店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
上野は実は「とんかつ」の激戦区?
上野は、古くからとんかつの激戦区としてとても有名です。上野の町には、とんかつ屋さんの数もたくさんあります。安い美味しいとんかつの名店から肉や調理に拘った高級な老舗まで、人気のあるおすすめのお店を厳選して紹介します。
上野の「三大とんかつ店」と言われた名店2選
上野には、「三大とんかつ店」と言われるとんかつのとても美味しい老舗の御三家がありました。しかし、その一つ「双葉」は、残念ながらすでに閉店してしまいました。
他の二つは上野の老舗店として現在も営業をしています。多くのとんかつファンが愛する二つのお店を紹介します。気になったら是非上野へ行ってみてください。
ぽん多本家
創業明治38年の「ぽん多本家」は、創業当時から脂身を取り除いたロースを使用していて、揚げ油には取り除いた脂身をラードとして使用しています。低温から徐々に温度を上げてじっくりと揚げていく調理方法で肉のうまみを閉じ込める、拘りの老舗店です。
宮内庁の料理人だった初代がミラノ風カツレツを天ぷら式に揚げたのが、元祖「カツレツ」2700円という話です。美しい黄金色の衣でサクサクの食感があり、お肉が甘くてとても美味しいおすすめのとんかつです。
店内は、和風の落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席、座敷個室の33席です。アクセスは、JR御徒町駅より徒歩3分です。
営業時間は、昼が11時から14時までで、夜が16時30分から20時までです。但し日曜日と祝日は、夜が16時から20時までとなります。定休日は月曜日ですが、月曜日が祝日の場合は翌日がお休みです。拘りのとんかつを是非食べに行ってみてください。
住所 | 東京都台東区上野3-23-3 |
電話番号 | 03-3831-2351 |
蓬莱家(ほうらいや)
大正元年創業の「蓬莱家」は、上質で厳選された豚ヒレ肉を使用している日本で最初のヒレかつ専門の老舗店です。高温の油で表面をカリッとさせた後に、低温の油でじっくり火を通す2度揚げを生み出したのも「蓬莱家」と言われています。
「ひれかつ」2980円はコロコロした大きなお肉で、衣がサクッとしていて中はジューシーでとても美味しくて大変おすすめです。店内は、昭和にタイムスリップしたようなレトロな雰囲気で、カウンター席とお座敷の30席があります。アクセスは、JR御徒町駅から徒歩3分です。
営業時間は、昼が11時30分から14時までで、夜が17時から20時までです。但し土曜日と日曜日と祝日は、昼が11時30分から14時30分までになります。
定休日は水曜日ですが、水曜日は祝日の場合は翌日が休みです。高級な老舗のヒレかつ専門店で食べるとんかつは、一味も二味も違います。
住所 | 東京都台東区上野3-28-5 |
電話番号 | 03-3831-5783 |
上野で「美味しいとんかつが味わえる名店」4選
上野で美味しいとんかつが味わえるお店は、とてもたくさんあります。中でも特におすすめの名店を、厳選して4店紹介します。
安い!美味しい!そして美しいとんかつの名店から、美しいとんかつに感動できる老舗のお店まで幅広い年代のいろいろな方に楽しめるおすすめのお店ばかりです。気になったお店が見つかったら、是非食べに行ってみてください。
蘭亭ぽん多
昭和7年から精肉店を営業していた老舗の名店「蘭亭ぽん多」が、昭和21年にとんかつ専門店をオープンさせました。100度ほどの低温で泡を出さずにじっくり揚げた白とんかつは、脂っぽさが少ないので塩で食べるのがスタンダードです。
また、とんかつと一緒にケチャップが出されますので、一度は試みてください。ケチャップがとんかつにとても合っていて美味しいです。白い衣に柔らかくて美しいお肉はとても美味しいので、是非食べに行くことをおすすめします。
平日のみのランチでは、「ロースかつ」が1500円で食べられます。店内は、クラッシックで落ち着いたおしゃれな雰囲気で、テーブル席とお座敷の64席あります。アクセスは、JR御徒町駅から徒歩5分です。
営業時間は、昼が11時30分から14時までで、夜が17時から20時までです。日曜日と祝日は、夜が17時から19時30分までとなります。店名にあるように店先や店内には、蘭の花が飾られています。蘭ととんかつ両方の美しさに出会える、珍しいお店です。
住所 | 東京都文京区湯島3-37-1 |
電話番号 | 03-3831-6203 |
大衆酒場 とんまる
備長炭を使用した炭火焼料理が自慢の「大衆酒場 とんまる」は、料理がどれも安いのにとても美味しいと、上野の代表的な大衆酒場としてとても人気のある名店です。
「国産豚のBIGロースカツ」680円や「自家製マグロカツ」580円は、安い上にお肉が柔らかくて美味しくて、お酒によく合います。友人と一緒にカジュアルに飲む時には、是非一度行ってみてください。
店内は、広々とした活気ある雰囲気で、カウンター席とテーブル席の50席あります。アクセスは、JR御徒町駅から徒歩2分です。営業時間は、17時から24時までです。定休日は年中無休です。マグロのカツが食べられる珍しいおすすめのお店でもあります。
住所 | 東京都台東区台東区上野6-7-10 1F |
電話番号 | 03-5826-4142 |
世界の山ちゃん 上野アメ横店
日本全国にチェーン店を展開する手羽先で有名な「世界の山ちゃん」ですが、実は「名古屋のみそとんかつ」650円が安い上にとても美味しいということで、かなり人気があります。
上野アメ横店は、「世界の山ちゃん」初のテイクアウトと立ち食いができるブースが1階に設けられている珍しいお店です。1階では、上野に遊びに行った際の休憩として寄ることができます。
そして、2階は禁煙席、3階はテーブル席、4階はお座敷の128席もありますので、幅広い年齢層が楽しんで利用できます。アクセスは、JR上野駅またはJR御徒町駅から徒歩2分です。
営業時間は、17時から24時までです。定休日は年中無休です。リーズナブルに美味しいとんかつを食べながら、お酒も飲めるカジュアルなお店です。
住所 | 東京都台東区上野4-3-7TC第3上野ビル1~4階 |
電話番号 | 03-5812-0222 |
牛かつもと村 上野店
「牛かつもと村」は、東京や大阪、福岡そして台湾にも支店を出している拘りの牛かつが食べられる安くて美味しい大変おすすめのお店です。お肉は鉄板で炙ってから食べる独特のスタイルで、とんかつを自分好みの焼き加減で食べられる珍しいお店と評判です。
「牛かつ麦飯セット」1300円や「牛かつとろろ麦飯セット」1400円は、ご飯のおかわりは1杯まで無料で、キャベツとみそ汁は100円でおかわりできます。
店内は、カウンター席のみの12席で、シックな大人な雰囲気になっています。アクセスは、JR上野駅から徒歩3分です。営業時間は、11時から23時までです。定休日は不定休です。牛かつが食べたくなったら是非行ってみてください。
住所 | 東京都台東区上野4-10-17手塚ビル2F |
電話番号 | 03-6284-2780 |
上野で「おすすめのとんかつの老舗」3選
上野でおすすめのとんかつの老舗を3店紹介します。長く上野で愛されている名店ばかりで、どのお店のとんかつも甲乙つけ難いほど、とても美味しくておすすめです。とんかつの激戦区を生き抜いていて来た老舗の中の老舗です。
井泉(いせん)本店
昭和5年創業の老舗「井泉本店」は、お箸で切れるやわらかいとんかつが絶品の名店です。映画になったお店として有名で、現在も創業当時のままの佇まいで営業しています。
また、「かつサンド」(6切入り900円)は、初代女将が当時の芸者さんたちが着物を汚さずにとんかつが食べられるようにという優しい気遣いから作られたそうで、「井泉本店」が発祥のお店です。
テイクアウトもできるので、自宅で食べることもできます。「かつサンド」は、冷めても美味しいとテイクアウトでも大変人気があります。
店内は、純和風の古き良き日本を思わせる雰囲気で、カウンター席とテーブル席、お座敷の50席があります。とんかつ好きな方に是非おすすめの歴史ある老舗の味です。
とん八亭
ミシュランガイドTOKYOにも掲載されたことのある「とん八亭」は、昭和22年創業の老舗にもかかわらず、サービスランチの「かつライス」が900円という本当に安いし美味しいおすすめの名店です。
定食には、お新香とみそ汁、ご飯が付いていて、キャベツはお替り1回無料で、みそ汁はお替り100円です。店内は、シンプルで清潔感があるカウンター席とテーブル席の15席になります。アクセスは、JR御徒町駅から徒歩2分です。
営業時間は、11時30分から14時30分までですが、売り切れ次第閉店となります。定休日は月曜日ですが、月曜日が祝日の場合は翌日がお休みになります。また、臨時休業がありますので、注意してください。行列のできる人気店ですが、待った甲斐のある美味しさがあります。
住所 | 東京都台東区4-3-4 |
電話番号 | 03-3831-4209 |
とんかつ山家 御徒町店
安い美味しい厚切りのとんかつがとても人気の「とんかつ山家 御徒町店」は、ご飯が通常で大盛りなのも有名です。清潔感があるシンプルな店内は、カウンター席のみ18席になります。
「ロースかつ定食」750円や「上ロースかつ定食」1200円は、コスパがよくてとても人気があり、お昼時には行列ができます。
アクセスは、JR御徒町から徒歩2分です。営業時間は、昼が11時から15時まで、夜が17時から21時30分までです。定休日は年中無休です。行列が出来ていても回転が速いので、あまり待たずに入れます。美味しいとんかつがたくさん食べられるお店です。
住所 | 東京都台東区上野6-2-6 胡同ビル1F |
電話番号 | 03-5812-8076 |
上野で「安い!美味しい!と評判のとんかつ店」2選
上野で安い!美味しい!と評判のとんかつ店を厳選して2店紹介します。どちらも名店で大変人気がありますので、とんかつ好きな方は是非食べに行ってみてください。
とんかつ 武蔵野
昭和23年創業の老舗「とんかつ 武蔵野」は、200グラムの大きなとんかつが人気の名店です。ランチは「ロースかつ」や「ヒレかつ」などのメインに、お替り自由のご飯とキャベツとみそ汁がついて1000円と安い上にとても美味しくておすすめです。
店内は、昭和テイストな落ち着いた雰囲気で、1階と地下にカウンター席とテーブル席、お座敷の50席があります。アクセスは、JR御徒町駅から徒歩5分です。営業時間は、昼が11時30分から15時までで、夜が17時から21時までです。定休日は平日不定休です。
上野の裏通りにあるガッツリとんかつが食べられる、おすすめのお店です。とんかつがたくさん食べたくなったら、是非行ってみてください。
住所 | 東京都台東区上野2-8-1 2F |
電話番号 | 03-3831-1672 |
かつや 御徒町南口店
「かつや 御徒町南口店」は、「かつ丼(梅)」490円や「ロースかつ定食」690円、「カツカレー(梅)」650円が安いし量も多いし美味しい、しかも注文してから料理が出てくるまでの時間が早いと大変人気があります。
また、単品を定食などに追加することもできて、「エビフライ」1本80円や「温泉卵」60円ととても安い価格で、自分好みにアレンジできます。また、テイクアウトもできるので、家でも手軽にとんかつが食べられます。
全国に支店がある人気店!
「かつや 」は、日本だけでなく台湾や韓国にも出店している国際的にも人気がある有名なお店です。肉は、アメリカとカナダの指定農場で、40日間2度の温度で管理された柔らかい肉を使用しています。
また、キャベツも熟練の職人が温度や長さ、サイズに拘って柔らかい千切に仕上げています。店内は、清潔感のある木を基調にしていて、33席があります。
アクセスは、JR御徒町駅から徒歩1分です。営業時間は、10時30分から23時までです。定休日は年中無休です。テイクアウトもできますので、家でも美味しくて価格も安いとんかつを食べることができます。
住所 | 東京都台東区上野5-20-3 |
電話番号 | 03-6806-0579 |
上野で「ボリューム自慢のおすすめとんかつ店」3選
上野のボリュームが自慢のおすすめとんかつ店を3店紹介します。とんかつの大きさに驚く方が続出です。とんかつがたくさん食べたい方には、絶対おすすめのお店ばかりです。
串かつ とんかつ かつ次郎
元々とんかつ専門のお店だったという「串かつ とんかつ かつ次郎」は、上野のガード下にある昼は定食や丼ものが食べられて、夜は串揚げ居酒屋になっている、安いし美味しいしたくさん食べられると評判のお店です。
店内は、すっきりとしてシンプルな雰囲気で、カウンター席とテーブル席の26席があります。アクセスは、JR上野駅から徒歩3分です。営業時間は、11時30分から21時30分までです。但し、金曜日は夜22時まで営業しています。ガッツリ食べたい時にとてもおすすめのお店です。
住所 | 東京都台東区上野6-10-22 JR高架下1F |
電話番号 | 03-3831-4721 |
とんかつ丸一(まるいち)
「とんかつ丸一(まるいち)」は、分厚いとんかつが美味しいと大変人気のある名店です。「ロースかつ定食」1200円は、濃いめのきつね色に揚げられた肉は柔らかく、脂身は甘みがあってジューシーです。
店内は広々としていて落ち着いてゆっくりできる雰囲気で、カウンター席とテーブル席、お座敷の68席あります。アクセスは、JR上野駅から徒歩3分です。
営業時間は、昼が11時30分から14時30分までで、夜が17時から22時までです。定休日は日曜日です。とんかつもボリュームがありますが、ご飯も大盛りなのでたくさん食べられるおすすめのお店です。
住所 | 東京都台東区上野7-8-22 グリーンキャピタル1F |
電話番号 | 03-3841-6671 |
まんぷく
上野のアメ横にある昭和37年創業の老舗「まんぷく」は、最初高温でカラッと揚げて、次に中低温で揚げる二度揚げのとても大きなとんかつが人気のお店です。店内は、昔懐かしい昭和初期を思わせるような雰囲気のカウンター席のみの8席です。
分厚いとんかつのボリュームと美味しさに大満足!
中でも「ロースかつ定食」1400円は、とても分厚いボリュームのあるとんかつで、たくさん食べたい方に特に人気があります。アクセスは、JR御徒町駅から徒歩2分です。
営業時間は、11時から18時までです。定休日は水曜日です。上野アメ横商店街の裏通りにひっそりと佇む隠れ家的なお店です。
住所 | 東京都台東区上野4-1-5 |
電話番号 | 03-3831-3457 |
上野で「穴場の美味しいとんかつのお店」3選
上野で穴場の美味しいとんかつのお店を3店舗紹介します。手軽にとんかつを楽しめる上野に根付いた人気のお店ばかりです。
千代本
昭和6年創業の「千代本」は、サービスランチの「ロースかつ」1000円に自家製ソースを付けて食べる昔ながらのロースかつがとても美味しくて人気の老舗店です。
店内は、昭和の香りがする落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席、お座敷の20席あります。アクセスは、東京メトロ銀座線の上野広小路駅から徒歩2分です。
営業時間は、昼が11時30分から14時までで、夜が17時30分から21時30分までです。定休日は、日曜日と祝日です。上野の繁華街の中にひっそりと佇む隠れ家的な穴場なお店です。
住所 | 東京都台東区上野2-3-9 |
電話番号 | 03-3831-6315 |
とんかつまい泉 エキュート上野店
「とんかつまい泉」は、「箸で切れるやわらかなとんかつ」で有名で、日本全国に店舗を展開しているとんかつのテイクアウト専門です。
「まい泉 エキュート上野店」は、JR上野駅構内にあり乗り換えの乗客が電車内で食べることもできますし、会社帰りなどに自宅に持ち帰ることもできて、手軽で大変人気があります。
営業時間は、8時から22時までです。但し、金曜日は8時から22時30分までで、日曜日と祝日は8時から21時までとなります。定休日は年中無休です。JR上野駅を利用する際には、是非立ち寄ってみてください。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1JR上野駅構内エコキュート上野内 |
電話番号 | 03-5826-5654 |
好養軒(コウヨウケン)
大正12年創業の老舗「好養軒」は、「かつカレー定食」790円と安い上にボリュームもあって美味しいと評判の洋食屋さんです。店内は、昔ながらの落ち着いた雰囲気で、テーブル席のみの21席あります。
アクセスは、JR御徒町駅から徒歩2分です。営業時間は、昼が11時から14時までで、夜は、17時から19時30分までです。定休日は、土曜日と日曜日です。
上野で長く愛されている「好養軒」でしか食べられない「かつカレー」があります。是非食べに行ってみてください。
住所 | 東京都台東区上野6-5-1岩坂ビル1F |
電話番号 | 03-3831-4086 |
上野で絶品の「とんかつ」をじっくり味わおう!
上野には安い美味しいとんかつの名店や肉や調理方法などに拘った高級な老舗店が、本当にたくさんあります。美味しいとんかつが食べたくなったら、是非上野に行ってみてください。きっとお腹も心も大満足できます。