店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
大阪王将の冷凍餃子業務用はお得!
冷食の中でもおかず、おつまみ、お弁当とあらゆる場面で活躍するのが「冷凍餃子」です。餃子の魅力はもっちり皮と肉汁たっぷりの肉あんに尽きます。そして日本の餃子のスペシャリストと言えば、やはり「大阪王将」に他ならないでしょう。
数ある冷凍餃子の中でも大阪王将の商品は、誰もが認める一級品です。味は折り紙付き、安心して購入・冷凍庫ストックできます。そんな大阪王将の冷凍餃子はいつものスーパーで手に入りますが、多くの人が買っているのは「大阪王将羽根つき餃子」(イーアンド冷凍食品)でしょう。
一般的なスーパーに流通している大阪王将の冷凍餃子は、いわゆる「一般向け」で、通常2人前となっています。もちろん大阪王将クオリティの餃子を楽しめますが、餃子好きからすれば2人前では物足りません。そこでおすすめなのが「業務用」の大阪王将冷凍餃子です。
業務用と言うだけあり、よく見かける大阪王将冷凍餃子のボリュームと異なる1袋50個入り、大容量お得パックとなっています。また販売しているスーパーも、いつものスーパーではなく業務スーパーです。
大阪王将の業務用冷凍餃子の代表的な販売店として、関東や東海メインに展開する「OKストア」があります。その他各業務スーパーで扱っているため、1度店内を探してみると良いでしょう。
スーパーに行くなら買うことをおすすめ!
業務スーパーで大阪王将の冷凍餃子を見つけたら、即カゴに入れるのがおすすめです。1袋50個入りの業務用サイズの大阪王将冷凍餃子は、何と言ってもお得度が格段に違います。通常大阪王将の業務用冷凍餃子は、1袋50個入り1590円で販売されています。※価格は2023年5月20日時点、大阪王将公式通販本店HPの情報より。
業務スーパーなら、それよりお値打ち価格で大阪王将の冷凍餃子が手に入ります。各業務スーパーによって値段は異なりますが、1袋600円前後から800円前後で販売されているようです。50個入の業務用サイズと考えると、かなりお得なのがわかるでしょう。
50個食べ切る自信がなくても冷凍食品なので安心です。大阪王将の業務用冷凍餃子は、冷凍餃子と思えないもっちりした皮と、ぎっしり詰まった肉あんが魅力です。1個あたりの単価も安く、フライパンで焼くだけで即おうち大阪王将がオープンします。
大阪王将冷凍餃子業務用の焼き方
餃子を焼くには少しテクニックが要ります。大阪王将の業務用冷凍餃子を手に入れたなら、より美味しく焼き上げたいものです。表面カリッと皮もちっと、中はジューシーにお店レベルに焼き上げてみましょう。
まずフライパンを熱しサラダ油を大さじ1ほど敷きます。香ばしさを出したいならごま油がおすすめです。強火で熱し、凍ったままの業務用冷凍餃子をフライパンに並べます。業務用冷凍餃子はフライパン中央に寄せて並べ、端っこは隙間を空けておくのがポイントです。
そのまま強火で業務用冷凍餃子を焼きます。1度餃子の焼けた面を確認し、しっかり焦げ色がついていればOKです。やや薄い焼き色だと「焼き」が足りません。(最終でもう少し焼き色はつきますが、これからの「蒸し」段階ではあまり焼き色はつきません)
業務用冷凍餃子にこんがり焼き色がついてから、水を50㏄から80㏄入れフライパンに蓋をして4分から5分、中火でしっかり蒸し焼きします。けっこうな火加減で4、5分なので、大多数の人が冷凍餃子が焦げるのではと不安になるでしょう。ただここで負けず、耐えて待つのが成功のコツです。
時間がきたら蓋を取り、業務用冷凍餃子の皮が透明がかってぷるぷるしていれば、上手く焼けています。後は強火にして表面の水分を飛ばせば、大阪王将の業務用冷凍餃子が上手く焼けました。
最後の水分を飛ばす段階で、より業務用冷凍餃子の皮をパリッとさせたい場合はごま油をフライパンに回し入れ、強火で皮を焼き上げると良いでしょう。
大阪王将冷凍餃子業務用の口コミ・評判は?
大阪王将の餃子に対するレビューは、よく「餃子の王将」と比較されますが、餃子の肉あんの肉汁の多さが絶賛されています。業務用の冷凍餃子でも、大阪王将店舗で食べるじゅわっと肉肉しい肉あんは維持されています。
野菜の甘みもあり、大阪王将の業務用冷凍餃子は冷凍食品と思えない美味しさで人気を集めています。食べ方で最も人気だったのは「焼き餃子」ですが、その他にも1袋50個入りの業務用サイズなので、水餃子や揚げ餃子などさまざまなアレンジをして楽しめる、お得な大阪王将の冷凍食品と言えます。
人気商品・大阪王将の冷凍餃子業務用を購入しよう
餃子は最も身近な中華料理、今では日本食と呼んでも良いでしょう。餃子の専門店「大阪王将」の「業務用冷凍餃子」は、おうち大阪王将を実現できます。フライパンで焼くのが難しい場合はホットプレートを使いましょう。焼きながら焼きたてを食べたくなる、絶品餃子を業務用でどうぞ!
※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。
▲jouer編集部実食