店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
日暮里で食べるラーメンはどれも間違いなく美味しい!
今や、ラーメンは国民食と言っていいほど人気があります。街を歩けば、様々な種類のラーメン屋を目にします。東京でも、池袋や丸の内などラーメン激戦区と呼ばれる場所が多数存在します。
そんな東京の中でも、日暮里は知る人ぞ知るラーメン屋の多い場所です。全国でも有名な名店の他にも、昔ながらの地元に根付いた人気店など、多くのラーメン屋が日暮里には存在しています。
今回は、東京の日暮里に焦点を当て、美味しいラーメンが食べられるお店を紹介します。深夜までやってるお店や大盛りを食べられるお店、つけ麺やまぜそばなど、今流行りのラーメンが美味しいお店などを選んでみました。
日暮里で、美味しいラーメンを食べる参考にしてみてください。それでは、日暮里のおすすめラーメン屋を紹介していきます。
日暮里の大人気の美味しいラーメン店5選
日暮里でラーメンが美味しいと評判のお店から紹介します。地元で人気のラーメン屋ですが、日暮里以外からもお店の味を求めて多くの人が来店する大人気のラーメン屋です。
こってりとした味付けのラーメンやあっさり味のらーめんまで紹介していきます。お好みのラーメンを食べに、お店を訪れてみてください。
馬賊 日暮里店
馬賊 日暮里店は、古来中国に伝わる手打ち手法をアレンジしてラーメンを作っています。客が来た客が来てから麺を打っているので、打ちたての麺が楽しめます。30年以上続く手法が人気のラーメン屋です。
馬賊 日暮里店の名物は、担々麺と馬賊つけ麺です。モチモチとした食感が人気の担々麺は、平打ちした麺が特徴です。ごま風味のスープとの相性が抜群で、辛みもないので、どんどん食べることができます。
つけ麺は、喉越しの良いツルツルとした麺が特徴です。冷たい麺なので、暑い日に食べたくなる絶品のつけ麺です。
ラーメンの種類も豊富で、日暮里を生活圏にする人にはおなじみのラーメン屋です。テレビなどのメディアでも紹介されることのある、馬賊 日暮里店に足を運んでみてください。深夜までやっているので、ぜひ訪れてみてください。
住所 | 東京都荒川区西日暮里2丁目18-2 伊藤ビル |
電話番号 | 03-3805-2430 |
つけ麺屋 裏サブロン
つけ麺屋 裏サブロンは、洋菓子店サブロンの裏で営業している、こじんまりとしたつけ麺屋です。メニューはつけ麺とチャーシューつけ麺だけで、追加料金で大盛りや特盛りにすることができます。また、ランチタイムのみプチデザートが別メニューであります。
つけ麺屋 裏サブロンは、現役パティシエの店主がラーメンの神様こと「東池袋大勝軒」創業者に教えを受けながら、独学で作り出したつけ麺屋です。座席は4つしかない、小さな店内で営業しています。
甘辛醤油ダレが絶品で、太麺のモチモチした食感と合間って、いくらでも食べられるくらいの美味しさです。タレにつける前に麺だけで食べてみるのもおすすめです。現役パティシエの作る、絶妙な麺が味わえます。
洋菓子屋の裏口をつけ麺屋にしているので、入り口が分かりにくいですが、人気のお店なのでつけ麺を求めて訪れる人が後を絶ちません。ランチタイムは、プチデザートのケーキが食べられるため、特に混雑が予想されます。
住所 | 東京都荒川区東日暮里5丁目1-2 |
電話番号 | 03-3805-8383 |
けん太
けん太は、お手頃な価格で美味しいラーメンが食べられるラーメン屋です。ラーメンの種類も豊富にあり、しょうゆや味噌、塩といった定番のラーメンの他に、キムチラーメンや焼肉ラーメンなどが人気です。
特におすすめなのが、ラーメンセットです。半チャーハンがついたお得なセットで、お好みのラーメンに150円加えるだけで食べることができます。他にも餃子や定食などがあり、仕事帰りの人に人気のあるラーメン屋です。
ラーメンは昔ながらの正統派ラーメンといった感じで、しょうゆラーメンはスープが透き通っていて、あっさりしていてシンプルな味です。濃いめの味付けが苦手な人にはおすすめの町のラーメンです。
ラーメンのメニューが豊富なので、何度訪れても色々な味を楽しむことができるので、近くに住む人には入りやすいラーメン屋です。
住所 | 東京都荒川区東日暮里5-51-14 |
電話番号 | 03-3806-1647 |
松ちゃん
ちゃんぽんラーメンがクセになる美味しさと評判なのが、松ちゃんです。長崎ちゃんぽんや皿うどんが特におすすめです。店内は広くて、ゆっくりくつろげます。ちゃんぽんは王道の味で、期待を裏切らない正統派です。
皿うどんもおなじみの具材である、イカ、さつま揚げ、もやしが細い麺に絡んで美味しいです。昔懐かしいちゃんぽんを食べたい人には間違いのない味です。
ちゃんぽんの他にも、ラーメンや餃子、キムチなどメイン料理やサイドメニューが充実しているので、注文に迷ってしまいます。
町のラーメン屋なので、ビールなどのお酒もあり、仕事帰りで立ち寄りたくなるラーメン屋です。庶民的な雰囲気を味わいながら、ゆっくり食事を楽しみたい人には、特におすすめです。
住所 | 東京都荒川区西日暮里5-5-1 |
電話番号 | 03-3806-1945 |
伊蔵八本店 中華そば つけそば
西日暮里駅からほぼ直結で行けるお店が、伊蔵八本店 中華そば つけそばです。2019年の夏に新しくオープンしたラーメン屋なので、綺麗でおしゃれなラーメン屋です。お手頃な値段なので、気軽に立ち寄ることができます。
オープンして間もないですが、すでに行列ができる時間帯も多く、日暮里で人気のラーメン屋になっています。人気メニューは、中華そばです。あっさりとした和風しょうゆ味ですが、しっかりとしたコクのある美味しいスープです。
麺は喉越しの良い中太麺です。スープとの絡みも良く、食べ応えがあります。現在のメニューは中華そばの他に、つけそば、鶏の濁りそばなど数種類です。また、ねぎのトッピングやたまごかけご飯などもあります。
ビールもあるので、仕事帰りに西日暮里を利用する人には特におすすめのラーメン屋です。店内はカウンターが9席ですが、昼は回転が早いので短い行列であれば、そんなに待ち時間はないはずです。
住所 | 東京都荒川区西日暮里5-21-2 |
電話番号 | 03-5604-5387 |
あっさりしたラーメンが人気のお店3選
あっさり味のラーメンが食べられるお店を選んでみました。流行りのこってりラーメンが苦手な人におすすめのお店です。
ここで紹介するお店は、あっさりとした味ですが、ひとつひとつ違いがあるこだわりのラーメン屋です。あっさりした中にも食べてみて初めてわかる、お店ならではのこだわりを確かめてみてください。
ぶらり
和食のような雰囲気のラーメン屋が、ぶらりです。日暮里駅から近いので、アクセスは良好です。落ち着いた雰囲気の店内は、ゆっくりラーメンを味わうことができます。おすすめのラーメンは、鶏白湯らーめんです。
白湯のスープはしつこさがなく、あっさりしていて上品な味わいを楽しむことができます。麺は中太麺で、スープがよく絡み、相性は抜群です。鶏のチャーシューや白髪ねぎは、見た目も綺麗ですが味や歯ごたえがよく、麺やスープと調和されています。
サイドメニューの鶏餃子も絶品です。ビールと共に食べれば、居酒屋で食べるよりも落ち着いた雰囲気の店内と相まって、贅沢なひと時を過ごすことができます。深夜まで開いているので、ゆっくりできるのもうれしいお店です。
店構えも店内もラーメン屋っぽくないので、隠れ家的な雰囲気があります。おしゃれな店内であっさりとした絶品ラーメンが食べられる、おすすめのラーメン屋です。
住所 | 東京都荒川区東日暮里5-52-5 |
電話番号 | 03-3805-9766 |
神名備
分厚くて大きなチャーシューが自慢のラーメン屋が、神名備です。蕎麦屋のような外観のラーメン屋で、こだわりのラーメンが食べられることで有名です。完全無化調、無添加のラーメンです。
おすすめは、一番人気のチャーシューメンです、山のようにそびえ立ったチャーシューは圧巻です。ボリュームたっぷりなのですが、肉厚なのに柔らかくて美味しいです。ラーメンのスープはあっさりとした醤油味で、魚介の旨味と豚の旨味を強く感じます。
ストレートの麺は小麦の香りがして、プリプリの食感です。また、香ばしいネギの香りが食欲をそそります。醤油ラーメンの他に、ごまの酸ラーメンなどがあります。少し値段は高めですが、食べてみる価値があるラーメンです。
チャーシューが大きいだけでなく、健康を考えた調理をしているのもおすすめポイントの一つです。あっさり味でボリュームのあるラーメンを食べたい人におすすめです。
住所 | 東京都文京区千駄木4-21-3 |
電話番号 | ー |
麺屋 ふじ田
二郎系のラーメンが人気なのが、麺屋 ふじ田です。たっぷりのもやしが乗った、優しい味の味わい深いスープが特徴です。麺はストレートの太麺で、少し柔らかな歯ごたえです。見た目よりも、全体的にはあっさりしています。
テーブルにあるニンニクや唐辛子を入れて味を変えることもできます。あっさりしているので、濃い味が苦手な人におすすめのラーメンです。店内は厨房をカウンターが囲むようになっています。全部で10席のシンプルな作りになっています。
ラーメンの他に、つけ麺や炙りチャーシュー丼、餃子などもあります。見るからにラーメン屋と言える作りで、深夜まで営業しています。
日暮里の近くに住んでいる人にとっては、本格的なラーメンがすぐに食べられるので、おすすめです。地元でも人気の、二郎系ラーメンです。
住所 | 東京都荒川区東日暮里5-52-5 |
電話番号 | 03-6806-5745 |
深夜や夜中までオープンしている人気ラーメン店4選
ここからは、深夜にお腹が空いた時にでも食べられる、便利なラーメン屋を紹介します。仕事で遅くなった時や、深夜にお腹が空いた時でも開いているラーメン屋は便利で助かります。
一人暮らしや徹夜で働く人におすすめなのが、深夜まで開いているラーメン屋です。深夜まで開いているからと言って、美味しくなくては意味がありません。しっかりとした味を楽しめる、深夜でも美味しく食べられるラーメン屋を選んでみました。
春樹 日暮里店
春樹 日暮里店は、濃厚なスープが人気のラーメン屋です。横浜家系ラーメンで、まろやかな濃厚魚介豚骨のスープが、平打ち超極太ストレート麺に絡みつく、こってりとしたラーメンです。
関東地区には、日暮里の他にも多くの支店があることでも有名です。ラーメンもつけ麺も食べることができ、和風ラーメンもあるので、味の好みが違う人が一緒でも気軽に入ることができます。
ラーメンの他にも、チャーハンや餃子、ライスなどのサイドメニューもあるので、しっかりと食事したい人にもおすすめです。また、お子様セットもあるので、家族揃っての食事にも利用できます。
つけ麺は無料で麺の大盛りや特盛りの増量をしてくれるので、たくさん食べたい人も満足できます。コシの強い麺と、濃厚なスープが好きな人にはたまらない、深夜まで営業しているラーメン屋です。
住所 | 東京都荒川区東日暮里5丁目50-11 ザオービル1F |
電話番号 | 03-3806-0811 |
大三元
大三元は、深夜まで営業している中華料理店です。一人でも気軽に入れる、アットホームな雰囲気が魅力の大三元は、30年以上の歴史を持つ、日暮里の地元民にとっては有名な中華料理店です。
ラーメンが美味しいと評判が高く、あっさりしたスープの海鮮ラーメンや担々麺などがおすすめです。また、中華料理全般を食べることができるので、何度も訪れるリピーターがたくさんいます。
深夜まで開いているので、遅い時間にお腹が空いた時には大変助かります。また、ランチメニューもあり、リーズナブルに中華料理を楽しむことができます。
ラーメンだけでなく、本格中華料理が食べられるお店として、地元の人に長年愛されています。日暮里でラーメンはもちろん、深夜に中華料理が食べたくなった時におすすめの中華料理店です。
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-20-1 |
電話番号 | 03-3806-3039 |
節骨麺たいぞう 西日暮里店
節骨麺たいぞう 西日暮里店は、池袋発祥の名物ラーメン屋です。節骨麺とは、魚介と豚骨、鶏骨の黄金ブレンドスープを極上の特注麺で食べるラーメンです。スープは力強い濃厚なスープで、麺には柔らかな食感の中太手もみ麺を使用しています。
ラーメンの種類もたくさんあり、節骨麺が4種類、中華そば、混ぜそば、担々麺などがあります。サイドメニューも、龍神チャーハン、黒豚餃子、唐揚げなどがあります。深夜11時まで営業しています。
節骨麺は濃厚スープですが、見た目よりはあっさりとしているので、こってりが苦手な人でも食べられます。節骨麺と担々麺には、つけ麺もあります。丸得セットもあるので、好みのセットを選んで楽しむことができます。
節骨麺たいぞう 西日暮里店は、ボックス席が2つとカウンター席があり、地元の高校生にも大人気のラーメン屋です。深夜でも美味しいラーメンが食べられるお店です。
節骨特濃豪盛らーめん
節骨特濃豪盛らーめんは、トッピングがたくさん乗った濃い味の節骨麺です。通常の節骨麺では満足できない、欲張りな人におすすめです。こってり好きな人には、ぜひ食べてもらいたい一品です。
住所 | 東京都文京区千駄木3丁目48-10 ベルーフ大島 |
電話番号 | 03-3824-3141 |
ラーメン鶴
モチモチとした自家製麺が美味しいラーメン屋が、らーめん鶴です。手造りラーメンと書かれた外観は、女性や一人で入りたい人でも気軽に入れる雰囲気を持っています。おすすめは、自家製麺のつけ麺です。
手造りの麺が、醤油味のスープに絡まり、相性抜群です。自家製で造っている麺を理解しているからこその美味しさを味わうことができます。他にも。ラーメンやチャーシューメン、チャーハンなどのメニューがあります。
店内はカウンター席が3席と、テーブル席、お座敷などがあります。家族ずれでも気軽に食べることができます。地元に親しまれている、町のラーメン屋の雰囲気を持った、人気のお店です。
営業時間は深夜11時までです。最寄駅からは少し歩きますが、遅くまで開いているので、仕事帰りの人にも人気があります。
住所 | 東京都荒川区東日暮里4-35-17 |
電話番号 | 03-3802-1985 |
日暮里の安くて美味しいラーメン店2選
ここからは、お財布にも優しい、安くて美味しいラーメン屋を紹介します。美味しいラーメンを食べたいけど、月末であまりお金が使えないという人にもおすすめです。
安くても本格的なラーメンが食べられると評判のお店を選んでみました。お金のないときも満足できる、美味しラーメン屋でお腹一杯になってください。
馬場壱家 風の陣
横浜家系のラーメンがリーズナブルに食べられるのが、馬場壱家 風の陣です。ラーメンの種類は、豚骨醤油、塩豚骨などの他に、つけ麺や味噌ラーメンなどがあり、メニューは豊富です。何よりお手頃価格なのがありがたいラーメン屋です。
おすすめは、豚骨醤油のラーメンです。クリーミーな豚骨スープに、太麺が絡んで美味しいです。それぞれの味付けにネギやチャーシューなどの種類があって、好みに合ったラーメンが楽しめます。
また、クリーミーなスープにつけて食べるつけ麺もおすすめです。ご飯を注文して、ラーメンにトッピングされている海苔をスープに浸してから、ご飯を巻いて食べるのも美味しいです。
伝統的な、横浜家系の味を楽しみたい人にはぴったりのラーメン屋です。深夜までやっているので、日暮里に住んでいる人のお腹を満たしてくれるラーメン屋として人気があります。
住所 | 東京都荒川区西日暮里5丁目21-3 |
電話番号 | 03-5604-5725 |
景虎製麺所
リーズナブルなのに、ボリューム満点のラーメンが食べられるのが、景虎製麺所です。お店は窓ガラスに覆われているので、開放感があり、明るい雰囲気です。店内にはカウンター席の他に、ボックス席があります。
初めて景虎製麺所に来たなら、定番の景虎ラーメンがおすすめです。醤油味のラーメンで、国産の小麦を使用した自家製麺と豚骨醤油のスープがよく合っていて、美味しいです。スープはしつこさが無く、食べやすいラーメンになっています。
ラーメンの他にもつけめんがあります。細麺と太麺の両方を使用しているので、それぞれの食感を楽しむことができます。他のラーメンメニューやサイドメニューも充実しているので、お好みのメニューを探すことができます。
比較的リーズナブルな値段なのに、色々な味が楽しめるので、地元の人にも人気のあるラーメン屋です。学生や女性でも気軽に美味しいラーメンが食べられます。
日暮里駅近くのおすすめラーメン店5選
最寄駅にラーメン屋があると、仕事帰りや学校帰りに立ち寄りたくなります。ここでは、日暮里駅近くのおすすめのラーメン屋を紹介します。
あっさり味のラーメンや、少し辛めのラーメンなどが食べられる、日暮里駅近くの美味しいラーメン屋です。ラーメン以外もメニューも楽しめる、おすすめのお店です。
一力
創業から40年以上、町のラーメン屋として人気なのが、一力です。懐かしく素朴な味わいのあるラーメンが魅力的なお店です。スープは透き通っていて、見るからにシンプルなラーメンですが、ストレート麺に定番の具が乗っていてほっとする味が楽しめます。
値段も安くて、こってりとした流行りの味が苦手な人におすすめのラーメンです。出汁がよく効いていて、コクがあり、すっきりとしているスープが絶品です。
サイドメニューの餃子もおすすめです。モチモチの皮にジューシーな肉汁が詰まっていて、メディアでも取り上げられたことがある、人気の味です。昔ながらのラーメンや餃子を楽しみたい人が訪れる、日暮里の名店です。
店内には、カウンター席が5つ、テーブル席が2つあります。常連の客は昔から一力の味を愛する人ばかりです。こってりとしたラーメンではなく、素朴な味が食べたくなったら、ぜひ食べてみてください。
住所 | 東京都台東区谷中7-18-13 |
電話番号 | 03-3821-2344 |
長浜や 日暮里店
九州のとんこつラーメンが、お値打ちに食べられるのが、長浜や 日暮里店です。店内にとんこつラーメンの食べ方などが書いてあるので、初めての人でも気軽に美味しい本場のとんこつラーメンが食べられます。
少し硬めの細麺に白湯スープのあっさりとした、いわゆるオーソドックスなとんこつラーメンです。シンプルですが、定番の博多の味を感じたい人にはおすすめです。特におすすめなのが、チャーハンセットです。
値段的にもかなりのお得感を感じられますし、お腹も満たされます。チャーハンも至ってシンプルですが、優しく味付けで美味しいです。シンプルなとんこつラーメンをお腹いっぱい食べたいと言う人にはぴったりのラーメン屋です。
長浜や 日暮里店は、一目でとんこつラーメン屋とわかる外観です。店内にはカウンター席があり、昔馴染みのラーメン屋といった雰囲気のお店です。
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-17-8 細川ビル |
電話番号 | ー |
宴客 西日暮里店
ランチで手軽にラーメンを楽しめるのが、宴客 西日暮里店です。日暮里駅の近くではなく、西日暮里駅の近くですが、夜は本格的な中華料理が美味しいお店です。ランチタイムは、ラーメンのセットが充実していています。
西日暮里駅周辺で働いている人にはおなじみの中華屋で、手頃な値段で美味しいラーメンが食べられると評判です。ラーメンの種類も多いので、ラーメン好きな人は毎日でも通いたくなるお店です。
宴客 西日暮里店のおすすめのラーメンは、担仔麺です。担々麺に似たラーメンで、少し辛めのスープが食欲をそそります。夜も担仔麺はありますが、その他のラーメン類はメニューにないので確認が必要です。
店内には、大人数でも食事が可能なテーブルや、個室、お座敷などがあり、用途に合わせて利用できるのも便利です。夜はコース料理などがあり、パーティーや宴会にも利用できます。
ニュータンタンメン 日暮里店
川崎生まれの担々麺の味が楽しめるのが、ニュータンタンメン 日暮里店です。韓国唐辛子やニンニクを効かせた鶏がらスープを、卵でとじた担々麺です。辛さを好みに合わせて選ぶことができるので、辛いラーメンが苦手な人でも食べられます。
味噌味の担々麺もあり、通常の担々麺よりマイルドな味わいにしたい方におすすめです。辛さはもちろんありますが、深いコクとスープに絡みつくちぢれ麺がマッチしていて美味しいです。
ラーメンの他にもメニューが豊富にあり、唐揚げや餃子、マーボーなどが楽しめます。お酒も用意されているので、仕事帰りの一杯や晩御飯にも利用できます。
店内には、カウンター10席とテーブル席があり、町のラーメン屋といった趣です。少し変わった辛い担々麺を食べてみたい人にはおすすめのラーメン屋です。
住所 | 東京都荒川区西日暮里2丁目13-11 |
電話番号 | 03-6331-1299 |
麺や葵
一度食べたらまた食べたくなると人気なのが、麺や葵です。定番の醤油ラーメンは、開店当時の味を再現した復刻の味です。鶏ガラ豚骨スープと昆布と魚介でダシをとったスープが美味しいです。
他にも、磯のりわさびラーメンなどの独自のメニューがあり、常連客の多いラーメン屋です。他のラーメン屋では食べられない味が自慢で、麺や葵のラーメンを食べに訪れる人でお店は賑わっています。
麺や葵のおすすめは、まぜそばです。炙りチャーシュー、メンマ、もやし、魚粉、特製醤油ダレを麺に絡めて食べるまぜそばは、食べ応えがあり、具材と麺の歯ごたえが楽しい一品です。お好みでお酢やラー油を入れて食べると、一味違った味になり、美味しいです。
日暮里にひっそりと立っている店舗ですが、味が自慢のラーメン屋です。店内にはカウンター席が並んでいて、団体客には少し不向きですが、気軽に立ち寄れる親しみのあるお店です。
日暮里の大盛りもおまかせのラーメン店2選
日暮里の大盛りもお任せのお店の紹介です。お腹が空いた時やラーメンを大盛りで食べたい人におすすめのラーメン屋を選んでみました。普段の量では足りない人も、大盛りが注文できるお店なら安心です。
大盛り無料のお店もあるので、美味しいラーメンを大盛りでたくさん食べたい時にぜひ訪れてみてください。大盛りを注文して、お腹いっぱい美味しいラーメンを食べてください。
めん処 羽鳥
しょうがラーメンが人気のラーメン屋が、めん処 羽鳥です。人気No.1のしょうがラーメンは、澄んだスープは深みのある味があり、あっさりしているのが特徴です。めんは細麺で、少し縮れています。スープとの相性も良く、美味しいです。
また、煮卵や大盛りが無料なのもめん処 羽鳥の人気の秘密です。あっさりしたラーメンは、大盛りで注文してもぺろっと食べられてしまいます。男性客や学生は、大盛りが定番です。無料で大盛りにできるのは、お腹も財布も大満足になります。
めん処 羽鳥の外観は、木を基調としたシックな見た目です。店内は厨房を囲む形でカウンターが並んでおり、外観と同じく木目調で統一されています。明るい店内は、一人でも気軽に入れる雰囲気があります。
さっぱりとした美味しいラーメンの味と、お店の落ち着いた雰囲気が女性客にも人気があり、何度も訪れたくなるラーメン屋です。大盛り無料もあるので、ぜひ利用してみてください。

電話番号 | 03-6806-8874 |
---|---|
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-28-8(地図) |
アクセス | 日暮里駅 徒歩4分 |
営業時間 | 月~水、金、土、祝前日: 11:00~15:0017:30~22:00日、祝日: 11:00~15:3017:30~20:00平日11:00~15:00 17:30~22:30日祝11:00~15:30 17:30~20:00 |
平均予算 | 999円 |
定休日 | 月~水、金、土、祝前日: 11:00~15:0017:30~22:00日、祝日: 11:00~15:3017:30~20:00平日11:00~15:00 17:30~22:30日祝11:00~15:30 17:30~20:00 |
日高屋 日暮里東口店
全国的に有名なチェーン店が、日高屋 日暮里東口店です。お馴染みの安くて美味しい中華のお店です。数種類のラーメンは、満足感のある味とボリュームなので、お金に余裕がない時に助かります。
別途料金はかかりますが、麺類は大盛りにできるのでおすすめです。単価が安いので、大盛りにしても低価格なのはうれしいです。育ち盛りの子供が一緒でも、安心して大盛りを注文して挙げられます。
お値打ち価格の餃子やセットメニューなど、ラーメンの他にもメニューが豊富なので、毎日通っても飽きないです。ビールなどもあり、居酒屋ではなく、少しだけ飲んで帰りたい人にも人気です。
店内は明るくて賑やかな雰囲気です。全体的にお値打ち価格なので、大盛りを注文する学生や子供連れの人も多く来店します。一人での来店や女性客でも気軽に入ることができる、中華屋です。
住所 | 東京都荒川区東日暮里5-50-11 |
電話番号 | 03-5615-3525 |
日暮里のつけ麺やまぜそばも美味しいラーメン店2選
ここでは、ラーメン屋ですが、つけ麺やまぜそばが美味しい日暮里のラーメン屋を紹介します。一般的なラーメンも美味しいですが、ラーメン屋の作るつけ麺やまぜそばも美味しいお店がたくさんあります。
地元の人にも人気のあるラーメン屋ですが、特につけ麺やまぜそばが美味しいと有名なお店を選んでみました。日暮里を訪れる時は、ぜひ食べてみてください。
京の華
つけ麺が美味しいと評判の台湾料理店が、京の華です。おすすめは京の華つけ麺です。ゆで卵やメンマ、チャーシューの他に、細かく刻まれたネギが具材になっています。スープは辛味の効いたごまダレです。
手打ちラーメンなので、麺はモチモチの食感で美味しいです。ラーメンの他にもメニューが充実していて、台湾料理と中華料理の両方を楽しむことができます。
ラーメン以外では、小籠包がおすすめです。肉汁が溢れ出す小籠包は、思わず笑顔になってしまうほどの美味しさです。
手打ち麺は、オーダーをとってから打つので、打ち立てを味わうことができます。お店の外観は台湾風の色使いで、庶民的な雰囲気があります。テーブル席が多くあり、近所の人にも大人気の台湾料理店です。
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-22-1ステーションプラザ105 |
電話番号 | 03-5615-2593 |
桃天花
こってりとした担々麺が食べられるのが、桃天花です。日暮里の担々麺のお店と言えば桃天花を答える人も多い、人気のラーメン屋です。特に人気のメニューが、担々つけ麺です。別途料金がかかりますが、大盛りにもすることができます。
辛さの指定もできるので、お好みの辛さで食べることができます。日暮里に住んでいる人以外にもファンが多く、桃天花の担々麺を食べに来る人が後を絶ちません。担々麺や担々つけ麺の他にも、ごまカレーつけ麺やカレー担々麺なども人気があります。
日暮里に住んでいる人だけでなく、近くに住んでいる人にはぜひ味わってもらいたい担々麺です。カウンター席の他にもテーブル席がたくさんあるので、混雑時以外を外せば、並ばずに食べられます。
日暮里駅からは多少歩きますが、時間がかかっても食べてみる価値のある担々麺の美味しいラーメン屋です。
住所 | 東京都荒川区東日暮里3-37-11 |
電話番号 | 03-3802-0440 |
日暮里の美味しいラーメンを食べつくそう!
今回は、日暮里にあるおすすめのラーメン屋にスポットを当てて紹介してみました。日暮里には、定番のお店から地元で人気のお店など、あっさり系から、こってり系まで美味しいラーメンが食べられるラーメン屋がたくさんあります。
日暮里周辺に出かけたら、美味しいラーメンをぜひ食べてみてください。深夜でも開いているラーメン屋も多くあります。日暮里にしかないラーメンが食べられる、自分好みのラーメン屋を見つけてみましょう。
ラーメン以外では、餃子がおすすめです。厚めの皮にジューシーなあんが詰まっていて、外はパリッとしていて中はモチっとしている理想的な食感が楽しめます。ラーメンと合わせて注文してみてください。