店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
ブルガリのチョコレートとは?
ブルガリはイタリア発のハイジュエラーとして多くの女性の憧れブランドの一つというのは知られているところです。そのブルガリがプロデュースしているチョコレートブランドも販売依頼注目を集めています。
チョコレート好きはもちろんのこと、ブルガリファンからも熱い視線を向けられているブルガリのチョコレートは、ゴージャスでラグジュアリーさを醸し出しています。その豪華さはいつも食べられるチョコレートとはちょっと違って特別なシーンに味わいたいチョコレートです。
バレンタインデーやホワイトデーの特別なシーンの活躍するブルガリのチョコレートは、高いブランド力のあるチョコレートでギフトにぴったりです。チョコレートが大好きな特別な方へのサプライズのギフトとして選んでみませんか?
今回は、ブルガリのチョコレートの魅力と、ブルガリのチョコレートが買える店舗、などについてもご紹介していきます。
高級ブランド・ブルガリが手がける宝石のようなチョコ
ブルガリのチョコレートの美しさはまるで宝石の様と称されています。それはブルガリが展開している数々のリングやネックレス、時計、そしてフレグランスに至るまで、身に着ける人の気分までも盛り上げて輝かせるジュエリーのようという意味で完全に一致します。
でもハイジュエラーがクリエイトするチョコレートとは、そしてジュエリーとチョコレートの結びつきとはいったいどの様なものなのだろうか、と不思議にも思っている方も多いかもしれません。
ブルガリではこの宝石のようなチョコレート、ジェムズを作り上げるのに、ジュエリーを手がける時と同様にこだわりを持っています。その情熱は半端なものではありません。こだわりの最大の特徴の一つはカカオです。
カカオを厳選し最高級のものを選びショコラティエが一つ一つ丁寧に作っています。でも、ブルガリのチョコレートはこれだけではありません。
イタリア産食材など厳選された素材
ブルガリのチョコレートは、東京都内にあるブルガリの工房でつくられていますが、チョコレートの素材になるこだわりの食材を、イタリアをはじめ世界中から集めています。
最高級の食材でその食材を生かしつつ生み出されているチョコレートは、ブルガリのチョコレートに対するこだわりとプライドを感じるものです。味わえば一口でブルガリの世界観を堪能できるとともに感動すら与えてくれます。
一つ一つ丁寧につくられているブルガリのチョコレートはとても繊細なものであり、いくつもの工程を経て一つのチョコレートが完成します。その細やかさはジュエリーを作り上げる時のプロセスと同じです。
ひと粒を仕上げるのに2,3日かけて完成するという特別なものなのです。世界中の女性を魅了するブルガリのジュエリー同様チョコレートにもそのこだわりを詰め込んで美しいチョコレートの宝石を完成形にしているのです。
宝石に通じるチョコレートを作り上げているブルガリのチョコレートは、味わう価値がある最高級のものというのも疑いの余地がないことを証明してくれる味です。
ブルガリのチョコレートが買える店舗
ブルガリのこだわりを知ると、ますます味わってみたい、あの方に贈りたいという気持ちにさせてくれます。そこでブルガリのチョコレートを買うことができる店舗をご紹介していきます。早速店舗をチェックしてみましょう。
ブルガリ イル・チョコラート
ブルガリのチョコレートを展開している店舗が、「ブルガリ イル・チョコラート」です。現在は日本人女性パティシエがメートルショコラティエをしています。ブルガリのチョコレートの魅力である、様々な最高級の素材を使いチョコレートを作り上げています。
その素材の数々は、イチジク、ブラッドオレンジ、高級トリュフのほか、ビンテージもののバルサミコ酢やフレッシュバジル、黒オリーブ、ブラックペッパー、リコッタチーズから抹茶まで様々で、常に独創的な味を生み出し続けています。
名称 | ブルガリ イル・チョコラート |
住所 | 東京都中央区銀座2-7-12ブルガリ銀座タワー10F |
ブルガリ イル・カフェ
「ブルガリ イル・カフェ」は、大阪のランドマークと言える阪急うめだにあります。スタイリッシュな建物はブルガリのコンセプトにもぴったりなロケーションです。
こちらはブルガリのチョコレートが楽しめるカフェで、リラックスした雰囲気の中でブルガリのスイーツやランチセットを堪能することができます。
名称 | ブルガリ イル・カフェ |
住所 | 大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 5F |
ブルガリ イル・チョコラート 松屋銀座
「ブルガリ イル・チョコラート 松屋銀座」ではブルガリのチョコレートのラインナップがあり購入することができます。松屋銀座地下1階フロア入口の近くにあり、ブルガリの宝石のようなチョコレートのラインナップが並びます。
名称 | ブルガリ イル・チョコラート 松屋銀座 |
住所 | 東京都中央区銀座3-6-1松屋銀座地下1F |
ブルガリ イル・チョコラート 大阪高島屋
難波駅からすぐそばの大阪高島屋にも「ブルガリ イル・チョコラート」はあります。特別な一口を求めに多くチョコレートファン、ブルガリファンが訪れています。バレンダインデーなどの特別なシーンに限定チョコレートも発売されます。
名称 | ブルガリ イル・チョコラート 大阪高島屋 |
住所 | 大阪市中央区難波5-1-5 大阪高島屋地下1F |
ネット通販でも買える!
ブルガリのチョコレートの店舗展開は東京都大阪で合計4店舗の展開になっています。遠方にお住まいの方、現地まで行けないという方でもネット通販で購入可能です。通販で購入可能なら買いに行けないという方は通販をおすすめします。
ブルガリのHPからネット通販で販売しているので、安心してハイクオリティのブルガリのチョコレートを通販で購入することが可能です。
バレンタインデーなどのイベント時などは通販でもすぐに完売してしまうアイテムもあるので、通販の場合は早めにチェックし注文するといいでしょう。
また、ネット販売だと、配送にある程度の時間がかかるので、ネット通販で注文する際はそのことも考慮して注文しましょう。通販を利用すれば遠方の方、忙しくて買いに行けない方も気軽に購入できます。通販は賢く利用しましょう。
ブルガリのギフトに人気のチョコレート4選
では、ブルガリのギフトに選びたい人気のチョコレートのラインナップをご紹介たします。宝石の様な輝きと至福の時間を与えてくれるブルガリのとっておきのチョコレートの数々です。
贈りたい方を思い浮かべながら選びたいアイテムが揃います。まさにスペシャルなチョコレートが勢揃いです。
チョコレート・ジェムズ 3個入
チョコレート・ジェムズは、ブルガリの定番的人気のチョコレートでブルガリの世界観を感じることができる自慢のチョコレートが3個入っています。ブルガリのチョコレートはユニークな素材を匠な技でチョコレートに仕上げているのが特徴です。
こちらのチョコレートもその要素がたっぷりで、オリーブオイル、いちじくとくるみ、そしてアーモンドプラリネの3つのユニークな味のコントラストを堪能できます。
ブルガリのロゴ入りのチョコレートはインパクトもあり目を惹くアイテムです。値段は3200円(税込)です。
イ・ドルチ・ギフトボックス2種入
イ・ドルチ・ギフトボックスは、パッケージにもこだわったブルガリのゴージャス感が伝わってくる逸品で、2種類のドルチが詰め合わせになっています。
シロップ漬けのオレンジピールをビターチョコレートでコーティングしたオレンジピールと、シチリア産のアーモンドをココアパウダーとビターチョコレートでコーティングしたものが入っています。値段は3400円(税込)です。
ブルガリ・ギフトボックス クリュッグ
ブルガリだからこそ表現できるチョコレートの味わい方が堪能できるアイテムがこちら、ブルガリ・ギフトボックス クリュッグです。チョコレートとシャンパンの帝王と言われているシャンパンブランド、クリュッグの贅沢なセットです。
4種類のチョコレート・ジェムズでブルガリの世界を味わうことができます。中のチョコレートは、いちじく&くるみ、オレンジ&タイム、パンフォルテ、そしてジャンドゥイヤ&コーヒーです。値段は19400円(税込)になっています。
ブルガリのバレンタイン限定チョコレート3選
ブルガリのチョコレートはバレンタインデーのシーンには欠かせないチョコレートです。大切な方へ選びたいアイテムとして選ばれる要素も納得のゴージャス感のあるアイテムの中からおすすめしたい逸品をご紹介いたします。
サン・ヴァレンティーノ 2021
サン・ヴァレンティーノ 2021はバレンタインデーの限定アイテムで売り切れ注意のチョコレートです。ユニークな組み合わせを味わうことができます。
サン・ヴァレンティーノは4個入りと10個入りの2種類があります。4個入りのセットは、メモリー・オブ・グラッパ、エリカハニー、ペコリーノ・チーズ、ペペロンチーノの4種類のチョコレートの味わいが楽しめます。10個入りにはこのほかに松の実と栗の味がセットになっています。10個入りは4個入りは4800円、10個入りは11000円で販売されています。
チョコレート・ジェムズ1個入「抹茶ヘーゼルナッツ」2個セット
チョコレート・ジェムズ1個入「抹茶ヘーゼルナッツ」は人気のチョコレート・ジェムです。1個入りのチョコレートで期間限定アイテムになります。バレンタインデーシーズンも販売しているのでバレンタインデーのギフトにもぴったりです。
奈良県産の上質な抹茶とピエモンテ産の濃厚なヘーゼルナッツがダークチョコレートと好相性な一品です。1個入りが2個セットになっていて値段は3000円(税込)です。
ブルガリの高級チョコレートを贈ろう!
宝石と称されるブルガリのチョコレートのラインナップをご紹介いたしました。バレンタインデーなどの特別なシーンに贈りたいチョコレート、そして自分へのご褒美として味わいたいチョコレートとしてぜひ選んで味わってみましょう。
Photo by jouer