お家時間で作りたい【冷やしラーメン】の簡単レシピを伝授!インスタントでも

お家時間で作りたい【冷やしラーメン】の簡単レシピを伝授!インスタントでも

冷やしラーメンは夏の暑い山形で発祥したすっきり冷たいラーメンです。冷やしラーメンは冷やし中華とはちょっと違った、暑い夏でもおいしく食べられる食材を乗せたレシピで、スープをキンキンに冷やすのがおいしく食べるコツです。簡単なレシピをいくつかご紹介しましょう。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.山形のご当地グルメ「冷やしラーメン」のおいしいレシピを紹介
    2. 2.自宅でできる基本の冷やしラーメンのレシピ
    3. 3.めんつゆを使った簡単冷やしラーメンのレシピ
    4. 4.インスタント麺を使ったお手軽冷やしラーメンのレシピ
    5. 5.絶品冷やしラーメンをおすすめレシピで作ってみよう!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    山形のご当地グルメ「冷やしラーメン」のおいしいレシピを紹介

    Photo by junyaogura

    冷やしラーメンは、冷やし中華のようにスープに酢が入っているのではありません。スープも温かいラーメンのようにたっぷりと入っていて氷が入っているものもあるという、暑い夏にはぴったりの、山形で初めて作られたひんやり爽やかラーメンです。

    山形は東北ですが盆地なので、夏の暑さはえらいことになります。1933年の7月に40.8度という大記録を出したことがあります。この夏が厳しい山形県で、1952年に夏に食べる冷たいラーメンが初めて開発されたと言われています。

    Photo by zunsanzunsan

    山形県のほか、福島や新潟、鳥取、静岡、島根などでも冷やしラーメンが早くに誕生しているという記録があり、冷やしラーメンは、暑い夏にもラーメンを楽しみたいという日本人の「ラーメン大好き!」という愛情があってこそ生まれたものなのでしょう。

    ご注意いただきたいのは、北海道では冷やし中華のことをしやしラーメンと呼ぶことがありますし、マルちゃんの「冷やしラーメン」として売られている商品も冷やし中華です。

    冷やしラーメンは通常のラーメンと同じようにスープがたっぷり入っていて、酸味がないものが一般的です。冷やしラーメンのスープの味は、味噌味や塩味もありますが、基本的に醤油味が最もポピュラーで品数も多いです。

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    また冷やしラーメンの麺には、「生麺」「乾麺」そして「インスタント麺」があります。冷やしラーメンのそれぞれの麺には特徴があります。コシがあってモチモチとした歯ごたえの、最も本格生ラーメンとしておいしく食べられるのは生麺です。

    しかし冷やしラーメンの生麺は賞味期限が短いのが難点です。冷凍の生麺もありますが、やはり冷やしラーメンの乾麺やインスタント麺に比べると大変賞味期限が短いので、急いで食べてください。

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    冷やしラーメンの生麺に続いておすすめできるのが乾麺です。冷やしラーメンの生麺に比べると、茹で時間が長いですが賞味期限が1〜2年と長いものが多いので、家庭にストックしておけば食べたい時にいつでも作れるのはとても便利です。

    そして最も便利なのが、冷やしラーメンの「インスタント麺」です。生麺や乾麺と比べると大変賞味期限が長く、安価で近所のスーパーやコンビニで手軽に手に入れることができます。

    生麺や乾麺の味と比べると、どうしても違いが感じられるかもしれませんが、実は中にはこれがインスタント麺?とびっくりするほどコシの強い、冷やしラーメンのインスタント麺も販売されています。ぜひ一度冷やしラーメンのインスタント麺もトライしてみてください。

    クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

    冷やしラーメンの麺は、生麺・乾麺・インスタント麺というくくりだけではなく、細麺・太麺・ちぢれ麺という種類でも分類できます。

    冷やしラーメンの細麺は、スープと一緒にさらりと喉越しの良い食べ心地で、冷やしラーメンのおいしさを楽しむことができるおすすめの麺です。

    しかし細麺は茹で過ぎてしまうとコシがなくなってしまうので、水でしめた時に、おいしい食感が残るように茹で時間をしっかり調整してください。

    冷やしラーメンの太麺は、濃厚スープに負けない食べ応えのあるもっちりとした食感で、こってりとしたスープと太麺を合わせて食べるのが好きなファンが大勢います。

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    冷やしラーメンのスープのレシピによって、どの麺のタイプを選ぶのかも、おいしい冷やしラーメンを食べる重要なコツです。

    冷やしラーメンの縮れ麺は、スープとよく絡んで大変人気があります。レシピによってあっさりしたスープだったらライトなおいしさを、そしておいしいこってりスープをたっぷり口に運んで、インパクトのある楽しみ方もできます。

    冷やしラーメンのちぢれ麺にも細麺と太麺がありますので、冷やしラーメンのレシピによって最も合うちぢれ麺のタイプをチョイスしてください。同じレシピでも、麺の違いによって冷やしラーメンの味はびっくりするほど変わります。

    冷やしラーメンのたれも販売されている

    クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

    麺とスープがセットになっている冷やしラーメンもたくさん販売されいますが、冷やしラーメンのスープだけを作る「たれ」もスーパーやオンライン通販で入手できます。

    コメントを見ると、冷やしラーメンのスープのたれを購入した人の中には、酸味がない冷やし中華のたれ?、冷やし中華のたれとして使うのは疑問?などの当惑コメントが見られます。

    冷やしラーメンは、ちょっと似ているかもしれませんが冷やし中華ではありません。なので冷やしラーメンのたれには酸味もありませんし、ラーメンと同じようにたっぷりスープを入れて食べるのが、本場山形などで食べられる冷やしラーメンです。

    Photo by M.Murakami

    ただ、混同しがちなのはどうしても避けられないので、ちょっと酸味が入った冷やしラーメンのたれを販売しているところも多いです。北海道の方のコメントによると、「北海道では冷やし中華を冷やしラーメンと呼びます。北海道の冷やしラーメンとたれの味がそっくり!」とのことです。

    各エリアによって、同じ名前のものでも味は微妙に変わるので、冷やしラーメンのたれにもいろいろな味わいのものがあるようです。

    スープはしっかり冷やしておくのがコツ

    Photo by rhosoi

    冷やしラーメンのスープはしっかり冷やしておくのが、おいしい冷やしラーメンを楽しむコツです。冷やしラーメンのスープに氷を浮かべる食べ方も多いので、ぜひ試してみてください。

    自宅でできる基本の冷やしラーメンのレシピ

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    冷やしラーメンは自宅で簡単に作れるレシピもあります。おいしい冷やしラーメンの基本のレシピをまずご覧ください。このレシピから、自分の好きな具材を追加してオリジナルのレシピをどんどん開発してみましょう。

    冷やしラーメンのレシピはスープから自分で作ります。ご自宅にある簡単な材料で作れてしまうのがとても便利なレシピです。基本の冷やしラーメンのレシピに必要な材料は次の通りです。

    二人前の冷やしラーメンのレシピにはまずスープの材料として、鶏がらスープ大さじ1/2、顆粒昆布だし小さじ1、砂糖小さじ1/2、水500ml、めんつゆ80ml、ごま油、酢各大さじ1、鰹節1パックをご用意ください。

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    そして、冷やしラーメンの生麺、乾麺、もしくはインスタント麺を二人前、きゅうり、水菜、ハム、ゆで卵など、冷やしラーメンのレシピとしてお好みの具を準備してください。

    冷やしラーメンのスープは、500mlのお湯に、鶏がらスープ、顆粒昆布だし、砂糖をよく溶かして、めんつゆとごま油、鰹節を合わせてあら熱をとり、冷蔵庫に入れて冷やしておきます。スープをよく冷やすのが冷やしラーメンのおいしいレシピのコツです。

    冷やしラーメンのトッピングにする野菜は、すべて細切りにしてください。きゅうりを使う場合、塩もみをして頭を切り落としたら縦半分に切って、真ん中の種の柔らかい部分を取り除いておくと、パリッとした美味しさが味わえます。

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    冷やしラーメンは、暑い夏においしいひんやりとしたラーメンが食べたいと、山形のラーメン屋の店主が常連客に頼まれて作ったのが始まりでした。ラーメンにきゅうりをのせるレシピというのは、まさに暑い夏に食べたい冷たいラーメンだからこそです。

    ラーメンだけれども、熱いラーメンに入れる具にこだわらず、冷たいラーメンに合うと思ったら自分の好きな具をどんどん入れて、おいしいオリジナルレシピを作ってください。オクラやトマト、そしてレモンも冷やしラーメンのレシピならではの具材です。

    めんつゆを使った簡単冷やしラーメンのレシピ

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    めんつゆはいろいろなレシピに重宝する調味料です。煮物のレシピにめんつゆを使うのはとても人気で、炊き込みごはんのレシピや和物のレシピなど、めんつゆを使うとおいしく出来上がるレシピが山ほどあります。

    もともとめんつゆは、醤油・酒・みりんを使って作られた「かえし」にだしを加えて作ったものです。和風料理のレシピに合わないわけがありません。それもそばつゆに使われるめんつゆですから、麺類のレシピに重宝するのは当然です。

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    めんつゆにごま油や酢を加えれば、あっという間に冷やしラーメンのスープに変身してしまうというレシピは驚きなのですが、実はめんつゆは熱いラーメンスープのレシピにも欠かすことのできないものなのです。

    めんつゆに鶏がらスープやニンニク、生姜を入れると物の見事においしいラーメンスープが簡単に出来上がります。一般のインスタントラーメンにも、めんつゆを加えて具材を煮込むというレシピがあるのですが、めんつゆを使うと一味深みが出ると評判です。

    めんつゆで簡単極旨冷やしラーメン

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    出汁や調味料を使って作る冷やしラーメンのスープのレシピは覚えておいたほうが絶対にお得です。でも、めんつゆさえあればもっと簡単なレシピがあります。忙しい時にはオススメのレシピですし、何と言ってもおいしいレシピなので、ぜひ一度お試しください。

    めんつゆを使った冷やしラーメン二人前のレシピに使う材料は、スープに使うめんつゆ(3倍濃縮)200ml、水600ml、後にまわしかけるごま油もしくはラー油と酢を各大さじ1だけです。

    冷やしラーメンにのせる具材は、自分のお好きなものを何でも用意してください。茹でた小松菜、チャーシュー、刻んだミョウガなど、自分らしさを演出したレシピを作りましょう。

    クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

    冷やしラーメンのレシピとしておすすめの具材は、ラーメンレシピには必ず登場するチャーシューも、ちょっと目先を変えて「ハム」を使うと夏らしいレシピです。また「かまぼこ」や「カニかまぼこ」を使うレシピもおすすめです。

    冷やしラーメンのトッピングに使う野菜のレシピは、冷やしラーメンだからこそ使いたいものがたくさんあります。例えば熱々のラーメンには絶対使わない「大根おろし」は、冷やしラーメン特有のレシピです。刻んだ「大葉」をトッピングにすると爽やかな味が楽しめるレシピになります。

    インスタント麺を使ったお手軽冷やしラーメンのレシピ

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    サッポロ一番のオンライン公式ページには、サッポロ一番のインスタントラーメンを使って作る冷やしラーメンのレシピがたくさん紹介されています。また、インスタントラーメンを使った冷やしラーメンは手軽に簡単に作れるのでとても評判のレシピです。

    サッポロ一番 塩らーめん 100g×10個セット

    商品画像出典: 楽天
    楽天で詳細を見る

    インスタントラーメンでレモンの冷やしラーメン

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    なかなか外でも食べられない、大人のレモン風味の冷やしラーメンのレシピをご紹介しましょう。ノンワックスのレモンをスライスして、はちみつをかけて15分ほどラップをかけて味を染み込ませます。

    インスタント塩ラーメンの麺を、説明書きに書いてあるレシピの時間の長さで茹でて、水でゆすいで麺をしめるとコシが出ます。麺の茹で汁を大さじ1とっておいてください。

    インスタントラーメンに付属のスープと麺の茹で汁、説明書きのレシピのスープを作るときに使う量の水から100ml減らした分量の水を加えて、かき混ぜてよく溶かします。

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    洗った麺を丼に入れて氷をいくつか落とし、スープをかけてレモンスライスをトッピングして、とろろ昆布と貝割れ大根をのせると、ちょっと大人のインスタント塩ラーメンで作ったし冷やしラーメンの出来上がりです。さっぱりしていて夏にぴったりのレシピです。

    絶品冷やしラーメンをおすすめレシピで作ってみよう!

    Photo byChun-San

    冷やしラーメンは、スープもセットで売っている市販のものを購入してもいいですし、自分で簡単にスープから作ることのできる、是非一度はお試しいただきたいメニューです。めんつゆを使ったり、インスタントラーメンを使ったりしておいしい冷やしラーメンは手軽に作ることができます。

    ※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

    Ryo
    ライター

    Ryo

    あちらこちらに楽しい物や場所がたくさんあります。Jouerをどんどん活用してお得な情報をゲットしてください!私もJouerをガイドブックにして、お得な製品やお買い得情報を色々と参考にしたり、友人とおいしいお店を散策しています。時間がいくらあっても足りません〜。

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング