店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
串カツ田中は大阪発祥の人気の串カツチェーン店
串カツ田中は、大阪の西成区でそのレシピが開発された、人気の串カツチェーン店です。串カツは、大阪ではそれぞれの家庭や店舗独特の味がある、大阪の伝統的なB級グルメです。先代の田中勇吉氏から現・串カツ田中副社長、田中洋江氏に受け継がれたその味は、多くの人を惹き付けています。
注文をしてから揚げてくれる串カツは、揚げたてサクサクで、とても美味しく、テイクアウトやデリバリーにも対応しています。串カツ田中は、衣・油・ソースすべて、オリジナルブランドを使用しており、全店舗で味のブレなく、串カツ田中の美味しい串カツの味を楽しむことができます。
串カツ田中では、多くの串カツ屋さんがそうであるように、食べ方のルールがあります。串カツやキャベツのソースの二度づけは禁止です。口を付けた串カツやキャベツを再度ソースにつけるのはやめましょう。また、串カツ田中では、ソースにお箸をつけることも禁止しています。
また、平日限定・18時までの注文でハイボールとレモンサワーが50円となる「超絶ハッピーアワー」や、サイコロを2つ振ったときの出目に応じてハイボールの値段が変わる「チンチロリン」などの活気のあるイベントも、串カツ田中の魅力の一つです。
また、串カツ田中は、生活道路沿いに多く出店しており、気軽に入りやすい、地域密着型のお店です。あなたも串カツ田中で気軽に大阪伝統の味を楽しんでみてはいかがでしょうか。
なお、タレントの宮迫博之さんが、串カツ田中の「ネーミングライツ」を2000万円で購入したことから、2020年7月末までは、串カツ田中は串カツ宮迫として営業しています。
新宿には5店舗あり
大阪の西成区でレシピが生まれた串カツ田中は、2008年12月、東京の世田谷に1号店をオープンしました。徐々に人気が出始め、次の夏には営業開始前から行列ができるほどになったといいます。
現在、串カツ田中は、北海道から沖縄まで、279店舗(2020年7月現在)を運営しています。また、その味は日本を飛び出して海外にまで広がり、シンガポールとハワイにも店舗があります。
今回は、串カツ田中の新宿区の店舗をまとめてご紹介します。串カツ田中は、新宿区に5店舗を経営しています。新宿で串カツ田中に行きたくなった際は、是非お役立てください。新宿でのお買い物の帰りにおすすめのお店などもあります。
それぞれのお店の特色を楽しめる
串カツ田中は、地域密着型のお店なので、それぞれのお店の特色を楽しむことができます。食べ放題や立ち呑みスタイルなど、新宿周辺のお店各店のサービスやアクセス・予約方法などをご説明します。なお、記事中でご紹介する値段は、特に記載がない限り税抜き価格(2020年7月現在)です。
串カツ田中の新宿周辺で食べ放題のある店舗
ここでは、串カツ田中の新宿周辺で食べ放題のある店舗をご紹介します。新宿三丁目店や新宿歌舞伎町店が登場します!串カツ田中では、1日30名・店舗限定で、常設の食べ放題コースを設定しています。120分制で、ラストオーダーは90分です。
平日の18時までの来店限定での「ほぼ全品食べ放題コース」は大人2180円、小学生以下1090円、6歳以下480円、3歳以下無料で食べ放題を楽しむことができます。アルコール飲み放題付きは+980円、ソフトドリンク飲み放題付きは+680円で楽しめます。
ワンドリンクの注文は必須で、スタート時に串カツ4種盛りと人数に応じた一品料理が提供され、後は、1回のオーダーにつき、串カツは1人5本まで、1品料理は1グループ2品まで注文可能となります。
また、平日18時までの来店限定で「串カツ食べ放題コース」もやっています。値段は大人1480円、小学生以下740円、6歳以下380円、3歳以下無料となり、アルコール飲み放題付きは+980円、ソフトドリンク飲み放題付きは+680円です。
ワンドリンクの注文は必須で、スタート時には串カツ4種盛りが提供されます。後は、1回のオーダーにつき、串カツは1人5本までまで注文可能となり、1品料理は通常料金で頼むことができます。
神楽坂店
最初にご紹介する串カツ田中の新宿周辺で食べ放題のある店舗は、串カツ田中神楽坂店です。新宿区神楽坂にあり、牛込神楽坂駅・飯田橋駅それぞれから徒歩約5分の場所にあります。
2名~6名までのテーブル席がある他、7名分のカウンター席もあります。カウンター席では、活気があるキッチンの様子を見ながら、揚げたての串カツを楽しむことができます。
女子会には、たこ焼き食べ放題の他、串カツ5種や枝豆、雪見だいふくなどが付く「たこ焼き食べ放題コース」がおすすめです。飲み放題が2時間ついて、3500円(税込み)です。たこ焼きの食べ放題ラストオーダーは、75分です。
住所 | 東京都新宿区神楽坂5-32-3 |
電話番号 | 03-3269-9494 |
新宿歌舞伎町店
次にご紹介する串カツ田中の新宿周辺で食べ放題のある店舗は、串カツ田中新宿歌舞伎町店です。串カツ田中新宿歌舞伎町店は、夜のネオンが賑やかな街・新宿歌舞伎町にあります。JR新宿駅からは徒歩約5分のところで、東口から歌舞伎町さくら通りを進むとあります。
串カツ田中新宿歌舞伎町店は、新宿区にある串カツ田中の中で、JR新宿駅からの道のりが一番わかりやすい店舗なので、仕事帰りなどにふらっと寄るのにぴったりです。
4名がけのテーブル席や、大きなカウンターもあるので、一人でも気軽に入ることができます。また、串カツ田中新宿歌舞伎町店には、上からつるしたテレビがあるので、番組を楽しんだり、スポーツ観戦をしたり、わいわい盛り上がれます。
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-15-13 |
電話番号 | 03‐6273-8498 |
新宿三丁目店
3番目にご紹介する串カツ田中の新宿周辺で食べ放題のある店舗は、新宿三丁目店です。串カツ田中新宿三丁目店は、居酒屋がひしめき合う激戦区・新宿三丁目エリアにあります。
JR新宿駅からは徒歩約8分、新宿3丁目駅からは徒歩約2分のところです。伊勢丹やマルイなどのショッピングが楽しめるエリアなので、串カツ田中新宿三丁目店は、ショッピングの帰りに寄るのにもおすすめです。
串カツ田中新宿三丁目店には、4名がけのテーブルとカウンターがあり、1名での利用から、店舗の貸切までに対応しています。大人数でも気軽に利用することができるお店です。
住所 | 東京都新宿区新宿3-12-4 |
電話番号 | 03-6274-8594 |
高田馬場店
最後にご紹介する串カツ田中の新宿周辺で食べ放題のある店舗は、串カツ田中高田馬場店です。串カツ田中高田馬場店は、高田馬場駅から徒歩約5分のところにあります。
串カツ田中高田馬場店は、高田馬場駅から早稲田通りを進むとあるので、わかりやすいでしょう。上でご紹介した通り、生活道路沿いにあり、地域に密着していることが分かります。
串カツ田中高田馬場店の店内は、下町の雰囲気で気軽に入ることができます。4名のテーブル席やカウンターの他、テラス席として6名がけの席もあります。60名で貸切することも可能です。
住所 | 東京都新宿区高田馬場2-8-4 |
電話番号 | 03-6457-6457 |
串カツ田中の新宿で立ち呑みスタイルの店舗
串カツ田中では、立ち呑みスタイルの店舗「立ち呑み串カツ田中」も運営しています。立ち呑み串カツ田中は、新宿には1店舗のみあります。ここでは、串カツ田中の新宿で立ち呑みスタイルの店舗をご紹介します。
"新宿京王フレンテ店 "
串カツ田中の新宿で立ち呑みスタイルの店舗は、立ち呑み串カツ田中新宿京王フレンテ店です。立ち呑み串カツ田中新宿京王フレンテ店は、串カツ田中でも3店舗しかない(2020年6月現在)立ち呑み串カツ田中のうちの1店舗です。店内は広々としており、20名ほど入ることができます。
立ち呑み串カツ田中新宿京王フレンテ店は、JR新宿駅からは徒歩約5分、新宿三丁目駅からは徒歩約1分のところにあります。立ち呑み串カツ田中新宿京王フレンテ店では、お通し代はなく串カツは全品100円、限定メニューの「土手焼き」を食べることもできます。
大阪名物「土手焼き」の中でもおすすめなのは、「だいこん土手煮」100円です。とっても柔らかく仕上げた大根には、土手煮の甘辛い味がしみていてたまりません。
住所 | 東京都新宿区新宿3-4-8 京王フレンテ新宿三丁目地下2階 |
電話番号 | 03-3356-9401 |
串カツ田中の新宿の店舗の予約方法
ここでは、串カツ田中の新宿の店舗の予約方法をご紹介します。串カツ田中の新宿の店舗は、串カツ田中の公式ホームページから予約することができます。ただし、立ち呑み串カツ田中新宿京王フレンテ店は予約ができないので、注意が必要です。
串カツ田中の新宿の店舗の予約方法は、まず串カツ田中の公式ホームページ右上にある店舗検索から該当の店舗を開くと、予約の欄に「WEB予約」のボタンがあり、予約をすることができます。
串カツ田中の新宿の店舗に行ってみよう!
今回は、串カツ田中の新宿区の店舗をまとめてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。串カツ田中の新宿区の店舗は、食べ放題コースがあったり、立ち呑みスタイルだったり、店舗によってサービスが違いました。あなたもお気に入りの店舗を見つけて、串カツ田中の新宿の店舗に行ってみましょう!
※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。