店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
かつやの人気メニューを持ち帰りで自宅で堪能!
かつやはカツ丼を中心としたメニューがお値打ちに美味しく食べられると評判の外食チェーン店です。かつやの美味しさの秘密は徹底した品質管理にあります。かつやで使用されている肉は、アメリカ、カナダ産の指定農場よりじっくり熟成され、柔らかさを追及したお肉となっています。
また、かつやで使用されているお米は100%国産米となっています。毎年細かな基準をクリアした国産米のみが使用されています。精米も熟練の職人の手によって行なわれており、かつやの美味しさへのこだわりが伺えます。
豚カツに使用するパン粉にもこだわっています。長時間熟成発酵を分単位で管理し、温度、湿度、焼き方にこだわっており、サクサクの食感を実現させています。
こうしたかつやの徹底した品質管理により、クリーンな衛生状態で安心安全が守られた美味しいとんかつが美味しくお値打ちに提供されています。
かつやでは店内飲食のほかに持ち帰りもすることができます。お値打ちで美味しいと評判のかつやの持ち帰りについて、人気のメニューや注文方法などを紹介していきます。
かつや持ち帰り・人気お弁当メニュー
かつやの持ち帰りには人気のお弁当や単品メニューがあります。本章では、かつやの持ち帰りで特に人気のお弁当や単品メニューを紹介していきます。
※メニュー内容、価格は2022年7月時点、かつや公式HPの情報より。
カツ丼弁当
かつやの持ち帰りでおすすめのメニューは「カツ丼弁当」です。かつやの定番メニューであるカツ丼は、定番商品であるとともにかつやの人気商品となっています。
かつやの基本メニューであるカツ丼はかつやの味を知ることができます。カツ丼に使用されているカツはロースとなっており、松竹梅の3種類があります。松竹梅の違いはカツの量です。梅はロースが80gとなっています。竹はロースが120gで松は80gが2枚と卵が2個分となっています。
かつやの持ち帰りメニューであるカツ丼弁当の値段は梅が529円(税込)、竹が702円(税込)、松が918円(税込)となっています。女性には梅が人気で、サラリーマン等の男性には竹が人気となっています。松はボリューム満点なので特におなかが空いているときや大食いの人におすすめとなっています。
ソースカツ丼弁当
かつやの「ソースカツ丼弁当」はサクサクの豚カツに秘伝のソースがかけられた人気の持ち帰りメニューです。豚カツの下にはキャベツが敷かれており、たっぷりのソースがかかった豚カツとの相性は抜群です。秘伝のソースの味は王道の味付けとなっており万人受けするソースとなっています。
持ち帰りメニューのソースカツ丼弁当には、梅と竹の2種類があります。梅の豚カツは80gのロースカツとなっており、竹は120gのロースカツとなっています。梅のお値段は529円(税込)、竹は702円(税込)となっています。
海老・ヒレ・メンチカツ弁当
かつやの持ち帰りで「海老・ヒレ・メンチカツ弁当」も人気のメニューとなっています。人気のおかずを盛り合わせた満足度の高い持ち帰り用のお弁当で、値段は853円(税込)となっています。
持ち帰りメニューの海老・ヒレ・メンチカツ弁当の内容は、プリプリの食感がたまらないエビフライが2本に高級部位で脂がほとんどなくやわらかな食感が絶品のヒレカツが1枚、サクサクな衣に肉汁が溢れるジューシーなメンチカツが1枚のボリュームたっぷりの持ち帰り弁当となっています。
カツカレー弁当
続いてのかつやのおすすめ持ち帰り弁当は、「カツカレー弁当」です。カツカレー弁当はロースカツにカレーが組み合わされた人気の持ち帰り弁当です。カツカレーのカツは、松竹梅に分けられており、ロースかつの量は梅が80g、竹が120g、松が80gが2枚となっています。
かつやの持ち帰りでも人気のカツカレー弁当の値段は梅が702円(税込)、竹が853円(税込)、松が1069円(税込)となっていて、好みに合わせて豚カツの量を選ぶことができるようになっています。
かつやの持ち帰り用カツカレー弁当のカレーの味はオーソドックスな味付けで日本人向けとなっています。カレーの辛さや量は特に選ぶことができません。
かつや持ち帰り・人気単品メニュー
かつやのお持ち帰りでは、お弁当が人気となっていますが、主婦の方などにはおかずのみを買って帰る方も多く単品メニューも人気の商品となっています。ここではかつやの持ち帰りで人気の単品メニューを紹介していきます。
から揚げ
かつやの持ち帰り単品メニューで、どこの店舗でも1位、2位を争うほど人気があるのが「から揚げ」です。かつやのから揚げはサクサクの衣に下味の醤油が香ばしい人気のメニューです。ごはんとの相性も抜群で、晩御飯の献立に困った時などに重宝されている主婦の強い味方です。
から揚げは1パック2個入りで販売されており、162円(税込)となっています。必要量で買うことができるので、おかずのちょっとした足しにもでき人気となっています。
チーズコロッケ
かつやの持ち帰り単品メニューでおすすめなのが、「チーズコロッケ」です。チーズコロッケには国産ジャガイモが使用されておりとろけるチーズとの相性が抜群の人気の持ち帰り単品メニューです。チーズコロッケは1個ずつ購入することができ、1個当たり96円(税込)となっています。
サクッとした衣にホクホクのジャガイモと溶け出すチーズが絶品のチーズコロッケは、持ち帰り単品メニューでも晩御飯のおかずに人気の商品となっています。
ひとくちロースカツ
かつやの「ひとくちロースカツ」は持ち帰りの単品メニューでも、メインのおかずにピッタリと評判の人気メニューです。1個162円(税込)のひとくちロースカツは40gとなっており、通常のロースカツと違い少量からでも購入できるので他の単品メニューと組み合わせての購入も可能です。
ひとくちロースカツの衣はかつやこだわりのパン粉でサクサクの食感が自慢となっています。ロースのほどよい脂と赤身が絶妙のバランスで脂の甘味と赤身の旨味が口の中いっぱいに広がる人気の持ち帰り単品メニューとなっています。
アジフライ
「アジフライ」は、かつやで人気の持ち帰り単品メニューとなっています。アジの開きをまるごと1枚フライにしたアジフライはボリューム満点となっています。かつや自慢のサクサクの衣にふっくらジューシーなアジの食感がたまらない一品です。
アジフライは1枚あたり128円(税込)となっており、お肉のおかずとは一線を画した存在となっています。
かつや持ち帰り・予約はできる?
かつやの持ち帰りについて、注文方法や予約か可否についてまとめました。かつやで持ち帰りを注文する際の参考にしてください。
店頭で注文
はじめに紹介する持ち帰りの注文方法は、店頭での注文です。かつやではもちろん店頭でのお持ち帰りも受け付けています。かつやでは揚げたての提供にこだわっているため、持ち帰りの場合でも注文後の調理となり、店内のショーケースには食品サンプルしか置かれていません。
かつやでは持ち帰りメニューの注文を受けてから調理を始めるため多少待ち時間が発生します。混雑時は多少待ち時間が長くなってしまいますが、できるだけ揚げたてが良いという方におすすめの注文方法となっています。
電話で注文
かつやでは持ち帰りメニューの予約注文が電話でも可能となっています。電話での持ち帰りの予約注文の際は、まず直接店舗へ電話をかけます。スタッフが対応してくれるので、持ち帰りの注文メニュー、個数、受取り時間、名前、電話番号を伝えたうえで受け取り時間に店舗へ来店するだけです。
店舗に来店したら予約注文した持ち帰りの商品を確認したうえで精算を済ませます。店舗によっては店内飲食と持ち帰りのラストオーダーの時間が異なる場合があるので注意が必要です。
持ち帰りの電話での予約注文は、待ち時間を短縮することができるので注文する持ち帰りのメニューが決まっているのなら電話での予約注文がおすすめとなっています。
インターネットでの予約
かつやでは持ち帰りの予約注文をインターネットでも受け付けています。WEBサイトから予約したい店舗を検索し、日時、メニューを選べば簡単に自宅から注文が可能です。
かつやのおすすめメニューまとめ記事はこちら
かつやの持ち帰りメニューは種類色々!
リーズナブルだけど美味しいとコスパに優れるかつやはサラリーマンや主婦を中心に人気のチェーン店となっています。老若男女問わず万人受けするかつやの商品は店内飲食だけでなく持ち帰りでも人気となっています。
ランチタイムでも夕飯のおかずとしても利用可能なかつやの持ち帰りメニューは種類も豊富となっています。素材や調理方法にもこだわったかつやの持ち帰りメニューをぜひ味わってみてください。