店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
かまどやでお弁当を配達してもらおう!
本家かまどやは全国に店舗を構える人気の弁当チェーン店です。共働き世帯の増加や高齢化に伴ってデリバリー需要が高まる昨今、かまどやでも配達弁当が人気を呼んでいます。本家かまどやの便利な弁当の配達を利用して、美味しいお弁当を楽しみましょう。
かまどやは持ち帰り弁当の全国チェーン
本家かまどやは1980年に創業した、40年の歴史を持つお弁当チェーン店です。兵庫県神戸市に本社を置き、店舗は全国に展開しています。特に本社のある関西エリアに多くかまどやのお店があります。
かまどやは味と品質にこだわりを持つ弁当チェーン店です。春ならたけのこ、正月ならおせち風弁当といった旬の食材を使用した季節感たっぷりのメニューが提供されています。また、トレンドを意識したメニューもよく見られます。
お弁当のお米は100%国産米を使用しているのもうれしいところです。またかまどや公式ホームページにはアレルギー情報も明記されているのでアレルギー体質の方も安心して注文することができます。
かまどやにはおかずのみのメニューも豊富に揃っています。焼きそばやチャーハンといった単品メニューもあるので、食べる量が少ないお子さんでもピッタリです。ごはんだけは炊いたけどおかずを作る気力がないという時にも便利だと評判です。
持ち帰り弁当チェーンでは現在店舗数第2位
本家かまどやは全国に394もの店舗を構えています。これは持ち帰り弁当チェーン店の中でも3位を誇る店舗数です。ちなみに1位はほっともっとで2500軒ほどです。※店舗情報は2023年3月6日時点、本家かまどや公式HPより。
かまどやで配達してもらえるエリアは?
本家かまどやの弁当の配達は、全国各地にある多くの店舗で実施しています。ただし同じ県内の店舗でも配達をやっているエリアと、やっていないエリアがあるので利用するかまどやに配達の可否を確認したほうがいいでしょう。
エリアや配達料は各店舗により異なる
本家かまどやの配達弁当の注文可能なエリアや料金はお店によって異なっています。概ね1000円前後以上の注文から配達可能、配送料は200円前後、ただし一定額以上の注文で配達料は無料になる、という設定のかまどやが多くみられます。
実際に注文する時は、お店に確認をしてから利用することをおすすめします。詳しい金額等は、注文受付サイトに記載があります。また、電話番号もかまどやのホームページで確認して店舗に直接確認することもできます。
かまどやで配達してもらう時の注文方法は?
本家かまどやの配達方法はどのようになっているのでしょうか。初めてかまどやで注文する方や、複数の注文サイトの比較をしたい方はチェックしてみてください。
希望の店舗に電話
かまどやに弁当の配達を注文する方法一つ目は、希望の店舗に直接電話をするという方法です。配達の可否や電話番号はかまどや公式ホームページの店舗情報の詳細から確認できます。その際に最低注文金額があるのか、配達料金はかかるのかなどを質問するといいでしょう。
大手デリバリーサイト・アプリで注文
かまどやの弁当の配達方法の二つ目は、大手デリバリーサイトやアプリから注文する方法です。かまどや店舗の営業時間外に注文するときや、ポイントを貯めている方はこちらの方がお得に配達の注文をすることができます。
楽天デリバリー※サービス終了
かまどやの配達、webからの注文方法一つ目は楽天デリバリーです。楽天が運営する楽天デリバリーなら、楽天ポイントを貯めることができます。しかもキャンペーンエントリーとアプリからの注文で獲得するポイントが2倍になるキャンペーンが行われることもあります。※楽天デリバリーは2022年7月24日にサービス終了しました。
対象となるかまどやの店舗は、宮城県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府の一部店舗となります。楽天デリバリーのサイトで配達先住所を入力すると配達可能かどうか検索できます。最寄りのかまどやが注文可能エリアの場合は、アプリをダウンロードして注文するのが便利です。
dデリバリー※サービス終了
かまどやの配達、webからの注文方法二つ目はdデリバリーです。宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、三重県、大阪府、京都府、兵庫県の一部のかまどやが利用できます。※dデリバリーは2021年6月30日にサービス終了しました。
こちらは配達を受けているかまどやが一覧で確認することができます。携帯電話会社がドコモの方はdポイントを貯められるというメリットがあります。また楽天デリバリーに比べて配達可能な店舗数が多く掲載されています。
LINEデリマ※サービス終了
かまどやの配達、webからの注文方法三つ目はLINEデリマです。宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、三重県、大阪府、京都府、兵庫県、広島県の一部かまどやの配達注文が可能です。※LINEデリマは2020年12月20日にサービス終了し、出前館に統合しました。
LINEデリマも利用可能なかまどやの店舗一覧が表示されます。待ち時間や配達無料やお茶プレゼントなどLINEデリマならではの特典もあるため、お店によっては他サイトでポイントを貯めるよりもお得にかまどやの配達弁当を食べることができます。
かまどやで人気の配達メニューは?
かまどやの配達メニューの中で人気の商品はどんなメニューでしょうか。人気メニューと弁当の中身、カロリーを中心にかまどやの人気の配達弁当をご紹介します。
ザ・幕の内
かまどやの人気メニュー「ザ・幕の内」です。しっかりと味付けされた煮物が3品も入っています。自分で煮物を複数作るのは手間がかかるので、配達弁当で3品もの煮物が食べられるのはうれしいところです。
その他にさばの塩焼き、あじ大葉フライ、煮物、春巻き、明太平天が入っています。大人にも嬉しい、あっさりしていながら、ごはんの進むおかずがたくさん入っています。漬物類も含めると実に一つの配達弁当で16品も食べることができます。
かまどやの配達弁当でも人気の「ザ・幕の内」は590円です。これだけのボリュームがあって590円はとてもお得です。こちらの配達弁当は719キロカロリーです。ごはん大盛り、小盛りに変更も可能です。ごはんお上にめんたいのせ、じゃこのせのトッピングも100円なので人気です。
煮物の内容など、弁当の内容は店舗や季節によって変更となることがあるようです。かまどやのザ・幕の内弁当は飽きずに食べることができそうです。
めんたい弁当
かまどやの配達弁当の人気メニュー「めんたい弁当」です。ごはんの上に贅沢に明太子と海苔が敷かれ、その上にドドンと白身フライ、ちくわ天、きんぴらが乗っています。価格は450円です。
ごはんは大盛りと小盛りを選ぶことができます。カロリーは651キロカロリーです。カロリーが気になる方はごはん小盛りがおすすめです。めんたいのり弁当は低価格ながらごはんの上に敷かれた明太子でごはんがよくすすみます。かまどやの配達弁当の中でもお財布に優しい人気のメニューです。
肉2倍ハラミ焼肉弁当※販売終了
かまどやの配達弁当の人気メニュー「肉2倍ハラミ焼肉弁当」です。食べ応えのある分厚い牛ハラミが贅沢に入って980円です。牛ハラミ焼肉はごはんにピッタリのおかずです。配達弁当で本格派の焼肉が食べられるのはうれしいところです。
こちらもごはんに、めんたいのせ、じゃこのせができます。カロリーは1261キロカロリーです。かまどやの配達弁当の中でも特に男性人気の高い、がっつり系の一品です。
カラアゲ弁当
かまどやの配達弁当の人気メニュー「カラアゲ弁当」です。お弁当と言えばやはり唐揚げが定番です。かまどやでも不動の人気を誇ります。唐揚げ5個とレモンソースが付いて580円です。ごはんにめんたいのせ、じゃこのせできます。カロリーは970キロカロリーです。
人気のカラアゲ弁当には他に「おかずのみ(430円)」があります。おかずのみは唐揚げ5個(レモンソース付き)です。家にごはんだけがある時やお酒のツマミにもおすすめです。
ミックスグリル弁当
かまどやの配達弁当の人気メニュー「ミックスグリル弁当」です。ハンバーグ、チキンステーキ、ソーセージがオリジナルソースで味付けされていて食欲をそそります。めんたいのせ、じゃこのせ可能です。カロリーは915キロカロリーです。
ミックスグリル弁当は他に「おかずのみ(430円)」があります。かまどやの配達弁当の中でも子供人気の高いおかずが入ったお弁当です。
かまどやの配達は店舗ごとに条件が異なるので注意
かまどやの弁当の配達についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。見た目と味がいいと評判のかまどやはできたてのお弁当が食べられます。さらに配達してもられるのがうれしいところです。配達の条件は店舗ごとに異なります。店舗までご確認の上、利用してみてください。※メニュー情報は2023年3月6日時点、本家かまどや公式HPより。なお、価格はすべて税込み表示です。