店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
ドトールでお得にポイントカードを利用しよう!
1980年に原宿1号店を出店してから40年経ち、全国に直営店が140店舗ほど、さらにフランチャイズが約970店舗と大きく成長したドトールです。ドトールは美味しいコーヒーを提供すべく、世界に飛び出しコーヒー豆を選びます。また、美味しさを追求するため焙煎に時間を要す直火式を採用しています。
ドトールといえばコーヒーだけではなく、カフェメニューも充実しているのがポイントです。ジューシーで旨味が凝縮した「ジャーマンドック」はドトールの人気グルメのひとつで、モーニングには「朝カフェセット」として販売しています。コーヒーと香ばしいソーセージは絶妙なマッチングです。
ほかにも、手作り感たっぷりの甘い「ミルクレープ」などのスイーツも充実しているドトールです。美味しいコーヒーとカフェメニューに魅了された常連さんも多いドトールですが、本記事ではドトールで使えるポイントカードの使い方をご紹介します。今更聞けないdポイントの使い方も要確認です。
ドトールで使えるポイントカードの種類
ドトールで使用できるポイントカードは2種類あります。美味しいコーヒーやスイーツ、カフェグルメを食べてポイントを貯めていきましょう!ドトールを利用するなら作っておきたいポイントカードについて説明していきます。
ドトール バリューカード
ドトールで使用できるポイントカードのひとつめが「ドトール バリューカード」です。カードの発行料として300円支払う必要がありますが、300円分のポイントが付くため、実質的には無料になるシステムです。ポイントカードを作るのに、発行手数料がかかるのがネックという方もいらっしゃいます。
ドトールバリューカードは発行手数料があっても実質無料になり、入会費もなく、カード自体の有効期限もありません。ドトールに通っている方は作っておくのがおすすめです。全国各地にあるドトール店舗はもちろん、「エクセルシオール カフェ」を含む4つのショップで使えます。
使い方としてはキャッシュレスにお会計できるドトールのポイントカードなので、スマートに精算を済ませることができます。ドトールで提供されるコーヒーやフードメニューの金額がそれほど高くないため、小銭を用意したり、お釣りをもらったりと手間に感じることもあります。
ドトールのポイントカードを利用すれば、快適なお会計ができるというわけです。ドトールポイントカードにチャージする場合は、1000円から30000円まで入金できます。1000円単位になるのでドトールポイントカードにチャージする際はご注意ください。
全国どちらのドトールでもポイントカードにチャージできますが、店頭でチャージする場合は現金のみでクレジットカードは不可となります。クレジットカードからポイントカードにチャージするなら、ドトール公式サイトにアクセスし会員登録する必要があります。
dポイント
ドトールで使えるポイントカード、ふたつめはdポイントです。dポイントはNTTドコモによるポイントプログラムで、年会費や入会費は一切かかりません。ドコモ回線が無くても作れますが、携帯電話をドコモで契約している方は、dポイントカードを利用するのがおすすめです。
dポイントはドトールに限らず、ファストフード店を含む多くの飲食店での使い方が可能です。dポイントの作り方や条件については、dポイントクラブの公式ホームページにて確認してみてください。先述したドトールバリューカードはドトール系列ですが、dポイントは他店でも使えるので便利です。
ドトールでのdポイントの使い方
ここではdポイントの使い方を確認していきます。dポイントからドトールバリューカードへの交換条件や交換の仕方、さらにdポイントをどうやって使うのか、そして知っておきたい注意点などもまとめています。dポイントを持っている方はポイントを有効活用しましょう!
交換条件
dポイントには交換条件というものがあります。dポイントをドトールで使用するには溜まっているポイントを交換する必要があり、交換しないとドトールで使うことができません。また、ドトールバリューカードへチャージするシステムになるため、ドトールバリューカードを持っていることが条件です。
dポイントを貯められるdカードもしくはDCMXカードを契約している方のみ使うことができます。また、マイドトール会員に登録しなくてはいけないので、dカードとドトールバリューカードがあるからといってすぐにポイントを交換できるわけではありません。詳細はdポイントクラブで確認できます。
交換条件を満たしたら早速ドトールでポイントを使いましょう!dポイントとドトールバリューカードの交換レートは1ポイント1円で1口3000円分となります。1ヶ月の上限が3000円と決められており、さらに1口3000円分ということから、このレートのみポイントに交換できるというわけです。
dポイントをドトールバリューカードに交換する手続きは、dポイントクラブにアクセスすることから始まります。上部にある「つかう」をクリックして、「つかえるお店」の検索窓にドトールを入力します。「ドトールコーヒーショップ」と表示されるのでアクセスしましょう。
下へスクロールすると「ポイントの交換」が出てくるので、「お申込み手順について」をクリックして順番通りに進むとポイントを交換できます。
ポイントをつかう
ドトールでdポイントを使って支払う際は、1ポイント1円で使うことができます。先ほどご紹介したのはdポイントをドトールバリューカードに交換する方法でしたので、混同しないように注意してください。ちなみにdポイントを利用しての支払いについては、dポイントが付与されません。
他のカードとの併用はできない
ドトールでも利用できるdポイントですが、ドトールバリューカードなど他カードと一緒に使用することはできませんのでご注意ください。そのため、dポイントかドトールバリューカードのどちらか一方での使い方となります。店頭でdポイントカードまたはdカードを提示すればポイント支払可能です。
使えない店舗もあるので確認しよう
dポイントはドトールで使用できますが、一部店舗では対象外となります。また、商品についても使えないこともあるため、ドトールサイトの店舗検索から事前に確認するのがおすすめです。利用したいエリアを選択し、さらにdポイント取扱店にチェックを入れると対象となる店舗が一覧表示されます。
ドトールのポイントカード「バリューカード」のサービス
ドトール系列店で使える専用のポイントカード・バリューカードのサービス概要についてまとめました。知らないと損するかもしれないお得な情報をピックアップしています。バリューカードを作ったらドトールのポイントカードサービスを積極的にご利用ください。
チャージの日
ドトールバリューカードのサービス「チャージの日」は、毎月1日に店頭もしくはWEBで1000円以上チャージすると10ポイント進呈されるというものです。2000円以上のチャージを行った場合は、入金額の5%以上のチャージポイントと合わせてよりお得度が増します。
毎月1日の1回のみになるので、ドトール利用の多い方はチャージの日を狙うのがおすすめです。5日までに10ポイントの進呈が行われます。
シーズンキャンペーン
「シーズンキャンペーン」は期間限定のお得なサービスです。キャンペーンを開催している場合は、ドトールの公式ホームページのシーズンキャンペーンページに掲載されるので、たまにチェックしてみましょう!コーヒーの引換券が当たるバリューくじなどがこれまで実施されていました。
ランクアップ
ドトールに通う常連さんはバリューカードを作るのがおすすめです。というのも年間の購入金額に応じたお得な「ランクアップ」システムがあるためです。シルバーランクからプラチナランクまで3段階あり、シルバーだと2000円のチャージで5%のポイントが付与されます。
ゴールドランクになると7%、プラチナランクは10%です。これは一定ではなく、毎年の購入金額によって変動するシステムです。ほかにもドトールバリューカードにはお得なサービスがあります。公式ホームページでぜひご確認ください。
ドトールコーヒーの特集記事はこちら
ドトールで使えるポイントカードは2種類
ドトールではバリューカードとdポイントが使えます。使い方やチャージ方法、交換条件など店頭ではなかなか聞けない情報ばかりでした。ドトールをお得に利用してみませんか。
※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。