記事の目次
- 1.プレゼントにもおすすめのコストコのチョコレート
- 2.コストコのチョコレート1.リンツ リンドール アソート600g
- 3.コストコのチョコレート2.ハムレット ベルギー産 クリスピーチョコレート 4×125g
- 4.コストコのチョコレート3.フェレロロシェT30 30個
- 5.コストコのチョコレート4.ブルックサイド ダークチョコレート アサイブルーベリー 907g
- 6.コストコのチョコレート5.カークランドシグネチャー ミルクチョコレート・アーモンド1.36kg
- 7.コストコのチョコレート6.有楽製菓 ブラックサンダー ビッグシェアパック 840g
- 8.コストコのチョコレート7.ゴディバ マスターピース 45個
- 9.コストコで色々なチョコレートを楽しもう!
店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
プレゼントにもおすすめのコストコのチョコレート
ショッピングが楽しくなる空間コストコは、ファンも多く、日本でもすっかりおなじみになりました。アメリカンサイズのとにかく大きくコスパも良く、そして量もたっぷりのアイテムのコストコのラインナップは食品から日用雑貨までなんでも揃います。
おすすめの商品からお得な購入方法まで、コストコ通なら常にチェックしているところですが、今回はチョコレートの焦点を絞ってご紹介いたします。コストコのお菓子類のラインナップも数多くあり、その中でもコストコのチョコレートは人気です。
サイズも量も多いアメリカンなコストコのチョコレートのラインナップは、缶入り大袋入り様々ありちょっとしたプレゼントやお裾分けにもぴったりです。ここでコスパもいいおすすめチョコレートをチェックして次回のお買い物に役立ててください。
コストコのチョコレート1.リンツ リンドール アソート600g
リンツのチョコレートは大人気で、キャンディの様な包みのリンドールは誰もが好きなチョコレートと言える大ベストセラーアイテムです。リンドール トリュフチョコレート アソート 4種類は、リンドールのおなじみの美味しいフレーバーが4種類入ったアソートです。
大人気のリンツチョコレートの4種類アソート
スイス生まれのチョコレートブランド・リンツの代表作がリンドールは、コストコで買うと600gで2398円(オンラインストア価格/送料・税込み)になります。中には約50個のチョコレートが入っていてこの価格はコストコならではのコスパも抜群なので断然お得です。
通常リンツのショップや、カルディなどの取扱店で購入すると1粒で100円ぐらいの換算になるので、いかに安いかというのがわかります。中には定番のダークチョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレート、ヘーゼルナッツチョコレートが入っています。
コストコで現在販売しているリンドールはイタリア製になっていて、スイス製ではないということで値段が安くなっています。とは言っても味に若干の違いを感じる程度で、この価格を考えればそれも気にせずに済みます。
世界中で愛される大定番のチョコレート
リンツだけが作り上げることができるというあの独特の食感は一度食べると虜になる味わいです。世界中で愛されている人気のチョコレートをコストコで購入して、プレゼントにも選んでみましょう。
コストコのチョコレート2.ハムレット ベルギー産 クリスピーチョコレート 4×125g
続いておすすめのコストコで買えるチョコレートが、ハムレット ベルギー産 クリスピーチョコレート 4×125gです。外箱を開けると長細い箱が4つ入っているタイプでこれで値段が1298円(オンラインストア価格/送料・税込み)とコスパもいいアイテムになります。通常1つ400円ほどで売られているものなので破格値です。
4箱入りなので、シェアすることもできますし、プレゼントにも重宝するタイプです。ハムレット社は、ベルギー発のお菓子ブランドで、おもにチョコレートやビスケットをメインに提供してます。
チップス型の濃厚なクリスピーチョコ
チョコクリスピーはブランドを代表する人気アイテムで、ポテトチップスの様な薄いクリスピータイプのチョコレートです。食感も印象的で、パリパリ感が癖になる味わいになります。
ミルク感が強いチョコレートで甘めですが、薄い作りなので次々食べられてしまう美味しさです。シックな印象のギフトにもぴったりのコストコで買える美味しいチョコレートです。
コストコのチョコレート3.フェレロロシェT30 30個
コストコで買えるイタリア発のフェレロロシェも人気のチョコレートです。丸いフォルムのゴールドのパッケージがめのルックスで、ゴージャス感も漂ようチョコレートです。
カルディなどの輸入食品を扱うお店でも見られるチョコレートで一般的な値段は、30個入りで1500円以上します。それが、コストコで購入すると、おなじ30個入りで1198円(オンラインストア価格/送料・税込み)です。
コストコでも透明なしっかりとしたプラスチックのパッケージに入っているもので、見た目の華やかさからギフトにも選びやすいアイテムです。コストコの人気チョコレートの一つをプレゼントして味わってもらいましょう。
ヘーゼルナッツとクリーミーなチョコレートのコラボ
プラスチック缶入りのチョコレートの味わいは、リッチな深さもありながら軽やかな食感がポイントです。何層にもなったチョコレートとウエハースにヘーゼルナッツのクラッシュがコーティングされています。
サクッとした食感と柔らかめのチョコレートの味わいが絶妙な味の広がりを作ってくれます。チョコとヘーゼルナッツの相性の良さを感じる人気の一品です。缶入りなので、おしゃれなギフトにもおすすめです。コストコなら贈る価値大のギフトになります。
コストコのチョコレート4.ブルックサイド ダークチョコレート アサイブルーベリー 907g
コストコで買える食べ始めると止まらなくなるという美味しい味わいが人気なのがブルックサイドダークチョコレート アサイーブルーベリー 907gです。こちらもコストコの圧倒的なコスパのもので大袋の907gで、値段は1658円(オンラインストア価格/送料・税込み)になります。
通常価格は、200gで600円以上するものなので、コストコで提供しているものは大袋でしかもこの価格というのは嬉しいものです。そしてお値段以上に美味しいチョコレートです。コストコなら大容量で買えるのでおすすめです。
フルーツジェリーをチョコレートでコーティング
どんな味なのかというと、グミをチョコレートでコーティングしたもので、チョコレートの控えめな甘さとアサイーの酸味が絶妙なバランスでつい食べ続けてしまうほどのものです。この味のコントラストと食感が虜にさせてしまいます。
コストコでは、アサイーの他に、ラズベリー、ブルーベリー、クランベリー、ザクロもあり、それぞれに違った風味を楽しめます。ブレイクタイムにつまむのにちょうど良い美味しい甘さのチョコレートで、コストコ に感謝したくなる一品です。
コストコのチョコレート5.カークランドシグネチャー ミルクチョコレート・アーモンド1.36kg
大容量のチョコレートや食品がコストコでは定番ですが、カークランドシグネチャー ミルクチョコレート・アーモンド1.36kgもその1つです。家に常備してあると、嬉しいと思えるコストコで買えるボトル入りチョコレートです。
ボトルに入ったアーモンドチョコレート
コストコには大袋入りのものが多いですが、こちらは安定感のあるどっしりとしたボトル入りで常備しやすいのもポイントです。こちらのコストコでの価格は1.36kgで2098円(オンラインストア価格/送料・税込み)になります。たっぷり入ったボトル入りの満足度の高いチョコレートです。
アーモンドとチョコレートのコンビネーションはいつでも人気の味わいですが、こちらもアーモンドの主張がたっぷりの味わいが美味しいつくりになっています。食べ応えたっぷりのコストコならではのボトル入りは家でもそしてチョコ好きにプレゼントするのもおすすめです。
コストコのチョコレート6.有楽製菓 ブラックサンダー ビッグシェアパック 840g
こちらもコストコ大人気のチョコレート菓子で、その人気もすっかり定着しているブラックサンダーです。コンビニでも買えるそしてお手頃価格で美味しいのがブラックサンダーの特徴ですが、それをコストコで買えるのも嬉しいことです。
美味しいブラックサンダーがコスパ最強の840gの大袋
コストコでは、安いブラックサンダーがさらに安く購入可能で、890gで、1098円(オンラインストア価格/送料・税込み)です。大袋入りでちょっとしたお礼にも重宝するということで大人気なのも納得できます。ココアクランチをチョコレートで固めて作っているのがブラックサンダーです。
サクッとした食感と、食べてみると意外に満足感を与えてくれる味わいは永遠にベストセラーと言えるものでしょう。コストコで買える大袋入りは常備しておくと口寂しい時にも何かと便利です。
コストコのチョコレート7.ゴディバ マスターピース 45個
コストコでもゴディバのチョコレートも販売されています。ゴディバマスターピースシェアパックはコストコでお得にゴディバが買える人気商品です。ゴディバが大袋入りで買えるというのもコストコならではです。
大袋の中には、3種のチョコが45個詰まっています。内容は、ミルクチョコレート キャラメル、ミルクチョコレート キャラメル、ダークチョコレート ガナッシュで、上品でリッチな味わいを堪能できます。それぞれ小包装になっているのもポイントです。
プレゼントにもおすすめなゴディバの大箱
こちらの価格は2048円(オンラインストア価格/送料・税込み)と一粒あたり46円と大変お得です。小包装なので、食べやすく、またお裾分けやシェするのにもとても便利です。大袋入りのマスターピース 45個はゴディバのお店では売られておらず、コストコ向けの商品になっています。
コストコのコスパの良さを改めて実感できる代表的アイテムと言えるのがこちらのゴディバのチョコレートでしょう。コストコのアイテムはコーヒーブレイクを楽しくしてくれます。
コストコで色々なチョコレートを楽しもう!
コストコのコスパ力はどこにも負けないパワーがあります。チョコレートにおいても缶入り、大袋入りと大胆で、シェアしたり家族で楽しめるスタイルになっているのも嬉しいポイントです。早速出かけてお気に入りを手に入れてみてください。※商品情報は2023年1月26日時点、Costco Japan公式オンラインストアより。