店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
大戸屋とは?
大戸屋は、1958年に東京池袋に創業された「大戸屋食堂」から始まり、以後「おしゃれな定食屋」というコンセプトでチェーン店として経営されるようになりました。提供する料理は日本の家庭料理を思わせるものが多く、親しみやすいメニューが大戸屋の人気の理由となっています。
また大戸屋は世界で広がる和食ブームに乗り、国内のみならず海外への店舗進出も積極的に行っています。2022年8月時点で国内に302店舗、海外に114店舗と規模は着実に拡大しており、今や世界で愛される和定食チェーンへと成長しているのです。
※店舗情報は2022年8月現在、大戸屋公式HPより。
和食を中心としたバランスの良い食事が楽しめるお店
大戸屋の魅力のひとつが、お肉や魚のメイン料理にもたっぷりと野菜が使われ、ご飯に味噌汁が付いた定食料理でバランスよく栄養を採れるところです。食の偏りが問題視される現代において、バランスの良い食事ができる大戸屋は、体にも嬉しいお店なのです。
バランスの良さだけでなく、食べる人を十分に満足させるボリュームがあるのも、大戸屋の人気の理由でしょう。おいしく食べて健康になれるメニューのラインナップが、世界で愛され続けている大戸屋のこだわりとなっています。
自宅でも大戸屋の味が食べれる!
大人気の和食チェーン店である大戸屋のメニューを、なんとお弁当として自宅で味わう方法があるというのです。大戸屋では持ち帰り用のお弁当販売サービスを提供しており、自宅でもおいしい大戸屋の料理が味わえるようにしています。
お弁当は基本となるおかずとご飯のセットから選ぶことができます。ご飯は五穀米と普通のご飯から選ぶことができ、ご飯の量も好みにあわせて変更することが可能です。その際、大盛の場合は無料、少なめを選ぶ場合は20円引きと料金も変更されます。
また大戸屋のお持ち帰りメニューはお弁当だけでなく、お惣菜の単品や丼など多岐に渡っています。その日の食卓に合わせてメニューを決められるのが大きなポイントです。
大戸屋のお弁当テイクアウト
自宅で大戸屋の味を楽しむ方法のひとつが、店頭でお弁当をテイクアウトすることです。受け取る大戸屋の店舗や時間を指定予約しておけば、その時間にあわせて大戸屋がお弁当を用意してくれます。できたてのお弁当を持ち帰れると人気のサービスです。
もし先に指定した時間に間に合わない場合は、前もって大戸屋の受け取り店舗に電話連絡をしましょう。事前連絡をすることで、もし時間が変更になったとしても、できたてのお弁当を提供してもらうことができます。
注文・予約方法
大戸屋のお弁当をテイクアウトするにあたり、注文・予約する方法は2つあります。1つは電話で予約をする方法です。直接取りに行く大戸屋店舗に電話をし、注文内容と名前を伝えましょう。受け取る大戸屋店舗が毎回決まっている場合は、シンプルでおすすめな方法です。
2つ目は、ネットで予約する方法です。大戸屋のホームページから予約用の画面にアクセスすることができます。まず受け取る大戸屋店舗を選択し、受け取り日時を指定します。メニューを選んだら名前と電話番号・メールアドレスを記入し、支払い方法を選択して完了です。
ネット予約はメニューを写真で確認しながら注文できるので便利ですが、大口の注文は電話注文のみとなっており、予約必須のメニューは2日前までの注文が必要なので注意しましょう。
大戸屋のお弁当は宅配も可能
大戸屋のお弁当は店舗でテイクアウトするだけではなく、自宅やオフィスに宅配してもらうことも可能です。近年、高齢化の問題もあり食事の宅配サービスの必要性が高まってきていますが、大戸屋のお弁当も例にもれず自宅で味わうことができます。
いったいどのようなサービスを使えば大戸屋のお弁当を宅配してもらえるのでしょうか。いくつかご紹介していきましょう。
出前館
出前館は、全国の宅配サービスや出前のある店舗に注文・宅配を行うことができるポータルサイトです。ピザやお弁当など、全国2万店以上もある店舗から選ぶことができます。大戸屋もこの出前館と提携しており、出前館サイトから宅配注文を行うことができるのです。
出前館のサイトで宅配先の住所を入力すると、その住所に宅配可能な店舗の一覧が表示されます。その中から大戸屋を選択し、メニューを選びましょう。大戸屋公式サイトと同様に、ご飯の種類や量を選ぶこともできます。宅配希望時間を選択したら完了です。
クレジットカードやキャリアでの決済も可能なので、キャッシュレスで大戸屋のお弁当を宅配してもらい、自宅やオフィスで味わうことができます。
Uber Eats
アメリカ生まれのフードデリバリーサービス、Uber Eatsでも大戸屋のお弁当を宅配してもらうことができます。Uber Eatsのアプリまたはサイトで届け先の住所を入力すると、配達可能な店舗一覧が表示されます。その中から大戸屋を選択しましょう。
好きなお弁当のメニューを選択したら、ご飯の種類や量を選択し、オプションなどを選んでカートに入れます。Uber Eatsは「今すぐに配達」という選択肢もありますが、時間を指定することもできるので状況に合わせて利用してください。
大戸屋のお弁当を好きな時間に、好きな場所に配達してもらえる宅配サービスは大変便利です。バランスの良いお弁当をいつでもどこでも楽しみたいという方は、ぜひ活用してみましょう。
大戸屋でおすすめのお弁当メニュー5選
大戸屋のメニューはどれも温かみがあり、バランスの良い食事ができることで人気ですが、お弁当において特におすすめの人気メニューがあります。その中からいくつかを厳選してご紹介していきましょう。
野菜黒酢と香味唐揚げ弁当
大戸屋メニューの中でも大人気の野菜の黒酢あんかけと、香味唐揚げの2種類がおかずとなったお弁当です。大戸屋オリジナルのスパイスでカリッと揚げられた唐揚げが、香りがよくジューシーで美味しいと高い評価を得ています。
※2022年8月現在、「野菜黒酢と香味唐揚げ弁当」の販売は確認出来ませんでした。
唐揚げは日本人の大好きなおかずのひとつですが、揚げ物なのでカロリーが気になるところです。しかし大戸屋のお弁当はバランスの良さにこだわっているので、野菜黒酢で野菜もたっぷりと採ることができ、健康にも安心のおすすめメニューとなっています。
四元豚のロースかつ弁当
大戸屋のお弁当の中でもがっつり食べられるおすすめメニューが、四元豚のロースかつ弁当です。四元豚とは、4種の純粋品種の豚をかけ合わせた豚のことで、多品種をかけ合わせることでより柔らかく、臭みのない肉にすることができます。
※2022年8月現在、「四元豚のロースかつ弁当」の販売は確認出来ませんでした。
そんな四元豚のロースをサクサクのかつにした四元豚のロースかつ弁当ですが、付け合わせにひじきの煮物、きんぴらごぼうなどが入っており、こちらもバランスを大事にしたお弁当です。
もろみチキンの炭火焼き弁当
もろみチキンの炭火焼き弁当は、「醤油もろみ」に漬け込んで炭火焼きにした鶏もも肉がメインのお弁当です。醤油もろみとは、かすをこす前の醤油のことで、これに漬けることでまろやかさと旨味を出すことができます。
しっかりと味の染み込んだ鶏もも肉を炭火で焼くことで香ばしさがプラスされており、ごはんがどんどん進むおすすめのお弁当です。
さばの炭火焼き弁当
大戸屋の大人気メニュー、さばの炭火焼き定食がお弁当でも味わえます。脂ののったさばが炭火でしっかりと焼かれ、日本人に愛されてやまない焼きさばをお弁当で十分に堪能することができます。
最近あまり魚を食べていない、あるいは家で魚を調理するのに抵抗がある人も、お弁当なら気軽に味わえます。いつもはお肉派だけれど健康が気になる方はぜひ、さばの炭火焼き弁当を選んでみてください。
炭火焼き鶏の親子丼弁当
炭火焼き鶏の親子丼弁当は、大戸屋の人気メニュー炭火焼き鶏の親子丼がテイクアウトでも味わえるお弁当です。定食ではなく丼のお弁当ですが、こちらもご飯の種類と量をお好みで選ぶことができます。
※2022年8月現在、「炭火焼き鶏の親子丼弁当」の販売は確認出来ませんでした。
炭火焼き鶏の親子丼に使われている出汁には、醤油麹が使われており、コクと旨みがプラスされています。やわらかい鶏もも肉を、トロトロの卵とコクのある出汁でとじた親子丼を、ぜひお弁当で味わってみましょう。
大戸屋のお弁当を持ち帰りしよう!
大戸屋の味はお店で味わう以外に、お弁当として持ち帰ったり、宅配サービスを利用したりして楽しめるということがお分かりいただけたでしょうか。忙しくてなかなか大戸屋のお店まで食べに行けない時にも、とても嬉しいサービスと言えるでしょう。
バランスが良く美味しいメニューを、いつでもどこでも食べられる大戸屋のお弁当を、ぜひ一度持ち帰って楽しんでみてください。