものを飲むのもおすすめです。もちろんお酒だけではなく、ソフトドリンクやノンアルコールカクテルも充実しています。お酒を飲まない方も楽しむことが出来ます。
時間帯による割引がある
「The Public stand」には割引もたくさんの種類があります。まずは時間帯による割引をご紹介します。1つ目の割引は「ハッピーアワー」です。オープンから20時までのご入場だと女性は500円、男性は2000円ととてもお安くなっています。
「The Public stand」の2つ目の割引は「ミッドナイトアワー」です。女性限定の割引です。24時から閉店までに入店すると50パーセントオフになります。たまには夜更かしをしてお酒を楽しむのもいいのではないでしょうか。
「The Public stand」の3つ目の割引は「レイトアワー」です。男性限定の割引です。2時から閉店までに入店したら50パーセントオフとなります。もともと安い価格設定なのに、半額ととても嬉しい割引です。
曜日別に割引が適用される
また「The Public stand」には、曜日別にも割引があります。「The Public stand」1つ目の曜日別の割引は、「学割」です。木曜日から日曜日は学生は50パーセントオフで、楽しむことが出来ます。学生にはとても嬉しい割引です。
「The Public stand」2つ目の曜日別の割引は「レディース割」です。この割引は女性は年齢問わず、水曜日は50パーセントオフです。仕事帰りに飲みに行ったり、女子会をするのには水曜日がおすすめです。
「The Public stand」3つ目の曜日別の割引は「ペア割」です。「ペア割」はカップル限定の割引です。毎日行っている割引で、19時から26時に2人そろって来店すると平日は3000円、金・土・祝日前は3500円となります。デートにもおすすめな「The Public stand」は、カップルもお得です。
また時間帯や曜日にかかわらず楽しむことが出来る女性専用のパスポートもあります。30日間使用することができるパスポートで、何と3000円ととてもお得な価格になっています。時間無制限で30日使用することが出来るため、とてもおすすめです。
パブスタLINE@登録すると出入りが自由に
そしてとてもお得なシステムがあります。そのシステムはLINE@の登録した方限定のものです。パブスタLINE@を登録することで当日利用する店舗に限り「出入り自由」になります。
11時間の飲み放題を楽しむことが出来るので、出入り自由なのはとても嬉しいです。噂になるのも分かるとてもお得なサービスです。
パブスタLINE@登録すると店舗行き来OKに
また、パブスタLINE@に登録するともう1つお得なシステムがあります。それは、「店舗間行き来」です。次の店舗で入場料を払うことで店舗間を行き来することが出来ます。入場料は男性が1000円、女性は無料です。
店舗間を行き来することができますので、急なお誘いがあっても移動した先の「The Public stand」でお酒を楽しむことが出来ます。とてもお得ですので、パブスタLINE@の登録がおすすめです。
「The Public stand」インスタ映え!おすすめメニュー
噂の「The Public stand」はインスタ映えするフードメニューやドリンクメニューがたくさんあります。その中でもおすすめのメニューをご紹介します。
スモークサーモン
1つ目のインスタ映えするおすすめのメニューは「スモークサーモン」です。おしゃれにグラスに盛られたスモークサーモンは、お花のような形をしていてインスタ映え間違いなしの一品です。とても美味しくお酒との相性も抜群です。
生ハム
2つ目のインスタ映えするおすすめのメニューは「生ハム」です。こちらのメニューもグラスに盛られていて、とてもおしゃれです。
チャイナブルー
3つ目のインスタ映えするおすすめのメニューは「チャイナブルー」です。このカクテルは、ライチのリキュールがベースになっています。世界三大美女の1人である楊貴妃も好んで食べていたライチを使用したカクテルです。
チャイナブルーという名前から、中国を思い浮かべる方も多いと思いますが、実は中国ではなく陶磁器のことを指しています。
古くから青と白の美しいコントラストの中国製の陶磁器はチャイナと呼ばれ、ヨーロッパの貴族たちに貴重な交易品として贈られていました。そんな鮮やかな陶磁器をイメージして作られたのが「チャイナブルー」です。
「チャイナブルー」のアルコール度数は低めですので、あまりお酒が強くない方にも飲みやすくおすすめのメニューです。
透き通るような青さがキレイ
中国を連想させる甘い香りのライチリキュールをベースにして、グレープフルーツジュースとブルーキュラソーを加えた、透き通った青色のカクテルです。氷を入れたグラスに注ぐと、とても涼しげな印象でブルーのグラデーションも楽しむことが出来ます。
カクテルにも、花や宝石と同じようにカクテル言葉があります。美しい青色のカクテルである「チャイナブルー」のカクテル言葉は「自分自身を宝石だと思える自信家」です。
頑張った自分絵のご褒美や自信をもってまっすぐ進んで良いという意味が込められているので、自分自身へのご褒美にぴったりのドリンクです。美しいブルーグラデーションのカクテルは思わず写真を撮りたくなる一杯です。
テキーラサンライズ
4つ目のインスタ映えするおすすめのメニューは「テキーラサンライズ」です。居酒屋などでもメニューに見かける人気のカクテルです。テキーラと言えば、アルコール度数の強いお酒というイメージですが、「テキーラサンライズ」はとても飲みやすく、女性にも人気です。
「テキーラサンライズ」は名前の通り、テキーラを使用して「朝日」をイメージして作られたカクテルです。そのため、カクテルは2層になっており、とても美しい色合いになっています。
日の出の美しさをグラスの中に閉じ込めたような、オレンジのグラデーションが美しいこのカクテルはテキーラ、オレンジジュース、グレナデンシロップの3つで作られています。テキーラの分量で度数が変化しますので、苦手な方はテキーラを少なめで注文するのもいいのではないでしょうか。
そんな「テキーラサンライズ」のカクテル言葉は、「熱烈な恋」です。朝焼けの空のような色合いから作られたと言われています。意中の方へのアピールの際にもおすすめのカクテルです。
マバムテンテーション
5つ目のインスタ映えするおすすめのメニューは「マバムテンテーション」です。こちらのお酒はスパークリングワインです。何ともいってもこのお酒のポイントは、ボトルを振って飲む点です。ボトルを振るとラメが広がり、薄いピンク色からシルバーがかった濃いパールピンクへと変化します。
キラキラとラメが揺らめき、マーブル模様のように変化してとても美しいです。フレーバーはストロベリーです。さっぱりとした味わいでとても飲みやすく女性に人気です。見た目も美しいのでインスタ映え間違いなしのお酒です。
「The Public stand」は店内貸切もOK
「The Public stand」は、貸切でも利用することが出来ます。様々な貸切プランがあり、中でも人気なのが「The Public stand忘年会貸切パーティープラン」です。特別な忘年会プランで、ご友人たちと楽しむことが出来ます。
無料で使用することができるプロジェクターやワイヤレスマイクもありますので、様々なシーンで活躍すること間違いなしです。
新鮮野菜のシーザーサラダやミートオムレツ、チョコデニッシュなどお料理8品と3時間飲み放題が付いて、おひとり様5000円ととてもリーズナブルなお値段になっています。はずれのない豪華な料理と120種類以上のカクテルを楽しむことが出来ます。
また、ビンゴゲームや景品などの手配もお店の方がしてくれるオプションもあります。当たった景品もお店から郵送してくれるのでお持ち帰りの手間も省けます。3時間の貸切時間終了後、参加した方は追加料金なしで店舗の営業時間まで飲み放題を楽しむことが出来ます。
「The Public stand」で楽しいひとときを!
巷で噂になっているバー、「The Public stand」について、システムや様々な割引、おすすめのメニューなどご紹介しました。インスタ映えする店内やメニューも盛りだくさんです。ぜひ一度、噂のバー「The Public stand」に足を運んでみてはいかがでしょうか。