店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
淡路島は海の幸に恵まれている!
豊かな海に恵まれた淡路島は、美味しい魚介類が楽しめる食の宝庫です。淡路島ならではの新鮮な魚介を使った数々のグルメが堪能できます。
古くは朝廷に数々の食材を納めていたという、豊かな食材に関して歴史ある淡路島は今でも豊富な特産物に恵まれた魅力的な街です。
美味しいグルメ多数!ランチを楽しめる!
豊富な地元の食材を生かした、美味しいランチをいただけるお店が淡路島には数多くあります。海鮮料理をメインにしたお店やおしゃれなカフェ、子連れでも安心して楽しめるランチバイキングのお店など、お店の種類も豊富です。
今回はそんなたくさんのお店やおしゃれなカフェの中から特にランチにおすすめしたいグルメをご紹介していきます。カップルの方も子連れ家族の方も、淡路島観光でランチに迷ったら是非参考になさってください。
きっと自分の旅行プランにぴったりのランチのお店を見つけられることでしょう。淡路島の素敵な旅行の思い出に、美味しい淡路島の食材を堪能してみて下さい。
淡路島のランチにおすすめのお店8選
それではさっそく、淡路島でランチにおすすめのお店を8選ご紹介していきます。おしゃれなカフェにピザ、和食にラーメン各種様々なおすすめランチのお店をお伝えします。その日の気分に合わせて淡路島でのランチをチョイスできます。
淡路ごちそう館 御食国
まず最初にご紹介する淡路島のランチでおすすめのお店は、レンガ造りの元工場だった建物を改装してオープンした「淡路ごちそう館 御食国」です。ネーミングにある御食国は、古代から平安時代まで朝廷に食材を貢いでいた国のことを指します。
古の時から食材の宝庫であった淡路島の特産物を堪能できるのが、淡路ごちそう館の自慢です。広々とした開放感のあるレストランホールで、大人数でも安心して訪れることができます。
淡路ごちそう館は生シラスやさわら丼などの海鮮や淡路和牛を用いた料理など、淡路島の食材を用いたバラエティに富んだメニューが盛りだくさんです。子連れの家族や、旅行仲間の食の好みが違っても一緒に楽しめるのがおすすめポイントです。
住所 | 兵庫県洲本市塩屋1-1-8 |
電話番号 | 0799-26-1133 |
炭焼きあなご あさじ
続いてのランチでおすすめのお店は「炭焼きあなご あさじ」です。明治初期からあなごの網元を商っていたあさじ自慢のあなご料理は、厳選した活きあなごのみを使用した伝統の味です。
昔ながらの製法を守って提供されるため数に限りがあるので、せっかく訪れたのに売り切れという事態を避けるために電話で予約をしていくと良いでしょう。
住所 | 兵庫県淡路市浅野南101-6 |
電話番号 | 0799-82-0757 |
麺屋 ZOE
続いてのおすすめランチ店は「麵屋 ZOE」です。淡路島で人気ナンバーワンと言われる麵屋 ZOEの基本ラーメンはとんこつ・味噌・塩・しょうゆ4種類です。中でもおすすめは地元野菜をたっぷり使った野菜盛味噌ラーメンです。
地元民も通う大人気のラーメン屋さんです。こってりしているようで意外とあっさりしたスープに細いストレート麺がよく合います。ラーメン好きの方は是非チェックしてみて下さい。
住所 | 兵庫県淡路市志筑2840-25 |
電話番号 | 0799-62-0567 |
ハラペコキッチン 洲本インター店
続いて淡路島でおすすめのランチのお店は「ハラペコキッチン 洲本インター店」です。美味しいハンバーグとステーキのお店として人気があります。ビジネスホテルの1階にレストランを構えています。
子供が大好きなメニューの一つハンバーグのお店なら、子連れの家族でもみんなで楽しく淡路島でのランチタイムを過ごせるでしょう。
人気のハンバーグにはソースがなんと8種類もあるというこだわりようです。肉感たっぷりのハンバーグは何度食べても飽きのこない味で、1枚550円で替え肉というサービスがあるので思いっきりお肉を楽しみたい方におすすめです。
住所 | 兵庫県南あわじ市山添167-1 カサグランデホテル1F |
電話番号 | 0799-45-1355 |
石釜ピザ丸
そして次におすすめする淡路島のランチのお店は、淡路島初の手作り石窯で焼くピザ屋さん「石窯ピザ丸」です。イタリアと日本の小麦をブレンドした美味しい生地が自慢の人気店です。値段もリーズナブルでたっぷり楽しめます。
ピザがメインであるものの生パスタのメニューもありサイドメニューもあるので、みんなでシェアして色々な料理を味わってみるのも楽しいでしょう。子供が好きなメニューも多いので子連れの方にもおすすめです。
キッズ用のチェアを貸してもらえたり、トイレにもベビーチェアやベビーシートが備えてあるので子連れにも優しい家族で楽しめるピザレストランです。
住所 | 兵庫県南あわじ市榎列小榎列409-7 |
電話番号 | 0799-20-4092 |
麺乃匠 いづも庵
次にご紹介する淡路島でおすすめのランチのお店は「麺乃匠 いづも庵」です。いづも庵は創業100年の手打ちうどん専門店です。コシともちもち感が自慢の淡路島うどんが食べられるとあって、行列必至の人気店です。
中でも名物と言われているのは、地元淡路の玉ねぎをまるごと揚げて特製の出汁つゆに浮かべた玉ねぎつけ麺です。淡路ならではの美味しさを是非味わってみて下さい。
他にも淡路牛を淡路玉ねぎと煮込んだ淡路石焼牛丼も、淡路島産の食材を味わえるおすすめの一品です。和食がお好みの方のランチにぴったりの、淡路島名物が味わえるお店です。
住所 | 兵庫県淡路市志筑3522-1 |
電話番号 | 0799-62-6002 |
ひらまつ食堂
次におすすめするのは漁港の食堂として地元の人にも人気の「ひらまつ食堂」です。昔懐かしい、いかにも食堂という雰囲気のお店で地元ならではの鮮度の高い美味しい魚介料理がいただけます。
ただしメニューは和洋中とバラエティーに富んでおり、オムライスや唐揚げ、お子様メニューなども提供しています。土日となると行列でなかなか入れない人気店なので予約をすると良いでしょう。
淡路島ならではの食材を高級にではなくリーズナブルに、美味しく食べたいという方に是非おすすめのお店です。
住所 | 兵庫県南あわじ市福良丙28-19 |
電話番号 | 0799-52-0655 |
キャンパスカフェ カプチーノ
木目調のおしゃれな店内と大きなテラス席が自慢のカフェは「キャンパスカフェ カプチーノ」です。障害者と健常者が共同で働いている福祉カフェです。テラス席はペットも入店可能なのもキャンパスカフェ カプチーノの嬉しいポイントです。
地元の契約農家から仕入れた野菜を使ったり、15種類の雑穀と玄米をブレンドして炊いたご飯など淡路産のものにこだわったヘルシーな料理を提供しています。採れたて卵を使ったオムライスや自家製ケーキなども美味しいと評判です。
海を眺めながら、くつろいだ雰囲気でオーガニックコーヒーや地元の食材を用いたカフェメニューが楽しめるレストランカフェです。朝8時からモーニングのセットがあるのも特筆すべき点でしょう。
住所 | 兵庫県洲本市中川原町厚浜714-9 |
電話番号 | 0799-28-0246 |
淡路島のランチに生しらすを堪能できるお店3選
次にご紹介するのは、淡路島でランチに生しらすを堪能できるお店3選です。鮮度が落ちやすいしらすは塩ゆでして加工されることがほとんどですが、淡路島では全国でも珍しい、生のしらすを味わえることでも知られています。
淡路島で名物となっている生しらすですが、漁獲時期が限られているため生しらすが食べられる時期も、通常4月下旬から11月いっぱいくらいまでとなっています。
それではさっそくお届けしていきましょう。淡路島で生しらすが食べられるお店は数多くありますが、その中でも特におすすめの3つのお店を是非ご覧ください。
おさかな共和国 えびす丸
まずは1軒目、淡路ICから車で焼く5分の道の駅あわじにある「おさかな共和国 えびす丸」です。フードコートのようなカジュアルな店内で食券を買ってオーダーするタイプの食堂です。穴子や海鮮丼など地元の魚介類を使った料理の数々が楽しめます。
中でもおすすめなのが期間限定で提供される名物・生しらす丼です。ご飯の上に生しらすと一緒に新鮮なお刺身ものせられた、ボリュームたっぷりの淡路島生しらす丼は不動の人気ナンバーワンのメニューです。
ジュレ生姜とレモンをお好みでかけながらいただく生しらすは、ほのかな苦みとプリプリとした触感がたまらないおすすめの一品です。
住所 | 兵庫県淡路市岩屋1873-1 |
電話番号 | 0799-72-0001 |
鼓や
淡路島でおすすめの生しらすが堪能できるお店2軒目は「鼓や」です。鼓やでは淡路島の岩屋港で水揚げされた、鮮度抜群の生しらすを様々な料理で楽しめます。
生しらす丼はもとより、「生しらすと淡路玉ねぎのサラダ」や生しらすと鯛の上に卵の黄身をのせた「生しらすと鯛のうず潮丼」、そして様々な淡路島ならではの料理と一緒に生しらすがいただける淡路島定食があります。
生しらすも味わいたいけど、淡路島ならではの美味しい料理を色々楽しみたいという方に是非おすすめの和モダンのおしゃれな創作料理屋さんです。
住所 | 兵庫県淡路市多賀1119-52 |
電話番号 | 0799-85-0167 |
お食事処 渡舟
3軒目にご紹介するのは生しらすがいただける定食屋として有名な「お食事処 渡舟」です。看板メニューの生しらす丼は、生しらすがご飯が見えないほどいっぱいに盛られた贅沢な一品です。
追加で生卵を生しらす丼に落として食べるのもおすすめの食べ方です。生しらすに爽やかな柑橘果汁が和えてあり、醤油などの味の強い調味料を加える必要がないのでしらすそのままの味を楽しめます。
抜群の鮮度と柑橘果汁の仕事のおかげで、生しらすのイメージにありがちな臭みや苦みが全くなく、プリプリの触感を堪能できます。
住所 | 兵庫県淡路市楠本112 |
電話番号 | 0799-74-3432 |
淡路島のランチに絶品お寿司を味わえるお店2選
豊かな海の幸で有名な淡路島でおすすめのランチメニューの一つはお寿司でしょう。鮮度の高い旬のネタを使ったお寿司は是非食べておきたい料理の一つです。
今回は、淡路島のランチで絶品お寿司が味わえると特に評判のお店2選をお届けします。お寿司をランチに食べたいけど、どこのお店が良いか迷っている方は是非参考になさってください。
林屋
最初にご紹介するのは、淡路島の鮨屋さんの中でも大変人気の「林屋」です。林屋は淡路島で100年以上続く老舗鮮魚店です。20年前に、仕入れた魚介の中でも選りすぐりのネタを用いて始めたのが寿司処・林屋です。
お手頃な価格で美味しいお寿司がいただけるとあって混雑必至の人気店なので、予約が取りにくいことでも知られています。どうしても林屋で食べたいという場合は、早い時期から予約しておくことをおすすめします。
岩屋港で獲れたタイやヒラメ・メバルなどの白身魚などの地元食材のネタが自慢で、林屋の特におすすめのメニューは、その日仕入れた旬のネタを使ったおまかせ握りです。
住所 | 兵庫県淡路市岩屋1168 |
電話番号 | 0799-72-5544 |
寿し 新月
次におすすめする淡路島でランチに絶品お寿司が食べられるお店は、地元で獲れた魚だけを用いた寿司が自慢の「寿し 新月」です。地元の人からも愛される、アットホームでコスパが良いお店としてとても人気があります。
地魚のタイやヒラメもおすすめですが、特筆すべきなのは何といっても地元産のウニでしょう。洲本・由良産のウニは本州にはあまり出回ることない貴重なウニで、ここ淡路島ならではの贅沢なネタと言えます。
住所 | 兵庫県洲本市本町5-2-30 |
電話番号 | 0799-24-4025 |
淡路島のランチも景色も楽しめるおしゃれなお店3選
続いてお届けするのは、淡路島でランチも景色も楽しめるおしゃれなお店3選です。せっかく観光で訪れた淡路島で、美味しいだけではなくて綺麗な景色も楽しみたい、雰囲気の良いおしゃれなお店に行きたいという方は是非チェックしてみて下さい。
ステーキハウス genpei
まずお届けするのは、明石海峡大橋を眺めながら絶品料理がいただけると話題のおしゃれなレストラン「ステーキハウス genpei」です。カウンター席では目の前でシェフの調理パフォーマンスも楽しめます。
大きなパノラマウィンドウから臨む明石海峡大橋はまさに淡路島に来たと感じさせる絶景で、淡路牛のステーキをいただきながらとってもおしゃれなランチが楽しめること間違いありません。
住所 | 兵庫県淡路市岩屋923-4 |
電話番号 | 0799-73-2941 |
源平
淡路島のランチも景色も楽しめるおしゃれなお店2軒目は「源平」です。上記のステーキハウスと同じ系列のレストランですが、源平は寿司割烹のお店です。明石海峡大橋を目の前に厳選された贅沢な料理がいただけるおしゃれな和食レストランです。
ランチメニューには、握りずしのセットや源氏・平家と名付けられた2種類のランチ御膳があります。おしゃれでちょっと高級なランチを旅の思い出に楽しみたい方に是非おすすめのお店です。
住所 | 兵庫県淡路市岩屋925-22 |
電話番号 | 0799-72-2302 |
絶景レストラン うずの丘
淡路島でランチも景色も楽しめるおしゃれなお店3軒目は「絶景レストラン うずの丘」です。うずの丘は、地産地消をコンセプトとした地元・淡路島の食材を使用した料理が自慢のレストランです。
メニューもオリジナルのものが多く、超限定品として人気なのが淡路島の生うにをベースに仕上げたスープを用いた「うずの丘海鮮うにしゃぶ」です。この高級鍋はランチメニューにもありますが問い合わせが必要な料理となっています。
他にも淡路島玉ねぎをまるごと用いた島のうま玉も絶品創作料理として人気があります。淡路牛のローストビーフ丼など、地元の美味しい食材を最高の形で料理されたこだわりのメニューが、気持ちを豊かにしてくれます。
住所 | 兵庫県南あわじ市福良丙936-3 |
電話番号 | 0799-52-2888 |
淡路島のランチにご当地バーガーが食べられるお店2選
子供も大人も大好きなハンバーガーは、子連れの家族がランチで利用しやすいメニューの一つです。そんなわけで続いては、淡路島のランチにご当地バーガーが食べられるお店をご紹介します。
お手軽にランチを済ませたい方やご当地バーガーマニアの方、子連れの方など是非チェックしてみて下さい。淡路島でご当地バーガーが食べられる店2選です。
コアラ島バーガー
まずご紹介するのは淡路ファームパーク・イングランドの丘内にある「コアラ島バーガー」です。イングランドの丘は、コアラやウサギ・羊・ワラビー・ペリカンなどの動物たちとのふれあいを目的に建てられたファームパークです。
イングランドの丘の入り口すぐの所にあるのがコアラ島バーガーです。子連れにぴったりのファームパークにあるバーガーショップのため、キッズミニバーガーのメニューやチャイルドシートなどの備えもあり子連れ家族が入りやすいお店です。
おすすめは島オニオンステーキバーガーです。淡路牛を用いたパティに淡路島特産の玉ねぎのステーキをのせた、まさに淡路島ならではの一品です。ファームパークで遊んだ後に家族でランチを楽しめる、子連れの旅行にぴったりのお店です。
住所 | 兵庫県南あわじ市八木養宜上1401 |
電話番号 | 0799-43-2626 |
淡路島オニオンキッチン 本店
次にご紹介する淡路島のランチでご当地バーガーが食べられるお店は「淡路島オニオンキッチン 本店」です。様々なオリジナリティあふれるハンバーガーのメニューが楽しめます。
2013年にご当地バーガー1位を受賞したのはオニオンビーフバーガーです。厚さ8mmの淡路島産の玉ねぎをカツにしてその上に淡路牛とプレミアムトマトソースを合わせた、まさに淡路島ならではの一品です。
2014年に2位を受賞したのはオニオングラタンバーガーです。淡路島特産の野菜や牛乳を用い、肉味噌を味の決め手に使ったオリジナルのハンバーガーです。
住所 | 兵庫県南あわじ市福良丙947-22道の駅うずしお |
電話番号 | 0799-52-1157 |
淡路島の子連れでも楽しめるランチバイキングのお店
最後にお届けするのは、淡路島で子連れでも楽しめるランチバイキングのお店です。子連れだとカフェなどのおしゃれなお店に行きづらいと感じることがあるかもしれません。そんな方は特に要チェックのお店です。
好きなものを好きなだけ食べられるバイキングなら、子供も飽きることなく楽しめるでしょう。おしゃれで贅沢なランチを堪能したい方も大満足のランチバイキングのお店をどうぞご覧ください。
オーシャンテラス
子連れでも楽しめるおしゃれなランチバイキングのお店は「オーシャンテラス」です。2階にはおしゃれなカフェもあるオーシャンテラスの人気メニューは何といっても豪華にたくさんの料理が味わえるランチバイキングです。
バイキングのセットメニューではありませんが、ドリンクの各種カクテルも美味しいと評判です。おしゃれで素敵なランチにカクテルを合わせれば、極上の一時を味わえるでしょう。
バイキング以外にも2階のカフェでは淡路牛のグリルステーキバーガーや、淡路牛ステーキカレーなどおしゃれなカフェメニューも多数あります。
おすすめのメニュー
何といってもおすすめなのは、淡路ビーフのセルフローストが付いたランチバイキングでしょう。溶岩石の特性グリル台で淡路ビーフを焼いて楽しめるほかシーフードやパスタなど約40種類の料理をバイキング式に味わえます。
値段は少し張りますが、ランチならバイキング単品でもオーダーできます。豪華でおしゃれなバイキングで淡路島での素敵なランチを楽しめること間違いありません。
住所 | 兵庫県淡路市野島蟇浦816 |
電話番号 | 0799-82-1907 |
淡路島の美味しいランチを堪能しよう!
淡路島の美味しいランチ特集はいかがだったでしょうか。子連れにも安心なお店からバイキングのお店、新鮮な魚介類を味わえるお店など、バラエティに富んだお店の数々から昔から食の宝庫として有名だった淡路島の魅力を感じていただけたことでしょう。
観光旅行の醍醐味の一つは地元の食材を味わうことです。淡路島の美しい自然が生み出した、美味しい食の数々を是非味わってみて下さい。きっと素敵な旅の思い出を作ることができるはずです。