無印のテーブルのラインナップまとめ!サイズや人気の無垢材のものも!

無印のテーブルのラインナップまとめ!サイズや人気の無垢材のものも!

無印のテーブルはバラエティにとんだセレクションが揃っています。テーブルの高さ、天板の広さはもちろん、出し入れが簡単な折りたたみができるものなど、無印にはあらゆるデザインのテーブルが取り揃えてあります。中でも無印のテーブルで人気の高い評判の製品をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.無印のテーブルをサイズ別に厳選してご紹介
  2. 2.無印のおすすめテーブル・ダイニングテーブル
  3. 3.ダイニングテーブルと合わせて買いたいテーブルクロス
  4. 4.無印のおすすめテーブル・ローテーブル
  5. 5.無印のおすすめテーブル・サイドテーブル
  6. 6.無印のテーブルでおしゃれで快適な暮らしを

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

無印のテーブルをサイズ別に厳選してご紹介

無印 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

無印は衣類・食べ物・文房具・化粧品・家電などなど売ってないものを探すのが難しいほど色々な製品を揃えています。無印は1980年に全部で40品目の商品でスタートしました。

当初の無印は、西友の片隅の棚に並ぶ数点の文房具、数個のカゴにはいった靴下と言うようなこじんまりとしたセレクションでした。なんと今は7500品目ものアイテムを取り扱い、国内には497店舗、海外には32カ国に571店舗もの良品計画の店が展開しています。※店舗数は2021年8月末時点、株式会社良品計画公式HPの情報より。

シンプルで使いやすい家具が人気の無印

無印 テーブル
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

無印の製品は日本だけでなく世界中で高い評価を受けています。特にシンプルで使いやすい無印の家具は大人気です。無印の製品は多くの一流デザイナーがデザインに携わっており、それぞれの素材に準じた、商品本来の質を落とさずにムダを省く実質本位の仕事をモットーにしています。

なるべく低価格で質の良い家具を作ろうという無印のモットーは、無印が実際に作り出している家具に大きく反映され、シンプリファイドされた世界中の人々に愛される家具を生み出し続けています。

テーブルも充実のラインナップ

無印 テーブル
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

テーブルは家具の中でも最も使用頻度が高く、部屋の雰囲気に大きく影響与える、選ぶのに考慮した方がいい大切なパーツです。無印にはいろいろな材質、サイズ、形状のテーブルのチョイスがあります。無印のテーブルベンチは大変充実したラインナップです。

無印のおすすめテーブル・ダイニングテーブル

無印のテーブルでも特におすすめなのは、美しい木目を生かした木製のダイニングテーブルです。無印のダイニングテーブルは、使っている木の材質や色合いにもチョイスがあり、自分の使いやすい形やサイズを選べる豊かなフレキシビリティに富んでいます。

「リビングでもダイニングでもつかえるテーブル・オーク材」

無印 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

無印で大変評判なダイニングテーブルをご紹介しましょう。「リビングでもダイニングでもつかえるテーブル・オーク材」はその名の通り、使いたい場所に自由に置くことのできる無印で大人気のテーブルです。

無印のリビングでもダイニングでも使えるテーブルは、オーク材とウォールナット材の2種類があります。無印はアパラチア山脈で採れる「ホワイトオーク」を家具材として使っています。

ホワイトオークは虎斑模様(虎の毛皮の斑紋に似た美しい縞模様)を特徴としており、使われるオーク材によって様々な個性的な模様が楽しめます。

無印のオーク材をつかったリビングでもダイニングでも使えるテーブルは、複数のサイズがあります。天板の幅は130cmか150cm、奥行きは65cmか80cm、そしてテーブルの高さは60cm か80cmのものがあって、部屋の大きさや座る人の人数など、自分のスペースにあったサイズを選べます。

サイズ
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

無印のリビングでもダイニングでも使えるテーブルにマッチする、クッションの入ったロングベンチとショートベンチ、肘掛の取り外しができるソファーチェアーがセットで購入できます。

無印のリビングでもダイニングでもつかえるテーブルと椅子を購入した人たちからの、ハッピーな口コミが大変多い、無印の人気のおすすめ製品です。

「無垢材テーブル・楕円・ウォールナット材」

無印の「無垢材テーブル・楕円・ウォールナット材」は、幅180cm 幅180cm ×奥行90cm × 高さ72cm と、大変たっぷりした大きさの楕円形のテーブルで、家族の多いご家庭におすすめのテーブルです。

無印は「無垢材」をテーブルに使うことがとても多いです。無垢材とは接着剤を使わない、一本の丸太から一枚の板をとった材木の名称で、木が地面に息づいていた時に水を吸い上げる導管が材木になってもそのまま残っています。

無垢材の導管は、材木になると空気を常に木の内部に蓄えていて、この空気を含んだ無垢材が常に手で触れるとプラスチックやスチール性のものにはない温かみを感じさせてくれるのです。人間の体は木の香りによって血圧が低下し、身体的ストレスが減少すると言われています。

森は英語でForest といいますが、「For」と「Rest(休む)」という二つの単語の造語、「休む」という漢字は「人」と「木」によって作られています。木が人々に安らぎを与えてくれることを物語っています。※2022年11月現在、商品は確認できません。

「オーク材テーブル・丸脚」

無印の「オーク材テーブル・丸脚」はオークの一枚板を、幅180cm 奥行き85cm 高さ72cmの大きさの天板として使っている大型のテーブルです。

無印は、通常処分されることが多い、虎斑、生き節、色の濃淡が濃いものを有効活用して丸脚のダイニングテーブルを作っています。生き節とは製材にした後も木材の組織と結合している節のことを言います。

無印は、虎斑、生き節、色の濃淡が濃いものを、木材としては全く問題がなく利用できるものを職人の目を通して厳選し、テーブルの丸脚を作ることで有効活用しました。

ダイニングテーブルと合わせて買いたいテーブルクロス

ダイニングテーブル
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

無印のクロスは、綿や麻を使った肌触りの良い極上品が多いことでよく知られています。特にあまり着色をせず、綿や麻の自然の彩りを使った無印のクロスは大変人気があり、部屋の雰囲気をナチュラルな質感でコーディネートで演出できると、口コミでも評判になっています。

「麻クロス 厚地」

テーブルクロス
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

無印の「麻クロス 厚地」は生成りと黒の美しい織り目が印象的な、50cmx50cmの麻100%のクロスです。濡れた食器を拭くのに理想的な大きさで、濡れたクロスをひっかけて乾燥しやすいように紐がついています。値段は税込価格で790円です。

「麻クロス ライン」

無印の「麻クロス ライン」は「麻クロス 厚地」と同じ大きさで、同じく食器ふきに使いやすいクロスです。こちらのクロスはオフ白 x 生成りと生成り x 黒の2種類のチョイスがあります。値段は税込価格で690円です。

無印のおすすめテーブル・ローテーブル

無印には、椅子を使うとちょうどいい高さのテーブルや、リビングルームにソファーと一緒に置いたり床に座ったりするとちょうどいい高さのローテーブルのように、テーブルの高さも種類があります。無印のローテーブルはデザインも洗練されていて、ポジティブな口コミがとても多いです。

「オーク無垢材ローテーブル(節有り)」

無印は、オークの生産量が使用量を上回らないように、環境のバランスに注意して樹齢が100年のホワイトオークを育てている北米の会社と提携して、オーク材の家具を作っています。

オークの一枚板は一つとして同じ模様はなく、このオーク材を使って作られたテーブルも全てそれぞれの色合いと個性を持った、この世に同じものがないオリジナルのテーブルです。

無印の「オーク無垢材ローテーブル(節有り)」は、幅が130cm 奥行きは60cm 高さが35cmの、接着剤を使わないオークの無垢材を使って作られたローテーブルです。無印は、木材として全く問題がない質の良い無垢材を使っているため、ローテーブルには節目が多く見られます。※2022年11月現在、商品は確認できません。
 

「パイン材ローテーブル・折りたたみ式」

無印の「パイン材ローテーブル・折りたたみ式」は、大変人気のあるおすすめ製品です。折りたたみができるため狭いところにも片付けられる無印のパイン材ローテーブルは、口コミでも大変高い評価を受けています。

無印のパイン材ローテーブル・折りたたみ式は、幅が80cm 奥行きが 50cm、そして高さが35cmあるのですが、折りたたむとわずか10cmの厚さというコンパクトサイズになるのです。

パイン材は元々は白っぽい色をしていますが、パイン材には油分がとても多く含まれています。なのでパイン材で作られた家具は、だんだん暖かい深みのある色に変化してくるのです。パイン材の温かみのある木目は、家具の材料としてとても人気があります。

子供のお絵かきテーブルや勉強机、そして大人の仕事机としても使える大変便利な折りたたみができる、無印では大人気のローテーブルで、値段も税込価格4990円ととてもリーズナブルです。

「折りたたみローテーブル」

無印の「折りたたみローテーブル」は、幅90cm奥行き45cm高さ35cmのものと、幅が120cm奥行きが70cm高さが35cmの2種類の大きさがあります。どちらも天板にオーク材を使っていて、脚はスチールの折りたたみ式です。

この無印の折りたたみローテーブルは、10.5kgとどっしりした重厚感のあるしっかりとした作りで、ぐらつきもなくとても使いやすいと評判です。折り畳んだ時の厚さは10cmと大変コンパクトで、家具の隙間などのスペースに収納できる便利なローテーブルです。※2022年11月現在、商品は確認できません。

無印のおすすめテーブル・サイドテーブル

無印では、大きな食卓になるダイニングテーブルや仕事机にもなる折りたたみテーブルだけではなく、ちょっとコーヒーを置いたり、ベッド横に照明を置いたりするときに便利な、コンパクトで使い勝手の良いサイドテーブルも人気です。

「コンパクトサイドテーブル」

無印 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

無印の「コンパクトサイドテーブル」は、幅36cm 奥行きは35cm 高さが30cmという大変コンパクトな、スチール製の白いサイドテーブルです。

無印のコンパクトサイドテーブルの値段は、税込価格が3900円です。期間限定でお得に買えるサービスが無印公式オンラインストアで実施されている場合があります。リーズナブルな値段なのにとてもしっかりしていると、口コミでも評判のコンパクトサイドテーブルです。※2022年11月現在、商品は確認できません。

「無垢材サイドテーブルベンチ・板座・ウォールナット材」

無印 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

無印の「無垢材サイドテーブルベンチ・板座・ウォールナット材」は、幅が37cm 奥行きが37cm 高さが44cmのウォールナットを使った、ベンチとしても使えるしっかりとしたサイドテーブルです。

暗い褐色の色合いが美しいウォールナット材は、世界でも大変人気のある素材です。無印は深く温かみのあるウォールナットの無垢材を使って、天板の下に収納棚がついている、サイドテーブルベンチを作りました。

無印の無垢材サイドテーブルベンチは、サイドテーブルベンチとしてはもちろん、居間やキッチンの腰掛として使われる方も多く、寝室のサイドテーブルとしては、天板の他に収納棚がついているので、読みかけの本を入れておくのに丁度いいと、多くの嬉しい口コミが聞かれます。※2022年11月現在、商品は確認できません。

「コの字の家具・積層合板・オーク材」

無印の「コの字の家具・積層合板・オーク材」は幅が35cm x 35cm 奥行きが30cm 高さが35cmと、コの字型をした使い方が工夫次第で色々とある家具です。

無印のコの字の家具は、ベンチとして腰をかけてもしっかりとした作りですし、テーブルとして使うこともできます。子供用の机として愛用されている人はとても多く、子供だけではなく大人のミシン机や作業テーブルとしても活躍してます。

また、椅子やテーブルとしてではなく、コの字の空間と天板の両方に収納とディスプレイを兼ねて使われる人もたくさんいます。無印のコの字の家具は、いろいろな使い方ができ重宝する家具という評判の口コミがとてもよく聞かれます。

無印のテーブルでおしゃれで快適な暮らしを

無印 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

無印のテーブルは、使い勝手の良い機能的な作りと、洗練されたデザインが毎日の生活をおしゃれで快適なものにする、世界中で好評な人気の家具です。

大きなサイズのダイニングテーブルを探されている方、出し入れの簡単な折り畳めるテーブルを探されている方、腰かけられる強度を持ったコンパクトなテーブルを探されている方、それぞれのテイストのテーブルを、バラエティに豊かな無印のセレクションからお探しください。

無印の魅力を総まとめ!おしゃれなおすすめ商品からお得な情報まで満載のイメージ
無印の魅力を総まとめ!おしゃれなおすすめ商品からお得な情報まで満載
無印良品と言えば、もはや説明不要なほどの存在感を持ったブランドです。シンプルで機能的な雑貨が人気となって以来、インテリア、ファッション、コスメなど、生活が豊かになる商品を発信し続けています。この記事では、人気の無印商品と全国各地の無印店舗をご紹介していきます。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。商品は2022年11月12日時点、無印良品公式HPの情報より。

Ryo
ライター

Ryo

あちらこちらに楽しい物や場所がたくさんあります。Jouerをどんどん活用してお得な情報をゲットしてください!私もJouerをガイドブックにして、お得な製品やお買い得情報を色々と参考にしたり、友人とおいしいお店を散策しています。時間がいくらあっても足りません〜。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング