本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
サンマルクカフェでWi-Fiをスマートに利用しよう!
サンマルクカフェは、全国各地にたくさんの店舗を構える人気のカフェです。サンマルクカフェ店内には、コーヒーを飲みながらスマホやパソコンを使うお客さんが見られます。
普段、パソコンを使って仕事をしている人の中には、オフィスや自宅だけでなく、カフェにノートパソコンを持ち込んで仕事をするという人も少なくないでしょう。サンマルクカフェでコーヒーや軽食をとりながら一休みしている間に、スマホで調べものをすることもあるかもしれません。
そのようなときにWi-Fiが使えれば非常に便利です。特にノートパソコンをサンマルクカフェで使う場合は、Wi-Fiがなければインターネットに接続できません。スマホの場合も、ゲームなどデータ使用量の多い用途に使うときは、Wi-Fiがあると助かります。
今回は、サンマルクカフェでWi-Fiを使用する場合の接続方法や、うまく繋がらないときの対処方法などをご紹介します。また、セキュリティ対策についても解説します。
サンマルクカフェでWi-Fiは使えるの?
サンマルクカフェにWi-Fiがあれば、パソコンやスマホなどをインターネットに接続できます。パソコンや回線契約していないタブレットは、Wi-Fiがなければ外でインターネットができないので、Wi-Fiのある場所は非常に便利です。
スマホや回線契約しているタブレットの場合でも、契約している使用可能なデータ量を気にしなくてよいので、やはりありがたいツールです。
サンマルクカフェでコーヒーを飲みつつ自由にインターネットができれば、有意義な時間が過ごせます。では、サンマルクカフェのWi-Fi環境はどのようになっているのか、以下にご紹介します。
サンマルクカフェにフリーWi-Fiはある?
フリーWi-Fiとは、Wi-Fi接続ができるパソコンやスマホなどがあれば、誰でも無料でインターネットに接続できるサービスです。これがあれば、サンマルクカフェでゲームや動画鑑賞など、データを多く使うことも気兼ねなく楽しめます。
フリーWi-Fiスポットは全国各地で増えてきていますが、残念ながら、サンマルクカフェのほとんどの店舗にはフリーWi-Fiスポットがありません。
現在、サンマルクカフェでフリーWi-Fiが使えるのは一部店舗のみです。その他のサンマルクカフェ店舗では、携帯電話キャリア3社が提供するWi-Fiが使えます。そこで、サンマルクカフェのWi-Fiへの接続方法や、繋がらないときの対処法、セキュリティについて後に解説します。
一部店舗のみがフリーで利用可
サンマルクカフェでフリーWi-Fiが使える一部の店舗は、岡山県岡山市にあるサンマルクカフェ岡山今店や奈良県奈良市にあるサンマルクカフェ奈良三条店などがあります。2022年8月現在サンマルクカフェ公式HPで確認することができないので、店頭でお確かめください。
サンマルクカフェ店内で手作りしているので、作りたての味わいが楽しめます。また、低温でじっくりと焼くことにより、ふわふわの食感になっています。定番のチョコクロやコッペパンなど豊富なパンメニューがあり、今でもサンマルクカフェで人気です。
サンマルクカフェはモーニングメニューやランチメニューも豊富で、焼きたてのパンとおいしいドリンクを楽しめるビジネスマンやOLにも人気です。デザートメニューやキッズメニューもあるので、ショッピングの休憩に立ち寄る方も多いかと思います。
さらに、サンマルクカフェ岡山今店ではリニューアルにより、ワークルームが設置されました。席と席の間には仕切があり、半個室の空間で仕事や勉強に集中できるのは、サンマルクカフェ岡山今店ならではです。フリーWi-Fiだけでなくコンセントも完備されているという便利なスペースです。
サンマルクカフェのワークルームでの仕事や勉強は、気分転換にもなり、新鮮な気分で取り組めます。合間には美味しいコーヒーで一服すれば、さらに集中力が上がるかもしれません。禁煙席が114席もあり、喫煙ルームもあるので、愛煙家にも利用しやすい店舗です。
駐車場は全国のサンマルクカフェ店舗の中でも広く、37台のキャパシティがあります。さらに、営業時間が7:00~23:00と長いのも嬉しいポイントです。
住所 | 岡山県岡山市北区今7-22-131 |
電話番号 | 086-242-4309 |
キャリア3社が提供しているWi-Fiのみ対応
サンマルクカフェでは、岡山今店以外でもフリーWi-Fiには対応している店舗は増えてきていますが、一部店舗のみに限られています。しかし大手の携帯電話キャリアが提供するWi-Fiには対応しています。具体的には、携帯電話キャリアの3大大手とされているau・docomo・ソフトバンクの3つです。
携帯電話キャリアのWi-Fiは次々と対応範囲が広がっており、サンマルクカフェやファストフードなどの飲食店だけでなく、コンビニや交通機関など多岐に渡ります。したがって、3大キャリアのスマホを契約している場合は、外出先のいたるところでWi-Fiを使うことができます。
各大手キャリアが提供するWi-Fiには、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。利用料金なども含めて以下に解説します。
au Wi-Fi SPOT
au Wi-Fi SPOTは全国に24万以上のスポットがあるキャリアWi-Fiです。auとの回線契約をすれば利用できるネットワークで、auユーザーは一部のプランを除いて無料で使えます。また、KDDIグループの「UQ Wi-Fi」の利用も可能です。
専用のアプリをインストールする必要がありますが、設定が非常に簡単で、SSIDやパスワードの入力が不要です。電波が不安定になったときに、Wi-Fiと5Gや4G LTEを自動で切り替える機能があるので、常に快適なインターネット接続が可能です。
SSIDは8種類あり、その内「Wi2premium」「Wi2」「wifi_square」の3つは暗号化がされていません。セキュリティの面では、この3つ以外のネットワークを使う方が安全です。
現在は、サンマルクカフェやレストランのほかに、全国のJRの駅構内でも使えます。また、京王バスなどのバス会社や都営地下鉄など多くの鉄道会社でも対応している回線です。
d Wi-Fi
d Wi-Fiは全国に15万以上のスポットがあるキャリアWi-Fiです。SSIDは「0000docomo」と「0001docomo」の2種類があります。
docomoが提供するd Wi-Fiは「dポイントクラブ」会員であればだれでも使用することができます。つまり、docomoで回線契約していなくても使用することができます。
d Wi-Fiが使える施設の幅は広く、サンマルクカフェやレストランのほか、セブンイレブンなどの商業施設や各地のホテル、羽田空港でも使用可能です。そしてd Wi-Fiは新幹線でも利用することができます。
d Wi-Fiが使えるスポットはdocomo公式HPから確認することができます。
さらに、アクセスポイントとWi-Fiに接続した端末の通信が保護されているので、セキュリティ面での対策もとられたネットワークです。
ソフトバンク Wi-Fi スポット
ソフトバンク Wi-Fi スポットは全国に45万以上のスポットがあるキャリアWi-Fiで、スポット数は国内で1位となっています。ソフトバンクまたはワイモバイルのユーザーのみが利用できるWi-Fiです。
ワイモバイルユーザーは無料、ソフトバンクユーザーはフラット型パケット定額を契約しているユーザーのみ無料、その他のプラン加入者は月額513.7円です。
接続用のアプリをインストールし、暗証番号などの設定を行うと利用できます。SSIDは4種類あり、「001softbank」以外は暗号化されています。セキュリティ面から考えると、「001softbank」以外のネットワークを使う方が安全です。
サンマルクカフェやレストランなどの飲食店のほか、駅や空港、高速道路のサービスエリアのような交通機関やホテル、カー用品店でもソフトバンク Wi-Fi スポットが導入されています。さらに、一部の新幹線やフェリーでもソフトバンク Wi-Fiが使えるようになっています。
サンマルクカフェでWi-Fiを使うときの接続方法
サンマルクカフェのほとんどの店舗ではフリーWi-Fiが使えませんが、大手3大キャリアの回線を契約している場合は、そのキャリアのWi-Fiが使えます。
それでは、格安スマホのユーザーなど、大手3大キャリアでスマホの契約をしていない場合にはサンマルクカフェでWi-Fiが使えないかというと、そんなことはありません。
3大キャリア回線のスマホが使えない場合にサンマルクカフェでWi-Fi接続するためには、どのような対処法があるのでしょうか。
上記の3大キャリアでスマホを契約してない場合
大手の3大キャリアで契約していない場合、サンマルクカフェでWi-Fiを使うための対処方法としては、「テザリング」や「ポケットWi-Fi」を使うということが挙げられます。では、それぞれどのように使うのでしょうか。
テザリングを使う
テザリングとは、回線契約しているスマホやタブレットをWi-Fiルーターとしてインターネットに接続するというものです。テザリングを使えば、パソコンや回線契約をしていないタブレット端末でインターネットが使用できます。
例えば、iPhoneの場合、ホーム画面の「設定」から「インターネット共有」をタップします。そこでパスワードを設定して、インターネット共有をONにすれば、スマホ側の設定は完了です。
その後、パソコンやタブレットなどインターネットに接続したい端末で接続先を選び、iPhoneで設定したパスワードを入力すれば接続完了です。
テザリングはデータの使用量が多いので、サンマルクカフェを出たらすぐにインターネット共有をOFFにすることをおすすめします。ONにしたままだとデータ使用量が契約しているデータ量を超えてしまい、通信制限がかかることも考えられます。
また、通信制限がかからないように、サンマルクカフェでのインターネットは必要最低限にとどめておく方が良いでしょう。通信制限の解除には別料金が発生しますので、テザリングは便利な機能ではありますが、賢く考えて使いましょう。
ポケットWi-Fi
ポケットWi-Fiは、自由に持ち運びができるWi-Fiルーターです。現在、大手キャリア3社を含む計5社から20種類以上の機種が登場しており、1か月あたりの使用可能なデータ量や料金は様々です。一定の使用量を超えると通信制限がかかるものや、定額で使い放題のプランもあります。
テザリングの場合と同じく、インターネットに接続したい端末でポケットWi-Fiの回線を選び、あらかじめ設定されたパスワードを入力すれば接続完了です。
ポケットWi-Fiをサンマルクカフェに持っていくだけで、3大キャリア回線のスマホを持っていなくても、簡単にWi-Fi接続ができます。
サンマルクカフェでWi-Fiが繋がらない時の対処法
パソコンやスマホでよくある悩みとして、「設定がうまくいかない」ということがあります。正しい方法で設定したはずなのにWi-Fiがうまく繋がらないというトラブルを体験したことのある人は多いでしょう。
サンマルクカフェでWi-Fi接続してインターネットを楽しもうと思っていたのに、なぜか繋がらないというのでは、リラックスするつもりがストレスになってしまいます。
しかし、サンマルクカフェのWi-Fiがうまく繋がらない場合でも、対処方法を知っていれば、焦ることはありません。そこで、サンマルクカフェでWi-Fiが繋がらないトラブルに対処する方法をご紹介します。
au Wi-Fi SPOTの場合
au Wi-Fi SPOTの場合、Wi-Fi接続をONにすることはもちろんですが、同時に機内モードもONになっていると繋がらないことがあるので、機内モードがOFFになっていることを確認しましょう。
また、一時的な機器トラブルということも考えられます。この場合、電源をOFFにして、可能なら電池パックを一旦取り外してみると、接続できるようになることがあります。
接続のためのアプリに不具合が生じている可能性もあるので、アプリの再設定を行うことも、繋がらないトラブルの有効な対処方法です。iPhoneの場合は再インストール、Androidの場合はアプリの初期化を試してみましょう。
それでも解決しなければ、サンマルクカフェのau Wi-Fi SPOTに一時的な問題が起きている可能性があります。この場合には、スマホでどのように対処しても繋がらないので、サンマルクカフェの店員さんに相談するか、少し時間を置いてみましょう。
d Wi-Fiの場合
d Wi-Fiには2種類のアクセスポイントがあります。dアカウントへのログインとパスワードの入力が必要なものと、それらが不要なものがあります。パスワードが必要なアクセスポイントでWi-Fi接続するには、dアカウント設定アプリから入手できるパスワードがなければ繋がらないようになっています。
アクセスポイントのタイプの確認と対処を行っても繋がらない場合は、再起動やSIMカードの挿し直しを試してみましょう。ここでは、SIMカードの取り扱いに細心の注意が必要です。非常に小さくデリケートなので、うっかり落としたり傷つけたりしないよう気をつけましょう。
また、サンマルクカフェ店内が混んでいるときなど、同時にWi-Fiを使っている人が多いときに繋がりにくくなることもあります。この場合は、少し時間を置いてから再設定してみましょう。
ソフトバンク Wi-Fi スポットの場合
サンマルクカフェのソフトバンク Wi-Fiが繋がらないときの対処方法は、まずWi-Fi接続がONになっていることと機内モードがOFFになっていることを確認します。設定に問題がなければ、端末を再起動してみましょう。
また、「ソフトバンク Wi-Fiスポット」のアプリが最新のバージョンに更新されていないことが原因で繋がらないこともあります。アプリが最新でなければ更新をしましょう。
それでも繋がらない場合の対処方法としては、「ソフトバンク Wi-Fiスポット」の再インストールやネットワーク設定のリセットが有効です。
「ソフトバンク Wi-Fiスポット」をインストールしなおしてみる。ネットワーク設定をリセットする。
まず、アプリをアンインストールします。ホーム画面の「App Store」から検索し、「ソフトバンク Wi-Fiスポット」のアプリを探します。「アンインストール」をタップして、その後に表示される指示に従います。ホーム画面からアイコンが消えていれば成功です。
再びインストールするには、「App Store」から「ソフトバンク Wi-Fiスポット」を表示し、「入手」をタップします。その後、Apple IDのパスワードを入力して「サインイン」をタップします。インストールが完了したらアプリを開き、「設定する」をタップすれば設定完了です。
サンマルクカフェはWi-Fiの他に電源もあるの?
サンマルクカフェでWi-Fiのほかに使えるかどうか気になるのは、電源ではないでしょうか。ノートパソコンであれば、内蔵のバッテリーだけではすぐに使えなくなってしまいます。たとえインターネットに接続しなくても、それほど長くは使えずにバッテリーは切れてしまいます。
スマホやタブレットであっても、サンマルクカフェのWi-Fiに接続して動画再生やゲームをすればバッテリーの消費が早くなります。電源があれば、充電器さえ持っていけばバッテリーの残りを気にせずに済みます。それでは、サンマルクカフェの電源設置の状況はどのようになっているのでしょうか。
ほとんどのサンマルクカフェの店舗には電源が設置
サンマルクカフェには、ほとんどの店舗に電源が設置されています。仕事や勉強に励む人に配慮されており、安心してWi-Fiに接続したインターネットを利用することができます。サンマルクカフェの電源をうまく活用すれば、仕事や勉強もはかどりそうです。
店舗や店舗内の電源の数等は各店舗で異なる
サンマルクカフェにある電源の数は、各店舗の建物の造りによるので、店舗ごとに異なります。サンマルクカフェ店内の混み具合によっては自由に電源が使えないことも考えられます。また、一部のサンマルクカフェ店舗には電源がないので、事前に問い合わせるなどして確認することをおすすめします。
サンマルクカフェでWi-Fiを使うときに注意すること
サンマルクカフェでWi-Fiを使うときには、注意すべき点があります。サンマルクカフェに限らず外のWi-Fiはセキュリティの面で安全とは言い切れず、自宅のインターネット回線を使うときと同じ感覚でサンマルクカフェのWi-Fiを使うのは、おすすめできません。
サンマルクカフェでのWi-Fi使用時には、常にセキュリティの意識を持っておくべきです。安易な使い方をした場合、重大な被害を受ける可能性もあります。
それでは、どのようなセキュリティ上の問題が起きうるのか、しっかり理解しましょう。また、被害を未然に防ぐための対処方法を知ることも重要です。
外出先で使うWi-Fiは常にハッキングの危険性あり
外出先でもインターネットができるWi-Fiは、非常に便利ですが、セキュリティの面では注意すべきことがあります。
サンマルクカフェのWi-Fiは、個人で使うために契約したものではなく、多くの人が使うものです。不特定の人に広く提供されるWi-Fiは個人契約の回線に比べて、ハッキングの危険性が高いという特徴があります。
セキュリティに対する意識がないと、最悪の場合、ウイルスに感染したり個人情報が流出してしまうこともあり得ます。では、このような事態を避けるにはどのように対処すればよいのでしょうか。
最低限のセキュリティは確保しよう
まず、セキュリティ上の被害に遭わないためには、提供元が分からないフリースポットを使用しないことをおすすめします。サンマルクカフェにはフリーWi-Fiが無いのでこの点の心配は無用です。
また、暗号化されていないフリーWi-Fiの使用を控えることが重要です。どうしても使いたい場合には、VPNサービスにより自分で通信を暗号化することでセキュリティを強化できます。
さらに、ECサイトなど、個人のアカウントでログインして使うサイトにはアクセスしないことをおすすめします。最悪の場合、クレジットカード番号などの個人情報が流出する恐れがあるためです。
その他、セキュリティの被害に遭わないための対処としては、セキュリティソフトまたはアプリをインストールする、サンマルクカフェのWi-Fiを使わないときはWi-Fi接続をOFFにするという方法があります。
セキュリティ上の被害に遭わないように、サンマルクカフェでWi-Fiを使うときは、最低限のセキュリティを確実に確保しましょう。
サンマルクカフェのWi-Fiを使って快適ノマドワークを
今回は、サンマルクカフェのWi-Fi事情や設定の方法などをご紹介しました。接続の仕方だけでなく、トラブルへの対処方法やセキュリティについても理解することが大切です。
サンマルクカフェは美味しいコーヒーのほかに食べ物のメニューも充実している上、雰囲気の良い魅力的なカフェです。是非、セキュリティを確保しつつ、サンマルクカフェのWi-Fiを有効活用しながら、落ち着いた空間で快適なノマドワークを体験してみましょう。(サービスの内容や店舗情報は2022年8月26日時点の情報です。)
▲jouer編集部実食