店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
北海道には美味しいグルメが盛りだくさん!
近年はさまざまな通販サイトから、全国津々浦々の特産品をお取り寄せできます。そのなかでも北海道は、豊富な海鮮をはじめ和洋のスイーツなど美味しいグルメが盛りだくさんです。この記事では、北海道のお取り寄せグルメのなかでも特におすすめの商品だけを徹底的に厳選してご紹介します。
お取り寄せしてお家で楽しもう!
お取り寄せグルメの魅力は自宅に居ながら見知らぬ土地のグルメをお取り寄せして気軽に楽しめることです。お取り寄せグルメを選ぶコツは、口コミのほか、生産者が通販サイトなどで自社製品の魅力をきちんと伝えているかに尽きます。良い商品には必ず、生産者の熱い思いがこもっているからです。
また、そのお取り寄せグルメがふるさと納税の返礼品として選定されているかどうかもポイントです。ふるさと納税の返礼品は必ず、その土地をPRするのにふさわしい名産品が選ばれるからです。通販サイトやふるさと納税サイトを活用して、北海道の美味しいお取り寄せグルメを探してみましょう。
北海道の魅力を紹介!
北海道は「都道府県魅力度ランキング」において11年連続(2009~2019年)でトップに選ばれました。その魅力は広大な大自然や農村の美しい風景など、とても一言では語り尽くせませんが、豊かな漁場で獲れた海産物や新鮮な農産物を使った美味しいグルメが多いこともそのひとつでしょう。
また、一昔前は長期保存のために缶詰や瓶詰にするしかなかった食品も冷凍技術の進歩により、現在では鮮度と風味を保ったままお取り寄せすることが可能です。このためカニやイクラといった海鮮から生ケーキまで、現地で食べるのと変わらない美味しさでお取り寄せグルメを楽しむことができます。
北海道のお取り寄せにおすすめな海鮮グルメ
カニやイクラ、ホタテなど、北海道は美味しい海鮮の宝庫です。近年は冷凍技術の向上により高品質な海鮮をお取り寄せでき、北海道から遠く離れた場所でも、贅沢で美味しい海の幸が楽しめます。美味しい海鮮に目がない人におすすめしたい、北海道のお取り寄せ海鮮グルメを3つ、ご紹介します。
最北明田の新鮮干物セット「梅」
「最北明田の新鮮干物セット 梅」は北海道稚内市の魚常明田鮮魚店が生産・販売している新鮮な干物のお取り寄せセットです。創業昭和15年、昔とほぼ変わらぬ製法で作り上げる干物は身がふっくらと柔らかい上に脂がしつこくなく、地元民はもちろん、観光客からも絶大な人気を誇っています。
お取り寄せセットには、真ホッケとシマホッケ、真イカ、宗八ガレイの干物が入っています。特に利尻島で獲れた真ホッケを丁寧に血抜きし、宗谷の荒塩で味付けした真ホッケの干物は脂の旨味がすごいと評判で、北海道各地の居酒屋でも提供されています。酒の肴にもおすすめの美味しい干物です。
島の人 礼文島の四季の海鮮グルメセット「笑」
「島の人 礼文島の四季の海鮮グルメセット 笑」はイクラやホタテなど北海道の美味なる海鮮を7品も詰め合わせた贅沢なお取り寄せセットです。味はもちろん、見た目も豪華なこのお取り寄せはお祝い事や贈答用にもピッタリで、「ベストお取り寄せ大賞」を3年連続(2016~2018年)で受賞しました。
お取り寄せの内容は、イクラ、ホタテ、海鮮漬、ホッケやイカの干物、タラコ、サーモン昆布重ね巻の全7品で、どれも北海道産または北海道で加工されたこだわりの逸品です。特にサーモン昆布巻きは単品でも大変人気があります。北の海の幸を堪能したい人におすすめの、贅を凝らしたお取り寄せです。
北釧水産 本ずわいしゃぶ&蟹ツメセット
「本ずわいしゃぶ&蟹ツメセット」は北海道釧路市の老舗・北釧水産が自信をもっておすすめするお取り寄せセットです。プロの目利きが選び抜いた剥きたてのズワイガニの蟹ツメと脚を瞬間冷凍したので風味が全く損なわれず、カニしゃぶにするとトロリとした身の甘さとホクホク感が同時に味わえます。
特にカニ1尾から2個しかとれない蟹ツメは大変貴重な一品で、カニの身の甘さを思う存分堪能できます。カニしゃぶの特製タレも、北海道産の昆布を使った上品な味です。締めは雑炊またはラーメンにするとカニの出汁を余すことなくいただけます。特別な日におすすめしたい人気のお取り寄せです。
北海道のお取り寄せできる洋スイーツ
酪農が盛んな北海道には、新鮮な生クリームやチーズを使った美味しいスイーツが数多くあります。近年は保冷技術の発達により、生ケーキやプリンもフレッシュな美味しさはそのままでお取り寄せが可能です。スイーツ好きにおすすめしたい、北海道のお取り寄せ洋スイーツを3つ、ご紹介します。
小樽洋菓子舗ルタオのドゥ―ブルフロマージュ
「ドゥ―ブルフロマージュ」は北海道小樽市にある人気洋菓子店「小樽洋菓子舗ルタオ」を代表するチーズケーキです。上層は北海道産の生クリームを使ったミルク感たっぷりのレアチーズ、下層はベイクドチーズの二層に分かれており、ケーキを一口含むとチーズが口の中でトロリと溶けていきます。
これはもともと店舗のみで販売していましたが、TV番組に取り上げられたことで有名になり、お取り寄せ商品として新たに開発されました。現在ではプレーンのほか、ショコラや宇治抹茶、北海道産の苺ドゥーブルがお取り寄せできます。大切な人の贈り物にもおすすめしたい、人気の一品です。
ファームデザインズ 牧場の白いプリンとうしさんセット
「牧場の白いプリンとうしさんセット」は北海道浜中町にあるファームデザインズが製造・販売しているお取り寄せスイーツです。約50haの広大な放牧地でのびのびと育った牛のミルクを使ったスイーツは、濃厚でありながら風味が軽やかで、お取り寄せスイーツのなかでも高い人気を誇っています。
「牧場の白いプリン」はミルクの優しい風味が活きたプリンで、2018年にはご当地スイーツグランプリで見事金賞を受賞しました。またうしさんこと「うしサブレ」は、1枚1枚、柄が違う可愛らしいサブレで、こちらも高い人気を誇ります。これぞ北海道というべき、極上のお取り寄せスイーツです。
みれい菓のカタラーナ
「札幌カタラーナ」は北海道札幌市にある製菓店・みれい菓が製造・販売している人気のスイーツです。カタラーナとはプリンとアイスのいいとこどりをしたような新感覚のスイーツで、上には焦がしたカラメルがかかっています。お取り寄せした場合は、アイスのように半解凍の状態でいただきます。
札幌カタラーナは厳選した北海道産の生クリームと新鮮な卵、そして砂糖で作ったカスタードを低温でじっくりと蒸し焼きにし、焼きあがった後はすぐに瞬間冷凍します。こうすることでカタラーナのフレッシュな風味を損ないません。苺やマンゴーなどフルーツをのせたカタラーナもお取り寄せできます。
北海道のお取り寄せできる和スイーツ
農業王国・北海道は和菓子作りに欠かせない小豆や砂糖の生産量が日本一です。和のスイーツは洋風スイーツと比べると地味ながら、それでも北海道にはお祝い事や贈答用にお取り寄せしたい魅力的な商品がたくさんあります。素材の風味が活きた北海道のお取り寄せ和スイーツを3つ、ご紹介します。
北かりのかりんとう
「北かりのかりんとう」は北海道旭川市に本社がある三葉製菓が製造・販売しているお取り寄せセットです。北かりは昭和6年に創業してからかりんとう一筋に作り続け、今日では定番の黒糖や蜂蜜のほか、チーズ味や黒コショウ味、野菜を使ったものまで20種類以上のかりんとうを販売しています。
お取り寄せできるのは、黒糖や蜂蜜のほか、野菜、牛乳、醤油、そばのかりんとうが入った6点セットです。北海道産のハルユタカという小麦を使い、油を控えて上品に仕上げたかりんとうは老若男女問わず人気があります。お中元やお歳暮にもおすすめしたい、高級感あふれるお取り寄せセットです。
ほんま 月寒あんぱん
「月寒あんぱん」は北海道札幌市の老舗製菓店・ほんまが製造・販売しているお取り寄せセットです。月寒あんぱんは明治39年、創業者の本間与三郎氏が月寒村で販売を開始した歴史ある和菓子で、現在ではこしあんのほか、南瓜あんや抹茶あんなどさまざまな種類のあんぱんが作られています。
月寒あんぱんの特徴は、月餅のようなしっとりとした生地と密度が濃いあんこにあります。北海道十勝産の小豆を自社工場で丁寧に炊き上げたあんこはまるで高級な羊羹のような味わいで、お中元やお歳暮など贈答品としてもおすすめです。北海道の開拓時代から親しまれている、人気のお取り寄せです。
菓子処 菓々子のわたもち
「わたもち」は北海道函館市の和菓子店・菓子処 菓々子で製造・販売している大福です。大福の中にはあんこに包まれた生クリームが入っており、柔らかいお餅とふわとろの生クリームがマッチした絶妙な食感が味わえます。冷凍便でお取り寄せするので、少し解凍して固いまま食べても楽しめます。
お取り寄せできるわたもちは生クリームと抹茶、紅茶、黒ゴマの全4種類です。いずれの大福にも北海道十勝産の小豆を丁寧に炊き上げたあんこが使われており、特に1番人気の抹茶はこしあんの甘味と抹茶クリームの苦みがよく合います。暑い夏にも美味しくいただける、大評判のお取り寄せです。
北海道で人気のグルメをお取り寄せしよう!
近年は冷凍技術の発達やお取り寄せ用商品の開発により、本州から離れた北海道からも人気のグルメをお取り寄せできるようになりました。農産物や海の幸に恵まれた北海道は、お取り寄せグルメの宝庫です。さまざまな通販サイトを検索し、北海道の美味しいグルメをお取り寄せして楽しみましょう。