店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
ホースリールとは?
ホースリールとは、掃除や洗車、ガーデニング、農作業で水を広範囲に撒くときに便利なアイテムです。使わないときは長いホースをくるくると巻いておしゃれに収納できるもので、ホースを箱に収納できるタイプとホースをむき出しのまま収納するタイプがあります。
ホースカバーがないと、直射日光や雨風に触れることで劣化しやすくなります。そのため、おしゃれなホースリールを長く使うためには、コンパクトかつおしゃれに収納できるタイプを購入するか、ホースリールを倉庫など屋内に保管するようにするのがおすすめです。
おしゃれなホースリールの選び方
おしゃれかつ使いやすいホースリールを選ぶときに注目したいポイントは「蛇口の種類・口径」「ホースの長さ」「耐久性」「巻き取りやすさ」「収納方法」の5つです。
まず、おしゃれなホースリールをつなぎたい蛇口の種類や口径を把握し、適合するホースかどうか確認が必要です。横水栓や万能ホーム水栓など、蛇口の形状には種類がいくつかあるので、ホースが蛇口に適合しないとさらに金具を用意する必要があります。
続いて、使うシーンや場所に合った長さのホースを選ぶのが重要です。例えばガーデニングに使うなら、蛇口と水をまきたい場所との距離に数mのゆとりを加えた長さが最適です。また、洗車の場合は車の1周分を目安にプラスでゆとりを持たせます。
耐久性に優れたホースリールを選ぶことも意識したいポイントです。おしゃれでかわいいプラスチック製の安いホースリールも魅力的ですが、長く愛用するならアルミ製やステンレス製のホースリールが適しています。本体が劣化しても、ホース交換だけで本体はおしゃれに長持ちします。
また、ホースが巻き取りやすいと使い勝手が良くなります。ねじれにくいホースなら、巻き取るときに引っかかりにくくホースが傷つくことも防げます。さらにホースリールにガイドが付いたものなら、よりスムーズにホースを巻き取ることができます。
最後に、ホースリールの収納方法も確認しておくのがおすすめです。ホースリールを屋外で保管する場合は、おしゃれに直射日光を防げるカバーが付いたものが便利です。コンパクトなものや持ち手が付いた軽量のホースリールなら、屋内におしゃれにしまえます。
おしゃれなホースリールの人気メーカー
おしゃれで使い勝手が良いホースリールは、人気メーカーの特徴から選ぶのもおすすめです。今回は、おしゃれなホースリールの代表的メーカーを2つご紹介します。
まずは、生活用品を幅広く販売するアイリスオーヤマのご紹介です。リーズナブルでおしゃれなホースリールが揃っており、かわいいカラーやカバー付きのものなどがあります。おしゃれで使いやすいのはもちろん、3000円台から買える安い商品があるのも魅力です。
続いてご紹介するタカギは、ガーデニングなどで使える散水用品を豊富に取りそろえるメーカーです。ホースリールの素材やおしゃれなデザインなどの種類が豊富で、好みやシーンに合わせて選べます。また、10m、20m、30m、50mなど長さのラインナップも充実しています。
【ホースリール】おしゃれなおすすめ品7選
それでは、掃除やガーデニング、洗車にぴったりなホースリールのおすすめ品をご紹介します。コンパクトな軽量タイプや壁掛けタイプなど、おしゃれなデザインで使いやすいホースリールが揃っています。
コンパクトで軽量【アイリスオーヤマ】フルカバーホースリールスリム
はじめにご紹介するのは、おしゃれでかわいいデザインが魅力的なアイリスオーヤマのホースリールです。軽量かつコンパクトなのが特徴で、使わないときは倉庫などに保管したい方におすすめです。
使い勝手がよく、ホースリールのハンドルを回すだけでホースがねじれずに巻き取りできます。また、ホースリールのグリップを握るだけでラクラク散水できるので、女性でも操作にストレスがありません。
放水パターンを変えることもできます。ガーデニングには霧や拡散するタイプが、洗車や掃除の時はシャワーやジェット水流が役立ちます。
カラバリ豊富なフルカバータイプ
カラーバリエーションの豊富さも魅力の一つです。レトロでおしゃれなブルーやベージュ、ポップなピンクなど庭のイメージや好みに合わせて選ぶことができます。
ホースがカバーにすっぽりおしゃれに隠れるタイプなので、直射日光や風雨のダメージを防げるのもポイントです。ホースリールのデザイン性も重視する方におすすめの品です。
おしゃれ【アイリスオーヤマ】フルカバーホースリールEX FHEX-20
続いてご紹介するのは、アイリスオーヤマのおしゃれで機能面にも優れた万能ホースリールです。グリップの握り加減によって水量を調整できたり6種類の放水パターンがあったりと、洗車やガーデニング、掃除などいろいろな場面で活用したい方におすすめです。
おしゃれなカバーでホースを保護し、ホースの汚れはカバーの上の穴から落とすことも可能です。カラーはベージュやブラウン、カーキなど、お庭の雰囲気を邪魔しないおしゃれで落ち着いた6種類のラインナップとなっています。
見た目がおしゃれかつ機能性にも優れているので、庭が広い家庭などホースリールの出番が多い方におすすめしたい商品です。
ガーデニングに【三洋化成】ブロンズリール
続いてご紹介するのは、高級感のある風合いがおしゃれで美しいホースリールです。ホースリール本体にあしらわれたおしゃれなガーデン調のデザインがエレガントな雰囲気を演出しています。
アルミ合金フレームのホースリールは、耐久性が高いのもポイントです。おしゃれなカラーも色あせしにくいので長く愛用できます。
さらに、放水パターンは9種類にあるので、シーンごとに切り替えができます。サラサラな表面のホースは巻き取りも楽で、おしゃれなうえに使い心地も抜群なおすすめホースリールです。
かっこいい【三洋化成】ブロッサリール
続いてご紹介するのは、メタリックでおしゃれな風合いがかっこいいホースリールです。ステンレスとアルミ合金を組み合わせたスタイリッシュなボディは、他にはない高級感があります。
おしゃれで性能も良いホースリールで、ノズルを片手で持ったまま水を止めたり水量を調整したりすることができます。水流パターンは8つあり、用途に合わせて使い分けができます。
ホースは摩擦が起きにくい加工を施しており、表面がサラサラしているのでホース同士がくっつかずストレスがありません。また、中黒ホースが紫外線をカットし、中間補強糸が耐久性を高めています。おしゃれに長く使い続けたい人にぴったりのホースリールです。
おしゃれな壁掛け【タカギ】オーロラLIGHT 10m
続いてご紹介するのは、タカギの壁掛けできるコンパクトでおしゃれなホースリールです。10mの短めホースは、ベランダや小さい庭のガーデニングにぴったりです。
ホースリールは軽量なので、ハンガーで壁やフックなど好きな場所にかけておしゃれに保管できます。家の中に保管しても邪魔にならないスリムでコンパクトなサイズ感も魅力です。
ブラウンを基調としたナチュラルなカラーは、お庭のおしゃれな雰囲気にもよくなじみます。軽量かつシンプルで目立たない、おしゃれな壁掛けホースリールが欲しい方におすすめです。
洗車におすすめ【タカギ】オーロラBOXY ツイスター 20m
続いてご紹介するのは、屋外で洗車をする方にぴったりのおしゃれなホースリールです。ねじれにくくホース同士が張り付きにくいスパイラル構造のホースなので、車の形に合わせてホースを動かしてもスムーズに散水できます。
操作は簡単で、ホースリールのハンドルを回すだけでホースを巻き取れます。さらに、カバーの小窓によってホースの巻き取りがスムーズに出来るようになっています。ホース全体を覆うカバーがホースの日焼けを防ぐので、屋外でおしゃれに保管したい方にもぴったりです。
ベランダにもおすすめ【タカギ】コンパクトリール 10m
最後にご紹介するのは、ベランダの掃除や水やりなど、狭いスペース向けのおしゃれでコンパクトなホースリールです。
ハンガーがついた壁掛けタイプで、フェンスやおしゃれなラティスフックなどに引っかけて使えば省スペースで使えます。また、散水ノズルを切り替えることで、シーンごとに5つの放水パターンから好きなタイプを選ぶことができます。
圧迫感がないので、マンションなどの狭いベランダでもおしゃれな雰囲気を損ねません。使わないときはコンパクトにホースをまとめられるので、収納スペースが限られている方でも安心です。
ホースリールもおしゃれで機能的な商品を選ぼう
今回は、ガーデニングなどに便利なホースリールの中から、おしゃれでおすすめの商品をご紹介しました。おしゃれな見た目はもちろん、壁掛けタイプや軽量タイプなど、使うシーンに合わせてホースリールの種類を選ぶのが大切です。
おしゃれで機能も優れたホースリールが1台あれば、ガーデニングや掃除、洗車など、外での作業がもっとラクで楽しいものになるでしょう。