【三徳包丁】使いやすいおすすめ品7選!切れ味抜群の高級品も

【三徳包丁】使いやすいおすすめ品7選!切れ味抜群の高級品も

毎日の料理に欠かせないキッチン用品といえば包丁ですが、中でも様々な食材を切ることができる「三徳包丁」には、気軽に使えるものから高級なものまで種類が豊富にあります。本記事では1つあると便利な三徳包丁の選び方や、使いやすいおすすめの三徳包丁7選をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.三徳包丁のおすすめの選び方
  2. 2.ステンレス製のおすすめ家庭用三徳包丁3選
  3. 3.切れ味抜群でおすすめの高級三徳包丁2選
  4. 4.一人暮らしにおすすめの三徳包丁2選
  5. 5.三徳包丁のおすすめ商品を使ってみよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

三徳包丁のおすすめの選び方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

調理するのに必須のキッチン用品「包丁」にも色々な種類があり、プロの料理人は食材に合わせて多岐にわたる包丁を使い分けていますが、一般の家庭では、どんな食材にも使える「三徳包丁」や果物や野菜の皮むきに適した「ペティナイフ」などを使うことが多いことでしょう。

三徳包丁とは、日本に古くからある和包丁の1つである「菜切包丁」と、世界中で広く使われている西洋包丁「牛刀包丁」の両方の特性を持った包丁として作られたもので、その名の通りに野菜、肉、魚の「三つの用途」に対応しています。

本記事では家庭に1つあれば様々な食材を切ることができるおすすめの「家庭用三徳包丁」をご紹介しますが、まずは三徳包丁のおすすめの選び方からご紹介します。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

三徳包丁を選ぶ際の一番のポイントは、包丁の刃の素材と刃渡りや重さです。家庭用の三徳包丁の素材としてはサビにくいステンレス刃がおすすめですが、料理の得意な人には、切れ味がよく料理人もよく使っている鋼製の三徳包丁もおすすめです。

刃渡りについては、長すぎたり重すぎたりすると扱いにくく、また軽すぎても思うように食材が切れず、かえって不便を感じるかもしれません。一般的には重さ150g~200gほどの三徳包丁が扱いやすくおすすめです。

また、持ち手の素材や形もチェックしましょう。持ち手部分は木製や樹脂製のものが多く、中には刃から持ち手まで全てステンレス製の三徳包丁などもあります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

お手持ちのキッチン用品やインテリアなどに合わせたいのなら、色々なカラーやデザインがある樹脂製の持ち手を選ぶのもおすすめです。

また素材にも関係しますが、毎日使う三徳包丁は手入れのしやすさも選ぶ際の重要ポイントです。持ち手も刃もステンレス製の三徳包丁もあり、丸洗いできるため根強い人気でおすすめです。ほかにもお手入れが簡単でおすすめのセラミック製の三徳包丁などもあります。

三徳包丁は毎日使うものだからこそ、素材や刃渡り、お手入れの良さなどをポイントに自分に合ったものを選ぶことをおすすめします。

ステンレス製のおすすめ家庭用三徳包丁3選

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ここからは家庭で使うのに具体的におすすめの三徳包丁をご紹介します。まずは、三徳包丁の素材として多く使われているステンレス製のおすすめの家庭用三徳包丁を3点ご紹介します。

貝印/関孫六 三徳 165mm AE5254

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最初にご紹介するステンレス製のおすすめ家庭用三徳包丁は、1954年創業でカミソリに代表される刃物を中心に、調理用品や化粧道具、衛生用品などを販売しているメーカー「貝印」の「関孫六 三徳 165mm AE5254」です。

貝印の「関孫六 三徳 165mm AE5254」は古くから刀鍛冶が住んでいた関で、優れた刀匠として知られた2代目「孫六兼元」の独自の鍛刀法によって、丈夫で切れ味の良い「刀」を作り、その技や心を受け継いで作られた「関孫六(せきまごろく) 10000CLシリーズ」のおすすめの三徳包丁です。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

貝印の「関孫六 三徳 165mm AE5254」は三層鋼で作られ、切れ味抜群でしかも耐食性、耐摩擦性、高靭性に優れているため、一本あれば野菜にも肉にも魚にも活用でき、長く使うことができます。包丁の持ち手部分は木製で手に優しく、使い心地がいいのもおすすめポイントです。

貝印のおすすめの「関孫六 三徳 165mm AE5254」は、幅4.5cm、奥行き29.5cm、高さ2.3cmで重さは約160gの標準サイズです。

貝印 関孫六 三徳 165mm AE5254

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

柳宗理/キッチンナイフ18cm

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

日本の工業デザイナーとして知られる「柳宗理」氏のデザインによるキッチン用品は、シンプルで機能性に優れていると今も根強い人気で、毎日使うのにちょうどよい刃渡り18cmの三徳包丁「キッチンナイフ18cm」も扱いやすく衛生的でおすすめです。

柳宗理のキッチンナイフの刃は、さびにくく切れ味が長続きするモリブデン・バナジウムを加えた特殊ステンレス鋼製で、切れ味が悪くなってきた時には、研ぎ直せば再び切れ味がよみがえります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

重さは150gと標準タイプで、持ち手部分もステンレス製で食洗機にも対応しているのもおすすめポイントの1つです。柳宗理のキッチンナイフ18cmは、毎日使うのにちょうどよい三徳包丁としておすすめです。

なお、野菜の皮むきや果物を切るときなどに活躍しそうな刃渡り14cmの小ぶりタイプのキッチンナイフもあり、2本目として使うのにおすすめです。

柳宗理 キッチンナイフ18cm

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

ISSIKI/ダマスカス三徳包丁 67層 VG10 ステンレス 170mm

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

次にご紹介するステンレス製のおすすめ家庭用三徳包丁は、料理人にも人気のアメリカ合衆国で大ヒットした包丁ブランド「ISSIKI(一式)」の「ダマスカス三徳包丁67層VG10ステンレス170mm」です。

ISSIKIのダマスカス三徳包丁は、シリアのダマスカスで製造されていた刀剣などに由来する波紋のような美しい模様(ダマスカス)のある高級感あふれる三徳包丁で、最上位クラスの品質を持つVG10ステンレスが芯材に使われています。

そのためステンレス製の三徳包丁の中でも切れ味抜群で耐摩耗性にも優れ、切れ味が長続きします。しかもさびにくく耐久性にも優れているので、家庭でのお手入れも簡単でおすすめです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

67層もの金属を重ねて鍛造して磨き上げた美しいダマスカス模様は、見た目だけでなく硬度もあり刀身の狂いが少ないのも魅力です。刃の表面には凹凸のある「デポット加工」が施され、食材を切った際の身離れが良いのもおすすめポイントです。

持ち手部分はステンレスに特殊なガラス繊維「G10」を一体化させ、表面を特殊加工で仕上げているため、冷えにくいとともに滑りにくく、耐水性、耐朽性も抜群です。

持ち手の表面に浮かび上がる木目のような模様と、刃のダマスカス模様とのコラボも美しく、より一層高級感が感じられるおすすめの三徳包丁です。

ISSIKIダマスカス三徳包丁67層VG10 170mm

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

切れ味抜群でおすすめの高級三徳包丁2選

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

毎日使う三徳包丁には、前述にご紹介したようなステンレス製の商品がおすすめですが、高級な三徳包丁を使えば、自然と料理の腕が上がるかもしれません。ここでは、一本持っていると気分も上がる、切れ味抜群でおすすめの高級三徳包丁を2点ご紹介します。

藤次郎/三徳包丁 F-659

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

1点目にご紹介する切れ味抜群でおすすめの高級三徳包丁は、国内だけでなく海外でプロの料理人にも愛用さている「藤次郎(Tojiro)株式会社」の「三徳包丁F-659」です。

藤次郎の「三徳包丁F-659」には、全長29.5cm、刃渡り17cm、重さ165gで、医療用のメスによく使われるモリブデン・バナジウム鋼よりも硬く、切れ味も優れている「コバルト合金鋼(V金10号)」が使われています。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

また刃の形状が、食材に食い込みやすく切った際の身離れに優れている「ハマグリ刃」で、光の当たり方によって表情の変わる美しいダマスカス模様も魅力です。

持ち手部分にはアウトドアナイフなどに使用される積層強化材が使われているため、経年変化に強く、長く使い続けてもすり減ることがありません。さらに持ち手の後端にある形状で握りやすく、包丁の落下を防いでくれるので料理初心者でも使いやすくおすすめです。

燕三条製の手作り包丁

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

越後平野と信濃川を有する新潟県は、古くはその地形のため洪水被害に見舞われことが多く、また冬季には雪が積もるため農作物が実らず、農業以外の生業が必要でした。

江戸時代には発展する建造物のために「和釘」の製造が推奨されたため、燕三条地域でも冬季の副業として作っていました。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

その後、材料や燃焼資源が多い山や物流に大切な河川、寒い冬を耐え抜く気骨などの条件が揃って「鍛治」が盛んになり、燕三条地域は今でも日本を代表する刃物の産地として知られているのです。

藤次郎はそんな燕三条で伝統と革新を融合させた刃物を製造し、しかもすべての工程を一貫して行うことで高品質な製品を作り上げています。

藤次郎の三徳包丁は、古くから継承されてきた玉鋼を鍛えて作る日本刀の製法「打ち刃物」をもとに、燕三条の地域性を活かした「抜き刃物」の技術と熟練の職人による手作りの技を融合させ、1本1本丁寧に作られ、日本だけでなく世界でも高い評価を得ているおすすめの三徳包丁です。

藤次郎 三徳包丁 F-659

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

ZWILLING/ツイン フィン II マルチパーパスナイフ 180mm

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

次にご紹介する切れ味抜群でおすすめの高級三徳包丁は、1731年創業でドイツのゾーリンゲンに本拠を置く、刃物などのメーカー「ZWILLING(ツヴィリング)」の「ツイン フィン II マルチパーパスナイフ 180mm」です。

世界で最も古いブランドの1つだといわれるZWILLINGの工場は、実は家庭用刃物の出荷額全国1位を誇る岐阜県の関市にもあり、ZWILLING社のスローガン「最高のものを持つ歓び」と日本独自の繊細で優れた技術力を集結した「一生ものの包丁」を作り出しています。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

そんなZWILLINGの三徳包丁「ツイン フィン II マルチパーパスナイフ 180mm」は、2004年に発売されて以来多くの人々に愛用されているオールステンレスナイフ「TWIN Fin」の進化版で、組織が非常に均一で、カーバイドと呼ばれる大きな炭化物を含まない新鋼材を使って作られています。

「N 60ステンレススチール」製の三徳包丁はサビにくく刃こぼれがしにくく、また持ち手部分が一体型の包丁なので食洗機にも対応でき、お手入れしやすいのもおすすめポイントの1つです。

包丁の刃渡りは18cmで重さは168gあり、刃の中央部にウエイトを配置して、より理想的な重量バランスが優れた切れ味を実現しています。ミニマリズムをテーマにしたシンプルな直線のフォルムも美しく、一層高級感が漂う三徳包丁としておすすめです。

ZWILLINGツイン フィン II マルチパーパスナイフ

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

一人暮らしにおすすめの三徳包丁2選

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

毎日の調理に1本あれば便利な三徳包丁ですが、ステンレス製以外にも扱いやすくおすすめのセラミック素材の三徳包丁などもあります。

一人暮らしだと、なかなか本格的に料理しないという人にも、1本は使いやすい三徳包丁を持っていたいものです。ここでは、特に一人暮らしの方におすすめの三徳包丁を2点ご紹介します。

Latuna/黒のセラミック三徳包丁

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最初にご紹介する一人暮らしにおすすめの三徳包丁は、高級料亭「丸しま」の店主・丸島宏介さんが監修し、純国産性のセラミックを使ったLatuna(ラチュナ)の家庭用三徳包丁「黒のセラミック三徳包丁」です。

Latunaの「黒のセラミック三徳包丁」は、その名の通りセラミック製の包丁で、刃渡り15cmで重さが一般的な三徳包丁の半分ほどの85gと軽く、老若男女どんな人でも使いやすく一人暮らしの人にもおすすめです。

軽い包丁だと切れ味が心配だと思うかもしれませんが、この三徳包丁は切れ味も抜群で食材の繊維もきれいに切断されるため、果物を切っても腐りにくく変色しにくいのもおすすめポイントです。

Photo byrudolf_langer

セラミックの三徳包丁のおすすめポインの1つに「さびない」ことがあげられますが、一般的なセラミックは、食洗機不可の場合が多いのが実情です。しかし、この三徳包丁は洗剤や漂白剤、食洗機にも対応しているため使いやすく一人暮らしの人にもおすすめです。

また、流線型で握りやすい持ち手部分には抗菌剤入りの耐熱ポリプロピレンが使われているため、調理中に色々なところを触って菌が繁殖するのを軽減してくれます。丸みを帯びたデザインやブラックカラーもおしゃれで、どんな食材もスパッと切れる一人暮らしにもおすすめの三徳包丁です。

Latuna黒のセラミック三徳包丁

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

京セラ/cocochical セラミックナイフ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

1959年 に京都市に設立された、ファインセラミックスの専門メーカー「京都セラミック株式会社(通称京セラ)」の三徳包丁「cocochical セラミックナイフ」は、17年ぶりに素材を刷新して2021年に作られた三徳包丁で、使い勝手がよく一人暮らしの人におすすめです。

京セラの「cocochical セラミックナイフ」は、まるで刃が食材に吸い込まれていくような軽く鋭い切れ味が魅力で、しかも切れ味が長く続きます。刃渡り16cmのセラミックナイフの重さはたったの80gと軽く、長時間使っても疲れにくいため、毎日の料理に使うのに最適です。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

金属刃の三徳包丁のように金属イオンが出ないため、野菜や果物の切り口が変色しにくく、また濡れたままでも刃がさびることがないのもおすすめポイントです。もちろん、洗剤や漂白剤、食洗機にも対応しています。

「cocochicalセラミックナイフ」の刃の背面から持ち手までが一直線のシンプルなデザインも美しく、持ち手は刃の厚みまで徐々に薄くなっていて、切る食材にあわせて握り方が変えられます。

「cocochicalセラミックナイフ」のカラーは、セラミック刃の素色をそのままいかした軽やかで洗練された美しいホワイトとクール感のあるブラックの2色展開で、刃渡り14cmの少し小ぶりタイプの商品もあります。

京セラ/cocochical セラミックナイフ

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る
【包丁】高級品おすすめ7選!使いやすくておしゃれなブランドや人気の日本製ものイメージ
【包丁】高級品おすすめ7選!使いやすくておしゃれなブランドや人気の日本製も
高級包丁は切れ味が鋭く料理がより一層楽しくなる魅力的なアイテムです。切れ味抜群で扱いやすく、それでいておしゃれなおすすめの高級包丁を集めました。その他、高級包丁を選ぶ時のポイントや手入れの仕方など、高級包丁に関するアレコレをまとめました。

三徳包丁のおすすめ商品を使ってみよう!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

様々な食材を切ることができ、1つあると便利な「三徳包丁」の選び方や、ステンレス製でおすすめの三徳包丁やセラミック製の三徳包丁、高級な三徳包丁など使いやすいおすすめの三徳包丁7選をご紹介しました。本記事を参考に、ぜひ三徳包丁のおすすめ商品を使ってみてください。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

京セラ/cocochical セラミックナイフ

サイトを見る

Latuna黒のセラミック三徳包丁

サイトを見る

ZWILLINGツイン フィン II マルチパーパスナイフ

サイトを見る

藤次郎 三徳包丁 F-659

サイトを見る

ISSIKIダマスカス三徳包丁67層VG10 170mm

サイトを見る

柳宗理 キッチンナイフ18cm

サイトを見る

貝印 関孫六 三徳 165mm AE5254

サイトを見る
横山まりん
ライター

横山まりん

ミュージカルと旅行とグルメが大好きな、専業主婦歴4年のオールドルーキーです。 最近は、新しい料理にも挑戦してレシピを増やすために、おいしものを食べに出かけています。 旅行では、今一番行ってみたいのはイエローナイフです。オーロラを一度見てみたいと思っています!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング