店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
新中野のラーメン屋の特徴と選ぶポイント
新中野には、二郎系や家系をはじめ、混ぜそばや博多ラーメン、和牛チャーシューのラーメン、辛そばなど、個性豊かなたくさんのラーメン屋があります。また、新中野のラーメン屋は、食べログの評価が高いお店も多いです。
新中野のラーメン屋には、「食べログラーメンTOKYO百名店2019」に選出された名店もあります。今回は新中野の美味しいラーメン屋ランキングTOP7を発表します!あなたの好きなあの新中野のラーメン屋は何位に入っているでしょうか。
新中野のラーメン屋は、バリエーションも豊富なので、1店と言わず、2店、3店と、食べ歩きをするのにもおすすめです。
あなたも是非、新中野にラーメンを食べに行ってみてはいかがでしょうか。新中野では、きっとあなたの好みに合ったラーメン屋を見つけることができるはずです。
新中野のラーメン屋ランキング:7位~5位
ここでは、新中野のラーメン屋ランキング7位~5位をご紹介します。新中野の混ぜそばの名店や、二郎インスパイア系の新中野のラーメン屋が登場します!
第7位:自家製麺の混ぜそば「澤神」
新中野のラーメン屋ランキング7位は、「澤神」です。澤神は、新中野駅から青梅街道を高円寺方面に歩いて約7分ほどいったところにある混ぜそばの名店です。食べログでも2020年9月現在、3.54と高評価をたたき出しています。
メニューは「つけ麺」、「肉つけ麺」、「辛つけ麺」、「まぜ麺」、「辛まぜ麺」の5種類からなり、シンプルなメニュー構成です。おすすめは、自家製麺を使った「まぜ麺」です。
麺は並でも250gもあり、具沢山というボリュームで、お値段は690円とリーズナブルです(2017年8月現在)。ややピリ辛のタレに固めの麺がベストマッチです。
名称 | 澤神 |
住所 | 東京都中野区中央5-15-4 錦ビル1階 |
第6位:博多の名店「博多らーめん 一心堂 新中野店」
新中野のラーメン屋ランキング6位は、「博多らーめん 一心堂 新中野店」です。博多らーめん 一心堂 新中野店は、新中野で豚骨ラーメンを食べたくなったら、是非行って欲しいラーメン屋です。
新中野駅から青梅街道を中野坂上方面に徒歩約2分のところにあります。ラーメンは、「豚骨白」550円(2018年5月現在)からあり、なんと替え玉は1玉無料です。
あっさりの豚骨スープに、チャーシューやキクラゲもたくさんのった美味しい豚骨ラーメンは、コストパフォーマンスが非常に高いものです。麺の硬さは「粉おとし」から、「ハリガネ」、「バリカタ」、「硬め」、「普通」、「柔らか」までを選べます。
名称 | 博多らーめん 一心堂 新中野店 |
住所 | 東京都中野区本町4-44-15 |
第5位:二郎インスパイアの逸品「Kaeru」
新中野のラーメン屋ランキング5位は、「Kaeru」です。Kaeruは、新中野駅から徒歩約18分、中野駅から北に徒歩約4分のところにある、二郎インスパイア系のお店です。
この地域は美味しいラーメン屋が密集する激戦区ですが、その中でKaeruは、食べログで、2020年9月現在、3.58と高評価を得ています。基本のラーメン760円(2020年7月現在)は、細麺と太麺を選ぶことができます。
また、無料トッピングで、野菜・玉ねぎ・ニンニク・脂・生たまご・ごはんをつけることができます。二郎インスパイア系でも、無料トッピングに玉ねぎや生たまご、ごはんまであるお店は珍しいでしょう。とてもお得に二郎インスパイア系を楽しめます。
名称 | Kaeru |
住所 | 東京都中野区中野5-56-12 |
新中野のラーメン屋ランキング:4位~2位
ここでは、新中野のラーメン屋ランキング4位~2位をご紹介します。新中野の家系ラーメン屋や、「食べログラーメンTOKYO百名店2019」に選出された、新中野の名店が登場します!
第4位:おすすめの家系「武蔵家 中野本店」
新中野のラーメン屋ランキング4位は、「武蔵家 中野本店」です。武蔵家 中野本店は、新中野駅から徒歩約1分のところにある、おすすめの家系ラーメン屋です。2020年9月現在、食べログでも3.58と高評価を得ています。
家系ラーメンらしく、具材は、チャーシューとほうれん草、のりがのっています。のりは追加代金で増量することも可能です。しっかり濃厚な豚骨と醤油のバランスがとてもいい、美味しいスープです。
麺は細めのストレート麺で、ツルツルとしていながらもちもち感もある美味しい麺です。新中野で家系が食べたくなったら是非武蔵家 中野本店へ行きましょう!
名称 | 武蔵家 中野本店 |
住所 | 東京都中野区中央4-4-1 藤晃ビル1階 |
第3位:和牛チャーシュー必見「牛こくラーメン まる勝」
新中野のラーメン屋ランキング3位は、「牛こくラーメン まる勝」です。牛こくラーメン まる勝は、新中野駅から北へ約4分歩いたところにあるラーメン屋です。
牛こくラーメン まる勝でおすすめは、屋号にもなっている「牛こくらーめん」980円(2020年3月現在)です。スープは、牛独特の上品な牛脂の旨味と甘味が口の中に広がります。あっさりとした味わいは、飽きを感じさせず、おすすめです。
A5級の牛肉を使っているという和牛チャーシューは、脂身を薄く切ったもので、スープとの相性が抜群です。是非美味しい和牛チャーシューを味わいに、新中野の牛こくラーメン まる勝へ行ってみてはいかがでしょうか。
牛こくラーメン まる勝には、他にも、「醤油ラーメン」、「キャベツラーメン」、「塩ラーメン」、「マルカツ丼」、「牛こくカレー」などのメニューがあります。
名称 | 牛こくラーメン まる勝 |
住所 | 東京都中野区中央4-19-14 |
第2位:透き通るスープ「純手打ち だるま」
新中野のラーメン屋ランキング2位は、「純手打ち だるま」です。純手打ち だるまは、新中野駅から徒歩約12分、中野富士見町駅から徒歩約1分のところにあるラーメン屋です。
「食べログラーメンTOKYO百名店2019」に選出されており、2020年9月現在も食べログで3.94の高評価をたたき出しています。メニューは基本的には「醤油らーめん」1本のみです。醤油らーめんのみで勝負をしている、こだわりのラーメン屋です。
純手打ち だるまの醤油らーめんのスープは、透き通っており、化学調味料を一切使用せず、素材そのものの旨味と醤油本来の香りを存分に楽しむことができきます。
トッピングのチャーシューは、部位と製法が異なる2種類を楽しむことができて、おすすめです。麺は毎日心を込めて打つ、手打ち麺です。1本1本の厚みと幅の異なる食感と、国産小麦粉のほんのりとした甘みが美味しさを際立たせます。
名称 | 純手打ち だるま |
住所 | 東京都杉並区和田1-18-3 |
新中野のラーメン屋ランキング:1位
ここでは、いよいよ新中野のラーメン屋ランキング1位をご紹介します。数ある新中野のラーメン屋をおさえて1位に輝くラーメン屋はどのラーメン屋でしょうか。ご期待ください。
第1位:辛そばが美味しい「麺屋 どうげんぼうず」
新中野のラーメン屋ランキング栄えある1位は、「麺屋 どうげんぼうず」です!麺屋 どうげんぼうずは、新中野駅から南側に歩いて約2分のところにあります。屋号は、店主の出身地、山口県の方言で「悪ガキ」を意味します。
メニューは、「辛そば」、「塩そば」と限定の「ベジつけ」があり、麺屋 どうげんぼうずの麺メニューはすべて、「ラーメン」、「つけそば」、「まぜそば」から選ぶことができます。
辛そばと塩そばには、肉・味玉・ネギをトッピングした、「肉辛そば」や「ネギ塩そば」などもあり、お好みのトッピングを選ぶことができます。
「麺屋 どうげんぼうず」のおすすめメニュー
「麺屋 どうげんぼうず」のおすすめメニューは、辛そばのラーメンです。見た目は真っ赤でいかにも辛そうですが、動物系・魚介系の旨味と、野菜の甘みがじっくりと口の中に広がります。
辛さは「普通」、「ちい辛」、「ぶち辛」、「シバキ」の4段階から選べます。シバキは超激辛で、追加代金が発生します。
ひき肉と椎茸などを混ぜて作ってある、トッピングの肉そぼろが食べ進めるにつれてスープに溶けていき、スープの旨味を増してくれます。麺は中太平打ち縮れ麺です。あなたも是非新中野の麺屋 どうげんぼうずで辛そばを味わってみてはいかがでしょうか。
名称 | 麺屋 どうげんぼうず |
住所 | 東京都中野区本町4-30-11 アーク新中野1階 |
新中野で絶品ラーメンを食べよう!
今回は、新中野の美味しいラーメン屋ランキングTOP7を発表しましたが、いかがだったでしょうか。新中野には、本当に様々なラーメン屋があります。あなたも是非、新中野に、ラーメンを食べに行ってみてはいかがでしょうか。
※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。