店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
コストコの「ハーフシートケーキ」とは?
コストコへは定期的に行ってしっかりお買い物をしているというファンは多いです。コストコの魅力は選べる幅がたくさんあり、お得な値段で、しかもボリュームがたっぷりというところではないでしょうか。
コストコには買いたい、買うべきアイテムがたくさん揃っています。その中でも今回お勧めしたいのがコストコのハーフシートケーキです。スイーツの取り扱いもたくさんあるコストコですが、ハーフシートケーキは最もコストコらしいスイーツといえるものです。
コストコのハーフシートケーキはとにかく大きくアメリカンなケーキです。その大きさは48人分というもので、サイズは40センチ×31センチ、高さが10センチの超特大サイズ、その総重量は3.7kgです。
ネーミングのハーフシートとは、新聞紙1枚の半分サイズということで名付けられたと言われています。それにしても特大のコストコのハーフサイズケーキは、大きなパーティー時に、家族で、友人となど様々なシーンで楽しめます。
コストコのケーキの中で一番ボリュームのあるケーキ
とにかく大きなコストコのハーフシートケーキは、華やかでシーンを盛り上げてくれるケーキです。コストコのハーフシートケーキの人気のポイントは、インパクトがあること、カスタマイズできること、そして値段が安いことと言えます。
ハーフシートケーキは48人分もあるので、大人数が集まっても一度で食べ切るのは難しいほどです。でもコストコのハーフシートケーキは、冷凍保存することが可能です。カットしたものをラップに包んで保存すれば3週間は持ちます。
なかなか一気に食べることはできないサイズがコストコのハーフシートケーキを無駄なくいただくには残りは冷凍がおすすめです。
コストコの「ハーフシートケーキ」の種類
コストコのハーフシートケーキの魅力の一つはカスタマイズできることです。その選べる種類は数多くあり、誕生日やクリスマス、ハロウィーン、サプライズなどの様々なシーンでハーフシートケーキを使うことができます。
デザイン:47種類
コストコのハーフシートケーキでまず驚くのが、デザインの種類の豊富さです。コストコのハーフシートケーキは全部で47種類あり、風船、ミュージック、レインボー、イモムシ、ハートなどどれもキュートで鮮やかなものばかり。
これだけたくさんのデザインがあると迷ってしまうほどです。コストコのハーフシートケーキはお祝いしたいシーンによって、また受け取る人の好みを考えながら選ぶとぴったりの大きなケーキが出来上がります。
季節限定柄もあるので時期によって変動あり
ハーフシートケーキのデザインの種類は、季節によって変更することがあります。季節のイベント時などはそれにあったデザインが提供されているので、ハーフシートケーキは様々なシーンで楽しむことが可能です。
スポンジ・クリームの味の種類
コストコのハーフシートケーキは、デザインそのものを選ぶことの他にもスポンジやクリーム、アイシングも選べるので完全にカスタマイズしたハーフシートケーキを作り上げることができます。
ベースのデザインから様々な種類にできるハーフシートケーキはオーダーも楽しくなってきます。これだけ選べる幅がケーキはコストコのハーフシートケーキだけです。
楽しみながら何をどんなふうに選べばいいかをチェックしていきましょう。選び方のポイントは、どんなシーンで用意するケーキなのか、受け取る主役の方の好みを考えてみるといいでしょう。
スポンジ2種(ホワイト・チョコレート)
そして次に選べるコストコのハーフシートケーキはスポンジです。コストコのハーフシートケーキのスポンジには2種類あり、ホワイトスポンジかチョコレートスポンジになっています。どちらもふんわりしっとりのスポンジで、それぞれの風味の違いを感じられます。
コストコのハーフシートケーキは味も十分楽しめます。ホワイトのスポンジは優しい甘さで、チョコレートのスポンジはほんのり苦味を感じる食べやすいスポンジです。どちらもクリームとの相性も抜群です。
フィリング(バーバリアン・チョコレート)
続いて選べるコストコのハーフシートケーキはフィリングです。フィリングにも2種類あり、バーバリアンクリーム、またはチョコレートになっています。バーバリアンクリームとは、味はカスタードクリームのような感じですが、もっと濃厚な味わいです。
このバーバリアンクリームはドイツのババリア(バイエルン)生まれのもので、ババロアのことです。言われてみるとババロアのぽってりとした味わいを感じます。コストコのハーフシートケーキはこのバーバリアンクリーム、またはチョコレートクリームが選べます。
アイシング(ホワイトホイップ・チョコレートホイップ)
そしてもう一つ選べるコストコ のハーフシートケーキは、アイシングです。こちらはホワイトホイップかチョコレートホイップのどちらかが選べます。どちらもふんわり柔らかな味わいで、食べやすいつくりになっています。
デザインによって選ぶといいでしょう。ホワイトホイップは、真っ白なので、よりデザインを引き立てたいときにおすすめします。チョコレートクリームも、濃すぎる色ではないのでデザインも映えます。
アイシングをホワイトにして、スポンジをチョコにしたり外と中を違った色味にするのもおすすめです。イメージ味にぴったりな組み合わせを選んでみてください。
コストコの「ハーフシートケーキ」の購入方法
コストコのハーフシートケーキは、これだけ選んでカスタマイズできるのでチョイスも楽しくなります。ここではハーフシートケーキの購入方法をご紹介いたします。コストコのハーフシートケーキは簡単にできて美味しいケーキになります。
オーダー無しでも現地で現品購入も可能
コストコのハーフシートケーキは、コストコに行った時に現地でオーダーなしで買うことも可能です。コストコには常に出来上がったハーフシートケーキが売られているので、急に食べたくなった、必要になったという時でもコストコに行くことで購入可能です。
種類は限定される
コストコの店舗でオーダーなしで購入する場合は、すでに作られているものなので、選べる種類は限定されます。お店には、ホワイトクリームベースのものと、チョコレートクリームベースのものが並んでいます。
注文用紙を店舗のオーダー用のポストにいれる
コストコのハーフシートケーキをオーダーする場合は、専用の注文用紙を使います。この用紙に必要事項を書いたら、コストコのベーカリーコーナーに設置されている注文箱に投函しオーダーできます。
注文用紙は、コストコのベーカリーコーナーにもありますし、コストコのホームページからもダウンロードが可能です。
48時間以上前までに入れる事
注文用紙には、先ほどご紹介した、スポンジ、フィリング、アイシング、そしてデコレーションを記入したら、ベーカリーコーナーのポストに投函します。オーダーはケーキを受け取る日の48時間前までに申し込みます。
オンライン予約
また、コストコのハーフシートケーキはオンラインでのオーダーも可能です。コストコの店舗に行けない時に利用できる便利なサービスなのでおすすめです。
コストコの「ハーフシートケーキ」のおすすめアレンジ
コストコのハーフシートケーキの人気のポイントは選べるスタイルとそのインパクトさだけでなく、アレンジも楽しめるところです。大きなサイズのケーキなのでそのスペースを生かしてアレンジしてさらに華やかにそして美味しく楽しむことができます。
アレンジすることで、手作り感も伝わりますし、味にもアクセントを加えることができるのでおすすめです。コストコのハーフシートケーキは、どんなアレンジが人気なのかおすすめをご紹介いたします。
フルーツを飾る
コストコのハーフシートケーキのアレンジ方法としておすすめなのがフルーツのトッピングです。ハーフシートケーキをより華やかにできます。
ストロベリーやキウイ、オレンジなどお好みのフルーツをカットして素敵にアレンジしてハーフシートケーキに乗せれば出来上がりです。ハーフシートケーキはあえてシンプルなデザインにして、フルーツで華やかに飾るのもおすすめです。
一気に豪華になります。また、甘いハーフシートケーキとフルーツの甘味と酸味が一体になるとより味わい深く食べやすくなります。お気に入りのフルーツをトッピングするアレンジで、コストコのハーフシートケーキを楽しんでみましょう。
コストコの「ハーフシートケーキ」を楽しもう!
その場がパッと明るくなるインパクト大のコストコのハーフシートケーキは、シーンも盛り上げてくれる一品になります。写真映えするのも嬉しいポイントです。ケーキでお祝いしたい機会がある方は、ぜひコストコのハーフシートケーキで楽しんでみましょう。※商品情報は2023年2月4日時点、Costco Japan公式オンラインストアより。