店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
サイゼリヤは人気の激安レストラン
激安にもかかわらず美味しいと男女問わず、広い年齢層の方々に愛されているイタリアンレストランが皆さんご存知、サイゼリヤです。日本全国に1075店もの店舗があり、2003年からは海外進出も果たし、2021年8月の時点で海外にも464店舗を持つ日本有数の外食チェーン店です。(店舗情報は2022年7月20日時点、サイゼリヤ公式HPより。)
食材に強いこだわりがあることがサイゼリヤの最大の特徴です。激安なお値段にそぐわないほど高品質な食事が楽しめると、昨今低迷気味な外食チェーン業界内でも勢いのあるレストランです。
レストランの内装にもこだわっており、激安メニューが提供されているとは思えないおしゃれさとなっております。イタリアル・ネサンス期に書かれた名画が飾られていたり、イタリアの宮殿のような雰囲気のレストランは少しリッチな気分を味わえます。
サイゼリヤのお洒落な空間で食事をするのも良いですが、忙しい時や、レストランの騒がしさから離れたいけどサイゼリヤのメニューが食べたいという時にぴったりのテイクアウトシステムをご紹介していきます。
サイゼリヤではテイクアウトも可能
サイゼリヤをよく利用する方であればお気付きかもしれませんが、グランドメニューとは別に、サイゼリヤではテイクアウトメニューも用意されています。
全てのメニューに対応しているわけではありませんが、サイゼリヤで人気のメニューの多くはテイクアウトの対象となっており、お家でも激安美味しいサイゼリヤの味を楽しむことが出来ます。
サイゼリヤでテイクアウトできるメニュー
メニューの種類がとても豊富なサイゼリヤですが、実際にテイクアウト出来るメニューはどのくらいあるのでしょうか。また、テイクアウトしたときのお値段はどのようになっているのでしょうか。詳しく紹介していきます。(メニューの内容・価格は2022年7月20日時点、サイゼリヤ公式HPより。)
ピザ
サイゼリヤの人気メニューの代表格とも言えるピザは3種類がテイクアウトすることが出来るメニューとなっています。お値段もレストランで注文、食事した時と変わらない、いつもの激安価格でテイクアウトすることが出来ます。
サイゼリヤのピザ部門で最も人気の高い、モッツァレラチーズがたっぷり乗った「マルゲリータピザ(390円・税込)」をはじめ、総勢3種類のピザをお家で楽しむことが出来ます。
ピザのお値段は、マルゲリータピザの3倍の量バッファローモッツァレラチーズが乗っている「バッファローモッツァレラチーズのピザ(490円・税込)」やたっぷりソーセージの乗った「ソーセージピザ(390円・税込)」があり、とてもリーズナブルにピザを味わえます。
ピザ専門店からのテイクアウトも良いですが、サイゼリヤのピザも負けず劣らずの美味しさです。そして何より専門店のピザに比べるとかなりの激安価格となっております。
思う存分ピザをテイクアウトして自宅でサイゼリヤピザパーティーを開催するのも良いでしょう。低コストで美味しいピザパーティーになること間違いなしです。
ドリア&グラタン
サイゼリヤの看板メニューにして、激安の代名詞と言っても過言では無い「ミラノ風ドリア(290円・税込)」を有しているカテゴリがドリア&グラタン部門です。あまりにも激安、なのに美味しいミラノ風ドリアはサイゼリヤが有名になったきっかけとも言えるメニューです。
ドリアに使われているのは、創業以来こだわりを持って作られている自家製のホワイトソースです。コクを感じつつもキレのある、正に「サイゼリヤの味」にハマる人は多く、長年トップの座を守り続けているファンも納得の人気の逸品です。
テイクアウトのドリアメニューは290円(税込)のミラノ風ドリアのみになっています。ワンコインでおいしいドリアが気軽にテイクアウトできますよ。激安の代名詞的メニューは伊達ではありません。
ペン先のような形のパスタ、ペンネを使ったグラタンもテイクアウトの対象となっております。グラタンは「エビクリームグラタン(390円・税込)」の1種類です。
サイゼリヤのグラタンで使われているペンネは、表面に溝が彫られた「ペンネ・リガーテ」という種類のものが使われています。溝のおかげでソースが絡みやすくなっているのでサイゼリヤの自家製ホワイトソースと良く絡み、相性抜群です。
辛味チキン
「辛味チキン(通常サイズ290円・税込)」はサイゼリヤの前菜・おつまみ部門の人気ナンバーワンメニューです。柔らかくジューシーな鶏肉と絶妙な味付けが人気の秘訣です。
辛味とメニュー名にはありますが、お子さんや辛い物が苦手な方でも美味しく食べることが出来る程よいスパイシーさが特徴で多くの人から愛されている不動のおつまみ部門の人気メニューです。
前菜・おつまみ部門には辛味チキンの他にもポップコーンシュリンプやカリッとポテト、プロシュートなど数多くの人気メニューが名を連ねております。
2019年にSNS等で非常に大きな話題となったラム肉の串焼き「アロスティチーニ」も前菜・おつまみ部門に含まれており、ラインナップはかなり豊富で人気メニュー揃いです。
しかし、今回の記事の主題であるテイクアウトにはアロスティチーニは対応していません。今後テイクアウト対応メニューが増えるか否かは不明ですが、テイクアウト対応を望む声も多くあります。
イタリアンプリン
サイゼリヤでは、最後のデザートまで激安価格にも関わらず絶品かつ豊富なラインナップを取り揃えております。
シンプルなイタリアンプリンやチョコレートケーキ等の定番メニューから、季節ごとに旬な食材を使った季節限定メニューまで、常に10種類以上の豊かなデザートがラインナップしているのがサイゼリヤの魅力です。
しかし、レストランで味わえる豊富なラインナップとは裏腹にテイクアウト出来るデザートは2品、「冷凍イタリアンプリン(240円・税込)」と「冷凍ティラミスクラシコ(1760円・税込)」のみとなっております。
サイゼリヤはデザートメニューまで非常にクオリティが高く、サイゼリヤのデザートとドリンクバーでティータイムを楽しみに来る目的の方が居るほどとなっております。
前菜・おつまみ部門に続き、テイクアウト対応メニューの拡大が非常に期待視されている部門と言えます。
ドレッシングとオリーブオイル
お家で食べるいつものサラダがあっという間にサイゼリヤの味に大変身する商品が、「サイゼリヤドレッシング(500mlで500円・税込)」です。
サイゼリヤで提供しているサラダのほとんどにサイゼリヤドレッシングが使われており、サイゼリヤのサラダ部門人気ナンバーワンメニューである小エビのサラダでもサイゼリヤドレッシングが使われています。
思わず箸が進む程よい酸味が特徴のサイゼリヤドレッシングは、創業当初から40年以上変わらぬ味で愛され続けてきたドレッシングです。
いつものパスタにさっと一周回しかけたり、フォッカチオをひたして食べたりと、様々なシーンで活躍する物が、サイゼリヤの「エクストラ・バージン・オリーブオイル(500mlで850円・税込)」です。
豊かなオリーブの香りは、ちょっと足すだけでいつものメニューを1段階上のメニューに変えてくれると非常にサイゼリヤユーザーの間で人気があります。
サイゼリヤのレストラン席にはオリーブオイルの美味しい食べ方の案内を記載したPOPが各席に設置されており、オリーブオイルの様々な魅力を再確認、発見することが出来ます。
サイゼリヤドレッシング、エキストラ・バージン・オリーブオイルはどちらもサイゼリヤのレジでいつでも購入が可能となっております。
サイゼリヤドレッシングは、レストランで「サイゼリヤドレッシング使用」のマークがあるメニューのサラダを食べれば実際の味を体験出来ます。
オリーブオイルもレストラン内に自由に使えるボトルがいくつか配置されており、実際に味わってから購入することも可能です。オリーブオイルはとくに、オリーブオイル内ではかなり手軽なお値段設定となっていますのでおすすめです。
キッズメニューやランチメニューはテイクアウトOK?
サイゼリヤでは、土日祝日を除く平日(年末年始やゴールデンウイークなどの連休も対象外)の11時~15時までのランチタイム限定でランチメニューが提供されています。
グリル、スパゲッティ、ドリアの3部門に2〜3種類ずつメニューが用意されていて、総勢10種類前後のランチが味わえます。サラダ、スープが付いており、グリルにはライス(又はミニフィセルかプチフォッカ)も付いていてボリューム満点です。
サイゼリヤの凄い所は、メイン、サラダ、スープのラインナップでなんとお値段が超激安、驚きのワンコイン(500円・税込)という値段設定です。さらにスパゲッティは+100円(税込)で大盛りになり、ライスも+50円(税込)で大盛りに出来ます。
さらにライスは小盛にしてもらうことも可能で、小盛にした際は料金が50円(税込)引きしてもらえます。ダイエットや糖質制限をしている方には非常に嬉しいサービスとなっております。
また、サイゼリヤの美味しいアラビカ100%のコーヒーやドリンクを心置きなく飲みたいという方のために+100円(税込)でドリンクバーもセットに入れることが出来ます。ここまで激安価格で美味しいランチが楽しめるレストランはそうありません。
ランチの他にも、サイゼリヤではキッズメニューを取り扱っております。「おこさまミートソーススパゲッティ(300円・税込)」と「おこさまたらこソーススパゲッティ(300円・税込)」の2品が用意されております。
キッズメニューのスパゲッティは大人用サイズの半分の大きさとなっており、お子さんでも食べきりやすいサイズとなっております。
また、ドリンクバーも3歳以下のお子さんは無料、小学生までであれば100円(税込)という激安価格となっており、お子さんのいるファミリー層やお子さん同伴のママ友集会でも使用しやすいレストランとなっております。
美味しく激安なサイゼリヤのランチメニューやお子さんにぴったりのキッズメニューですが、残念ながら今回の記事のメインであるテイクアウトには対応しておりません。
ランチの驚きの安さと美味しさ、キッズメニューの気の細やかさを感じたい場合には、是非レストランに食べに来て直に体感、味わってみることをおすすめします。
サイゼリヤでテイクアウトする時の予約方法
サイゼリヤのテイクアウトは対応しているメニュー数もそこそこ多く、かなり使いやすいテイクアウトシステムとなっております。
では、テイクアウトシステムをいざ使おうと思ったとき、どのような手順で利用すればよいのでしょうか。また、予約は受け付けているのでしょうか。詳細な手順と細かな疑問を解決していきます。
店頭で注文する
先ずは最も基本的な「店頭で注文する方法」です。テイクアウトのみの利用をお考えでしたら、レストランに入店して席にご案内される際にテイクアウトをしたいという旨を伝えると良いでしょう。その場で注文を取ってくれます。
基本的に待ち時間は10~15分です。店舗にもよりますが、テイクアウトの待ち時間はテイクアウト利用者のための席に通されたり、普通の席に店員さんが案内してくれます。
お昼時や夕飯時などの混雑しやすい時間帯であれば、満席状態の時もあることでしょう。満席の時こそテイクアウトの本領発揮です。テイクアウトを賢く使えば、混雑に巻き込まれることなくスムーズにサイゼリヤを利用することが出来ます。
他パターンとして、レストランで食事を済ました後、お土産や晩御飯に一品お惣菜としてという形で利用したいケースもあることでしょう。
その場合は、テイクアウトしたいメニューが決まった段階で店員さんを呼び、予約注文しておくと良いでしょう。食事をしながらテイクアウト品の出来上がりまでの待ち時間を潰すことが出来ますので、帰りの受け取りが非常にスムーズになります。
混雑している時は待たされる
当然ですが、店内が混雑している場合は出来上がりまでの待ち時間が長くなってしまう可能性もあります。店頭でテイクアウトを利用する際は、ある程度の待ち時間を考慮して利用するようにしましょう。
しかし、中には「予定が詰まっているから来店したら即受け取りたい」「混雑時に待ちたくないからテイクアウトを使うのだから、あまり長く待つようでは意味がない」と感じる方もいらっしゃるでしょう。
そんな方のために、サイゼリヤ来店後即テイクアウト品を受け取り、帰るようにするための小技を事項でご紹介します。
電話予約する
即受け取りを実現するためには、やはりシンプルですが確実な手段「予約」を使うに限ります。訪れたいサイゼリヤの店舗に1本電話を入れて、予約をしておけば、店員さんがおおよそ何分後に料理が出来上がるかを教えてくれます。
あとは教えていただいた時間を参考に予約品を受け取りにサイゼリヤに足を運ぶだけです。あらかじめサイゼリヤをテイクアウトで利用することが決まっている場合でしたら、予約を活用するようにすれば、さらに時間を有効に使うことが出来ます。
また、時間を指定した予約をすることも可能です。仕事帰りにサイゼリヤによって予約した品を受け取りたいなど、サイゼリヤを訪れる大体の時間が分っている場合は予約の際、時間指定をしておくと便利です。
あらかじめ予約を入れたいけれど、メニューが分からないから予約が出来ないとお悩みでしたら、サイゼリヤの公式ホームページに足を運んでみてください。サイゼリヤのレストランに設置されているメニューを観覧することが出来ます。
サイゼリヤで食べ残しをテイクアウトできるのか
サイゼリヤに限らずレストランを利用した際、1度はうっかり食べきれない量を注文してしまって残してしまうということを経験したことがあるでしょう。テイクアウトが出来るサイゼリヤならば食べ残しのテイクアウトが出来るのではと思った方もいるでしょう。
食べ残しのテイクアウトについては、サイゼリヤの正式なサービスには入っておりません。プラスチックケースを提供してくれる店舗もありますが、店舗側のご厚意であるため、食べ残しテイクアウトは出来ない可能性が高いと認識しておきましょう。
食べ残しのテイクアウトは、一度箸をつけているということもあり、テイクアウト用として作られたものよりも格段に衛生面の状態が悪くなってしまいます。
夏場は特に食中毒のリスクが高まりますので、出来るだけ食べ残しテイクアウトをしないよう食べきれる量を注文するように心がけていきましょう。
しかし実は、食べ残しテイクアウトには1つだけ例外があります。「ボトルワイン」です。サイゼリヤではイタリアの契約農家直送のハウスワインが味わえます。手軽なお値段で美味しいと非常に評判が良いワインです。
サイゼリヤで取り扱っているワインは標準店舗で8種類あり、そのうちの2種類が1500mlのボトルで1100円(税込)というリーズナブルさです。
もちろんプロシュートやエスカルゴといったサイゼリヤのおつまみメニューとの相性は抜群ですのでお酒好きな方で味わったことが無い方は是非1度味わってみていただきたいおすすめのワインです。
そしてなんと、ボトルワインに関しては、レストランで飲み切ることが出来なかった場合そのままテイクアウトすることが出来るようになっております。
サイゼリヤ通のちょっとお得なワインを楽しむ小技が、テイクアウトするために、あえてワインを飲み切れる量のグラスやデカンタで注文せずにボトルで注文するという方法です。お家でもサイゼリヤワインを楽しみたい方は是非試してみてください。
サイゼリヤテイクアウトする時の注意点
電話予約を活用した賢いテイクアウト利用の仕方が分かったところで、勘違いしやすいサイゼリヤテイクアウトの注意点を説明していきます。
テイクアウトできないメニューも多数ある
記事冒頭で、テイクアウトに対応しているメニューをご紹介させていただきましたが、逆に冒頭で紹介した以外はテイクアウトに対応していないということになります。
テイクアウトが出来ないメニューもそこそこ多いので、利用の際はしっかりチェックしておくようにしましょう。
スープやサラダ全品は持ち帰り不可
記事冒頭に登場していなかったサラダやスープのテイクアウト対応はどうなっているのかと言いますと、テイクアウトには対応しておりません。
生野菜は痛むリスクがとても高く、スープはこぼれてしまうリスクが非常に高いためテイクアウトには対応しておりません。また、時間経過によって味が落ちやすいパスタも対象外となっております。
サイゼリヤは外食チェーン店屈指の料理の美味しさに対してこだわりの強いお店です。テイクアウトに対応していないメニューたちを見ると、安くて美味しい物を、一番美味しい状態で楽しんでいただきたいというサイゼリヤのこだわりが強く感じられます。
より美味しいサイゼリヤを楽しんでいくために、テイクアウトとレストラン、両方を上手く使い分けて楽しんでいきましょう。
配達は行っていない
電話予約も出来てしまうので非常に勘違いしてしまいがちなのですが、サイゼリヤのテイクアウトは必ず受け取りに店舗に出向く必要があります。目的の場所への宅配は行っておりませんので注意しましょう。
サイゼリヤでテイクアウトをしてみよう!
サイゼリヤでテイクアウトが出来るという事を知らなかった方も多くいらっしゃったことでしょう。しかし、テイクアウトは知っておくとサイゼリヤをより賢く、そしてストレスフリーに利用することが出来るシステムとなっております。
記事を読んでいただけたことで、便利さはしっかり伝わったことでしょう。利用出来るときにしっかり利用して、より良いサイゼリヤライフに役立ててください。