本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
室蘭で美味しいグルメを味わいたい!
北海道室蘭市は、札幌から電車で約1時間半の距離にある街です。工場夜景や地球岬などの観光名所だけでなく、美味しいグルメがたくさんあります。
室蘭のご当地グルメはユニーク
室蘭のご当地グルメは、ラーメンとカレーを融合したものや、焼き鳥なのに鶏肉を使わないものなど、非常にユニークです。レストランや居酒屋が市内各所にあり、美味しいグルメを心ゆくまで楽しめます。
意外性があるけれど食べると病みつき
ユニークな発想によって誕生した室蘭のご当地グルメは、意外性ゆえ、最初はとっつきにくく感じるかもしれません。しかし、一度食べてみると、その美味しさや食べ応えに病みつきになります。札幌や新千歳空港から比較的近いので、足を伸ばしてみることをおすすめします。
室蘭ってどんな街?
室蘭市は、かつて20万人近くの人口を有し、人口密度は北海道で1位という「大都市」でした。近年は、人口減少が続いていますが、魅力的な観光名所やグルメは健在です。
内浦湾湾口の東部にある街
内浦湾は、北海道南西部と道南の渡島半島に囲まれた湾で、その東側が室蘭市です。面積が小さいこともあり、道内の市町村の中では、現在の人口密度は札幌市に次ぐ2位です。そのため、人口規模からイメージするよりも街が賑わっています。
名前の由来はアイヌ語の「モ・ルエラニ」
室蘭という地名の由来はアイヌ語の「モ・ルエラニ(小さな・下り路)」とされています。実際に、室蘭は起伏が激しく、非常に坂道の多い街です。
現在は北海道を代表する重化学工業・港湾都市
室蘭には、日本製鉄株式会社や株式会社日本製鋼所の工場群があり、古くから北海道を代表する重化学工業都市でした。そして、今なおその地位は揺らいでいません。また、工場郡の夜景が観光名所として注目されています。
工場群の近隣には室蘭港があり、流通や交通の拠点として発展してきました。このように、室蘭は北海道随一の重化学工業都市であり、港湾都市でもあります。
「室蘭・グルメ」室蘭でおすすめのレストラン
室蘭はグルメスポットとしてもおすすめの街です。美味しいと評判のレストランをご紹介しますので、お店選びの参考にしてください。
「ビストロ カプリーチェ」
ビストロ カプリーチェはイタリアンレストランです。「濃厚海老クリームソースのスパゲティ」が人気メニューで、濃厚な海老の風味が楽しめます。プラス100円で麺をスパゲティから生パスタに変更できます。
お肉やご飯ものもあり、各種ワインもおすすめです。また、ディナータイムのみですが、ピッツァの提供もあります。更に、パーティープランも用意されており、大人数でも楽しめるレストランです。
住所 | 北海道室蘭市中島町1-36-11 |
電話番号 | 0143-83-7544 |
「リストランテ カリーナ」
リストランテ カリーナでは、食材にこだわりを持っています。パスタやリゾット米などの基本材料は全てイタリアから仕入れ、室蘭近海の魚介を使用しています。何でも美味しい本格派イタリアンのお店として、非常に人気が高いレストランです。
リストランテ カリーナならではのメニューとして「イカ墨のリゾット」があり、ひたすら真っ黒な見た目が斬新です。また、約100種類ものワインが用意されているという魅力的なレストランです。
住所 | 北海道室蘭市中島町2-26-11 |
電話番号 | 0143-45-0411 |
「ノンシャラン」
ノンシャランは、ボリュームのあるメニューが特徴の洋食レストランです。「ポークチャップ」がお店の名物となっており、特大サイズで歯応えがあるお肉は食べ応え抜群です。
また、「ハンバーグステーキ」も人気があり、お肉がしっかり詰まっているのに柔らかな食感です。他のメニューもやはり大きいので、がっつり食べたい人におすすめです。
住所 | 北海道室蘭市築地町89-40 |
電話番号 | 0143-23-6365 |
「あるぽると」
あるぽるとには、かつ丼などの和食だけでなく、ハンバーグなどの洋食、更にパフェなどのデザートもあります。「何でも食べられる」レストランとして、地元民に愛されています。週替わりのランチメニューもあります。
また、コーヒーや紅茶があるだけでなくパフェの種類も豊富なので、喫茶店のような要素も兼ね備えた、多目的に利用できるお店となっています。
住所 | 北海道室蘭市中央町2-3-19 |
電話番号 | 0143-24-5252 |
「旬菜ダイニング 福わらい」
旬菜ダイニング 福わらいは、室蘭では数少ない中華料理のレストランで、旬の素材にこだわった本格派の中華が堪能できます。店内は明るく広々としており、カウンター席もあるので、ひとりでも家族連れでも安心して利用できます。
ランチメニューのご飯はおかわり自由です。また、フリードリンクのコースもあります。更に、室蘭の市魚であるクロソイを使った料理もありますが、これについては予約が必要です。

電話番号 | 0143-22-7070 |
---|---|
住所 | 北海道室蘭市中央町2-3-16(地図) |
アクセス | 室蘭駅より徒歩5分、駅を直進(北西)へ、中央町1丁目交差点を直進、2つ目(中央町2-4交差点)を左折、160m先左手です。 |
営業時間 | 月~土、祝日、祝前日: 11:30~14:00 (料理L.O. 13:45 ドリンクL.O. 13:45)17:00~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:30) |
平均予算 | 昼700円/夜2500円 |
定休日 | 月~土、祝日、祝前日: 11:30~14:00 (料理L.O. 13:45 ドリンクL.O. 13:45)17:00~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:30) |
「室蘭・グルメ」ランチが人気のお店
室蘭には、特にランチタイムにおすすめのお店もあります。お昼どきにお腹がすいたら是非立ち寄ってみましょう。
「天勝」
天勝は大正9年創業という老舗中の老舗ですが、ランチの時間には行列ができるなど、今なお地元民から愛され続けている人気店です。おすすめメニューの「天丼」は、大エビ・甘エビ・イカの天ぷらが乗っており、脂っこくなく、ふわふわの衣が特徴です。
また、ホタテのかき揚げが乗った「特製天丼」もおすすめです。その他、天ぷらそばや鍋焼きうどんなど、そばやうどんにも多彩なメニューがあります。
住所 | 北海道室蘭市中央町2丁目3-16 |
電話番号 | 0143-22-5564 |
「乃ざ喜肉鍋店」
乃ざ喜肉鍋店の人気メニューは各種肉鍋定食です。カセットコンロが席に運ばれ、ボリューム満点のお肉や野菜を目の前でぐつぐつと煮ます。ご飯や味噌汁やたくあんも付いて、大満足のランチタイムとなること間違いありません。更に、食後のコーヒーも付きます。
また、「ヒレカツ定食」も人気があります。やはりお肉の量が非常に多いですが、美味しいヒレカツに次々と箸が進みます。食べ飲み放題の宴会コースもあり、2階部分が宴会場になっているので大人数でも楽しめます。
住所 | 北海道室蘭市中央町2-3-2 |
電話番号 | 0143-24-4121 |
「伊達和さび 室蘭店」
伊達和さび 室蘭店は大型の回転寿司店です。上質なお寿司とゆったりできる雰囲気から、入店には待ち時間が発生することも珍しくない人気店です。室蘭店限定のランチセットは、お寿司に茶碗蒸しやサラダも付いたお得なセットです。
ランチセットには「5貫セット」や、巻き寿司も付いた「まんぷくセット」などがあり、手軽に美味しいランチが食べられるのでおすすめです。ランチセットは平日の開店時から16:00まで注文可能です。また、お持ち帰り寿司も取り扱っており、ネットで簡単に注文できます。
住所 | 北海道室蘭市中島町3-1-1 |
電話番号 | 0143-44-0101 |
「そば切り・馳走」
そば切り・馳走(ちそう)は東室蘭駅から徒歩3分という便利な立地です。店内は高級なオーディオからジャズが流れ、和食のお店とは思えないおしゃれな雰囲気です。本格的な十割蕎麦が食べられる人気店で、天ぷらは衣がサクサクで美味しいと評判です。
麺はやや太めで固さがあり、蕎麦の香りや苦みをはっきり感じられることが魅力です。なお、蕎麦専門店なので、うどんは提供していません。営業時間は11:30から15:00までと、ランチのみの営業です。
住所 | 北海道室蘭市中島町3丁目6-9 |
電話番号 | 0143-45-6208 |
「大将居酒屋」
大将居酒屋は、11:00から営業しているので、ランチにも利用できます。おすすめのランチセットは海鮮丼やまぐろ丼など7種類あり、おでんとサラダと味噌汁も付いてくる上、丼のご飯も多めです。
お腹いっぱい食べられるのに、900円とリーズナブルな価格設定です。なお、ランチセットは昼以外の時間帯にも注文できますが、14:00までのランチタイムが終わると1000円になります。
室蘭の居酒屋のため、同時に室蘭やきとりを味わえるのも、大将居酒屋の魅力です。豚肉を使った室蘭やきとりと、鶏肉を使った一般的な焼き鳥を食べ比べることもできます。
住所 | 北海道室蘭市中央町1-1-4 |
電話番号 | 0143-22-5688 |
「室蘭・グルメ」地元のグルメが味わえるお店
室蘭ならではのご当地グルメの1つである「室蘭やきとり」は、やきとりと言っても鶏肉は一切使わず、豚串のことです。豚肉と豚肉の間には、長ネギではなく玉ねぎが刺さっています。味付けは基本的にはタレで、洋からしを付けて食べます。
もう1つの「室蘭カレーラーメン」は味噌・醤油・塩に続く4つ目の味とするべく考案され、地元民から親しまれています。室蘭ではカレーラーメンが無いラーメン店の方が珍しいほどです。なお、近隣の登別市や苫小牧市でもカレーラーメンが食べられるお店があります。
以下にご紹介するのは、どれも地元民に人気のお店ばかりです。この地域でしか食べられないユニークなグルメで、室蘭の魅力を味わいましょう。
「鳥辰 本店」
鳥辰 本店は室蘭やきとりの美味しいお店として、地元では非常に有名です。材料に徹底的にこだわり、豚肉は道内産のロースを使用し、玉ねぎはカットした中央部しか使用しません。タレはやや甘めなので、子どもでも食べやすい味です。
「豚精肉」が看板メニューですが、鶏肉を使用した焼き鳥だけでなく、タンやレバーなどもあります。また、ご飯ものもあり、「焼きとり丼」はお持ち帰りも可能です。席はカウンターや小上がりの他、宴会場もあります。
住所 | 北海道室蘭市中央町2-4-17 |
電話番号 | 0143-23-3938 |
「やきとりの一平 中島本店」
やきとりの一平 中島本店は串料理のメニューが豊富で、室蘭やきとりはもちろん、創作やきとりもおすすめです。また、一平ならではのメニューとして「殻付きうずら」がありますが、これはうずらの卵が殻つきのまま串に刺さっているというものです。
店内はジャズが流れ、大正ロマンスタイルをコンセプトにしており、アンティークの家具が使われています。人気店なので、来店前に予約をした方が無難です。なお、閉店時間は基本的には23:00ですが、日曜・祝日は22:00と比較的早いので、注意が必要です。
「味の大王 室蘭本店」
味の大王 室蘭本店は、昭和47年創業と歴史のあるラーメン店です。室蘭カレーラーメンの代表とも言われる人気店です。名物の「カレーラーメン」は、濃厚でとろみのあるカレー味のスープに中細の縮れ麺が使われています。ワカメがトッピングされていることも特徴的です。
また、厳選された肩ロースのチャーシューも絶品です。日本人なら皆が好きと言われるカレーとラーメンの組み合わせは、病みつきになる美味しさです。なお、味の大王 室蘭本店では「カレー冷やしつけめん」というメニューもあり、特に夏の時期におすすめです。
住所 | 北海道室蘭市中央町2-9-3 |
電話番号 | 0143-23-3434 |
「蘭たん亭」
蘭たん亭の「カレーラーメン」のスープは、カレー粉以外に12種類の香辛料と調味料を使用しており、とろみは控えめでスパイシーな味わいに仕上がっています。
また、チャーシューは厳選した豚バラ肉を特製のタレで煮込んでおり、口の中でとろけるほどの柔らかさが好評です。また、蘭たん亭オリジナルのメニュー「みそカレーラーメン」は味噌との組み合わせにより、違った美味しさを生み出しています。
住所 | 北海道室蘭市輪西町1-30-8 |
電話番号 | 0143-46-1770 |
「ふじ亭」
ふじ亭はラーメン専門店ではなく、定食や丼もののメニューも豊富です。「カレーラーメン」もありますが、「カツカレーラーメン」は他店にはないメニューです。その名のとおり、カレーラーメンの上に大きなカツが乗っており、迫力満点のラーメンです。
おすすめは「もちもち麺カレーラーメン」となっており、太めで歯応えのある麺が使われます。スープはやや辛めでとろみがあります。営業時間は10:30から15:00までのランチ営業のみとなっています。
住所 | 北海道室蘭市東町2-27-19 |
電話番号 | 0143-44-5644 |
室蘭で絶品グルメ巡りをしよう!
室蘭には個性的で絶品のグルメがたくさんあります。今回は、数あるレストランや居酒屋などの飲食店から、人気の美味しいお店をご紹介しました。
お隣の登別市の登別温泉などが、観光地としてあまりに有名なのもあり、その陰に隠れてしまいがちですが、スルーするのは勿体ないことです。是非室蘭で絶品巡りをしてみましょう。