【資生堂】スポッツカバーの色の選び方!お悩み別のおすすめは?

【資生堂】スポッツカバーの色の選び方!お悩み別のおすすめは?

スポッツカバーは化粧品メーカーの資生堂から発売されている人気アイテムです。シミやそばかすなどの肌の悩みをカバーしてくれます。複数の色があり、自分の肌や悩みに合った色を選ぶことが重要です。資生堂・スポッツカバーの色や選び方について詳しくご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.資生堂「スポッツカバー」の自分に合った色の選び方って?
  2. 2.資生堂・スポッツカバー ファウンデイションは全6色
  3. 3.資生堂・スポッツカバーの色選びのコツ
  4. 4.資生堂・スポッツカバーのおすすめな使い方
  5. 5.資生堂のスポッツカバーは色選びが大事!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

資生堂「スポッツカバー」の自分に合った色の選び方って?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スポッツカバーは資生堂から発売されているロングセラー商品です。気になる部分をカバーするコンシーラーとして使うアイテムで、ファンデーションとして顔全体に使うこともできます。

資生堂は1872年に創業した老舗企業で、「資生堂」という社名は中国の古典に由来します。調剤薬局としてスタートした資生堂は1897年に化粧品業界へ進出しました。スポッツカバーの歴史は古く、「資生堂スポッツカバー」として発売されたのは1956年です。

戦禍によって肌に残った傷やヤケドの跡をカバーするための商品として、当時の厚生省が資生堂に提案をして開発が始まりました。

現在の「スポッツカバー ファウンデイション」が資生堂から発売されたのは1980年で、現在も傷痕やアザ、抗がん剤の副作用による肌のくすみで悩む方々にも愛用されています。資生堂の精神を象徴するともいわれる商品です。

資生堂創業者の孫である福原義春氏は、スポッツカバーについて利益を出さなくても売り続けることが大切な商品と言ったといわれています。資生堂・スポッツカバーはリーズナブルな価格で肌の様々な悩みをカバーする商品です。

資生堂・スポッツカバー ファウンデイションは全6色

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

資生堂・スポッツカバーはベースカラーが全6色あります。その他にコントロールカラーが2色用意されています。資生堂・スポッツカバーは2種類を混ぜて自分の肌の色に合わせたり、濃い色のあざを補正するためにコントロールカラーを併用したりといった使い方が可能です。

色を自由に組み合わせて使えるのはスポッツカバーだけではありません。資生堂が1917年に発売した「七色粉白粉」の時代から息づく精神です。資生堂の商品は色を混ぜることによって肌の色や気分に合わせた選び方ができます。

6色もあるとどのスポッツカバーを選べばいいのか迷ってしまうでしょう。資生堂・スポッツカバーはハードタイプ2色とソフトタイプ4色に分類でき、目的によって選び方が変わります。

Hで始まるハードタイプ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

資生堂・スポッツカバーのH100、H101はテクスチャーが硬めのハードタイプです。H100は明るいオークル系で、使いやすいと人気があります。H101もオークル系ですがH100よりも落ち着いた色合いです。

濃いアザやシミ・濃いめのそばかす・ヤケド傷跡などに

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

資生堂・スポッツカバーのハードタイプは肌にフィットするのでカバー力が強く、色の濃いアザやシミ、傷跡などをカバーできます。

Sで始まるソフトタイプ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

資生堂・スポッツカバーのS100、S101、S102、S300は伸ばしやすいソフトタイプです。S100は明るいオークル系で、多くの方に使いやすい色といわれています。 S101はS100に比べると落ち着いたオークル系です。

S102もオークル系ですがさらに濃い色合いです。 S300はピンク系のやや明るい色で、色白の方に人気があります。

うすいあざ・シミ・クマ・顔全体のそばかすに

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

資生堂・スポッツカバーのソフトタイプは柔らかく伸ばしやすいので広い範囲をカバーできます。顔全体のそばかすやクマ、色の薄いあざやシミのカバーにおすすめです。

資生堂・スポッツカバーの色選びのコツ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

資生堂・スポッツカバーは複数の色が揃っています。自分の肌の色や悩みに合わせた選び方をしましょう。選び方を間違ってしまうと、せっかく購入したスポッツカバーを上手く使いこなせなくなる恐れがあります。

肌の色で選ぶ場合

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ファンデーションを選ぶ際には肌の色に合わせて選びますが、コンシーラーとして使うスポッツカバーは肌の色より濃い色を選ぶようにしましょう。

資生堂・スポッツカバーは、シミやクマといった悩みのある部位の色合いよりも少し濃いものを選ぶのがおすすめです。色白肌の方はH100やS100といった色にコントロールカラーであるCシリーズのスポッツカバーを混ぜて使うと肌の色に合いやすくなります。

自分の肌カラーを知っておく

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

資生堂・スポッツカバーに限らず化粧品を購入する際には、自分の肌カラーを知っておくのがおすすめです。ファンデーションを選ぶ場合は手の甲や腕ではなくフェイスラインで色を試すようにしましょう。

資生堂のウェブサービスであるワタシプラスでは、肌の色に合わせたファンデーションを選べる「ファンデ・シミュレーター」というサービスがあります。自分の顔を撮影した画像を読み込ませて、ファンデーションを使ったらどのような印象になるかイメージできます。

資生堂・スポッツカバーは上にファンデーションを重ねる使い方が一般的なので、ファンデーションの色も考慮して選びましょう。また、日焼けをしやすい夏は自分の肌色よりも1~2段階暗い色を選ぶのがおすすめです。

気になる箇所に部分的に使う場合

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

資生堂・スポッツカバーを気になる箇所に部分的に使う場合は、部位の色やファンデーションの色に合わせて選ぶようにしましょう。

シミ・そばかす・ニキビ跡をカバーしたい時は、使用しているファンデーションと同じ色か少し濃い色を選ぶのがおすすめです。濃いシミをカバーしたい時はシミと肌の中間にあたる色を選ぶようにしましょう。

資生堂・スポッツカバーをクマ隠しとして使いたい方は、クマの種類に合わせて色を選びましょう。クマには寝不足やストレスによる血行不良が原因の青クマと、皮膚に色素が沈着した茶クマがあります。

青クマは補色であるイエローやオレンジ系の色でカバーしましょう。茶クマにはファンデーションより明るめの色がおすすめで、イエロー系を選ぶと明るさが加わってカバーできるでしょう。

資生堂・スポッツカバーのおすすめな使い方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

資生堂・スポッツカバーはファンデーションとして顔全体に使ったり、コンシーラーとして部分的に使ったりできます。どちらの使い方でも大切なのは、スキンケアをしっかり行うことと厚塗りにならないように気を付けることです。

資生堂・スポッツカバーは乾燥しやすいという口コミもあります。使用する前に十分な保湿をしてから使うようにしましょう。スポッツカバーはカバー力が高い分落ちにくいので、資生堂の公式ホームページでも洗浄力の高いクレンジングを使うように注意書きがされています。

クレンジングはリキッドやジェルなど様々な種類がありますが、クレンジング力が高いのはオイルです。資生堂からもリーズナブルな商品や敏感肌対応など複数のクレンジングオイルが発売されています。

資生堂・スポッツカバーが厚塗りにならないようにするためには、使い方にコツがあります。顔全体に使う場合と部分的に使う場合のコツを覚えて、気になる部分をしっかりとカバーしましょう。

顔全体に使う場合

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

資生堂・スポッツカバーを顔全体に使う場合は、事前にしっかりしたスキンケアが必要です。化粧水や乳液などでいつも通りスキンケアした後5~10分程度待ってからミスト化粧水を顔全体に吹きかけます。

その後ティッシュで押さえることにより、スキンケアに使った乳液やクリームに含まれる余計な油分を落とせます。油とり紙などを使ってしまうと油分を落とし過ぎてしまい乾燥する恐れがあるので注意しましょう。

ミスト化粧水は資生堂からも発売されています。資生堂のミスト化粧水には赤ちゃんから使える商品もあるので、子供の保湿にも使えて便利です。

下地は薄く塗ります。資生堂・スポッツカバーは油分と粉体だけでできているので、水分の多い下地を使うと浮いてしまう恐れがあります。下地は油分が多く配合されている商品を選びましょう。下地も資生堂からUVカット効果の高いものや化粧崩れを防ぐ商品が発売されています。

スポッツカバーを指もしくはスポンジで顔全体にムラなく伸ばします。さらにカバーしたい箇所はやさしく指でたたくように重ねづけをしましょう。顔全体に使う場合は、資生堂・スポッツカバーのソフトタイプがおすすめです。

気になる箇所に部分的に

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

資生堂・スポッツカバーを部分的に使う場合は、気になる箇所に少量をのせます。覆った部分は触らないようにし、その境界をぼかしていくようにしましょう。

スポッツカバーの余分な油分を吸収させるためにパウダーを使います。パフにパウダーをつけ、スポッツカバーをのせた部分に押しつけます。スタンプを押すようにぎゅっと押すとパウダーが肌に密着するので、時間が経ってもスポッツカバーが浮いてくるのを防げるでしょう。

部分的に使う場合は、資生堂・スポッツカバーのハードタイプがおすすめです。指やスポンジで上手く塗れない時は綿棒やブラシを使ってみましょう。

資生堂・スポッツカバーを部分的に使った上にファンデーションを重ねる場合は、水分の多いものだと弾かれてしまいます。油分が多いファンデーションやパウダーを使うようにしましょう。

無印のファンデーション特集!パウダーにリキッド・選び方も徹底ガイド!のイメージ
無印のファンデーション特集!パウダーにリキッド・選び方も徹底ガイド!
人気ブランドである無印良品では化粧品も販売されており、ファンデーションも販売されています。パウダーやリキッドなど、定番の商品が多数販売されていて、多くの方が利用しています。無印良品のファンデーション商品について、選び方や特徴などを紹介していきます。

資生堂のスポッツカバーは色選びが大事!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

資生堂のスポッツカバーは色選びが大切です。スポッツカバーは2色を混ぜて色を作ることもできるので、自分の肌に合った色を使いましょう。

油分の多いスポッツカバーは下地やファンデーション、クレンジングの選び方も重要です。資生堂・スポッツカバーを上手に使って気になる部分をカバーし、快適に過ごしましょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

tomaxy
ライター

tomaxy

茨城県出身、埼玉県在住。やんちゃな一人息子がいて、子供が小さい頃は外出先の授乳室や子供のプレイスポット情報をいつもチェックしていました。小さなお子様がいるご家庭での生活や、子連れのお出かけがより快適になるような情報をお届けします。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング